Excel(エクセル)文字間隔の調整方法を分かりやすく解説!行間を詰める方法もご紹介

Excel(エクセル)の文字間隔や行間が調整できずお困りの方へ。エクセルのセル内の文字間隔や、テキストボックスの行間を詰めたり広げたりする方法を解説します!また行間を自動調整する方法や、図形の行間を詰めるやり方もご紹介するので、参考にしてみてください。

目次

  1. 1エクセルの文字間隔や行間を調整する方法は?
  2. エクセルでは配置の設定等で文字間隔を調整する
  3. 2エクセルでセル内の文字間隔を調整する方法
  4. エクセルで文字間隔を詰める(狭くする)
  5. 文字間隔を広くする
  6. 縦書きの文字間隔を調整する方法
  7. 3エクセルでセル内で改行して行間を詰める方法
  8. セル内の行間を詰める(狭くする)
  9. セル内の行間を広くする
  10. セル内の行間を自動調整する方法
  11. 4エクセルでセル自体の行間を調整するやり方
  12. セルの高さを変更する
  13. セルの横幅を変更する
  14. 5エクセルでテキストボックス内の行間を調整するやり方
  15. テキストボックス内の行間を詰める(狭くする)
  16. テキストボックス内の行間を広くする
  17. 6エクセルで図形内の行間を調整するやり方
  18. 図形内の行間を詰める(狭くする)
  19. 図形内の行間を広くする
  20. 7エクセルでも工夫次第で文字間隔を変更できる!

エクセルの文字間隔や行間を調整する方法は?

エクセルで文字を入力した時に、セルの内側の文字間隔や行間隔を微調整出来たら、もっと見た目がよくなるのに、と感じている方もたくさんいることでしょう。

エクセルの文字の間隔とはセルやテキストボックスに入力された文字の横の間隔のことです。エクセルの行間とはセルやテキストボックスに入力された文章の行と行の間のことです。セルやテキストボックス内で文字を折り返し入力して2行以上になった時に行ができます。

この記事では、エクセルで文字の間隔や行間隔を調整する方法について詳しく解説します。

Excel(エクセル)の空白行/セルをまとめて一括削除する方法を解説!
Excel(エクセル)で表への入力を繰り返していると、空白行ができてしまいます。Excelで...

エクセルでは配置の設定等で文字間隔を調整する

エクセルと同時に使うことが多いワードには、文字間隔や行間隔を微調整できる機能があります。ワードでは「フォント」の設定から文字間隔や行間隔を、ミリ単位や文字の大きさを表すポイント単位で設定できます。同じように、エクセルでは行間を調整するにはどうしたらいいのでしょうか。

残念ながら、ExcelではWordの様に文字間隔を細かく設定する機能はありません

文書作成をワードではなくExcelで行う方も少なくないので、エクセルにもワードと同じような文字間隔や行間隔を設定する機能があればいいと考える方もいるでしょう。しかし、残念ですが、エクセルにはワードのような文字間隔の設定機能は付いていません。

しかし、全くエクセルで文字間隔や行間隔を調整できないかと言うとそんなことはありません。細い工夫を施すことで微調整することは可能です。エクセルで配置の設定などで文字間隔を調整する方法などについて詳しくみていきましょう。

【Mac】エクセルを使う方法!有料・無料版やWIndows版との違いを解説!
表の作成や表計算ソフトとして人気が高く、ビジネスでも家庭でも身近に使えるエクセルを、Macで...

エクセルでセル内の文字間隔を調整する方法

それでは、Excelでセル内の文字間隔を調整する方法について詳しく解説します。

エクセルで文字間隔を詰める(狭くする)

エクセルで文字間隔を詰めて狭くする方法は次のとおりです。
 

  1. 文字間隔を詰めるセルを右クリックする
  2. セルの書式設定」をクリックする
  3. 配置」のタブを開く
  4. 横位置」のプルダウンをクリックして「均等割り付け」以外の項目を選択する
  5. OK」をクリックする

「均等割り付け」では、セルの幅いっぱいに文字が配置されます。「均等割り付け」以外の書式に選択すると文字間隔が詰まって狭くなります。

文字間隔を広くする

逆にエクセルのセルで文字間隔を広げる方法は次のとおりです。
 

  1. 文字間隔を広げたいセルを右クリックする
  2. セルの書式設定」をクリックする
  3. 配置」のタブを開く
  4. 横位置」のプルダウンで「均等割り付け(インデント)」を選択する
  5. OK」をクリックする

「均等割り付け」ではセルの幅いっぱいに文字間隔を広げて文字が配置されます。セルの幅を広げると文字間隔を広げることができます。

縦書きの文字間隔を調整する方法

エクセルでは文字を縦書きにすることもできます。しかし、縦書きにした文字列の縦の文字間隔が広がりすぎてしまい見栄えが悪くなってしまうことがよくあります。Excelの機能で縦書きにした文字列は文字間隔の調整ができません。そこで、横書きで入力して文字間隔を調整した文字列を縦書きに変更する方法で、縦書きの文字間隔を調整してみましょう。
 

  1. 縦書きに入力したいセルに文字列を入力する
  2. 文字を入力したセルを右クリックする
  3. 書式設定」をクリックする
  4. 配置」のタブを開く
  5. 方向」で「-90°」に設定する
  6. OK」をクリックする
  7. メニューバー」で「ホーム」を選択する
  8. ツールバー」にある「フォント」でフォント名の前に「@」を入力して縦書きにする
  9. 文字列が左寄せになっていたら「中央揃え」のアイコンをクリックする

これで文字列が詰まった縦書きにすることができます。


 

エクセルでセル内で改行して行間を詰める方法

Excelのセル内で文字列を改行した場合にはどのように行間を詰めたらいいのでしょうか。エクセルのセル内で行間を調整する方法をみていきましょう。

セル内の行間を詰める(狭くする)

セル内の文字列の行間を詰める方法は次のとおりです。
 

  1. 行間を詰めるセルを右クリックする
  2. セルの書式設定」をクリックする
  3. 配置」のタブを開く
  4. 折り返して全体を表示する」にチェックを入れる
  5. 文字の配置」の「縦位置」で「上詰め」もしくは「下詰め」を選択する
  6. OK」をクリックする
  7. 行間を変更したセルの行の高さを調整して見やすい行間に調整する

「文字の配置」で「上詰め」もしくは「下詰め」に設定すると、文字列がセルの上か下に詰まって配置されます。行の高さを調整することで、見やすい配置に設定できます。

セル内の行間を広くする

セル内で行間を広く取りたいときには次の手順で調整します。
 

  1. 行間を詰めるセルを右クリックする
  2. セルの書式設定」をクリックする
  3. 配置」のタブを開く
  4. 折り返して全体を表示する」にチェックを入れる
  5. 文字の配置」の「縦位置」で「両端揃え」を選択する
  6. OK」をクリックする
  7. 行間を変更したセルの行の高さを広げて見やすい行間に調整する

「文字の配置」で「両端揃え」に設定すると、一番上の行はセルの一番上に、一番下の行はセルの一番下に配置され、その間の行は均等配置されます。セルの高さを広げることでセル内の行間を広げることができます。

セル内の行間を自動調整する方法

エクセルにはセル内の行間を自動調整できる機能があります。行間を自動調整する方法は次のとおりです。
 

  1. エクセルのメニューバーで「ホーム」をクリックする
  2. ツールバーの「書式」のプルダウンを開く
  3. 行の高さの自動調整」を選択する

すると、セルの高さが自動調整されるようになり、行間も合わせて自動調整できます。

エクセルでセル自体の行間を調整するやり方

エクセルで行間を調整する方法には、セル自体の調整を行う方法もあります。セルの大きさを調整して行間を調整する方法をみていきましょう。

セルの高さを変更する

セルの高さを先に変更して行間を調整する方法は次のとおりです。まずはセルの高さを調整しましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ