キーホルダー型nanacoの作り方と使い方!クレジットカードでチャージする方法も解説!

セブン-イレブンやイトーヨーカドーをはじめ、色々な場所で使える電子マネーのnanacoには、カードやモバイル以外にもキーホルダー型が存在します。カード型だと財布を出してnanacoカードを取り出すと二度手間のところが、キーホルダー型なら取り出すだけで済みます。

キーホルダー型nanacoの作り方と使い方!クレジットカードでチャージする方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1キーホルダー型nanacoとは
  2. 電子マネー
  3. ポイントが貯まる
  4. 2キーホルダー型nanacoの種類
  5. ENEOS nanaco
  6. ANA QuicPay + nanaco
  7. スピードパスプラスnanaco
  8. nanacoフィギュア スプラトゥーン2
  9. nanaco機能付きワンピース革製キーホルダー
  10. 3キーホルダー型nanacoの作り方
  11. ENEOS nanacoの場合
  12. ANA QuicPay + nanacoの場合
  13. 限定商品はオークションで手に入る場合がある
  14. 4キーホルダー型nanacoの使い方
  15. 公式HPに16桁の番号と7桁の認証番号を入力する
  16. 現金チャージの方法
  17. 会計の方法
  18. 5キーホルダー型nanacoのメリット
  19. 小銭を持ち歩かずに精算できる
  20. 貯まったポイントを精算に使える
  21. 割引やボーナスポイントのキャンペーンが利用できる
  22. 6キーホルダー型nanacoを使えばお得でスマートな会計ができる

キーホルダー型nanacoとは

ENEOS nanaco

出典: https://www.nanaco-net.jp/about/nanacocard/index.html

普通の電子マネーは、カード型か携帯電話のアプリで利用するモバイル型です。ところがセブン&アイ・ホールディングスが発行するnanacoにはキーホルダー型という種類が存在します。一見、どうしてキーホルダー型などが必要なのかと思うでしょうが、実はキーホルダー型という種類ならではの便利な使い方ができるのです。実際の使い方を見てみます。
 

  • nanacoカード……財布を取り出す→nanacoを取り出す→カードをかざす→nanacoを財布にしまう→財布をしまう
  • nanacoモバイル……携帯をとり出す→携帯をかざす→携帯をしまう
  • キーホルダー型nanaco……キーホルダーをとり出す→キーホルダーをかざす→キーホルダーをしまう

あきらかにnanacoカードよりもキーホルダー型nanacoやnanacoモバイルの使い方のほうが手間がかかりません。nanacoモバイルならキーホルダー型と手間は変わりませんが、なんとnanacoモバイルは日本で一番使われているiPhoneには対応していません。つまりiPhoneユーザーならnanacoカードでなければキーホルダー型nanaco一択なのです。

バイクのイメージ

さらにキーホルダー型nanacoであれば、ちょっと買い物に行くときなど、財布も携帯電話も持たずに家の鍵だけ持って出れば自動的に付いてくるので、非常に便利です。

そうしたシチュエーションのなかでも特に便利な使い方が車やバイクの給油時です。車やバイクのエンジンを切れば、そのまま車やバイクのキーを持って降りるだけで、ガソリン代を支払うことができます。わざわざ財布や携帯をとり出す必要がなく、特にバイクの給油時にはキーホルダー型nanacoの恩恵が最大に発揮されます

そのため、後ほど「キーホルダー型nanacoの種類」の章で説明するように、ガソリンスタンドで簡単にキーホルダー型nanacoを入手できます。

電子マネー

nanacoの目印

出典: https://www.nanaco-net.jp/store/

ここまでは、なぜキーホルダー型のnanacoがあるのか、についてお話ししましたが、ここであらためてnanacoについて簡単に説明します。

nanacoは、セブン-イレブンやイトーヨーカドー、デニーズなど流通グループを傘下に抱えるセブン&アイ・ホールディングスが発行するプリペイド式の電子マネーです。同じ流通系の電子マネーの種類にWAONやPontaがありますが、それぞれイオン系列、このふたつ以外で利用できるので、いつも使っているお店に合わせて利用することがコツです。

nanacoの場合は、セブン&アイ・ホールディングスグループのイトーヨーカドー、セブン-イレブン、西武・そごう、デニーズ、ロフト、オムニ7などはもちろん、それ以外のビックカメラグループやエネオス、ミスタードーナツやマクドナルド、吉野家などでも利用できます

ポイントが貯まる

nanacoでポイントを貯めるイメージ

nanacoはカード・モバイル・キーボード型の種類を問わずポイントが貯まります基本は200円につき1ポイントですが、お店やサービスによって税込みだったり税抜きだったり、100円につき1ポイントだったりします。また、キーホルダー型とカード型の種類のnanacoは基本的に300円の発行手数料が必要です。

もし300円の発行手数料に抵抗があるようでしたら、キーホルダー型ではなくなりますが、下のリンク先の記事を参考に無料でnanacoカードを発行してみてください。

Thumbnanacoカードの無料発行方法とチャージでポイントを貯めるお得な使い方を解説!
nanacoカードは2019年7月1日からポイント還元を、他社と横並びの0.5%に引き下げま...

キーホルダー型nanacoの種類

さて、nanacoについての説明を終えたところで、キーホルダー型nanacoを紹介します。キーホルダー型nanacoには以下の5種類がありますが2019年7月現在普通に入手できるのはENEOS nanacoとANA QuicPay + nanacoの2種類のみです。それ以外の3種類のキーホルダー型nanacoは、フリマサイトやオークションサイトでしか手に入りません。

ENEOS nanaco

ENEOS nanaco

出典: https://www.noe.jxtg-group.co.jp/consumer/ss/card/electronic_money/nanaco.html

ガソリンスタンドのENEOSが発行するキーホルダー型nanacoが、ENEOS nanacoです。作り方はガソリンスタンドで申し込むだけで済み、その場で発行手数料300円(税込)を支払うと入手できます。使い方も普通のnanacoカードやnanacoモバイルと同様です。

ガソリンスタンドでの利用が多くなりますし、給油でも洗車でも利用できますが、一番多いガソリンスタンドの給油の際の使い方をお伝えすると、以下の通りになります。
 

  • セルフ……操作ガイドに従い、給油前にENEOS nanaco(もしくはnanacoカード/nanacoモバイル)をリーダー部分にタッチして給油する
  • フルサービス……給油前にスタッフに申し出てから、精算時にリーダー部分にENEOS nanaco(もしくはnanacoカード/nanacoモバイル)をタッチする

いずれも給油前にENEOS nanaco(もしくはnanacoカード/nanacoモバイル)を利用することを伝えるのが使い方の肝となります。

ANA QuicPay + nanaco

ANA QuicPay + nanaco

出典: http://www.jcb-card.jp/anacard/2015anaqp/

航空会社のANAが発行するキーホルダー型nanacoが、ANA QuicPay + nanacoです。nanacoのみならずクレジットカードに紐づいた後払い式の電子マネー・QuicPayも使えANAを利用して搭乗する際には航空券の発券などが不要な搭乗スキップサービスが使えるという、多機能なキーホルダー型nanacoです。

nanacoのみならずQuicPayも使えますから、nanacoを使うつもりで入ったお店でnanacoが使えなくてもQuicPayに切り替えて支払うことができます。またどちらで支払っても200円(税別)ごとに1ポイントの還元が受けられますが、nanaco払いの場合はnanacoポイント、QuicPay払いの場合はOki Dokiポイントとなります。

なお、のちほど「キーホルダー型nanacoの作り方」の章で詳しく説明しますが、ANA QuicPay + nanacoを手に入れるには、ANA JCBクレジットカードへの入会が必要です。そのため、キーホルダー型nanacoの発行手数料300円のほかに、クレジットカードの年会費などが必要となります。

スピードパスプラスnanaco

ここからは2019年7月現在、過去にあったキーホルダー型nanaco、3種類を紹介します。ただし、これらのキーホルダー型nanacoは、現在入手はできませんが使用はできますので、既にお持ちの方は使い続けることが可能です。

3種類のうち最初に紹介するのは、JXTGグループ(エッソ・モービル・ゼネラル)のガソリンスタンドに併設されていたセブン−イレブンで発行していたスピードパスプラスnanacoです。ANA QuicPay + nanaco同様、QuicPayにも対応しており、しかも新たにクレジットカードを申し込まなくても、手持ちのクレジットカードを紐付けできました。

使い方はnanacoカードやANA QuicPay + nanacoと同じで、それでいて給油時には200円につき1ポイントではなく、ガソリン・軽油1ℓにつき1ポイント還元でしたから、かなりお得でした。残念ながら、2017年7月にエッソ・モービル・ゼネラルの各ブランドがENEOSに統一されたため、現在は入手不可能となっています。

nanacoフィギュア スプラトゥーン2

次に紹介するのは、スプラトゥーン2のフィギュアのついたキーホルダー型nanacoの、nanacoフィギュア スプラトゥーン2です。使い方はこれもほかのキーホルダー型nanacoと同様です。2017年にセブン&アイ・ホールディングスのECサイト・オムニ7にて1980円で販売され、当時も大人気で品薄状態でしたが、2019年7月現在販売は終了しています。

nanaco機能付きワンピース革製キーホルダー

nanacoフィギュア スプラトゥーン2もなかなか入手が難しいキーホルダー型nanacoでしたが、それよりもっと入手が難しかったのが2016年にキャンペーンで限定2000名に配布された、nanaco機能付きワンピース革製キーホルダーです。革製でかっこよく、しかも人気のワンピースの絵柄ということで、今でも大人気のキーホルダー型nanacoです。

キーホルダー型nanacoの作り方

それでは、「キーホルダー型nanacoの種類」について説明を終えたところで、今度はキーホルダー型nanacoの作り方を説明します。といっても先に記したように、現在入手可能なキーホルダー型nanacoは2種類しかありません。そのふたつについて、それぞれ作り方をお伝えします。

ENEOS nanacoの場合

まずはENEOS nanacoの作り方です。こちらの作り方はガソリンスタンドで申し込むだけです。その場で入手でき、ガソリンスタンドのレジでチャージすればその瞬間から支払いに使えます。給油と同時にガソリンスタンドで飲み物や軽食を買うという使い方もできます。

ANA QuicPay + nanacoの場合

ENEOS nanacoの簡単な作り方に対して、ANA QuicPay + nanacoの作り方は少々面倒です。ANA JCBのクレジットカードをお持ちでない場合は、まずクレジットカードを作るところから始めなければなりません。ANA JCBクレジットカードを作りさえすれば、そのあとの作り方は以下のリンク先へアクセスして申し込みをすればOKです。

ANA QuicPay + nanaco申し込み

限定商品はオークションで手に入る場合がある

先にも記したように、スピードパスプラスnanaco、nanacoフィギュア スプラトゥーン2、nanaco機能付きワンピース革製キーホルダーの3種類のキーホルダー型nanacoは現在入手不可能です。そのため、どうしてもこれらが欲しい場合はフリマやヤフオク!などを利用するしかありません

特に人気のnanaco機能付きワンピース革製キーホルダーは、メルカリで5000〜1万円強で売られています。さすがにそのお値段での入手はおすすめしませんが、ときには1000円程度で出品されることもあるので、どうしても欲しい場合には、メルカリやラクマ、ヤフオク!などに安く出品されるのを待つのがいいでしょう。

キーホルダー型nanacoの使い方

キーホルダー型nanacoの作り方を紹介したところで、今度はキーホルダー型nanacoの使い方を説明します。といっても、使い方はnanacoカードと同じですので、すでにnanacoカードを使ったことがあれば、それと変わりなく使うことができます。

そのためには、まずキーホルダー型nanacoに、クレジットカードか現金、nanacoギフト、nanacoポイントで残高をチャージし、その上でその残高で会計することになります。

公式HPに16桁の番号と7桁の認証番号を入力する

nanaco公式サイト

それでは、まずはクレジットカードでキーホルダー型nanacoにチャージする方法をお教えします。そのためには、最初に下のリンクよりnanacoの公式HPにアクセスします。

nanaco会員ページ

その上でキーホルダー型nanaco本体の裏面に記されている、16桁のnanaco番号と7桁の暗証番号を入力し、「ログイン」を選択します。

クレジットカード登録でいつでもチャージできる

クレジットチャージの方法

nanacoの会員ページに入ったら「クレジットチャージ」を選び「特約内容に同意の上、登録」を選択クレジットカードの情報などを入力して、確認画面にて「登録する」を選びます。そしてクレジットカード会社の認証を受ければ、クレジットカードの登録完了です。ただし、実際にクレジットカードでチャージできるのは、登録完了の24時間後以降です。

24時間経ったら、それ以降はnanaco会員ページの「クレジットチャージ」からキーホルダー型nanacoにチャージできるようになります。ただし、一度にチャージできる金額は5000円以上3万円以下です。

なお、クレジットカードからチャージした金額はセンター預かりという形になっていますので、お店のレジやセブン銀行ATMで残高確認しなければキーホルダー型nanacoに完全にチャージされませんので注意してください。

現金チャージの方法

現金チャージの方法

つづいてお教えするのが、現金でチャージする方法です。現金でのチャージは、お店のレジ、セブン銀行ATM、nanacoチャージ機、それに空港や駅にあるポケットチェンジ端末(外貨両替サービス端末)で行えます

お店のレジでチャージする場合は、「チャージしてください」と店員に声をかけ、チャージ金額を払ってnanacoカード・nanacoモバイルをレジにかざします。そのままnanacoでの支払いも可能です。セブン銀行ATMなどを使う場合は、それぞれの機会の指示に従ってください。ただしレジ以外ではお釣りはでませんので気をつけてください。

なお現金でチャージできる上限は5万円までで、一度でチャージできる金額も1000円単位で4万9000円までです。一度チャージしてしまうと、返金はできませんので注意してください。

会計の方法

nanacoカードの会計方法

キーホルダー型nanacoの会計方法は、nanacoカードやnanacoモバイルと同じです。商品購入時にレジでnanaco払いであることを申し出て、レジのセンサーにキーホルダー型nanacoをかざすだけです。万が一残高が足りなければ、その場でチャージしてもらうことも可能です。

キーホルダー型nanacoのメリット

nanacoがキーホルダー型であることのメリットは、すでに冒頭の「キーホルダー型nanacoとは」でお伝えした通りです。それに付け加えるべきは、キーホルダー型であるなしにかかわらず、nanacoという電子マネーに大きなメリットがあることです。

小銭を持ち歩かずに精算できる

電子マネー全般に言えることですが、現金のやり取りがなくなるのが大きなメリットです。なによりも、お釣りや細かい金額のやり取り面倒さや、小銭を持ち歩く手間がなくなります。

貯まったポイントを精算に使える

nanacoポイントをチャージ

nanacoは基本200円につき1ポイントが獲得できます。そして獲得したポイントはnanacoの残高に1ポイントにつき1円で交換できます。お店によっては100円につき1ポイント還元のこともありますが、あまりポイント還元にこだわると、かえって高い買い物につくことも少なくありませんので気をつけてください。

割引やボーナスポイントのキャンペーンが利用できる

nanacoのキャンペーン

nanacoは頻繁に割引やボーナスポイントのキャンペーンを実施しています

たとえば2019年7月1〜31日にはnanacoメールマガジンに新規登録すると、抽選で1000名に500ポイントがプレゼントされますし、同7月26日〜8月18日にはロフトで買い物をするとポイントが3倍になります。また、随時セブン-イレブンで対象商品を購入すると、ポイントが当たるキャンペーンも行っています。

キーホルダー型nanacoを使えばお得でスマートな会計ができる

キーホルダー型nanaco2種

以上、本記事ではキーホルダー型nanacoの作り方から使い方、その種類とキーホルダー型nanacoのメリットをお伝えしました。ただでさえお得なnanacoが、さらに便利に使えるキーホルダー型nanacoを手に入れて、お得な電子マネー生活を楽しんでください

関連するまとめ

Original
この記事のライター
julyten
PDAの頃から携帯機器やPC関係を扱ってきた旧きプロレス愛好家。