【徹底解説】アキネーターが危ない6つの理由と安全に遊ぶ5つのコツ

いくつかの質問に答えるだけで、イメージしたものをズバリ言い当てるゲーム・アキネーター(Akinator)。実は口コミでは危ないゲームだと話題になっているようです。この記事では、アキネーターが危ないといわれる理由について徹底解説しています。

【徹底解説】アキネーターが危ない6つの理由と安全に遊ぶ5つのコツのイメージ

目次

  1. 1アキネーターが危ないといわれる6つの理由を徹底検証!
  2. 危ないといわれる理由①:個人情報が簡単に登録できる
  3. 危ないといわれる理由②:SNSから身バレすることがある
  4. 危ないといわれる理由③:アカウントを乗っ取られる危険がある
  5. 危ないといわれる理由④:偽物アプリが存在する
  6. 危ないといわれる理由⑤:トロイの木馬に感染するリスクがある
  7. 危ないといわれる理由⑥:回答で死神が出てくる
  8. 2【結論】アキネーターの安全性に問題はない
  9. 3【基本情報】アキネーターの仕組みと安全な遊び方
  10. 概要
  11. 遊び方
  12. ゲームの仕組み
  13. 無料版と有料版の違い
  14. 4【アキネーター】安全に利用する5つの注意点
  15. 注意点①:正規のアプリをインストールする
  16. 注意点②:個人情報を入力しない
  17. 注意点③:回答をSNSに投稿しない
  18. 注意点④:SNS連携しない
  19. 注意点⑤:セキュリティアプリを使う
  20. 5まとめ

  • 「アキネーターは危ないゲーム?」
  • 「アキネーターはなぜ危ない?」
  • 「アキネーターで安全に遊ぶコツが知りたい…」

あなたは今こんなことを考えていませんか?

「アキネーター(Akinator)」は、いくつかの質問に答えるだけで、思い浮かべた人やキャラをズバリ言い当ててくれるゲームです。

アキネーターやってみよう」などの投稿で話題になり、気になってアプリをインストールしてみた、なんて人もいるでしょう。

しかし、このところ口コミでよく見かけるのが、「アキネーターは危ない」という噂。

アキネーターが危ないという噂を知っている人の中には、
 
  • アキネーターは危ないらしいけど、インストールして大丈夫?
  • そもそもアキネーターってどんなゲーム?
  • アキネーターは安全に遊べるの?

などど、不安に思っている人も多いでしょう。

そこでこの記事では、アキネーターが危ないといわれる理由について徹底解説しました。記事の後半では、アキネーターで安全に遊ぶコツも詳しく紹介しています。
 
この記事でわかること
  • アキネーターの基本情報
  • アキネーターが危ないといわれる理由
  • アキネーターの安全性
  • アキネーターで安全に遊ぶコツ

この記事を読めば、アキネーターのゲームの仕組みや安全に遊ぶコツがわかり、安心してアプリをインストールできるでしょう。

ぜひ最後まで読んでみてください。それでは解説していきます。

アキネーターが危ないといわれる6つの理由を徹底検証!

akinator-ken-watanabe

早速ここから、アキネーターが危ないといわれる理由について徹底検証していきます。

アキネーターが危ないといわれる理由は次の6つです。
 

アキネーターが危ないといわれる理由
1.個人情報が簡単に登録できる
2.SNSから身バレすることがある
3.アカウントを乗っ取られる危険がある
4.偽物アプリが存在する
5.トロイの木馬に感染するリスクがある
6.回答で死神が出てくる

それぞれ1つずつ検証していきます。

危ないといわれる理由①:個人情報が簡単に登録できる

アキネーターが危ないといわれる理由1つ目は、個人情報が簡単に登録できるからです。

アキネーターがイメージした人を当てられなかった場合、誰を思い浮かべていたのが質問されます。

akinator-ask-you

文字入力についての制限はありませんので、一般人の名前なども自由に入力可能です。

知らない間に自分の名前が入力される可能性もゼロではありません。

公式サイトには「データベースに追加できるキャラクターは著名な人物のみです」と書かれているものの、ルールを守るユーザーばかりではないでしょう。個人情報流出のリスクがあることが、アキネーターは危ないと噂される理由の1つだと考えられます。

危ないといわれる理由②:SNSから身バレすることがある

アキネーターが危ないといわれる理由2つ目は、SNSから身バレすることがあるからです。

アキネーターの出した答えが的中していたからと、画像を何気なくSNSに投稿するユーザーもいます

投稿されたアキネーターの画像を分析されたり、名前を検索されたりすると身バレするリスクが一気にアップします

事実、画像の写真や名前から個人情報を調べられ、芋づる式に住所などが特定された、などのトラブルもあるようです。

アキネーターが危ないといわれるのは、回答の画像を勝手にSNSに投稿され、身バレするリスクがあるからです。トラブルに巻き込まれないためにも、個人情報の取り扱いには日頃から十分注意してください。

危ないといわれる理由③:アカウントを乗っ取られる危険がある

アキネーターが危ないといわれる理由3つ目は、アカウントを乗っ取られる危険があるからです。

アキネーターと他のSNSアカウントを連携した結果、X(旧Twitter)やFacebookなどのアカウントがバレることもあります。

IDやパスワードを盗まれて、自分のアカウントにスパム投稿されてしまった、などの被害もあるようです。

アカウント連携は操作が簡単になって便利な反面、いったんアカウント情報が流出するとさまざまな個人方法が抜き取られる可能性が高くなります。セキュリティ面が心配なら、アカウント連携はやめておいた方がいいでしょう。

危ないといわれる理由④:偽物アプリが存在する

アキネーターが危ないといわれる理由4つ目は、偽物アプリが存在するからです。

アキネーターは人気のゲームアプリなので、偽物アプリを作成して一儲けしようとする悪い輩もいます。

偽物アプリをインストールしてしまうと、いきなり課金を要求されたりウイルスに感染したりする可能性も

アプリのアイコンなどは本物と間違うくらいそっくりに作られているので、素人が見分けるのは難しいです。

悪質な手口に騙されないためには、アプリストアやアキネーターの公式サイトからインストールするのが大切です。このサイトに貼ってあるリンクは正規アプリをインストールできるものなので、安心してアクセスしてくださいね。

危ないといわれる理由⑤:トロイの木馬に感染するリスクがある

アキネーターが危ないといわれる理由5つ目は、トロイの木馬に感染するリスクがあるからです。
 

トロイの木馬とは
一見無害なファイルやプログラムを装い、PCやスマホなどのシステムに侵入して悪さをする有名なマルウエアの1つ。

ブラウザ版アキネーターを起動した際、「トロイの木馬に感染」と表示されるトラブルが複数発生したといわれています。

ただし、実際には感染しておらず、PCにインストールしているセキュリティソフトの誤作動、というのが真相のようです。

ブラウザ版アキネーターをプレイしても、トロイの木馬に感染することはまずありません。しかし、インターネットに接続している以上、マルウエアやウイルスの被害を受けるリスクはゼロではありませんので、セキュリティソフトなどの対策は必須といえるでしょう。

危ないといわれる理由⑥:回答で死神が出てくる

アキネーターが危ないといわれる理由6つ目は、回答で死神が出てくるからです。

死神が出たという話の出所は、Yahoo!知恵袋の投稿だといわれています。
 

yahoo-wisdom-bag

死神が出てくる話が話題になってから、いろいろな人が死神を出そうとアキネーターで試したようです。

しかし、当サイトが口コミを調査した結果、死神が出たというユーザーはごく少数派でした。

何回試しても死神は出なかった、ゲームキャラが出てきたという人がほとんどです。

結論、アキネーターで死神が出る話は、都市伝説の域を出ないといえるでしょう。

アキネーターが危ないといわれる理由は複数ありますが、情報の真偽を確かめたり、セキュリティ対策に気をつけたりすることでリスク回避できるケースがほとんどです。

安心してアキネーターを使いたいなら、後の「アキネーターで安全に遊ぶコツ」も併せて読んでみてください。

以上、「【結論】アキネーターの安全性に問題はない」について解説しました。
 

アキネーターが危ないといわれる理由
1.個人情報が簡単に登録できる
2.SNSから身バレすることがある
3.アカウントを乗っ取られる危険がある
4.偽物アプリが存在する
5.トロイの木馬に感染するリスクがある
6.回答で死神が出てくる

続いて、「【結論】アキネーターの安全性に問題はない」について解説します。

【結論】アキネーターの安全性に問題はない

akinator-player

結論からいうと、アキネーターの安全性に問題はありません。

アキネーターの安全性に問題がない理由を、次の4つの観点から解説していきます。
 

アキネーターの安全性
1.運営会社の信頼性
2.運営年数の長さ
3.ユーザー数の多さ
4.プライバシーポリシー

それぞれ解説します。

アキネーターは、フランスのIT会社・Elokence社によって開発されましたが、日本での運営・開発はアップ・スウェル株式会社が行っています。

アップ・スウェル株式会社は、芸能人ブログランキングなどの人気アプリなども手掛けている優良企業です。

Apple社やGoogle社などの大企業とも取引があることから、アップ・スウェル株式会社の信頼性は高いといえます。

アキネーター自体も、2007年に開発されて以来、15年以上運営されている息の長いゲームアプリです。

2024年現在、16か国語の言語に翻訳されたアプリがリリースされ、世界中のユーザーに楽しまれています。

正確なユーザー数まではわかりませんが、アプリのレビュー件数はAppStoreだけで35,000件を超えています

アキネーターがいかに多くのユーザーにプレイされているゲームなのか、よくわかりますね。

プライバシーポリシーもきちんと定められており、「個人情報を第三者に貸出、販売、共有することはありません」と明記されています。

アキネーターは、安心して利用できるアプリです。運営会社の信頼性に問題はありませんし、アキネーターそのものも長年運営を続けており、世界中のたくさんの人に親しまれています。興味がある人は、ぜひ1度プレイしてみてくださいね。

次の章では、アキネーターについて理解が深まるよう、ゲームの仕組みや安全な遊び方について解説しています。

ぜひこのまま読み進めてください。

以上、「【結論】アキネーターの安全性に問題はない」について解説しました。
 
アキネーターの安全性
1.運営会社の信頼性
2.運営年数の長さ
3.ユーザー数の多さ
4.プライバシーポリシー

次に、「【基本情報】アキネーターの仕組みと安全な遊び方」について解説します。

【基本情報】アキネーターの仕組みと安全な遊び方

akinator-icon

ここからは、アキネーターの仕組みと安全な遊び方について詳しくみていきましょう。
 

アキネーターの基本情報
1.概要
2.遊び方
3.ゲームの仕組み
4.無料版と有料版の違い

それぞれの項目について解説していきます。

概要

アキネーターは、人やキャラを思い浮かべながら魔人の質問に答えていくと、思い浮かべた人を言い当てられるゲームです。

アラビアンナイトに出てくるランプの魔人のようなキャラクターが、さまざまな質問を出してきます。

回答方法は、5つの選択肢の中から1つを選ぶだけと非常にシンプル。

質問数にもよりますが、たいていの場合は数分程度で思い浮かべた人が回答で導き出されます。

遊び方

ここからは、アキネーターの遊び方を紹介します。

アキネーターには、アプリ版・ブラウザ版の2種類があります。
 

アキネーターの遊び方
1.アプリ版
2.ブラウザ版

それぞれ解説していきます。

アプリ版

アプリ版の遊び方は簡単4ステップです。
 

アプリ版アキネーターの遊び方
1.アプリをインストールする
2.「テーマを選ぶ」をタップして選択
3.「私にチャレンジ」をタップ
4.質問に回答する

それぞれの手順を画像つきで解説していきます。

1.アプリをインストールする
まず、下記のリンクからアプリをインストールします。

iPhoneの方はAppStoreのリンクを、Androidの方はGooglePlayのリンクをタップしてください。

‎Akinator on the App Store
Akinator - Apps on Google Play

2.「テーマを選ぶ」をタップして選択
インストールできたらアプリを開いて、画面中ほどにある「テーマを選ぶ」をタップします。

theme-select

選択肢は、キャラクター・場所・動物の3種類です。

theme-choices

今回は試しに「場所」を選んでみました。

3.「私にチャレンジ」をタップ
テーマを選択するとホーム画面に戻りますので、画面下にある「私にチャレンジ」をタップしてください。

challenge-to-me

4.質問に回答する
私にチャレンジ」をタップすると質問が表示されるので、5つの選択肢の中から選んで回答していきます。

akinator-question

質問の数はケースバイケースですが、少なければ20問程度、回答がなかなか判明しない場合は70問程度出されることもあるようです。

すべての質問が終わると、アキネーターが導き出したあなたのイメージが表示されます。

akinator-answer

思い浮かべたとおりの答えなら「はい」を、違ったら「いいえ」をタップしてください。

「いいえ」をタップすると質問が再開されます。

「はい」をタップするとゲーム内でポイントや「Aki Award」と呼ばれる称号をゲットできます。

akinator-award

画面右にある三角形のアイコンをタップすると、ホーム画面に戻ります。

再度チャレンジしたい人は、2~4の手順を繰り返してくださいね

ブラウザ版

アキネーターは、ブラウザ版でも遊べます。

ブラウザ版の遊び方も次の簡単4ステップです。
 

ブラウザ版アキネーターの遊び方
1.アキネーターのページへアクセスする
2.「プレイする」をクリック
3.テーマを選ぶ
4.質問に回答する

それぞれの手順を画像つきで解説していきます。

1.アキネーターのページへアクセスする
最初に、次のリンクをクリックして、アキネーターのページへアクセスします。

ランプの魔人”

2.「プレイする」をクリック
続いて、画面下にある「プレイする」をクリックしてください。

akinator-playing

3.テーマを選ぶ
次に、思い浮かべるイメージのテーマを選んでクリックします。

ブラウザ版の選択肢は、キャラクター・動物の2種類です。

akinator-two-choices

4.質問に回答する
アプリ版と同じく、表示される質問に対して、5つの選択肢の中から答えを選んで回答していきます。

pc-akinator-question

結果が表示されたら、「はい」もしくは「いいえ」をクリックするのはアプリ版と同じです。

ブラウザ版であれば、PCからでもアキネーターで遊べますよ。

ゲームの仕組み

簡単にいうと、アキネーターはAIが活用されているゲームです。

AIには、あらかじめ有名人や動物などの細かいデータがインプットされています。

膨大なデータをもとに、開発元のElokence社が開発した独自のアルゴリズムを使って、AIが回答を導き出す仕組みです。

さらに、AIはユーザーが質問したり入力したりした内容を学習できる特徴があります。

つまり、たくさんのユーザーがアキネーターを利用するにつれて、回答の精度も上がっていくということです。

簡単に遊べるアキネーターには、今どきの最新技術が詰まっているといえますね。

無料版と有料版の違い

アキネーターには、無料版と有料版(240円の課金)があります。

無料版と有料版の違いは、次の表のとおりです。

アキネーター無料版と有料版の違い

  無料版 有料版
広告 あり なし
アプリサイズ 151.4MB 115.2MB
遊べる回数の制限 あり なし

アキネーターの無料版ではバナー広告や動画広告が頻繁に表示されますが、有料版では広告がほとんどありません。

アプリサイズは、無料版より有料版の方が少し軽くなります。データ容量を節約したいなら有料版の方が向いているでしょう。

また、有料版なら1日何回でも遊べますが、無料版の場合は1日に遊べる回数の制限があります。

無料版で1日に遊べるのは数回程度なので、制限を超えて遊びたい場合は動画広告の視聴などが必要です。

たくさん遊びたい・広告の視聴が面倒という人は、有料版の購入を検討してもいいかもしれません。

アキネーターは、自分がイメージしたものを高い確率で当ててくれるユニークなゲームです。質問が始まってから答えが出るまでのドキドキ感は、他のゲームでなかなか味わえない感覚といえます。気になる人はアプリをインストールするとことから始めてみてはいかがでしょうか。

アキネーターで遊んでみたいけど、危ない噂が気になる…という人は、次の章「アキネーターが危ない6つの理由」もぜひ読んでみてください。

以上、「【基本情報】アキネーターってどんなゲーム?」について解説しました。
 
アキネーターの基本情報
1.概要
2.遊び方
3.ゲームの仕組み
4.無料版と有料版の違い

最後に、「【アキネーター】安全に利用する5つの注意点」について解説していきます。

【アキネーター】安全に利用する5つの注意点

akinator-cheetah

アキネーターを安全に利用する注意点は次の5つです。
 

アキネーターを安全に利用する5つの注意点
1.正規のアプリをインストールする
2.個人情報を入力しない
3.回答をSNSに投稿しない
4.SNS連携しない
5.セキュリティアプリを使う

それぞれ1つずつ解説します。

注意点①:正規のアプリをインストールする

アキネーターで安全に遊ぶコツ1つ目は、正規のアプリをインストールすることです。

第三者のSNSや、関係ない外部サイトのリンクを経由すると、偽物アプリに誘導されるリスクがあります。

面倒でも、AppStore・GooglePlay・公式サイトのいずれかにアクセスしてインストールすることをおすすめします。

アキネーターの正規アプリなら、入力した情報もプライバシーポリシーに則って扱われるので安心です。気になる人は、下のリンクをクリックしてインストールしてみてくださいね。

‎Akinator on the App Store
Akinator - Apps on Google Play
ランプの魔人”

注意点②:個人情報を入力しない

アキネーターで安全に遊ぶコツ2つ目は、個人情報を入力しないことです。

イメージした回答が出ないからといって、自分の知り合いなど一般人の名前を入力するのはやめておきましょう

いったん入力してしまった個人情報は、多かれ少なかれ流出する可能性があります。

トラブルをできるだけ避けるためにも、個人情報の入力には細心の注意を払ってください。

個人情報の流出が心配な人は、アカウントを作成しないでプレイするという方法もあります。プレイデータの引き継ぎやポイントなどの受け取りにこだわらないなら、1度検討してみてはいかがでしょうか。

注意点③:回答をSNSに投稿しない

アキネーターで安全に遊ぶコツ3つ目は、回答をSNSに投稿しないことです。

アキネーターの回答は、名前だけでなく本人と思われる画像もセットになっています。

うっかり投稿した回答から、個人情報が流出する危険があるからです。

一般人と思われる内容はもちろんのこと、有名人であっても人物の投稿は避けた方がいいでしょう。

アキネーターでは、動物や場所のテーマも設定できます。もしSNSでシェアしたいなら、個人情報流出のリスクがない動物や場所の回答を投稿してみてはいかがでしょうか。

注意点④:SNS連携しない

アキネーターで安全に遊ぶコツ4つ目は、SNS連携しないことです。

アキネーターは、X(旧Twitter)とFacebookでSNS連携ができます。

しかし、SNS連携すると、万が一情報が流出した際にアカウントを乗っ取られる可能性があり危険です。

面倒でもアキネーター専用のアカウントを作成するだけに留めておいた方が、リスクは少ないでしょう。

どうしてもSNS連携したい場合は、IDやパスワードを推測されにくいものにする・パスワードを使い回ししないなどのセキュリティ対策をしっかり行ってください。

 

注意点⑤:セキュリティアプリを使う

アキネーターで安全に遊ぶコツ5つ目は、セキュリティアプリを使うことです。

セキュリティアプリをPCやスマホに入れておけば、トロイの木馬をはじめとしたマルウエアの被害にあうリスクがグッと減ります

アプリストアで「セキュリティアプリ」と検索すれば候補が表示されますので、比較・検討するのがおすすめです。

セキュリティアプリには無料のものもありますが、有料版の方がカバーできる範囲が広いです。個人情報を守りたいなら、コストだけでなく安全性も重視して選んでくださいね。

以上、「アキネーターで安全に遊ぶコツ」について解説しました。

 

アキネーターを安全に利用する5つの注意点
1.正規のアプリをインストールする
2.個人情報を入力しない
3.回答をSNSに投稿しない
4.SNS連携しない
5.セキュリティアプリを使う

まとめ

いかがだったでしょうか。

最後にこの記事をまとめていきます。

アキネーターが危ないといわれる理由は次の6つでしたね。
 

アキネーターが危ないといわれる理由
1.個人情報が簡単に登録できる
2.SNSから身バレすることがある
3.アカウントを乗っ取られる危険がある
4.偽物アプリが存在する
5.トロイの木馬に感染するリスクがある
6.回答で死神が出てくる
 
アキネーターの安全性の観点は4つありました。
 
アキネーターの安全性
1.運営会社の信頼性
2.運営年数の長さ
3.ユーザー数の多さ
4.プライバシーポリシー

アキネーターの基本情報は4種類ありました。
 
アキネーターの基本情報
1.概要
2.遊び方
3.ゲームの仕組み
4.無料版と有料版の違い

アキネーターを安全に利用する注意点は5つありましたね。
 
アキネーターを安全に利用する5つの注意点
1.正規のアプリをインストールする
2.個人情報を入力しない
3.回答をSNSに投稿しない
4.SNS連携しない
5.セキュリティアプリを使う

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
applica
applicaの運営様アカウントです。