2024年10月26日更新
通知ドットとは|表示/非表示の方法や消えないときの対処法も徹底紹介
アプリアイコンの右上にある「通知ドット(通知バッジ)」。メッセージやアップデート情報などのお知らせに気づける便利な機能ですが、何をしても消えない・通知は届いてるのに表示されないなど、困っている人も多いようです。今回は、そんな通知ドットについて詳しく解説しました。
目次
|
あなたは今こんなことを考えていませんか?
「通知ドット(通知バッジ)」とは、Androidスマホのアプリの右上に表示される丸い点のことです。
通知ドットがあると、アプリにメッセージやお知らせが届いていることが一目でわかります。
Androidのスマホユーザーなら、誰もが1度は目にしたことのある存在といえるでしょう。
しかし、通知ドットのことを良く知らない人の中には、
- 「通知ドットが何なのかよくわからない…」
- 「通知ドットの表示/非表示を切り替える方法は?」
- 「通知ドットが消えないときはどうすればいい?」
など、疑問に思う人もいます。
そこでこの記事では、通知ドットとは何なのか、基本情報や設定方法について徹底解説しました。
この記事でわかること |
|
この記事を読めば、通知ドットがどんな機能なのか知ることができ、重要な通知やお知らせの見逃しが防げるでしょう。
ぜひ最後まで読んでみてください。それでは解説していきます。
Androidの通知ドット(通知バッジ)とは
結論からいうと、Androidの通知ドット(通知バッジ)とは、アプリ右上に表示されている丸い印、もしくは丸で囲まれた数字のことです。
メッセージや着信・新しいお知らせなどの通知がアプリに届いているという目印になります。表示されている数字は、届いている通知の件数です。
通知ドットのスタイルは、使っている機種や搭載されているホームアプリによって違ってきます。
アプリに通知ドットが表示されれば、新しい連絡やお知らせにすぐに気づけるので便利です。通知音をオフにしていても、スマホの画面で通知ドットをチェックすれば、どのアプリに新しい通知が届いているのかわかります。
ただし、便利な通知ドットであっても、「いろんなアプリにたくさん表示されるのはウザい…」と思う人もいるでしょう。
次の章では、そんな通知ドットの表示・非表示を切り替える方法について解説していきますので、ぜひこのまま読み進めてください。
以上、「Androidの通知ドット(通知バッジ)とは」について解説しました。
次に、「通知ドットを表示/非表示にする方法」について解説します。
通知ドットを表示/非表示にする方法
通知ドットを表示/非表示にする方法は2種類あります。
通知ドットを表示/非表示にする方法 |
1.全てのアプリで一括設定する 2.アプリごとに個別設定する |
それぞれ解説します。
全てのアプリで一括設定する
最初に紹介するのは、通知ドットを全てのアプリで一括設定する方法です。
通知ドットを全てのアプリで一括設定する方法は、次の簡単3ステップです。
通知ドットを全てのアプリで一括設定する方法 |
1.「設定」を開く 2.「通知」をタップ 3.「アプリアイコンの通知ドット」をオン/オフにする |
通知ドットを表示させたい場合は「アプリアイコンの通知ドット」をオンに、表示を消したいならオフにします。
通知のお知らせを音やバナーで設定しているなどで通知ドットが不要な場合、一括設定でオフにするのが便利です。設定アプリを開けば数秒程度で操作が完了しますので、ぜひ試してみてください。
アプリごとに個別設定する
2つ目に紹介するのは、通知ドットをアプリごとに個別設定する方法です。
通知ドットをアプリごとに個別設定する方法は、次の4ステップです。
通知ドットをアプリごとに個別設定する方法 |
1.設定アプリから「通知」を開く 2.「アプリの設定」もしくは「アプリの通知」をタップ 3.「〇個のアプリをすべて表示」もしくは「すべてのアプリ」をタップ 4.アプリを選んで「通知ドットの許可」をオン/オフにする |
「通知ドットの許可」の項目は、画面を下へスクロールすると表示されます。
メッセージアプリなど、普段よく使うアプリだけ通知ドットをオンにしておけば、通知を見落とすリスクもかなり低くなります。アプリごとの設定は少し面倒ですが、操作自体は1回ですむので試してみてはいかがでしょうか。
ここまで通知ドットを表示/非表示にする方法を解説してきましたが、いったん表示された通知ドットはどうすれば消えるのか気になりますよね。
次の章では、通知ドットが消える条件について詳しくみていきましょう。
以上、「通知ドットを表示/非表示にする方法」について解説しました。
通知ドットを表示/非表示にする方法 |
1.全てのアプリで一括設定する 2.アプリごとに個別設定する |
次に、「通知ドットを消したいときの対処法6つ」について解説します。
通知ドットを消したいときの7つの対処法
通知ドットを消したいときの対処法は7つあります。
通知ドットを消したいときの対処法 |
1.通知ドットを非表示にする 2.通知の内容を確認する 3.タスクを完了させる 4.通知エリアで通知を削除する 5.ホーム画面で通知を削除する 6.アプリをアップデート 7.アプリを再インストールする |
それぞれ解説していきます。
通知ドットを非表示にする
通知ドットを消したいときの対処法1つは、通知ドットを非表示にすることです。
前の章で紹介した方法で通知ドットをオフ、つまり非表示にすれば、通知ドットは消えます。
なお、通知ドットが非表示になっても、通知の内容自体は残ります。通知を確認するなどの操作をせずに通知ドットを再びオンにすれば、通知ドットも表示されるので注意してください。
通知の内容を確認する
通知ドットを消したいときの対処法2つ目は、通知の内容を確認することです。内容確認が完了した通知は、表示されなくなります。
通知の内容を確認したい場合は、通知ドットが表示されているアプリのアイコンを長押ししてください。
メッセージ返信などの操作を続けたい場合は、表示されている通知内容を再度タップするとスムーズにアクセスできますよ。
通知ドットを消したいなら、通知の内容を確認するのがいちばん確実な方法といえるでしょう。重要なお知らせが混じっていることもあるので、通知ドットを見つけたらなるべく早く内容をチェックすることをおすすめします。
タスクを完了させる
通知ドットを消したいときの対処法3つ目は、タスクを完了させることです。
例えば、GoogleカレンダーやTo Do リストなどでスケジュールを設定している場合、予定の時間が近づくと通知がきます。
通知のきた予定を表示して「完了させる」などをタップすると、タスクが完了したことになるので通知ドットは消えます。
通知音やポップアップ表示を見過ごしても、通知ドットがあれば忘れていたタスクにすぐ気づけるのがメリットです。日々マルチタスクをこなしているひとは特に、通知ドットを活用することをおすすめします。
通知エリアで通知を削除する
通知ドットを消したいときの対処法4つ目は、通知エリア(通知バー)で通知を削除することです。
通知エリアの通知を削除する方法は簡単2ステップです。
通知エリアの通知を削除する方法 |
1.通知エリアを開く 2.通知を左右どちらかにスワイプ、もしくは「すべて消去」をタップ |
画像つきで解説します。
1.通知エリアを開く
まず、スマホの画面を上から下へスワイプして通知エリアを開いてください。
2.通知を左右どちらかにスワイプ、もしくは「すべて消去」をタップ
次に、通知を選択して左右どちらかにスワイプするか、画面下にある「すべて消去」をタップします。
通知エリアで通知を削除すると、アプリの通知ドットも消えます。
さまざまなアプリの通知を一括削除したいなら、通知エリアから「すべて消去」で削除するのが手っ取り早いといえるでしょう。全部の通知ドットをサクッと消したいなら、ぜひ試してみてください。
ホーム画面で通知を削除する
通知ドットを消したいときの対処法5つ目は、ホーム画面で通知を削除することです。通知ドットは、ホーム画面からも削除できます。
ホーム画面で通知を削除する方法は次の2ステップです。
ホーム画面で通知を削除する方法 |
1.通知ドットのあるアプリアイコンを長押しする 2.通知を左右どちらかにスワイプして削除する |
それぞれの手順を解説します。
1.通知ドットのあるアプリアイコンを長押しする
まず、通知ドットが表示されているアプリアイコンを長押しして、通知を表示させます。
2.通知を左右どちらかにスワイプして削除する
通知を左右どちらかにスワイプすると、通知が削除され、通知ドットも消えます。
通知ドットを残したいアプリがあるなら、ホーム画面からアプリごとに通知を削除する方法がおすすめです。
アプリをアップデートする
通知ドットを消したいときの対処法6つ目は、アプリをアップデートすることです。
通常は通知を確認するなどのごく一般的な操作で消える通知ドットですが、何らかの不具合で何をやっても消えないケースがあります。
さっさと通知を確認して通知ドットの表示を消したいマンなんだけど、Google Playの通知ドットが通知もないのに消えないの頭おかしくなるからどうにかしてほしい
— のっそり (@tete_9448) October 11, 2024
そんなときは、アプリのアップデートを行うのがおすすめです。
Androidでアプリのアップデートをする方法は次の5ステップです。
Androidでアプリのアップデートをする方法 |
1.「GooglePlayストア」アプリを開いてアカウントアイコンをタップ 2.「アプリとデバイスの管理」をタップ 3.「利用可能なアップデートがあります」をタップ 4.アップデートしたいアプリ、もしくは「すべて更新」をタップ 5.「更新」をタップ |
それぞれの手順を解説していきます。
1.「GooglePlayストア」アプリを開いてアカウントアイコンをタップ
まず、「GooglePlayストア」アプリを開いて、画面右上にあるアカウントアイコンをタップしてください。
2.「アプリとデバイスの管理」をタップ
アカウントアイコンをタップすると、Googleのメニューが開きます。
メニューの中から、「アプリとデバイスの管理」をタップします。
3.「利用可能なアップデートがあります」をタップ
続いて、「利用可能なアップデートがあります」をタップしてください。
4.アップデートしたいアプリ、もしくは「すべて更新」をタップ
アプリを個別にアップデートする場合は、アップデートしたいアプリをタップします。
アプリをまとめてアップデートする場合は、「すべて更新」をタップしてください。
5.「更新」をタップ
画面が変わったら、「更新」をタップしてしばらく待つとアップデートが始まります。
以上で操作は完了です。
アップデートをしていないことが原因で、アプリに通知ドットが消えないなどの不具合が起こることは十分ありえます。長期間アップデートしていないと思ったら、「Playストア」アプリからアップデート状況をチェックしてみてください。
アプリを再インストールする
通知ドットを消したいときの対処法7つ目は、アプリを再インストールすることです。
通知の確認や削除、アプリのアップデートを試しても通知ドットが消えないときは、アプリをいったん削除して再インストールしてみてください。
アプリの削除は、ホーム画面でアプリアイコンを長押しし、画面上部の「アンインストール」までドラッグすると簡単にできます。
アプリを削除したら、GooglePlayストアからアプリの再インストールを行います。
アプリを再インストールする手順は次の4ステップです。
アプリを再インストールする手順 |
1.「GooglePlayストア」アプリからプロフィールアイコンをタップ 2.「アプリとデバイスの管理」→「管理」の順にタップ 3.「インストール済み」を「未インストール」に変更 4.アプリを選んでインストールのアイコンをタップ |
それぞれの手順を解説します。
1.「GooglePlayストア」アプリからプロフィールアイコンをタップ
アプリのアップデート同様、「GooglePlayストア」アプリからプロフィールアイコンをタップしてください。
2.「アプリとデバイスの管理」→「管理」の順にタップ
次に、「アプリとデバイスの管理」→「管理」の順にタップします。
3.「インストール済み」を「未インストール」に変更
「管理」をタップすると、インストール済みのアプリ一覧が表示されます。
画面上部の「インストール済み」をタップして、「未インストール」に変更してください。
4.アプリを選んでインストールのアイコンをタップ
「未インストール」をタップすると、スマホにインストールされていないアプリ一覧が表示されます。
インストールしたいアプリ名の右にあるチェックボックスにチェックを入れた状態で、インストールのアイコンをタップしてください。
インストールのアイコンをタップしてしばらく待つと、アプリがスマホにインストールされます。
以上で操作は完了です。
通知を確認したり削除したりしても通知ドットが消えないときは、アプリのアップデートや再インストールを試してみることをおすすめします。いずれの対処法も操作は簡単なので、この機会に覚えておくと役立ちますよ。
以上、「通知ドットを消したいときの7つの対処法」について解説しました。
通知ドットを消したいときの対処法 |
1.通知ドットを非表示にする 2.通知の内容を確認する 3.タスクを完了させる 4.通知エリアで通知を削除する 5.ホーム画面で通知を削除する 6.アプリをアップデートする 7.アプリを再インストールする |
次に、「通知ドットが表示されないときの5つの対処法」について解説します。
通知ドットが表示されないときの5つの対処法
通知ドットに関しては、「メッセージは届いてるのに通知ドットが表示されない…」と悩んでいる人もいます。
普通に届いてるのに、アイコンの通知ドットがXだけ付かない…🥺
— ガンダーラゆきお (@B7FA81xQXi33583) September 24, 2024
ここからは、通知ドットが表示されないときの対処法について解説します。
通知ドットが表示されないときの対処法 |
1.通知ドットの設定をオンにする 2.アプリの設定を確認する 3.ホームアプリをインストールする 4.スマホを再起動する 5.スマホの状態を確認する |
それぞれ1つずつみていきましょう。
通知ドットの設定をオンにする
通知ドットが表示されないときの対処法1つ目は、通知ドットの設定をオンにすることです。
設定がオフになっていると、通知が届いても通知ドットは表示されません。
通知ドットが表示されないときは、「設定」アプリから「通知」を開いて、「アプリアイコンの通知ドット」がオンになっているかどうか確認することをおすすめします。
アプリの設定を確認する
通知ドットが表示されないときの対処法2つ目は、アプリの設定を確認することです。
アプリ自体の設定で通知の受信をオフにしていると、通知が届かないため通知ドットも表示されません。
通知ドットが表示されない場合は、それぞれのアプリの設定を確認するのも大切ですよ。
ホームアプリをインストールする
通知ドットが表示されないときの対処法3つ目は、ホームアプリをインストールすることです。
Androidスマホに搭載されているホームアプリの中には、通知ドットに対応していないものもあります。
通知ドットは、ホームアプリによってスタイルなどが変わってきます。
非対応のアプリだと、通知ドット自体が表示されません。
そんなときは、通知ドット対応のホームアプリを新しくインストールすると、通知ドットが表示される可能性が高いでしょう。
通知ドットに対応しているアプリは色々ありますが、おすすめなのは無料で使える「Microsoft Launcher」です。
参考までに、Microsoft Launcherで通知ドットをオンにする方法を紹介します。
Microsoft Launcherで通知ドットをオンにする方法 |
1.Microsoft Launcherをインストール 2.スマホの画面を下から上にスワイプしてアプリの選択画面を開く 3.右上の設定メニュー(歯車のアイコン)をタップ 4.「ホーム画面」→「通知バッジ」の順にタップ 5.「通知バッジを表示」をオンにする |
過去に発売された機種を使っている場合、デフォルトで入っているホームアプリが通知ドットに対応していないかもしれません。設定アプリで通知ドットをオンにしても表示されない場合は、別のホームアプリを試してみるのも1つの方法ですよ。
スマホを再起動する
通知ドットが表示されないときの対処法4つ目は、スマホを再起動することです。
通知ドットの設定に問題が見当たらない場合、スマホの一時的な不具合で通知ドットが表示されないことも考えられます。
スマホの不具合を解消したいなら、再起動が手っ取り早い方法です。
スマホの再起動には、端末のデータ整理や通信状態のリフレッシュなどの効果があります。スマホの再起動は、電源ボタンを長押しするだけと簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
スマホの状態を確認する
通知ドットが表示されないときの対処法5つ目は、スマホの状態を確認することです。
スマホの状態を確認するポイントは主に4つあります。
スマホの状態を確認するポイント |
1.インターネットの接続状態 2.ストレージの空き容量 3.OSのバージョン 4.節電アプリや省エネモードの利用 |
スマホがインターネットに接続されていないと、通知が受け取れず通知ドットも表示されません。
もし通信状態が不安定であれば、機内モードをオン/オフに切り替えてリフレッシュするといいでしょう。
ストレージの空き容量が少ないことも、通知ドットが表示されない原因の1つです。
不要な画像や動画・アプリなどを削除するだけで解決することもありますよ。
もし、スマホのOSが最新のバージョンになっていない場合は速やかにアップデートしましょう。
節電アプリや省エネモードがオンになっていて、通知ドットが表示されないこともあります。
アプリを停止したり、省エネモードをオフにしたりして通知が受信できるかどうかもチェックしてみてください。
通知ドットが表示されないときは、まずスマホやアプリの設定を見直してみるのが大切です。スマホ自体の不具合や通信状態も通知ドットの表示に影響するので、解決しないときはスマホの再起動や機内モードの切り替えなどを試してみることをおすすめします。
以上、「通知ドットが表示されないときの5つの対処法」について解説しました。
通知ドットが表示されないときの対処法 |
1.通知ドットの設定をオンにする 2.アプリの設定を確認する 3.ホームアプリをインストールする 4.スマホを再起動する 5.スマホの状態を確認する |
まとめ
いかがだったでしょうか。
最後にこの記事をまとめていきます。
通知ドットを表示/非表示にする方法は2種類ありました。
通知ドットを表示/非表示にする方法 |
1.全てのアプリで一括設定する 2.アプリごとに個別設定する |
通知ドットを消したいときの対処法は7つありましたね。
通知ドットを消したいときの対処法 |
1.通知ドットを非表示にする 2.通知の内容を確認する 3.タスクを完了させる 4.通知エリアで通知を削除する 5.ホーム画面で通知を削除する 6.アプリをアップデートする 7.アプリを再インストールする |
通知ドットが表示されないときの対処法は次の5つです。
通知ドットが表示されないときの対処法 |
1.通知ドットの設定をオンにする 2.アプリの設定を確認する 3.ホームアプリをインストールする 4.スマホを再起動する 5.スマホの状態を確認する |
この記事が少しでも参考になれば幸いです。