nanacoカードの無料発行方法とチャージでポイントを貯めるお得な使い方を解説!

nanacoカードは2019年7月1日からポイント還元を、他社と横並びの0.5%に引き下げました。そんなnanacoカードですから、せめて登録手数料は無料にしたいものです。そこで本記事ではnanacoカードの無料発行方法とお得なポイント取得方法をお伝えします。

nanacoカードの無料発行方法とチャージでポイントを貯めるお得な使い方を解説!のイメージ

目次

  1. 1nanacoカードを無料発行する方法・作り方を解説!
  2. 加盟店のキャンペーン利用で手数料が実質0円
  3. クロネコメンバーズの無料会員制度に加入
  4. イトーヨーカドーで8の付く日に実質無料で入手
  5. おサイフケータイ機能で入手(nanacoモバイル)
  6. セブンカードプラスを作成して入手
  7. JCBのOki Dokiポイントで入手
  8. 2nanacoカードを無料発行する時の注意点
  9. クロネコメンバーズカードはクレジットポイントが付かない
  10. 3nanacoカードを無料発行後にチャージする方法
  11. レジやセブン銀行ATMで現金チャージ
  12. クレジットカードから自動・その都度チャージ
  13. nanacoギフトに会員登録してチャージ
  14. レジでポイントを電子マネーに交換
  15. 4nanacoカードを無料発行後にお得に使う方法
  16. 支払いでお得に使う
  17. セブン銀行でお得に使う
  18. セブンカードプラス利用でお得に使う
  19. その他ポイント付与でお得に使う方法
  20. キャンペーン利用でポイントがもらえることも
  21. 5nanacoカードを無料発行してお得に使おう!

nanacoカードを無料発行する方法・作り方を解説!

nanacoカード

出典: https://www.nanaco-net.jp/about/nanacocard/

nanacoカードは、イトーヨーカドー、セブン-イレブン、そごう・西武を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスが発行する電子マネーnanacoを利用できるカードです。電子マネー機能とともにポイントカードの機能も搭載されていますので、支払い時に現金やクレジットカードなどとは別にわざわざポイントカードを出さずに済むメリットがあります。

また、通常の買い物時には0.5%のポイント還元が受けられ、セブン-イレブンなどの買い物ではnanaco払いの際の特別キャンペーンを受けることもできます。また、支払い自体にポイント還元はないものの、国民年金や健康保険、各種税金や公共料金などの支払いにも利用できます。

このようにnanacoカードは便利なのですが、カード発行時に登録手数料として300円が必要というデメリットがあります。しかし、作り方によってはnanacoカードの登録手数料を無料にすることが可能です。以下では、無料で作れるnanacoカードの7つの作成方法を紹介します

加盟店のキャンペーン利用で手数料が実質0円

セブン-イレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武などののセブン&アイ・ホールディング傘下店では、定期的に登録手数料分の300円をポイントチャージで還元する実質的な登録手数料が無料になるキャンペーンを行っています。このキャンペーンを利用する作り方で、nanacoカードが実質無料で作成できます。

内容は時期や店舗によって異なりますが、nanacoカードの新規発行で200ポイント、さらに1,000円チャージすると初回のみ100ポイント、合計300ポイント還元で登録手数料が実質無料になる場合が多いようです。2019年7月には、初めてセブン-イレブンが沖縄に出店した記念で、沖縄ではnanacoカードを作成するだけで300ポイントが還元されました。

クロネコメンバーズの無料会員制度に加入

クロネコメンバーズカード

出典: http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/services/card/

ヤマト運輸のクロネコメンバーズになると、宅急便の送料が最大で15%割引される「クロネコメンバー割」が利用できる電子マネーカードが使えます。無料で登録できるこのカードには、nanaco(それ以外にも楽天Edy・WAONのいずれか)の電子マネーをつけられます。この作り方であれば、nanacoを使えるカードを無料で作成できます。

ただしネットで申し込むと、作成されたnanacoカードが手許に届くまで2〜3週間かかりますので、クロネコメンバーズカードが貰えるヤマト運輸直営の営業所で申し込むほうがいいでしょう。

あと、nanaco月のクロネコメンバーズカードはクレジットカードによるチャージには対応していません。これについての詳しいことは、次章の「nanacoカードを無料発行する時の注意点」に記します。

イトーヨーカドーで8の付く日に実質無料で入手

イトーヨーカドー

出典: https://www.7andi.com/group/supermarket.html

イトーヨーカドーは、毎月8日・18日・28日の8の付く日を「ハッピーデー」として、酒類などを除く5%引きなどのセールを行っています。このハッピーデーにnanacoカードを発行し、当日nanacoカードに1,000円以上チャージすればカードの登録手数料が無料になります。

この作り方は、先に記したポイント還元による「実質無料」ではない本当の「登録手数料無料」によるnanacoカードの作り方です。

またイトーヨーカドーでのnanacoカード発行については、「nanacoカードを無料発行後にお得に使う方法」の章の「キャンペーン利用でポイントがもらえることも」の節で、さらにお得になる情報をお伝えします。

おサイフケータイ機能で入手(nanacoモバイル)

nanacoモバイルのイメージ

出典: https://www.nanaco-net.jp/about/nanacomobile/

おサイフケータイ機能搭載のAndroidやガラケーであれば、nanacoの機能を無料で作成する作り方もあります。おサイフケータイ機能に対応していればnanacoモバイルアプリが利用でき、これを使えば、nanacoの機能が登録手数料無料で手に入ります。ただし、プラスチック製のカードは手に入りません。

セブンカードプラスを作成して入手

セブン&アイ・ホールディングスは、電子マネーのnanacoカードのみならず、クレジットカードも取り扱っていますし、傘下のセブン銀行ではデビットカードを発行しています。nanacoの機能を追加した、これらのカードを作成して、無料でnanacoの機能を手に入れるという作り方もあります。

nanacoカードと紐付型の選択も可能

セブンカード・プラス

出典: https://www.7card.co.jp/lp/plus/nanaco/index.html?utm_source=nanaco&utm_medium=index_lineupbox&utm_campaign=7cardplus

セブン&アイ・ホールディングスの、nanacoの電子マネー機能付きの「セブンカード・プラス」を作成することで無料でnanacoを手に入れる作り方もあります。セブンカード・プラスは初年度なら年会費無料で使えますし、2年目以降も前年にショッピングを5万円以上利用しているなら無料で使えます。もちろん登録手数料も無料です。

また、nanacoカードとの一体型と、すでに持っているnanacoカードやnanacoモバイルとの紐付型との選択もできます。それに加えてセブンカード・プラスは、nanacoのポイントを大きく貯められます。その方法については、のちほど「nanacoカードを無料発行後にお得に使う方法」で説明します。

セブン銀行のデビット付きキャッシュカードでも可能

セブン銀行のデビット付きキャッシュカード

出典: https://www.sevenbank.co.jp/personal/account/jcb_debit/

セブン銀行で作成したキャッシュカードに、JCBデビットカードとnanacoの機能を付けるという作り方でも登録手数料無料でnanacoの機能が手に入ります。こちらのデビッド付きのキャッシュカードでもお得にポイントが貯められますので、のちほど「nanacoカードを無料発行後にお得に使う方法」で説明します。

JCBのOki Dokiポイントで入手

Oki Dokiランドロゴ

出典: https://www.okidokiland.com/odl/index

JCBカードは、カード利用やOki Dokiランドの利用でOki Dokiポイントが貯まります。このOki Dokiポイントを利用した作り方であれば、別途追加料金なしでnanacoカードが作成できますただし、実際には通常のnanacoポイントへの交換に、nanacoカードの登録手数料として50ポイント=200円相当が必要です。

Oki Dokiポイントが余っていて仕方がない、ということでもない限りは、あまりお得な作り方とは言い難いのが実情です。

nanacoカードを無料発行する時の注意点

nanacoカードを無料で作成する方法をお伝えしましたが、このなかでひとつ注意して欲しい点があります。

クロネコメンバーズカードはクレジットポイントが付かない

電子マネーのついたクロネコメンバーズカード

出典: http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/services/card/

nanacoのメリットに国民年金や健康保険、各種税金や公共料金などの支払いに利用できるというものがあります。これらの支払い自体にはnanacoポイントの還元はありませんが、この支払いのためにクレジットカードで電子マネーをチャージすることで、クレジットカード種類によってはクレジットカードのポイントを貯められます

クレジットカードだけでは国や地方の年金や保険料、各種税金を支払えないのでポイントを貯められませんが、nanacoを経由することでポイントを貯められるようになります。ところが、クロネコメンバーズカードの電子マネーはクレジットカードで入金ができませんそのためnanacoへのチャージでクレジットカードのポイントを獲得できないのです。

公的な年金や保険料、各種税金を、クレジットカードでチャージしたnanacoで支払うことでクレジットカードのポイントを獲得したいという人は、クロネコメンバーズカードでの利用は諦めてください。ただし、クロネコメンバーズカードはクロネコメンバーズカードで非常にメリットのあるカードということも忘れないでください。

nanacoカードを無料発行後にチャージする方法

nanacoカードをチャージ

さて、無事にnanacoカードやnanacoモバイルを無料で発行・登録できたところで、今度はnanacoカードを使うためにチャージ(入金)しなければなりません。Suica同様、nanacoはチャージされた範囲の電子マネーでしか利用できないためです。このチャージには、以下の4つの方法があります。

レジやセブン銀行ATMで現金チャージ

nanacoカードを現金でチャージ

まずお教えするのが、現金でチャージする方法です。現金でのチャージはお店のレジ、セブン銀行ATM、nanacoチャージ機、それに空港や駅にあるポケットチェンジ端末(外貨両替サービス端末)で行えます

お店のレジでチャージする場合は、「チャージしてください」と店員に声をかけ、チャージ金額を払ってnanacoカード・nanacoモバイルをレジにかざします。そのままnanacoでの支払いも可能です。セブン銀行ATMなどを使う場合は、それぞれの機会の指示に従ってください。ただしレジ以外ではお釣りはでませんので気をつけてください。

なお現金でチャージできる上限は5万円までで、一度でチャージできる金額も1000円単位で4万9000円までです。一度チャージしてしまうと、返金はできませんので注意してください。

クレジットカードから自動・その都度チャージ

nanacoカードをクレジットカードでチャージ

nanacoにはクレジットカードからのチャージも可能です。クレジットカードからのチャージには、オートチャージとその都度チャージのふたつの方法がありますオートチャージはセブンカード・プラスのみ可能で、支払い後、nanacoの残高が設定した金額未満になると自動的にクレジットカードから指定した金額がチャージされるので、非常に便利です。

その都度チャージは、nanacoのサイトでクレジットカードを登録すれば、あとはネット上でチャージの手続きを行いお店のレジやセブン銀行ATMで残高確認すると、nanacoカードへのチャージが完了します。クレジットカードからのチャージ手続きをしても残高確認をしないとnanaco残高に反映されないので注意が必要です。

nanacoギフトに会員登録してチャージ

nanacoカードをnanacoギフトでチャージ

nanacoカードには、nanacoギフトからチャージする方法もあります。こちらもクレジットカードのその都度チャージ同様、ネット上でギフトIDを登録しお店のレジやセブン銀行ATMで残高確認して残高にチャージします。

ただしnanacoギフトはギフトIDを登録してもすぐにチャージは行われません。0〜12時の登録ならその日の翌日の18時以降、12〜24時の登録だと翌々日の18時以降にならないと残高確認しても残高に反映されません。お急ぎの場合は気をつけてください。

レジでポイントを電子マネーに交換

nanacoカードをnanacoポイントでチャージ

nanacoカードを使って貯まったnanacoポイントも、1ポイント=1円でnanacoの残高に交換できます。お店のレジで「ポイントを交換してください」と店員に声をかけnanacoカード・nanacoモバイルをレジにかざせばOKです。

nanacoカードを無料発行後にお得に使う方法

nanacoカードを無料でお得に入手したら、あとはnanacoカードでnanacoポイントを大量ゲットしてお得に使いこなしてください。

支払いでお得に使う

nanacoの使えるネットショップ

nanacoで支払えるセブン-イレブンやイトーヨーカドー、デニーズ、ロフトをはじめとしたお店では、200円ごとに1ポイントが貯まります。なかにはカラフルタウンなどの一部のお店やモール、ヤマト運輸のようなサービスのように、100円ごとに1ポイント貯まるところもあります。また、200円が税込みか税抜きかでも微妙に異なります。

また、オムニ7やJoshinのように、ネット上でのお買い物でもnanacoが使え、やはり200円あたり1ポイントを貯められます

セブン銀行でお得に使う

セブン銀行ロゴ

出典: https://www.sevenbank.co.jp/

セブン銀行発行のnanaco付きデビットカードを利用すると、以下のポイントが獲得できます。
 

  • デビットサービス利用時に、セブン-イレブン、そごう・西武、オムニ7で200円あたり2ポイント、そのほかのJCB加盟店では200円ごとに1ポイント
  • 2万円以上の初回給与・賞与受け取り時に500ポイント

セブン-イレブンやそごう・西武、オムニ7ではnanacoカードとして使うよりも、デビットカードとして使う方がお得です。

セブンカードプラス利用でお得に使う

セブンカード・プラス

出典: https://www.7card.co.jp/lp/plus/nanaco/index.html?utm_source=nanaco&utm_medium=index_lineupbox&utm_campaign=7cardplus

セブンカード・プラスを利用すると、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイ・ホールディングス傘下のグループ企業では200円で2ポイントの還元と、nanacoカードの倍のポイントを獲得できます。また、オムニ7で注文した商品をセブン-イレブンでのクレジット払いで受け取ると合計200円で3ポイントが得られ非常にお得です。

そのほかのJCB/Visa加盟店でのお買い物では、nanacoカードと同じ200円あたり1ポイントを受け取れます。

その他ポイント付与でお得に使う方法

その他のポイント付与サービス

そのほか、以下の利用やサービスでポイントが貰えます。
 

  • イトーヨーカドーの自動回収機でペットボトルをリサイクルすると、ペットボトル250本で50ポイント
  • サカイ引越センターで引っ越しすると、200円につき1ポイント
  • 日本旅行のポイント特典付ツアーで、大人一人当たり200ポイント以上
  • スマートフォン版nanacoモバイルの「ラッキータッチ」で当選すると最大1000ポイント
  • メールマガジン「nanacoニュース」に記載されたのリンクをクリックするとポイントが抽選、またはもれなくもらえる

キャンペーン利用でポイントがもらえることも

キャンペーン

冒頭の「nanacoカードを無料発行する方法・作り方を解説!」の章でも触れましたが、セブン-イレブンをはじめとするセブン&アイ・ホールディングス傘下の企業では、随時nanacoカードのポイント付与キャンペーンを行っています。

初回のみ1,000円以上の現金チャージ

冒頭の「nanacoカードを無料発行する方法・作り方を解説!」の章で触れたように、初回のみ1000円以上現金チャージすることで100ポイントやそれ以上貰えることがあります。

イトーヨーカドーで新規入会時に1,000円以上チャージ

冒頭の「nanacoカードを無料発行する方法・作り方を解説!」の章でもお伝えした、ハッピーデーの無料入会とは別に、イトーヨーカドーでも新規入会時に1000円以上チャージすることで、300ポイントを貰えて実質登録手数料が無料になる場合もあります。

nanacoメールマガジンの新規登録

nanacoメールマガジン新規登録キャンペーン

出典: https://www.nanaco-net.jp/campaign/sej_mailmag1907.html

nanacoメールマガジンに新規登録すると、抽選で1000名に500ポイントが当たるキャンペーンを行っていることもあります。

セブンカード・プラスの新規登録

セブンカード・プラスはクレジットカードということもあり、新規入会の際には登場のnanacoカードよりもはるかに多くのポイントが貰えます。2019年7〜8月は入会特典が最大2000ポイント、土日申し込みで1000ポイント、登録・利用特典が最大5,000ポイントと、最大で合計8000ポイントのポイント獲得が可能です。

nanacoカードを無料発行してお得に使おう!

nanacoの使えるお店のイメージ

出典: https://www.nanaco-net.jp/index.html

nanacoカードは、発行手数料が300円となっていますが、ここで紹介した方法を使えば実質的、あるいは本当に無料で発行が可能です。無料で発行したnanacoカードを、さらにお得に運用して、ポイントを大量に獲得してください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
julyten
PDAの頃から携帯機器やPC関係を扱ってきた旧きプロレス愛好家。