Google Meetの使い方!招待・参加方法や画面共有方法を解説!

Google Meetで会議を主催したり、会議に招待された場合には使い方はどうしたらいいのでしょうか。この記事では、Google Meetで会議を開催する使い方、会議に参加する使い方の手順と、画面共有などの便利な機能の使い方について詳しく解説します。

Google Meetの使い方!招待・参加方法や画面共有方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Google Meetとは?
  2. 2Google Meetの使い方・会議の開催方法
  3. PCで会議を主催する場合
  4. iPhone/Androidのスマホで会議を主催する場合
  5. 3Google Meetの使い方・会議への参加方法
  6. PCから会議に参加する方法
  7. スマホから会議に参加する方法
  8. Googleアカウントなしで会議に参加する方法
  9. 4Google Meetの使い方・画面共有機能などの便利な機能について
  10. 画面共有機能の使い方
  11. 仮想背景の設定方法
  12. チャットの使い方
  13. ホワイトボードの使い方
  14. 有料版で使える便利機能とは?
  15. 5とても便利なGoogle Meetを使ってみよう!

Google Meetとは?

テレワークが広がり、ビデオ会議システムを利用する機会が増えたという方も多いことでしょう。ビデオ会議システムといえば、Zoomと言う企業や学校が多いのですが、Google Meetも忘れてはいけません。

Google Meetは、GmailやGoogleカレンダーから会議の設定や参加が簡単にできるビデオ会議システムです。以前は主催者が有料版を利用していなければ利用できませんでしたが、現在は完全無料でも利用可能です。

無料版では1対1ミーティングは最大24時間まで、3人以上のミーティングは60分までという時間制限があります。しかし、Googleアカウントがあれば簡単に参加しやすいということで、Google Meetに乗り換える方も増加しつつあります。

この記事では、Google Meetで会議を開催する方法と参加する方法、使いこなせると便利な機能の使い方について詳しく解説します。

ThumbZoom・Cisco WebEX・Teamsの違い!ビデオ会議アプリの機能を比較!
テレワークの導入を進める中で、Web会議アプリはZoom、Cisco WebEX、Micro...

Google Meetの使い方・会議の開催方法

Google Meetの使い方を具体的に見ていきましょう。Google Meetでは、自分で会議を主催する使い方ができます。自分で会議を開催する場合の使い方について解説します。

PCで会議を主催する場合

Google Meetの会議をPCを使って開催する場合の使い方は3通りの使い方があります。

Gmailから会議を始める方法

PCのGmailの画面からGoogle Meetの会議を始める方法は次のとおりです。まずは、PCのブラウザでGmailを開きましょう。

Google Meetの使い方

左ペインの「Meet」にある「会議を新規作成」をクリックします。

Google Meetの使い方

すると新しく始める会議のURLが作成されます。会議の参加者へURLを伝えるために「招待状を送信」をクリックします。

Google Meetの使い方

会議の招待リンクをコピーする」をクリックすると、PCのクリップボードにURLがコピーされます。「メールで共有」をクリックすると、本文に招待リンクを記載したGmailの作成画面が開きます。

Google Meetの使い方

今すぐ会議を開始する場合には「今すぐ開始」をクリックします。

Google Meetの使い方

するとビデオ会議の画面が開きます。

後で会議を開始する場合には、招待リンクを保存しておきます。後からでも招待リンクをクリックすると会議を開始できます。

Google Meetの使い方

招待リンクを送信した参加者が招待リンクをクリックすると、画面に「参加リクエスト」が表示されます。主催者が「承諾」をクリックすると、その参加者が参加できます。

Googleカレンダーから会議を始める方法

PCのGoogleカレンダーでGoogle Meetの会議の予定を設定して開始することができます。

Google Meetの使い方

PCのブラウザでGoogleカレンダーを開きます。「作成」から「予定」をクリックします。

Google Meetの使い方

予定の作成画面の「Google Meetのビデオ会議を追加」をクリックします。予定の名前や日時、招待するゲスト、説明を追加したら「保存」をクリックします。

Google Meetの使い方

会議を設定した時間になったら、PCのGoogleカレンダーの会議の予定をクリックして、「Google Meetに参加する」をクリックします。

Google Meetの使い方

Google Meetの参加準備画面が開きます。「今すぐ参加」をクリックするとビデオ会議を開始できます。参加者から参加リクエストが送られてきたら「承諾」をクリックします。

Google Meetから会議を始める方法

GmailやGoogleカレンダーではなく、ブラウザでGoogle Meetに直接アクセスして会議を始めることもできます。PCのブラウザからこちらのリンクへアクセスしましょう。

Google Meetの使い方
Google Meet(旧称 Hangouts Meet) - 無料のビデオ会議

新しい会議を作成」をクリックします。

Google Meetの使い方

すぐに会議を始めるのなら「会議を今すぐ開始」をクリックします。会議をスケジュールするのなら「次回以降の会議を作成」もしくは「Googleカレンダーでスケジュールを作成」から会議の予定を作成します。

Google Meetの使い方

会議を今すぐ作成」をクリックすると、ビデオ会議の画面が開きます。「会議の準備が整いました」に、招待リンクが表示されています。こちらのリンクをコピーして、メールなどで参加者に送信して招待しましょう。

参加者が招待リンクをクリックすると、参加リクエストが画面に表示されます。「承諾」をクリックして参加してもらいましょう。

iPhone/Androidのスマホで会議を主催する場合

iPhoneやAndroidスマホからでもGoogle Meetの会議を開催することができます。iPhoneやAndroidからの開催方法も、PCからの開催方法と同じように3とおりの方法があります。それぞれの方法を解説します。

Gmailから会議を始める方法

スマホのGmailアプリからGoogle Meetでの会議を開催することができます。まずは、iPhoneもしくはAndroidでGmailアプリを開きます。

Google Meetの使い方

画面の下の「ビデオ会議」をタップします。「新しい会議」をタップします。

「Google Meetの使い方

会議を今すぐ開始するのなら「会議を今すぐ開始」をタップします。会議のスケジューリングをするのなら「会議の共有リンクを取得」で会議のURLを取得するか、「Googleカレンダーアプリでスケジュールを設定」で予定を設定します。

Google Meetの使い方

会議を今すぐ開始」をタップすると「Google Meet」のビデオ会議の画面が開きます。こちらに招待リンクが表示されています。このリンクをコピーして、参加者にメールなどで送信します。

参加者が招待リンクをクリックすると参加リクエストが画面に表示されるので「承諾」をタップしましょう。

Googleカレンダーから会議を始める方法

iPhoneやAndroidスマホのGoogleカレンダーアプリからもGoogle Meetの会議を開催することができます。Googleカレンダーアプリを開きましょう。

Google Meetの使い方

画面の右下の「」をタップします。

Google Meetの使い方

予定」をタップします。

Google Meetの使い方

会議のタイトルや日時、参加するユーザーなどを設定します。「ビデオ会議を追加」をタップします。「Google Meetで参加」と表示されたことを確認したら「保存」をタップします。するとGoogleカレンダーにGoogle Meetの会議の予定が記載されます。

Google Meetの使い方

会議の開催日時になったら、Googleカレンダーの会議の予定をタップします。

Google Meetの使い方

Google Meetで参加」をタップします。

Google Meetの使い方

参加」をタップするとビデオ会議が開始します。Googleカレンダーで追加したユーザーから参加リクエストがあったら「承諾」をタップします。すると会議に参加してもらえます。

Google Meetから会議を始める方法

iPhoneとAndroidには、Google Meet専用のアプリがあります。専用アプリを使って会議を開催する方法を解説します。まずは次のリンクから、お使いのスマホにGoogle Meetのアプリをインストールしましょう。

Google Meetの使い方
‎「Google Meet」をApp Storeで
Google Meet - 安全性の高いビデオ会議ツール - Google Play のアプリ

スマホにインストールしたアプリを開きます。

Google Meetの使い方

新しい会議」をタップします。

Google Meetの使い方

今すぐ会議を始めるのなら「会議を今すぐ開始」をタップします。後で始める会議を設定するのなら、「会議の共有リンクを取得」で共有リンクを取得して参加者へ送信するか、「Googleカレンダーアプリでスケジュールを設定」で会議の予定を作成します。

Google Meetの使い方

今すぐ会議を開始」をタップすると、ビデオ会議の画面が開きます。こちらの画面に招待リンクが表示されています。招待リンクをコピーして参加者へ送信しましょう。参加者がリンクをクリックすると参加リクエストが画面に表示されます。「承諾」をタップすると参加してもらえます。

Google Meetの使い方・会議への参加方法

Google Meetの会議へ招待された場合の、会議に参加するための使い方に困っている方も居るようです。ここからは、Google Meetの会議に招待された場合の参加方法について、PCから参加する方法と、スマホから参加する方法について解説します。

Google Meetの会議に招待された場合には、主催者から参加用リンクと参加用コードが記載されたメールやLINE、SMSなどのメッセージが届きます。PCやスマホで招待用のメッセージを開けるように準備しておきましょう。

PCから会議に参加する方法

PCからGoogle Meetへ参加するときの、Google Meetの使い方について見ていきましょう。

参加URLから参加する方法

まずは参加用URLをクリックして参加する方法です。

Google Meetの使い方

主催者からの招待メッセージに記載されている「参加用リンク」をクリックします。

Google Meetの使い方

すると、Google Meetへの参加準備画面が開きます。こちらでカメラの設定などを行ったら「参加をリクエスト」をクリックします。主催者が参加を承諾したら、会議へ参加できます。

Gmailから参加する方法

Google Meetの会議へはGmailからも参加できます。PCのブラウザでGmailを開きます。

Google Meetの使い方

Gmailの左ペインの「Meet」にある「会議に参加」をクリックします。

Google Meetの使い方

主催者から送信された招待メッセージに記載されている会議のコードを入力して「参加」をクリックします。するとGoogle Meetの参加準備画面が開きます。「参加をリクエスト」をクリックします。主催者が参加を承諾したら、会議へ参加できます。

Googleカレンダーから参加する方法

会議の主催者がGoogleカレンダーで設定した会議の予定にあなたを追加したら、あなたのGoogleカレンダーにその会議の予定が表示されます。

Google Meetの使い方

会議の開始時間になったら、PCのブラウザでGoogleカレンダーを開いて、会議の予定をクリックします。

Google Meetの使い方

Google Meetに参加する」をクリックします。

Google Meetの使い方

Google Meetの参加準備画面が開きます。「今すぐ参加」をクリックします。するとビデオ会議画面が開き会議に参加できます。

Google Meetから参加する方法

PCのブラウザで開いたGoogle Meetから直接会議に参加することもできます。まずは、次のリンクからGoogle Meetのページへアクセスしましょう。

Google Meetの使い方
Google Meet(旧称 Hangouts Meet) - 無料のビデオ会議

会議コードまたはリンクを入力」に、招待メッセージに記載されていた会議のコードを入力します。入力すると「参加」ボタンが表示されるのでクリックします。すると参加準備画面に入ります。「参加をリクエスト」をクリックします。主催者が参加を承諾すれば会議に参加できます。

スマホから会議に参加する方法

スマホからでもGoogle Meetの会議に参加できます。主催者から招待メッセージを送信された時に、スマホからGoogle Meetの会議に参加する方法を見ていきましょう。

参加URLから参加する方法

スマホで受信した招待メッセージに記載されている参加URLをタップするだけで会議に参加できます。

Google Meetの使い方

メールなどに記載されている会議の参加URLをタップします。

Google Meetの使い方

参加準備画面へ入ります。「参加をリクエスト」をタップします。主催者が参加を承諾すると会議へ参加できます。

Gmailから参加する方法

Gmailアプリから招待されたGoogle Meetの会議に参加することもできます。まずは、招待メッセージに記載されている会議への参加コードをコピーしておきましょう。

Google Meetの使い方

スマホでGmailアプリを開き、画面の下の「ビデオ会議」をタップします。「コードを使用して参加」をタップします。すると参加準備画面が開きます。「参加をリクエスト」をタップします。主催者が参加を承諾すると会議へ参加できます。

Googleカレンダーから参加する方法

Googleカレンダーで会議の主催者がGoogle Meetでの会議を設定して、あなたをユーザーに追加すると、あなたのGoogleカレンダーにも会議の予定が表示されます。スマホのGoogleカレンダーアプリからもGoogle Meetでの会議に参加できます。

Google Meetの使い方

会議の日時になったら、スマホのGoogleカレンダーアプリを開き、会議の予定をタップします。

Google Meetの使い方

Google Meetで参加」をタップします。

Google Meetの使い方

参加」をタップします。すると、会議へ参加できます。

Google Meetから参加する方法

iPhoneやAndroid用のGoogle Meetのスマホアプリから会議に参加することもできます。Google Meetのアプリから参加するときには、招待メッセージに記載されている会議のコードを事前にコピーしておきましょう。

こちらのリンクからGoogle Meetのアプリをスマホにインストールしてください。

Google Meetの使い方
‎「Google Meet」をApp Storeで
Google Meet - 安全性の高いビデオ会議ツール - Google Play のアプリ

インストールしたアプリを開きます。「コードを使用して参加」をタップします。

Google Meetの使い方

コピーした参加用コードを入力して「参加」をタップします。すると、参加準備画面に入ります。「参加をリクエスト」をタップします。主催者が参加を承諾すると会議へ参加できます。

Googleアカウントなしで会議に参加する方法

ここまでのGoogle Meetの会議への参加方法は、Googleアカウントにログインした状態で参加することが前提でした。しかし、全ての方がGoogleアカウントを取得しているわけではありません。

もしも、主催者がGoogleワークスペースの有料版を使用している場合には、会議への参加者はGoogleアカウントなしでも参加可能です。

アカウントがない場合の参加方法は、まずは主催者から送られてきた参加用リンクをクリックします。すると参加名の入力画面が表示されます。会議に参加するときの名前を入力して参加リクエストを送信します。主催者が参加を承諾すればGoogleアカウントなしでも会議に参加できます。

ThumbZoom・Cisco WebEX・Teamsの違い!ビデオ会議アプリの機能を比較!
テレワークの導入を進める中で、Web会議アプリはZoom、Cisco WebEX、Micro...

Google Meetの使い方・画面共有機能などの便利な機能について

Google Meetにはビデオ通話機能だけでなく、画面共有機能などの便利な機能がいくつも搭載されています。Google Meetでぜひ使いこなしたい便利機能の使い方について見ていきましょう。

画面共有機能の使い方

画面共有機能とは、カメラに写した顔ではなく、PCやスマホ上の画面を会議の相手と共有する機能です。PowerPointでのプレゼンや、アプリの使い方の説明を行う時に便利な機能です。Google Meetでの画面共有機能の使い方は次のとおりです。

Google Meetの使い方

ビデオ会議の画面の中に表示されている画面共有のアイコンをクリックします。

Google Meetの使い方

会議の参加者と共有する画面を選択します。すると、選択した画面があなたの画面に表示されます。

仮想背景の設定方法

Google Meetでは、Zoomのバーチャル背景のような仮想背景を使用できます。仮想背景の設定方法は次のとおりです。

Google Meetの使い方

Google Meetへ参加する準備画面で、ビデオ通話画面の右下にある「ビジュアルエフェクト」のアイコンをクリックします。

Google Meetの使い方

すると仮想背景の設定画面が開きます。こちらから使用する背景やぼかしを選択します。

チャットの使い方

Google Meetでは、ビデオ通話以外にもテキストチャットを利用できます。テキストチャットの使い方は次のとおりです。

Google Meetの使い方

Google Meetの画面上の、テキストチャットのアイコンをクリックします。

Google Meetの使い方

チャットの送信画面が表示されます。メッセージを入力して送信します。

ホワイトボードの使い方

Google Meetではフリーライティングできるホワイトボードも使えます。ホワイトボードの使い方は次のとおりです。

Google Meetの使い方

Google Meetの画面の下の「」をクリックします。

Google Meetの使い方

ホワイトボード」をクリックします。

Google Meetの使い方

新しいホワイトボードを開始」をクリックします。

Google Meetの使い方

するとホワイトボードが作成されます。ホワイトボードはGoogleドライブに保存されます。

有料版で使える便利機能とは?

Google Meetは無料でも利用できます。ここまでご紹介した機能は無料版でも利用できる機能です。Googleワークスペースの有料版を利用していると、もっといろいろな機能を利用できます。有料版で利用できるGoogle Meetの機能は次のとおりです。
 

  • 録画機能
  • ブレイクアウトルーム
  • Q&A/アンケート
  • 出欠確認

有料版には会議を録画して保存する機能があります。ブレイクアウトルームとは、会議室の中に少人数のグループを作る機能です。グループディスカッションなどに利用できます。

Q&Aとアンケートは、参加者に対して質問を投げかけて回答してもらえる機能です。出欠確認機能では、会議の終了後に参加していた人が主催者にメールで送信されます。会議の参加時間も記載されているので、参加者が多く出欠確認が難しい会議でも最初から最後までしっかり参加していたか、もれなく確認できます。

ThumbZoomのバーチャル背景の設定方法!変更できない対処法も[PC/スマホ]
ビデオ会議システムで、最も人気が高い「Zoom」。Zoomでは、バーチャル背景を利用できます...

とても便利なGoogle Meetを使ってみよう!

他にも優れた機能を持ち、完全無料でも使い勝手のいいビデオ会議システムはあります。しかし、Google MeetはGoogleのサービスなので、Googleの他のサービスとの連携に優れているというメリットがあります。

ぜひ、GmailやGoogleカレンダーなど、Googleのサービスを使いこなしている方は、一度Google Meetでの会議を開催して、この便利さを体験してみるといいでしょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。