Amazonプライムを電話で解約する方法!カスタマーサービスに連絡しよう
Amazonプライムを電話で解約する方法や、スマホ・パソコンからAmazonにアクセスして、Amazonプライムを会員手続きする方法を紹介します。Amazonプライムの電話解約方法を覚えておくといざというときに便利なので方法と手順を確認しておきましょう。

目次
- 1Amazonプライムをカスタマーサービスに電話して解約する方法
- ・Amazonのカスタマーサービスの電話番号一覧
- 2パソコンからAmazonに電話してAmazonプライムを解約する方法
- ・手順1:Amazonにログインして問い合わせページにアクセス
- ・手順2:問い合わせ内容を入力して「電話」をクリック
- ・手順3:電話番号を入力してコールセンターサポートから電話を待つ
- 3スマホのAmazonアプリからAmazonに電話してAmazonプライムを解約する方法
- ・手順1:メニューを開いて「カスタマーサービス」をタップ
- ・手順2:「電話での問い合わせ」を選択
- ・手順3:問い合わせ内容で「Amazonプライム」をタップ
- ・手順4:電話番号を入力してコールセンターサポートから電話を待つ
- ・Amazonアプリのインストールはこちら
- 4Amazonプライム会員の解約で返金は可能?
- ・Amazonプライムを一度も利用していなければ返金される
- ・無料期間中に電話でAmazonを解約すれば料金はかからない
- ・Amazonプライムは自動更新なので要注意
- 5Amazonプライムの解約を急いでいる場合は電話場連絡が便利!
Amazonプライムをカスタマーサービスに電話して解約する方法
本記事冒頭の本章では、Amazonカスタマーサービスに直接電話をかけて、Amazonプライムの登録解除・解約する方法を紹介していきます。Amazonプライムをはじめて利用する人は、無料お試し期間が利用できますが、Amazonプライムの契約は自動更新となるので注意しましょう。
急いでAmazonプライムの会員登録を解除・解約したい場合は、本章で紹介する、Amazonカスタマーサービスの電話番号を保存・登録して活用していきましょう。
Amazonのカスタマーサービスの電話番号一覧
【有料】カスタマーサービス コールセンター問い合わせ先電話番号 |
011-330-3000 |
【有料】カスタマーサービス コールセンター問い合わせ先電話番号 |
(日本国外からの場合)+81-11-330-3000 |
【無料】カスタマーサービス コールセンター問い合わせ先電話番号 |
0120-999-373(フリーダイヤル) |
急ぎの電話連絡・問い合わせは直接電話が便利
Amazonプライムの解約は電話連絡するのが一番はやく確実です。手元にパソコンがない場合は、急ぎでAmazonプライム会員を解約したい人は、上記のAmazonカスタマーサービスセンターの電話番号に連絡して、Amazonプライム会員の解約、及び返金依頼をしてみましょう。
Amazon.comの電話番号・連絡先には要注意
Amazonのカスタマーサービスの電話番号をGoogleで検索すると、検索結果最上部にAmazonカスタマーサービスの電話番号が表示されます。しかし、このAmazonカスタマーサービスの電話番号は、Amazon.comと呼ばれる米国用のAmazonカスタマーサービスの電話番号になります。
Amazon.comの電話番号にかけてしまうと、国際通話料が発生してしまい、日本のAmazon.co.jpの問い合わせ、Amazonプライムの解約・返金は受け付けられないので、十分に注意しましょう。

パソコンからAmazonに電話してAmazonプライムを解約する方法
続いて本章では、パソコンからAmazon公式サイトにアクセスして、Amazonプライムを電話で解約する方法を紹介していきます。前の章では、こちらからカスタマーサービスに電話をかけてAmazonプライムを解約する方法を紹介しましたが、本章ではAmazonカスタマーサービスから電話をかけてもらう方法を紹介します。
手順その1 | Amazon.co.jpにログインして「問い合わせページ」にアクセスする |
手順その2 | 問い合わせ方法で「電話」を選択する |
手順その3 | 電話番号を入力してコールセンターサポートから電話を待つ |
Amazon.co.jpの問い合わせページから、Amazonカスタマーサービスへこちらから直接電話することも可能です。上記の手順を個別に詳しく紹介していきので参考にしてみてください。
手順1:Amazonにログインして問い合わせページにアクセス
パソコンのブラウザを起動して、上記のAmazonのカ「Amazonカスタマーサービスお問い合わせページ」をクリックしてください。Amazonアカウントのログイン画面が表示されるのででログインします。Amazonにログインすると、上の画面が表示されるので「お問い合わせフォーム」をクリックしてください。
手順2:問い合わせ内容を入力して「電話」をクリック
パソコンのブラウザ画面に、お問い合わせ内容入力画面が表示されるので、「その他」を選択し「お問い合わせ内容を選択してください」から「Amazonプライム会員」をクリックします。最後に下部の「電話」をクリックしてください。
手順3:電話番号を入力してコールセンターサポートから電話を待つ
最後に電話番号入力画面が表示されるので、自分の電話番号を入力してAmazonカスタマーサービスからの電話を待つか、こちらからカスタマーサービスセンター電話しましょう。
電話が面倒な人は、パソコンのブラウザから上記のAmazon公式サイトリンクにアクセスして「Amazonプライム会員登録のキャンセル」をクリックして、「会員資格を終了」を選択すればAmazonプライムを解約できます。同時に返金手続きも完了させることができるので、利用してみましょう。

スマホのAmazonアプリからAmazonに電話してAmazonプライムを解約する方法
スマホ専用のAmazonアプリを持っている人は、AmazonアプリからでもAmazonプライム会員を解約できます。
手順その1 | スマホのアプリメニューを開いて「カスタマーサービス」をタップ |
手順その2 | 「電話での問い合わせ」を選択 |
手順その3 | 問い合わせ内容で「Amazonプライム」をタップ |
手順その4 | 電話番号を入力してコールセンターサポートから電話を待つ |
手順1:メニューを開いて「カスタマーサービス」をタップ
スマホのAmazonアプリを起動して「≡」>「カスタマーサービス」をタップします。
手順2:「電話での問い合わせ」を選択
メニュー最下部の「カスタマーサービスに連絡」をタップします。
続いて「Amazonに電話をかける」を選択してください。
手順3:問い合わせ内容で「Amazonプライム」をタップ
お問い合わせ内容から「Amazonプライム会員」を選択してください。
「プライム会員を終了する」をタップすることで、Amazonアプリ上でAmazonプライムの解約手続きを完了できます。電話で問い合わせしてからAmazonプライムの解約手続きをしたい場合は、「カスタマーサービスへ連絡」を選択してください。
手順4:電話番号を入力してコールセンターサポートから電話を待つ
「電話番号」項目に、連絡がほしい電話番号を入力してください。「今すぐ電話がほしい」をタップすると、Amazonカスタマーサービスから電話を受けることができます。
Amazonアプリのインストールはこちら
Amazonアプリを持っていない人は、下記のリンクから簡単にインストールできるので、この機会にAmazonアプリを利用してみましょう。
iOS(iPhone & iPad)用の「Amazon」アプリは、下記のリンク先にアクセスしてください。App Storeのインストールページが表示されるので「入手」をタップして、「Amazon」アプリをiOS(iPhone & iPad)端末にインストールしてください。
Androidスマホ用の「Amazon」アプリは、下記のリンク先にアクセスしてください。Google Playのインストールページが表示されるので「インストール」をタップして、「Amazon」アプリをAndroidスマホにインストールしてください。

Amazonプライム会員の解約で返金は可能?
本記事最後の本章では、Amazonプライム会員の返金や料金について紹介します。
Amazonプライムを一度も利用していなければ返金される
Amazonショッピングで、プライム特典を一度も利用していない人は、解約時に会費が返金されます。
無料期間中に電話でAmazonを解約すれば料金はかからない
Amazonプライムの無料お試し期間中に解約しても、解約違約料などは一切発生しません。
Amazonプライムは自動更新なので要注意
Amazonプライムは自動更新なので、お試しで利用し、継続して利用したくない人は、事前に契約更新前に解約手続きをしておきましょう。

Amazonプライムの解約を急いでいる場合は電話場連絡が便利!
本記事では、Amazonプライム会員を電話で解約・キャンセルする方法を紹介しました。本記事で紹介した方法を参考に、Amazonプライム会員の解約に挑戦してみましょう。
