Googleフォームの使い方や活用事例!アンケートの作り方や回答の確認方法も解説!

アンケート作成といえばGoogleフォームはとても有名です。作り方が簡単な上に使い方の応用が幅広く、複数人で作成確認がスムーズにおこなえます。Googleフォームの具体的な活用事例と共に、わかりやすい作り方や回答、確認方法をお伝えしていきます。

Googleフォームの使い方や活用事例!アンケートの作り方や回答の確認方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1Googleフォームとは
  2. Googleフォームでできることは?
  3. 2Googleフォームを始める
  4. Googleフォームのページから
  5. Googleドライブから
  6. 3Googleフォームの作り方
  7. Googleフォームでアンケートを作成
  8. 4Googleフォームの使い方
  9. アンケートフォームを送信
  10. アンケートフォームの回答収集を停止する
  11. アンケートフォームの回答を確認
  12. アンケートフォームと回答を印刷
  13. 5Googleフォームを活用した事例
  14. 6Googleフォームで簡単に綺麗なアンケートを作成しよう
  15. Googleの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

Googleフォームとは

アンケートはもちろん、商品に対する満足調査、イベントへの参加連絡など多様な使い方ができるのがGoogleフォームです。Googleフォームとは、アンケートなどを無料作成できパソコンやスマホから誰でも回答できます。また、回答の集計結果がスプレットシートに自動集計されるうえ、共同でGoogleフォームの作成ができます。

Googleフォームの見た目も、画像の変更で簡単に変えられるので様々な場面で使えます。今回は、そんなGoogleフォームのアンケートの作り方、事例を元に使い方などを紹介していきます。また、とても便利な回答集計の確認方法もわかります。

Googleフォームでできることは?

アンケートの作成や確認は、パソコンだけではなくスマホからも可能です。回答がされるとすぐに確認できるのはもちろん、Googleフォームの利用にお金は一切かかりません。質問者側でGoogleフォームを1度使うと、回答集計に使われるスプレットシートなどを確認することも有るでしょう。

会社や学校で使えるクラウドサービスに触れる機会にもなり、Googleフォームだけで様々な追加サービスを知ることができます。後ほど、使い方事例を詳しくお伝えしていきますので、Googleフォームでできる新たなアイディアが広がりそうです。

Googleフォームを始める

Googleフォームを始めるにあたって、今までにパソコンを使った作成経験がない方にもわかるように、始め方から触れて行きます。Googleフォームは印刷することもできるので、回覧板作りにも活躍します。Googleのサービスを利用したことがない場合、『Googleフォームのページから』を参考にしてください。

Googleフォームのページから

アクセス方法は2つあり、どちらから始めても基本作業はかわりません。下記リンク先からであればGoogleフォームを作成するページがすぐに表示されます。普段からGoogleドライブを利用されてない場合は、こちらからGoogleフォームの作成をはじめるのがおすすめです。

Googleフォームのリンク先では、Googleフォームのテンプレートがあるのでイメージい合ったものを選びます。後ほどGoogleフォームの作り方は、順を追って詳しくお伝えしていきます。

Google フォーム - アンケートを作成/分析できる無料サービスです

Googleドライブから

Googleドライブを普段から利用している方であれば、こちらからGoogleフォームの作成が可能です。Googleアカウントでのログインが必要になりますが、どのアカウントからでも無料で作成できます。「新規」→「その他」→「Googleフォーム」の順に押下します。
    

Googleフォームのページから始め方と同様、Googleフォームのテンプレートを選ぶ所からスタートします。イメージに合うフォームを選びます。Googleフォームの作り方は、下記で詳しくお伝えしていきます。

Google ドライブ - 1 か所であらゆるファイルを保管

Googleフォームの作り方

今までにパソコンを使って何かを作成した経験が無い方であっても、Googleフォームであれば手軽に挑戦できます。なんと言っても、作り方がシンプルで先に選ぶテンプレートで完結させられるのも魅力です。テンプレートを選んでも、文書を書き換えたりアンケート内容を追記するなどその作業工程も簡単です。

1人で作る自信がない方であっても、別の場所にいる人と協力して一つのGoogleフォームは作成できますし、回答の確認も作成者だけではないのは助かります。

Googleフォームでアンケートを作成

こちらでは順を追っGoogleフォームの作り方を説明していきます。Googleフォームを開き、順を追って作業するだけで作り方はマスターできるでしょう。1度Googleフォームが作れるようになれば、用途に合わせたオリジナルのアンケートを作るのも簡単です。

Googleフォーム作成のために、Googleフォームのページを開きましょう。テンプレートを選び必要な項目を一つずつ入力していくシンプルナ作業をおこないます。

タイトルと説明文

無題のフォーム・説明とされている所には、タイトルと質問の意図、若しくはイベント会場の説明など、どんな趣旨でGoogleフォームを利用しているのかを説明する部分と捉えたらよいでしょう。説明部分では、改行はもちろんURLを貼りつけることができます。アンケートであれば「○月○日までに回答をお願いします」といった一言でも問題ありません。

質問

「無題の質問」部分をクリックすると、質問の入力ができます。この部分では、改行ができないので長文作成する場合、右下にある「3点マーク」→「説明」を押して説明欄を「無題の質問」の下に追加します。

複数の質問を用意する場合は、右側にある「+」アイコンを押すことで、質問と回答がセットになった物が新たに追加されます。

回答形式の選択

回答をどれか1つに選んで貰いたい場合は、ラジオボタン。複数選択が可能であればチェックボタン。と回答形式を選択できます。予め用意された「無題の質問」右側にあるものから選択します。

プルダウンは、年・月・日のように、多くの選択肢の中から回答を選ぶ時に使える回答形式です。回答形式を覚えておくと、Googleフォームの使い方にも幅が広がります。年齢や性別など、アンケートに答えてもらいたい質問に合わせて、回答形式を選択します。

デザインを選択

Googleフォームでは、無題のフォームを選択すると紫と白のシンプルなデザインでフォーム作りがスタートします。イベント会場の説明や参加・不参加の有無を問うようなものであれば、2色だけではちょっと物足りなかったり寂しい感じがします。そこで、既に準備されているデザインテーマを利用するか、保存している写真を表示させます。

アンケート上部のヘッダーと呼ばれている部分に、写真を表示するとイベントなどの様子がイメージしやすく、参加意欲を掻き立てるGoogleフォームが作れるでしょう。

プレビュー

タイトル・説明・質問や回答部分、デザインの変更が終わったら、どのように見えるかチェックするのも大切です。パレットマークの隣にある目のマークがプレビューなので、こちらを押します。Googleフォームの作り方に問題は無いか、誤字脱字などをここでチェックし問題がなければ「送信」を押します。

プレビューはいつでも押して確認できるので、質問数が多い場合はこまめにこちらでチェックするのがおすすめです。また、「送信」を押しても、以降どのような方法で相手にGoogleフォームを伝えるか選択画面が表示されます。送信前にプレビューするよう心がけましょう。

ThumbGmailの自動返信機能で不在通知を送る!休暇など応答できない時に便利!
Gmailには、意外に便利な自動返信機能があります。この機能を設定しておくと、すぐに応答でき...

Googleフォームの使い方

こちらでは、既にできているGoogleフォームを受け取った方が回答を送信した後どうなるか。Googleフォームを作成した人の元に、どのような形で回答が得られるのか。期限を締め切るためのGoogleフォームの操作方法など、Googleフォームの使い方について詳しくお伝えしていきます。

作り方でもご案内した通り、多くの回答を確認する場面でもGoogleフォームは大変役立ちます。回答の確認が膨大な量になることも、あるかと思います。そんな時、Googleフォームはとても便利です。集計結果の確認方法と併せ、データの保存と印刷方法もお伝えしていきます。

アンケートフォームを送信

上記のGoogleフォーム作り方でもお伝えした通り、Googleフォーム作成者は回答者への送信方法が求められます。メール添付はもちろん、URLをSNSに張り付けるなど相手への通知方法は選べます。飲み会の希望日や参加者情報を集めるのにも使えるGoogleフォームは、相手に伝えるための送信が必ず必要です。

アンケートフォームの回答収集を停止する

Googleフォームの作り方でも、念のためのプレビューはお伝えしていましたが、時として説明個所の修正や急な変更、質問内容の変更が必要な場面があります。そんな時に、回答を一時的に停止する方法があります。「回答」→「回答を受付中」→「回答を受け付けていません」。こちらを順にクリックすることで、質問文はそのままに相手が回答できない状態になります。

修正や変更作業を行い、再びGoogleフォームで「回答を受付中」に変更するまでは、予め入力した一時中止の案内文が相手側に表示されるか、ただ回答できない状態が続きます。

アンケートフォームの回答を確認

結婚式の二次会、会社の飲み会、イベントの参加・不参加の回答など参加人数により回答を期日までに確認しなければならない場面があります。そんな時、使い方次第でGoogleフォームはとても便利であることがわかります。

フォームに表示

新しい回答を逐一メールで伝える機能、一目で見てわかる概要と個別に確認できるタブがあり。切り替えて入力された結果の確認ができます。Googleフォームの回答確認画面では、「回答」→「回答の概要」を押すだけで、集計数値はグラフ化されて表示されます。

会社や学校全体、統計を取りたいアンケートの場合この目で見てわかるグラフ化は大変便利です。後ほどお伝えする印刷の方法では、このグラフをそのまま紙媒体に印刷できるのでデータ集計の手間を省きます。

スプレッドシートに表示

特にデータ集計で活躍するのが、スプレッドシートに表示させる方法です。Googleフォームの特におすめしたい使い方として、集計中でもリアルタイムにデータが反映するスプレットシートです。分析した回答結果を収拾するためには、回答タブ内にある「点3マーク」→「回答先の選択」→「新しいスプレッドシートを作成」をクリックします。

新しいスプレッドシートを作成するさいには、名前をつけることもできます。最後に「作成」をクリックして完了です。以前からスプレッドシートで回答結果の分析をしている場合は、「既存のスプレットシート」を選択します。

CSVファイルとしてダウンロード

回答集計結果を別の形で分析したい場合は、収集したデータを別形式のファイルで保存することも可能です。CSVファイルでの保存と移動ができれば、エクセルやスプレットシートを利用していない方でも閲覧しやすいメモ帳表示が可能です。

Googleフォームの回答確認の使い方でもお伝えした、「点3マーク」から、「回答をダウンロード(.csv)」を選ぶだけなのでとても簡単です。

アンケートフォームと回答を印刷

Googleフォーム上部にある、質問か回答より印刷したいタイプを概要か個別のどちらかを選びます。「点3マーク」→「印刷」をクリックします。パソコンか若しくはWi-Fi通信できるプリンターがあれば、可能です。自宅にプリンターがなければ、コンビニ印刷もできるので出先での作業も可能です。

ThumbPCのGoogleChromeでスマホ画面を表示!モバイルとの切り替え方法は?
ChromeなどはPCの表示とスマホの表示に大きな違いがあります。多くはPCの表示のほうが見...

Googleフォームを活用した事例

こちらでは、具体的なGoogleフォームを使った事例を紹介していきます。イベントや集まりの後に、Googleフォームを利用したアンケートを配布します。以降のイベントや集まりに便利な情報や今後、どのような形で開催するかの参考になる情報を入手できます。

会社のホームページや商品の下に添える問い合わせ窓口をGoogleフォームで作成している事例は多くみかけます。問い合わせがあるとすぐにメールでお知らせが来るようにしておけば、毎日のメール確認の手間も省けます。

飲み会や大勢の集まりに、希望日を聞く手間もGoogleフォームを利用すれば簡単です。1人1人に確認する手間が省け、結果によって開催日を確定する使い方の事例も有ります。また、他者からの回答を集計する事例のほかに、スマホによるスプレットシート入力の不便さをGoogleフォームを利用して解消する事例も有ります。

家計簿入力に必要な質問回答をGoogleフォームで作成し、スマホから入力します。結果集計はスプレットシートでされるので、自分好みの家計簿を作成することも可能です。このように、事例を参考にすればGoogleフォームの新たな使い方が見つかります。

ThumbGoogleドライブとは?使い方やクラウド共有できる容量を増やすには?
Googleドライブを使うとPCとスマホでクラウドを介してデータを同期しやすくなるのですが、...

Googleフォームで簡単に綺麗なアンケートを作成しよう

Googleフォームのデザイン変更が簡単にできるようになれば、結婚式の招待状にもなる綺麗なアンケート作成が可能です。事例でご紹介した通り、応用が利くGoogleフォームなので、イベントや集まりがなくとも使い道の幅がとても広いことがお分かり頂けたでしょう。

小さなお子さんにクイズ形式のものを作って、パソコン操作に慣れ親しんでもらうきっかけにもなります。先にお伝えした家計簿だけでなく、個人事業主であれば収支表作成もスマホから簡単におこなえます。今まで以上の効果が得られるように、Googleフォームを手軽に使ってみましょう。

Googleの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ThumbGoogleフォームとスプレッドシートを連携!集計方法や通知を送る方法を解説!
Googleフォームとスプレッドシートを連携することで、Googleフォームへの回答がスプレ...
ThumbGoogleフォームのアンケートの回答結果を集計する方法!
Googleフォームのアンケート集計は、今や企業でも使用されていてとても便利なツールです。G...
ThumbGoolgeフォームのメール自動返信設定方法!スクリプトエディタの設定は?
Googleフォームに回答するとメールで自動返信する設定方法をご紹介します。フォームの設定に...
ThumbGoogle Optimizeとは?無料でABテストする使い方を知って改善する!
Google Optimizeの使い方を解説しています。Google Optimizeとは、...
ThumbGoogle Play Booksの使い方!電子書籍アプリで賢く本を読む!保存できる?
Google Play Books はGoogleが提供する電子書籍アプリです。Androi...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
春風
犬猫カラスフェレットハムスター、爬虫類以外の飼育経験があります。新しいアプリも節約方法も最新を知りたい春風です。よ...