Windows10でネットワーク経由でファイル・フォルダを共有する方法!
Windows10を使ったネットワーク経由でファイルやフォルダを共有する方法を詳しく紹介していきます。ファイル共有方法にはいくつかの方法があり、更に共有できない場合のWindows10での対処法も併せてお伝えしていきます。
目次
- 1Windows10のネットワークでファイルを共有できるように設定しよう
- ・PCを接続する
- ・PCの設定をする
- ・ネットワークの設定をする
- 2Windows10のネットワークでファイルを共有する
- ・ファイルを共有に設定する
- ・共有するユーザーを選択する
- ・アクセス権限
- 3Windows10のネットワークでのファイルを共有を解除する
- ・ファイルの共有を解除する
- ・共有を解除できたか確認する
- 4Windows10のネットワークでファイルを共有できない対処法
- ・共有ファイル・フォルダにアクセスできない
- ・共有ファイル・フォルダが見つからない
- ・エラーが表示される
- ・アクセスに時間がかかる
- ・オンラインストレージサービスを利用する
- 5Windows10でファイルを共有する〜Dropbox
- ・ファイル・フォルダを共有する方法
- 6Windows10でファイルを共有する〜OneDrive〜
- ・ファイル・フォルダを共有する方法
- 7Windows10でファイルを共有しよう!
Windows10のネットワークでファイルを共有できるように設定しよう
Windows10のネットワークでファイルを共有するためには、共有される・する両方のPC設定が必要です。ネットワーク上でフォルダをやり取りするPCが複数台であれば、全てのPCで設定をおこないます。以下では、ネットワークでファイルを共有するために必要な設定方法を順番に解説していきます。
他のPCとの接続方法を選ぶことができるので、環境に合わせてファイルの共有方法を選べます。設定方法はそんなに難しくないので、手順に従って作業をおこなってみてください。
PCを接続する
ネットワーク経由でファイルやフォルダを共有するためには、ネットワークに繋がっていなければできないことを把握しておきましょう。Windows10だけでなく、それ以外のOSでもファイルやフォルダ共有にはネットワーク接続が必須です。ネットワークへの接続方法には、いくつかの種類があるので環境に合った方法を選びます。
共有するPCがそれぞれ近い場所や同じエリアにある場合は、有線LANで繋いでも、ネットワーク共有が可能です。また、別のオフィスや会社と自宅のPCであれば有線による接続は不可能なため、無線LAN(ルーター)を利用することになります。共有設定が必要なそれぞれのPCは、共有するための接続方法は共通している必要があります。
LANケーブル
LANケーブルを使ってPC同士をつないだネットワーク構築の場合は、繋がれたPC同士のみがファイルやフォルダ共有することになります。ファイルやフォルダを共有するPCが2台以下の場合や同じエリアにあるPC間でのデータのやり取り向けの接続方法です。
1本のLANケーブルをそれぞれのPCに繋いでネットワーク構築をおこなうために、それ以外のPCはファイル・フォルダの共有ができないので注意が必要です。この方法でのファイル共有は、セキュリティ上安全面があるもののそれ以外のPCではファイルが共有できないことになります。
LANケーブルによるファイル共有は、Windows10だけに限らずWindows 8.1・Windows 8・Windows 7・WindowsVista・Windows XPが対象OSになっています。
ルーター
複数台のPCや会社と自宅のPC間でファイルの共有がしたい場合、ネットワークの構築に利用する接続方法はルータを使います。同じ場所にあるPCを複数台利用したい場合は、ルーターにハブをとりつけ使用します。インターネットができる状態を用意し、更にそれぞれでファイル共有の設定をおこなう必要があります。
上記でお伝えしたLANケーブルによるファイル共有する方法にも、ハブを使い複数台のPCをグループ化することが可能です。ただし、LANケーブルでつながれたPCだけでしかファイル共有できませんが、ルーターを介した接続方法であれば場所を問わず複数台のPCで共有が可能です。
PCの設定をする
フォルダ共有するPCの接続が完了したら、それぞれのPCで設定が必要です。Windows 10だけではなく、全てのPCで必要な設定を以下でお伝えしていきます。先にお伝えしたLANケーブルやルータでネットワークを構築してある状態でおこなう設定です。
設定はコンピューター名とワークグループの2点のみとシンプルな作業ですが、OSによって作業手順が異なるので確認が必要です。以下では、ネットワーク接続されたWindows 10のフォルダ共有をするための設定をお伝えしていきます。
コンピューター名
フォルダ共有の基本的な設定として、Windows10に限らず全て異なったコンピューター名つけます。フォルダ共有するPCが複数台あれば、全て異なるコンピューター名をつけます。
異なるコンピューター名であればワークグループ化がしやすく、またメモしておけば間違えたPCを設定してしまうようなトラブルを避けられます。Windows10でコンピューター名が既にある場合、変更することも可能です。
Windows10でのコンピューター名の変更方法は、「ファイルを共有に設定する」で詳しくお伝えしています。コンピューター名やパスワードがない場合、ファイルやフォルダの共有設定が済んでいてもできない原因となります。
ワークグループ
フォルダ共有する全てのPCに、同名のワークグループ設定をおこないます。Windows10からワークグループ名を設定するには、「スタート」→「Windows システムツール」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「設定の変更」をクリックします。
システムのプロパティが表示され、「コンピューター名タブ」→「変更」をクリックします。コンピューター名/ドメイン名の変更画面上で、ワークグループにチェックを入れワークグループ名を入力→「OK」→「OK」をクリックします。こちらも再起動させて作業を完了させます。
ネットワークの設定をする
「スタート」→「設定」→「ネットワークとインターネット」→「共有オプション」→ネットワーク探索項目にある「ネットワーク探索を有効にする」をクリックします。ファイルとプリンターの共有項目にある「ファイルとプリンターの共有を有効にする」にチェックを入れます。
ネットワーク探索を有効にする 有効にならない不具合の解消 https://t.co/bCAPLr60cZ pic.twitter.com/ZcjbvbmPi0
— システムガーディアン株式会社 開発保守 (@sysguardcom) February 2, 2017
すべてのネットワーク項目にある「共有を有効にして、ネットワークアクセスがある場合はパブリックフォルダ内のファイルを読み書きできるようにする」にチェックを入れます。こちらの設定は、アクセスする方もされる方にも必要です。
パスワードの設定
共有オプションの画面でおこなえるパスワードの設定とは、アクセスされる側のPCだけが適用されます。フォルダ共有の都度パスワード入力を求める場合は、好みのパスワードを設定します。アクセスしたい側がこのパスワードを把握していなければ、フォルダ共有の設定がされていても、利用できないことになります。
常に複数台のPCでフォルダやファイルを共有している場合、セキュリティ上の問題や意図しない変更をされてしまうなどトラブルを防ぐ手段として、パスワードを利用するのもよいでしょう。後ほどお伝えするアクセス権限でも、閲覧か共有で作業をするかの選択が可能です。Windows10だけでなく、全てのPCで選択できるので予め確認しておきましょう。
Windows10のネットワークでファイルを共有する
ファイルを共有するためには、Windows10だけに限らずアクセスされる・する全てのPCに設定が必要です。個別にファイル・フォルダだけを共有する設定が可能です。ネットワークに接続されたPC間で、それらを可能にするための共有設定を以下では詳しくお伝えしていきます。
Windows10以外のPCからのフォルダ共有設定は、下記解説とクリックする名称が異なるので別途確認が必要です。
ファイルを共有に設定する
「スタート」→「システム」→「設定」→「このPCの名前を変更」をクリックし、コンピューター名を変更します。完了後は再起動します。フォルダ共有するPCのコンピューター名は、ワークグループを作る際必要になるのでメモしておくと便利です。
共有するユーザーを選択する
予めコンピューター名をそれぞれつけられたPCがあれば、共有するコンピューター名を選択します。Windows10での設定方法は、「アクセスを許可する」→「特定のユーザー」→「追加」をクリックし、追加したいユーザー(コンピューター名)を入力します。
アクセス許可の管理をクリックするとこのように真っ白。
— Dai@茶ぼうず (@iwai_d) March 16, 2019
日本国内だと個人向けOffice365はSoloだからユーザ1名だけになるんでこの設定もある意味わかるといえばわかる。 pic.twitter.com/fdJzwsBlDR
アクセス権限
上記の共有ユーザーを選択する際、アクセスされる側がどの程度の作業を許可するか予め設定できます。読み取りを選択した場合は、閲覧のみとなります。読み取り/書き込みを選ぶことで、他のパソコンからファルダ内での作業ができる状態になります。フォルダー内の変更や削除ができない場合は、これらの設定の変更で解消します。
[Windows 10]共有フォルダーのアクセス権限を変更したい(Q&Aで分かるWindows 10) https://t.co/7oJyXCh3YH pic.twitter.com/Jp3tXVJADe
— 日経 xTECH IT (@nikkeibpITpro) August 3, 2016
共有ファイルにアクセスできるか確認する
アクセスされる側のPCでは、共有者(ユーザー)の下にパスが表示されます。アクセスする側からはユーザー名とそのパスが必要です。Windows10で共有ファイルにアクセスできるか確認するには、「スタート」で右クリック→「エクスプローラー」→「ネットワーク」→「ユーザー名とパスワードの入力」をします。
既に共有設定されたファイルが表示されるので、クリックしてファイルを開きます。事前に設定されているアクセス制限の確認もおこなっておきましょう。閲覧のみか、書き込みや削除が可能かわかります。セキュリティ対策ソフトやファイアーウォールが影響して、共有設定が有効に働かないことがあります。
Windows10のネットワークでのファイルを共有を解除する
普段から他のPCとの共有をおこなっているWindows10があれば、それらを解除することも難しくはありません。こちらでは、Windows10のファイル共有設定の解除方法を順に解説していきます。共有設定解除後は、解除できたか念のための確認もおこないます。
Windows10へのファイルセキュリティ強化のために、ファイル・フォルダの共有設定をすればこれらのデータを安全に管理するのに有効な手段ともいえます。誤った書き込みや上書きを防ぐためにも、利用しない共有設定はその都度解除するのがおすすめです。
ファイルの共有を解除する
Windows10での共有解除の操作方法は、「共有しているフォルダ・ファイルの上で右クリック」→「共有の停止」をクリックするだけなので、とても簡単です。この操作をおこなったPCだけが、共有グループから抜けます。つまり、他にも共有しているPCがある場合は、解除をおこなわなければそのまま共有されている状態です。
共有の停止をクリックした時点で、この操作をおこなったPCへのアクセスはありません。PC本体へのウイルス感染や悪意ある行為が見受けられた場合も、素早く共有解除する必要があるので覚えておくとよいでしょう。
共有を解除できたか確認する
上記の操作で、ファイルやフォルダの共有が解除できたか念のため確認します。Windows10の場合、「スタート」→「すべてのアプリ」→「Windows管理ツール」→「コンピューターの管理」をクリックします。コンピューターの管理画面左側にあるシステムツールをクリックすると、共有しているファイルやフォルダを確認できます。
共有の解除をおこなってからこちらを確認すると、共有しているファイルやフォルダは無いはずなのでまだ残っているようであれば、解除できていないことを示しています。改めて、ファイルの共有の停止をおこなってみましょう。
Windows10のネットワークでファイルを共有できない対処法
時には、Windows10からファイルやフォルダにアクセスできないことがあります。Windows10以外のPCからは、共有ファイルを確認できるもWindows10ではできない場合があります。共有できない原因が共有設定にあることが多いので、こちらでは共有できない状況の確認と、対処法をお伝えしていきます。
共有できないPCの状況によっては、先のお伝えしたフォルダやファイルの共有設定を再度やり直してから以下でお伝えする状況に当てはまるか否かの確認をしてください。
共有対象がドライブである場合、時にはPCの故障やトラブルを招くことがあります。それ意外に、エラーが表示される・時間がかかるといった具体的な症状がある場合はそのまま下記の対処法を参考にしてください。
共有ファイル・フォルダにアクセスできない
先にも共有設定でお伝えした通り、アクセスする側のPCがユーザーリストに登録されていないと当然アクセスできない仕様です。また、アクセスの際にパソコン名(ユーザー名)とパスワードが必要になります。登録している側のPCにはユーザー名の下にパスワードが表示されているはずなので、アクセスを許可するPC側での確認が必要です。
共有ファイル・フォルダが見つからない
ファイルやフォルダの共有設定以前の、接続方法も念のため確認してみてください。時にはネットワーク構築に加わっておらず、別の接続方法を利用していることもあります。次に、共有設定でワークグループに加えられていないこともあります。
先にお伝えした、接続と共有設定を今一度確認して、共有ファイルやフォルダにアクセスできないか試してみます。万が一、これでもできない場合は下記でお伝えしている対処法を試してみてください。また、ウイルスセキュリティやファイアウォールが原因で、共有設定に影響を与えている場合があります。
エラーが表示される
ファイアーウォールの設定が、ファイルやフォルダ共有を阻害してしまっている可能性が高いので下記ではWindows10での設定確認と変更方法をお伝えしています。LAN経由のアクセス阻害の解決法です。
Windows10の場合、「スタートボタン」→ 「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「Windows ファイアウォール」→「Windows ファイアウォールを介したアプリまたは機能を許可」→設定の変更項目にある「Netlogon サービス」にチェックを入れます。
アクセスに時間がかかる
「スタート」右クリック→「コマンドプロンプト」→『netsh int tcp show global』を入力します。Receive-Side Scaling状態・ Chimney オフロード状態・ NetDMA状態の項目がenabled(若しくはautomatic)であれば有効であることがわかります。
無効は「disabled」と表示されるので、必要であればコマンドプロンプトに「netsh int tcp set global ○○○=disabled」と入力します。○○○部分には、有効になっているrss・chimney・netdmaのいずれかを入力します。
オンラインストレージサービスを利用する
オンライン上にデータの保管場所を借り、その場で閲覧編集などの作業を共有した人とおこなう手段があります。それらをオンラインストレージサービスと呼びます。DropboxやOneDriveの使い方も併せ、後ほど詳しくお伝えしていきます。
Windows10でファイルを共有する〜Dropbox
Dropboxを使ったファイル共有方法があります。Windows10だけにとどまらず、共有させる対象とネットワーク構築の手間もなく、モバイルへのファイル共有を可能にします。こちらではWindows10でDropboxをつかったファイル共有方法を詳しくお伝えしていきます。
Dropboxは、共有したいユーザー間で同一のファイルやフォルダをDropbox内で閲覧編集することになります。無料で使えますが、ファイルの容量は個人プランでは2GBまで。それ以上若しくはビジネスプランを選ぶことで、多くのファイルやフォルダを共有できます。
アクセスする側からの設定は一切なく、手軽に大容量のデータを相手へ提供する手段やバックアップ代わりに利用している方も多いDropboxです。
ファイル・フォルダを共有する方法
DropboxはPCだけでなくモバイルでの利用が可能です。そのためブラウザとアプリにわけてそれぞれ共有方法をお伝えしていきます。上記でお伝えしてきたPCの設定を全てかえて共有する方法と違い、シンプルな作業一つで共有が叶います。そのため、同じ場所のPCやモバイルでなくとも一つのファイルを複数人で編集できるメリットがあります。
ブラウザ
Dropboxによる共有の場合、Dropboxを所持している人がアクセス者(ユーザー)を指定するだけで完結します。アクセスする人は、Dropboxを所持する必要もアカウント作成もいりません。Dropboxの画面上にある共有をクリックするだけで、アクセスするためのURLが発行されます。それらを対象者にメールやLINEなどで伝えるだけですみます。
Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限https://t.co/qALH6wmlvN pic.twitter.com/ljPpTZrhO7
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) March 15, 2019
先にもお伝えした通り、無料プランであればDropbox内にストックしておけるデータ量に上限があります。ビジネスプランであればオフラインでの共有ができるほか、セキュリティ付きの管理が可能です。現在、全機能付きプランが30日間無料トライアル中なので、この機会に試してみるのもよいでしょう。
アプリ
アプリであっても同様に、アクセスする人に公開したいフォルダ毎にURLを発行します。セキュリティに不安を感じるのであれば、URL発行時に公開期限を設けたり、パスワードを設定できたりします。モバイルも同様に、各フォルダにある「下向き矢印」→「リンクを送信」をタップするだけで完了します。
残念! Dropboxさん、密かに無料ユーザーのリンクデバイス数を3台に制限してました https://t.co/0KhNYJ5rNn pic.twitter.com/vJOvC8yMrT
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) March 19, 2019
モバイルの場合、閲覧できない形式以外は基本的にまとめて視聴・閲覧が可能です。今まではPCやモバイル内で保管していた動画や写真をこちらに保管しておけば、バックアップ代わりにもなります。会社で必要なファイルをどこへ行っても閲覧できます。
Windows10でファイルを共有する〜OneDrive〜
OneDriveの基本プランには、共有できる時間に制限があるもののWindows10で利用できる共有ソフトです。時間制限を取り除きたい場合は、有料のプラン変更が必要ですが大容量のデータをまとめで相手に伝えたい場合には便利です。上記でお伝えしてきた共有方法より、断定的に利用したい方向けでもあります。
Windows10にOneDriveをインストールしたんだけどエクスプローラーの左のメニューに表示されない。なんでだろ。 pic.twitter.com/mwUx4kvPwE
— 首都高速7号小松川線 四之橋北詰IC (@SmileK_JP) March 23, 2019
Dropbox同様に、アクセスする側からの設定や登録は閲覧に限り不要です。Googlの共有サービスの場合は、Gメールが必要ですが、それらがなくとも限定的な多人数にファイルを公開するにはうってつけです。
ファイル・フォルダを共有する方法
Microsoftアカウントがあれば、OneDriveと同様に共有したい相手に発行したURLを伝えるだけで完結します。大量のデータを共有するのに、簡単な作業1つで済みます。閲覧のみの共有であれば、アクセスする側にはMicrosoftアカウントも必要ありません。編集の許可付きか否かをURL発行時に選べます。
リンク共有用のURLは、そのままコピーしてソーシャルネットワークに貼りつけて相手に知らせます。そのため、対象者を個別に選び1人ずつに知らせる手間もありません。
Windows10でファイルを共有しよう!
ケーブルやルータでつないだファイル共有はもちろん、共有ソフトを使った設定不要なシンプルな共有方法など使い方に合ったものを選ぶことで仕事の効率化に繋がりそうです。離れた場所であっても、いつでも仕事のためのファイルを確認できるこれらのシステムは、有効活用することで経費の削減にもつながります。
今回は、エラーが起こりWindows10での共有が難しい方であっても解消できる情報をお届けしてきました。他デバイスへのファイル共有は、貴重な時間の浪費を防ぐこともできるので今後も活躍する機会は多いことでしょう。重要なファイルであればセキュリティ面に気をつけて、ファイル共有を是非使ってみてください。