インスタの質問箱(オレンジ色)のやり方!ストーリーの投稿方法を紹介!

ここ最近、インスタでよくオレンジ色の質問箱を見かけます。オレンジ色の質問箱はBoxFresh(ボックスフレッシュ)です。この記事では、インスタでよく見かけるオレンジ色の質問箱ボックスフレッシュの使い方やうまく使えないときの対処法などを解説します。

インスタの質問箱(オレンジ色)のやり方!ストーリーの投稿方法を紹介!のイメージ

目次

  1. 1インスタでよく見るオレンジ色の質問箱は?
  2. オレンジ色の質問箱は「BoxFresh(ボックスフレッシュ)」
  3. 2インスタのオレンジ色の質問箱BoxFreshとPeingの違いとは?
  4. BoxFreshではフィードが見られる
  5. BoxFreshではおすすめの質問に対する他の人の答えが見られる
  6. Peingには送信箱がある
  7. Peingにはフォロワーの質問のやりとりを確認できる機能がある
  8. Peingには質問箱の中にミニゲームやチャット機能が搭載されている
  9. 3インスタにオレンジ色の質問箱BoxFreshを貼る方法
  10. BoxFreshのアプリをダウンロードする
  11. Twitter連携でアカウント認証する
  12. BoxFreshの質問箱のリンクを取得する
  13. インスタのプロフィールに質問箱のURLを貼る
  14. 4インスタのオレンジ色の質問箱BoxFreshで質問のやりとりをする方法
  15. 質問する方法
  16. 質問の回答をストーリーに投稿する方法
  17. 5インスタでBoxFreshがうまく利用できない場合の原因と対処法
  18. インスタと連携できない
  19. Twitterでのアカウント認証ができない
  20. 質問箱を貼れない・リンクをタップしても質問箱が開かない
  21. 質問が消えてしまった
  22. BoxFreshに質問を送れない
  23. 6インスタのオレンジ色の質問箱BoxFreshを活用してみよう!

インスタでよく見るオレンジ色の質問箱は?

インスタやTwitterなどのSNSでは、匿名で質問を送れる質問箱が人気です。以前から、さまざまな質問箱のアプリがありましたが、最近人気が高まっているのがオレンジ色の質問箱です。インスタでよく見かけるオレンジ色の質問箱はどのようなアプリで、どのような使い方をするのかこの記事では解説します。

オレンジ色の質問箱は「BoxFresh(ボックスフレッシュ)」

オレンジ色の質問箱の正体は「BoxFresh」という質問箱アプリです。いつ頃登場したのかはよくわかりませんが、2020年頃から人気が出てきて、現在では多くの方が利用しています。

InstagramだけでなくTwitterでも利用できて、アカウントを作成すればInstagramでもTwitterでも1つの質問箱だけで質問の管理ができます。InstagramだけでなくTwitterも利用している方にはおすすめのアプリです。

匿名の質問を受け付けられる

オレンジ色の質問箱BoxFreshの特徴は、匿名の質問を受け付けられるという点です。他の質問箱アプリと同じように、BoxFreshでも質問箱へのリンクをInstagramに設置しておけば、質問したい方はそのリンクから質問を送れます。

質問は完全に匿名で送れるので、面と向かって聞けないようなことも、BoxFreshを通して質問できます。

質問した人の特定はできない

BoxFreshから質問を送りたいと思う方の中には、質問者が特定されてしまう仕掛けが何かあるのではないかという点です。BoxFreshでは利用者から質問を送った人を特定することはできません

BoxFreshへアクセスしたTwitterやインスタのアカウントも特定できませんし、スマホyPCのIPアドレスなどの特定もできません。BoxFreshは質問を送る人は完全匿名で質問できる質問箱です。

ただし、質問の内容や文体などで特定されてしまう可能性はあります。限られた人しか知らない様な秘密を質問箱からは送らないようにしましょう。

Thumbマシュマロとは?Twitter(ツイッター)の匿名質問サービスの使い方を解説!
Twitterで匿名で質問できるマシュマロというサービスがあります。他の人を傷つけないサービ...

インスタのオレンジ色の質問箱BoxFreshとPeingの違いとは?

質問箱と言えば、Peingが最も人気です。BoxFreshとPeingの違いとはどういった点にあるのか見ていきましょう。

BoxFreshではフィードが見られる

BoxFreshにあってPeingにない機能には、フィードで他の人の回答を見られる機能があります。BOTで送られる質問の回答がBoxFreshのフィードに表示されることが多いようですが、他の人が画像付きで回答した内容をフィードで見られます。

BOTの質問には「昨日の夕飯は?」「今日の洋服の色は?」など、日常生活の参考になりそうな質問も多いので、フィードを確認してトレンドチェックしてみても良いでしょう。

BoxFreshではおすすめの質問に対する他の人の答えが見られる

フィードには画像付きの回答だけが表示されますが、「おすすめの質問」では、文字だけの回答が見られます。こちらもBOTの質問に対する回答ですが、他の人がどのように答えているのか確認できます

Peingには送信箱がある

PeingにあってBoxFreshにない機能には送信箱の存在があります。Peingではアカウントにログインした状態で自分が他の人に送った質問を、送信箱で確認できます。もちろん、質問した相手には匿名で表示されていますが、どのような質問を誰にいつ送ったのか、Peingなら確認可能です。

Peingにはフォロワーの質問のやりとりを確認できる機能がある

Peingには、自分のフォロワーがどのようなやりとりをしているのか確認できる機能もあります。フォロワーに送られた質問と、それに対してフォロワーがどのように回答しているのかを、Peingなら簡単に確認できます

Peingには質問箱の中にミニゲームやチャット機能が搭載されている

Peingには、質問箱の中にミニゲームがあったり、質問者とやりとりできるチャット機能が付いていたりします。こうした機能性を重視するのなら、BoxFreshよりもPeingの方がおすすめです。

しかし、質問箱が匿名なのは、相手に知られずにやりとりしたいからです。BoxFreshは必要な機能が絞られている分、匿名の質問箱としての機能は優れているとも言えます

Thumbインスタグラムに質問箱(Peing)のURLを貼り付けてリンクさせる方法!
インスタグラムと質問箱(Peing)を連携させることでより質問を集めることができますし、多く...

インスタにオレンジ色の質問箱BoxFreshを貼る方法

それでは、インスタにオレンジ色の質問箱BoxFreshを貼って、他の人からの匿名の質問を受け付けられるようにしましょう。

BoxFreshのアプリをダウンロードする

スマホでインスタやBoxFreshを利用することが多いでしょうから、まずはスマホにBoxFreshのアプリをダウンロードしましょう。

インスタにオレンジ色の質問箱BoxFreshを貼る方法
‎「BoxFresh 匿名質問アプリ - ボックスフレッシュ」をApp Storeで
BoxFresh(ボックスフレッシュ) ー 匿名質問アプリ - Google Play のアプリ

iPhoneはAppストアから、AndroidはGoogleプレイストアからそれぞれアプリをダウンロードします。

BoxFresh Web版

PCで利用する場合には、上記のリンクからBoxFreshのWeb版にアクセスできます。

Twitter連携でアカウント認証する

BoxFreshのアプリのインストールやWeb版へのアクセスができたら、BoxFreshのアカウントを作成していきましょう。BoxFreshはアカウントなしでも利用できます。

しかし、1つのBoxFreshでPCとスマホ、タブレットと複数のデバイスを利用したり、Twitterとインスタなど複数のSNSで質問を募集したい場合には、アカウントを作成しておいた方が同じアカウントで届いた質問を整理できるので便利です。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

BoxFreshを開いたら「Twitterで登録/ログイン」をクリックします。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

BoxFreshを開いているスマホもしくはブラウザでログインしているTwitterアカウントがある場合には、BoxFreshからのアクセスの許可を求められます。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

画面を下にスクロールして、「アプリにアクセスを許可」をクリックします。すると、Twitterアカウントと連携したBoxFreshのアカウントを作成できます。

スマホやブラウザでログインしているTwitterアカウントがない場合には、Twitterのログイン画面が開くので、所有しているTwitterアカウントのログイン情報を入力してログインします。

BoxFreshの質問箱のリンクを取得する

BoxFreshのアカウントの作成ができたら、インスタに質問箱を貼ってみましょう。まずは、質問を募集するためのBoxFreshの質問箱へのリンクを取得します。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

BoxFreshの「マイページ」へ入り、「コピー」のアイコンを押します。少しわかりにくいのですが、2つの四角が重なっているアイコンが「コピー」のアイコンです。このアイコンをクリックすると、質問を募集するための質問箱のURLを取得できます。

インスタのプロフィールに質問箱のURLを貼る

質問箱のURLを取得できたらインスタに貼っていきましょう。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

インスタを開いて「マイページ」の、「プロフィールを編集」に入ります。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

プロフィールを編集」の「ウェブサイト」に先ほどコピーしたURLを貼ります。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

プロフィールを編集」の完了ボタンをクリックします。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

すると、プロフィールに質問箱へのURLが貼られています。

Thumbインスタグラムのストーリー「質問スタンプ」の使い方!回答・返信方法などを解説
インスタグラムのストーリーの質問スタンプ機能とは、どういった機能なのでしょうか。スタンプの使...

インスタのオレンジ色の質問箱BoxFreshで質問のやりとりをする方法

インスタに貼られたオレンジ色の質問箱のBoxFreshを使って、質問をやりとりする方法を解説します。

質問する方法

BoxFreshに質問を送る方法です。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

質問を送りたい相手がプロフィールにBoxFreshの質問箱のURLを貼っていたら、そのURLをクリックします。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

すると、質問の入力画面が開きます。入力欄に質問を送信すると、匿名の質問として送られます。

質問の回答をストーリーに投稿する方法

BoxFreshに届いた質問への回答方法を解説します。BoxFreshではフォロワーからの質問以外にも、BOTによる質問も届くので、フォロワーがあまりいなくても回答できます。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

新しい質問が届いている場合には質問は「未読」に、一度でも開いた質問は「既読」に入っています。インスタのストーリーに回答を投稿する場合には、質問が「未読」になければインスタに投稿できません。「既読」に入ってしまっている場合には「未読にする」をクリックして、未読に入れておきましょう。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

未読」に入っている質問の「インスタ」のアイコンをクリックします。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

回答をテキストで入力できるので入力します。入力できたら右上の「完了」をクリックします。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

画面の右下の「ストーリー」をクリックします。すると、質問と回答が入力された画面が写真に加工されて、インスタのストーリーに投稿されます。

インスタのオレンジの質問箱の使い方

ストーリーではこのようにBoxFreshの質問箱の質問と回答が表示されます。

ThumbTwitterの質問箱(Peing)の使い方!質問箱の作り方やブロックのやり方を解説!
TwitterなどのSNSと連携することで匿名の質問を受け取ったり、フォロワーさんの質問箱に...

インスタでBoxFreshがうまく利用できない場合の原因と対処法

インスタでBoxFreshがうまく利用できないことがあります。BoxFreshでトラブルが起きた場合の原因と対処法について解説します。

インスタと連携できない

インスタとのアカウント連携や、インスタへの投稿がうまくできないことで困っている方が多いようです。BoxFreshとインスタの連携がうまくいかない場合はどうしたら良いのでしょうか。

アカウント連携はTwitterのみ

BoxFreshでアカウント設定する場合、アカウント連携できるのはTwitterだけです。Instagramとのアカウント連携の機能はありません。BoxFreshへのログインはインスタではできません。

インスタにログインしているか

BoxFreshのログイン設定はインスタではできません。しかし、BoxFreshを利用しているスマホもしくはPCの同じブラウザで、質問箱を利用したいインスタアカウントにログインしていれば、インスタへのストーリーの投稿はできます。

スマホのインスタアプリ、もしくはPCのブラウザでインスタにログインしているか確認してみましょう。

インスタでストーリーへの投稿を許可していないとBoxFreshから投稿できない

BoxFreshを利用しているスマホもしくはPCの同じブラウザで、インスタにログインしているのに、ストーリーに回答を投稿できないことがあります。ストーリーに回答を投稿できない原因は、インスタでストーリーへの投稿をしたことがないことが考えられます。

ストーリーヘ投稿するためには、スマホの写真フォルダへのアクセスの許可などを求められます。ストーリーへの投稿をしたことがないと、ストーリーを利用する為に必要な許可をしていないので、BoxFreshとインスタの連携がうまくいきません。

BoxFreshから回答の投稿ができない場合には、一度他の写真などを同じスマホかブラウザから投稿してみましょう。ストーリーへの投稿が成功したら、BoxFreshからの投稿もできるはずです。

Twitterでのアカウント認証ができない

Twitterアカウント連携でBoxFreshのアカウントを作成したいのに、アカウント認証ができないことがあります。

Twitter名をいったん変更する

Twitterとアカウント連携できずに、BoxFreshのアカウントの作成ができない原因は、Twitter IDもしくは表示名に使われている文字が、特殊文字のためです。

アルファベット、漢字、ひらがな、カタカナ以外の、日本では一般手的に使われない外国語の文字などを、Twitter IDや表示名に使っている場合、BoxFresh側が認識できずにアカウント連携ができません。

その場合には、いったんTwitter IDと表示名を変更してからアカウント連携してみましょう

質問箱を貼れない・リンクをタップしても質問箱が開かない

質問箱をインスタに貼れないとか、貼ったのにクリックしても質問箱が開かない、といったトラブルで困っている方も多いようです。

URLを貼る場所を確認

BoxFreshの質問箱をインスタに貼る場所は、プロフィールの「ウェブサイト」の欄です。「自己紹介」の欄にURLを記載してしまうと、ただの文字だけのテキスト表示になってしまい、クリックしてもリンク先は開きません。

プロフィールの「ウェブサイト」に貼り付けた時だけ、ハイパーテキストリンクが有効化されて、クリックでリンク先を開けるようになります。

質問が消えてしまった

後で質問に答えようと思っていたのに、質問が消えてしまったという方もいます。

質問は4日で消える仕様になっている

BoxFreshでは回答しなかった質問は4日で消える仕様になっています。BoxFreshに届いた質問は、届いてから4日以内に回答しましょう。

保存したければストーリーのアーカイブに保存かTwitterにツイートする

質問と回答を保存したければ、インスタならストーリーをアーカイブ保存するように設定しておきましょう。インスタのストーリーのアーカイブ機能についてはこちらの記事をご覧ください。

Thumbストーリーのアーカイブ機能の使い方!保存・閲覧・削除方法を解説!
インスタグラムには24時間表示のストーリー機能があります。ストーリーをアーカイブ機能で自動保...

もしくはTwitterで回答すれば、ツイートは直近の3,200件まで保存されるのですぐには消えません。

BoxFreshに質問を送れない

BoxFreshに質問が送れなくて困っている方もいるようです。

質問しようとしている相手にブロックされている

質問しようとしている相手にブロックされてしまっていることが原因で、BoxFreshの質問箱に質問が送れない可能性があります。インスタでブロックされてしまっている場合には、プロフィールも見られなくなるので、質問箱のURLを開けません。

また、とても高度な設定方法ですが、やりとりしたくない相手のIPアドレスをブロックしてしまうブロック方法もあります。そうすると、インスタの質問箱には投稿できても、あなたのIPアドレスからのアクセスを相手は遮断しているので、質問が届かない可能性があります。

NGワードを使っている

BoxFreshでは暴力的な言葉など、公序良俗に反する言葉をNGワードに指定しています。NGワードに指定されている言葉を入力した場合には、AIが自動判定して送れないようになっています。

暴力的な言葉や、相手を傷つけるような言葉、性的に卑猥な言葉などを質問箱に入力していないか、送信前によく確認しましょう

一時的な通信エラーが発生している

相手にブロックされる覚えもないし、NGワードに該当する言葉を入力した覚えもなければ、一時的な不具合が原因で送れない可能性があります。通信エラーや、BoxFreshのサーバーの不具合等で、質問が送れない状態になっているのでしょう。その場合には、しばらく待つと復旧するので、しばらく時間を置いてから再度質問を送ってみましょう。

ThumbTwitterで流行の質問箱(Peing)でブロックする方法!解除できないので注意!
Twitterで流行の質問箱(Peing)でブロックする方法、解除できないので注意するという...

インスタのオレンジ色の質問箱BoxFreshを活用してみよう!

この記事では、インスタで人気のオレンジ色の質問箱BoxFreshについて解説しました。BoxFreshをインスタで利用するのは、Twitterよりも少し手間がかかりますが、慣れれば簡単に回答のストーリーへの投稿もできます。

Peingよりも質問箱としての機能性はシンプルな分だけ使い勝手が良いと言えるでしょう。まだ質問箱を使ったことがない方も、他の質問箱を使っている方も、ぜひ一度、BoxFreshのURLをインスタのプロフィールに貼って質問を募集してみましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。