Gmailのパソコンでの使い方!便利な機能を紹介!

パソコンからGmailを様々な機能の使い方や受信ボックスのカスタマイズ方法、ラベル機能を紹介します。より便利にパソコンでGmailを利用したい方は、本記事を参考にGmailのカスタマイズを行うことで、より便利にGmailを利用しましょう。

Gmailのパソコンでの使い方!便利な機能を紹介!のイメージ

目次

  1. 1Gmailをパソコンで便利に使おう!
  2. Gmailを使うメリット
  3. 2Gmailのパソコンでの基本的な使い方
  4. Googleアカウントの作成
  5. 削除とアーカイブ
  6. ラベル機能
  7. 署名を自動追加する
  8. 1アカウントで複数メールアドレスを管理
  9. 3Gmail利用時に時間を短縮できるパソコンでの便利な使い方
  10. 受信トレイを使いやすいようにカスタマイズする
  11. メール検索時に検索演算子を使う
  12. ショートカットキーを使う
  13. 4Gmailのオプション機能を使ったパソコンでの便利な使い方
  14. Gmailをデスクトップから起動する
  15. メールをデスクトップに通知する
  16. 5いろんな機能を使ってGmailをパソコンでより便利に使おう!
  17. Gmailの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

Gmailをパソコンで便利に使おう!

皆さんは仕事、プライベートでフリーメールアドレスを利用しているほとんどですが、どのフリーメールアドレスも一緒だと考えている方多いようです。Yahoo!や Outlook.comなど様々なフリーメールアドレスがあることから、それぞれフリーメールアドレスの違いや特色は分かりにくいが実情です。

本記事ではフリーメールアドレスの代表的な存在である、Googleが提供するGmailについてご紹介していきます。今やGmailはフリーメールアドレスのシェア率が同サービス業界の中で最も高く、ビジネスやプライベートのフリーメールとして利用されているだけでなく、YouTubeなどのGoogle系サービスには必須のものとなっています。

Gmailを使うメリット

Gmail受信トレイのイメージ

Gmailを使うメリットとして挙げられるのが、15GBのデータ保存容量です。Gmailはフリーメールアドレスを無料で提供してくれるだけでなく、無料プランで15GB分のデータ保存容量も提供してくれるのです。これはフリーメールアドレスの中でもトップクラスの保存容量です。

また新規登録も簡単で、Gmailアカウントを作成すると、YouTubeやGoogle Drive、Google PhotoなどGoogleが提供するサービスを一元管理してくれるという優れものです。

Gmail自体の機能も優秀で、基本的な機能のメールラベル機能や、1つのアカウントで複数のフリーGmailアドレスを管理する機能、メール自動振り分け機能が搭載されています。スマホ専用のGmailアプリをインストールしておけば、ログインするだけでメールがスマホで簡単に管理、返信、作成が可能となります。

これだけの利用メリットがあるGmail、次の章からはGmailの基本的な使い方や、ショートカットーキーを使った時間短縮、作業効率アップの方法を詳しくご紹介していきます。

Gmailのパソコンでの基本的な使い方

本章ではGmailのパソコンで基本的な使い方からご紹介します。本章で紹介する基本的な使い方の紹介項目は下記の通りです。
 

1.Googleアカウントの作成方法とメールの送受信方法
2.メールの削除とアーカイブの方法、及びアーカイブしたメールの確認方法
3.Googleのラベル機能
4.署名機能の使い方と設定方法

上記それぞれの方法を、詳しく画像と共に解説していきます。

Googleアカウントの作成

最初にGmailを利用するにはGoogleアカウントの新規作成が必要です。Google DriveやGoogle Photo、YouTubeなどを利用したことがあるユーザーの方は、そのGoogleアカウントでGmailの利用を開始することが可能です。

Googleアカウントを持っていない方は、下記のリンクにアクセスしてGoogleアカウントの新規登録を済ませてください。

Googleアカウント作成ページ

上記のリンク先にアクセスしたら、スクリーン右上に表示されている”ログイン”をタップして下さい。

Googleアカウント作成方法1

ログイン画面が表示されます。メニューの中から”アカウントを作成”をタップします。

Googleアカウント作成方法2

Googleアカウントを作成するために、名前と任意のメールアドレス、及びパスワードの設定が必要です。必要事項を入力して"次へ”をタップして下さい。

Googleアカウント作成方法3

あとはGoogleで表示される指示に従って、Googleアカウントの新規登録を完了して下さい。

メールを送受信してみる

Gmailの受信トレイ2
Gmail
Gmailにログインする方法

Googleアカウントの作成が完了したら上記リンクにアクセスしてGmailを開いてください。先程作成したGoogleアカウントのメールアドレスとパスワードを入力して、Gmailログインします。またはGoogleの公式ホームページにアクセスして画面右上に表示されている”Gmail"をクリックするとGmailにログインすることが可能です。

実際にGmailを利用してメールを送受信する方法をご紹介します。自分のGmailアカウントから新規メールを作成し、宛先に自分のメールアドレスを入力して、自分でGmailの送受信を体験することが可能です。Gmailで新規メールを作成する方法は、Gmail画面左側の"作成”をクリックしてください。

Gmail新規作成方法1

”作成”をクリックすると”新規メッセージ”が画面に表示されます。"To"の部分に自分のメールアドレスを入力して"送信”をクリックしてください。

Gmail新規作成方法2

自分のメールアドレスにメールを送信したら、受信ボックスを確認してみてください。受信したメールを開く場合は、受信したメールをクリックするだけです。

Gmail新規作成方法3

Gmailの送受信の手順解説は以上です。

削除とアーカイブ

削除アイコン

続いてGmailのメールを削除する方法とアーカイブする方法をご紹介します。削除とアーカイブの違いがよく分からないユーザーが多いので、アーカイブと削除の違いについて解説します。

Gmailのアーカイブとは受信メールボックスのメールをゴミ箱フォルダに一時的に保管する意味だと考えてください。アーカイブするということは完全にメールを削除する訳ではありません。アーカイブしたメールは受信ボックスに復元することが可能です。

Gmailのメールを削除する場合は、アーカイブしたメールアドレスを開いて完全にGmailから削除することを指します。こうすることで間違って削除(アーカイブ)してしまったメールを保護する役目があるのです。

Gmailのメール削除方法

Gmailのメールをアーカイブせず完全に削除する場合は、メールを開いて”削除(ゴミ箱)"アイコンをクリックしてください。

アーカイブ方法

Gmailアーカイブ方法

続いてGmailで受信したメールをアーカイブする方法を紹介します。Gmailで受信したメールを開いて上記画像の”アーカイブ”アイコンをクリックしてください。

Gmailアーカイブをキャンセルする方法

Gmailの画面左下に"スレッドをアーカイブしました”という画面が表示されます。"取り消し"をクリックするとアーカイブが取消されます。

アーカイブしたメールを再表示する

アーカイブしたメールを再表示する方法

一度アーカイブしたメールは受信トレイがなくなりますが、完全に削除された訳ではありません。Gmail画面左側のメニュー一覧から"すべてのメール”を選択すると、受信トレイのメールと一緒にアーカイブしたメールも表示されます。

アーカイブ機能をうまく利用すれば、受信トレイも整理され、探し出したいメールもすぐに見つけることが可能になります。不要だと思うメールや、再度見返す必要のないメールはアーカイブして受信トレイが削除しておくと便利です。

ラベル機能

ラベル

Gmailにはラベル機能というものが搭載しています。Gmailでラベルを新規作成し、ラベルにメールアドレスやドメインを登録しておくと、自動でメールボックス内に仕分けしてくれる機能です。Gmailを仕事で毎日利用しているユーザーは、ラベル機能を使いこなすことで、圧倒的に仕事の効率を高めることが可能です。

注意しておきたポイントはGmailアプリからは、ラベルの新規作成や編集はできません。ラベルの新規作成、編集、管理はパソコンからWeb用のGmailにアクセスして管理してください。次の章ではGmailのラベルの新規作成方法から、メールアドレスをラベルに登録する方法を画像付きで解説していきます。

新規ラベルを作成する

新規ラベルを作成する方法

Gmailで新規ラベルを作成する方法は下記の手順を実行してください。

1.Gmailにログインして、画面左側のメニュー一覧の"もっと見る”を選択します。
2."新しいラベルを作成”をクリックしてください。
3.ラベル名を入力して"作成”をクリックします。

ラベルをネストする

ラベルをネストする方法

新規ラベルの”ネスト”を設定します。ネストとはラベル内のフォルダのようなものです。"次のラベルの下位にネスト”にチェックを入れると、選択したネストの中にラベルしたメールが振り分けられます。複数のラベル作成した際に、非常に便利な機能なので利用してみてください。

メールにラベルを設定する

メールにラベルを設定する方法1

続いてメールに作成したラベルを連携します。ラベル設定したいメールを開いて上記画像の赤枠で囲まれている”ラベル”アイコンをクリックして下さい。

メールにラベルを設定する方法2

設定したいラベルを選択してください。この画面からでもラベルの新規作成や、ラベルの管理ページを表示することも可能です。

ラベルでメールを検索する

ラベルでメールを検索する方法

ラベルでメールを検索する方法ですが、Gmail画面の左側のメニュー一覧にラベルが表示されています。検索したいラベルをクリックするとラベル分けしたメールが全て表示されます。または検索欄にラベル名を入力することでラベル検索することも可能です。

署名を自動追加する

Gmailで署名を自動追加する方法1

Gmailで署名を自動追加する方法は下記の通りです。

1.Gmailを画面右上部分に表示されている”歯車"アイコンをクリックして下さい。
2.表示されるメニュー一覧の中から"設定”を選択します。

Gmailで署名を自動追加する方法2

3.設定画面が表示されます。"全般”タブを選択して下さい。
4.画面を下方向にスクロールすると"署名”項目があります。
5.署名を入力して”署名なし”の下のチェックボックスにチェックを入れて下さい。

Gmailには自動で署名を追加する機能も搭載されています。ビジネスにおいてメールの最下部に自分の名前や会社名などの情報を入力するのは常識です。Gmailには事前に署名を設定してくことで、自動で署名部分を反映させてくれるので利用してみてください。

1アカウントで複数メールアドレスを管理

1アカウントで複数メールアドレスを管理する方法

Gmailアドレスを複数持っている方は、1つのアカウントで一元管理されます。本章冒頭で紹介したGmailアカウントの新規作成方法で複数のアカウントを作成してみて下さい。すべて1つのアカウントに連携されます。それぞれのメールアカウントの切り替え方法は、Gmail右上のアカウントアイコンをクリックすることで切り替えることが可能です。

Gmail利用時に時間を短縮できるパソコンでの便利な使い方

Gmailとタブレット

本記事ではGmail利用する上で、効率的に時間短縮できるパソコンでの便利な使い方をご紹介します。

受信トレイを使いやすいようにカスタマイズする

受信トレイを使いやすいようにカスタマイズする方法

Gmailの受信トレイをカスタマイズする方法は下記の通りです。

1.Gmailを画面右上部分に表示されている”歯車"アイコンをクリックして下さい。
2.表示されるメニュー一覧の中から"設定”を選択します。
3.設定画面が表示されます。"受信トレイ”タブを選択して下さい。

ここでは受信トレイの表示順番や、受信トレイで表示されるカテゴリの表示・非表示設定を変更することが可能です。自分で使いやすい受信トレイを作成してみてください。

メール検索時に検索演算子を使う

メール検索時に検索演算子を使うことで、詳細なメール検索を実行できます。メール検索時の演算子コードの一覧は下記のリストを参考にしてください。

主な検索演算子

ラベルを検索する演算子コード label:ラベル名
送信先アドレスを検索する演算子コード from:送信先のメールアドレスや名前
返信先アドレスを検索する演算子コード replyto:返信先のメールアドレスや名前
件名を検索する演算子コード subject:件名
添付ファイルメールを検索する演算子コード has:attachment

更に詳しいGmailの検索演算子コードを知りたい方は、下記のGmail公式リンクにアクセスして確認して下さい。

Gmail で使用できる検索演算子 - Gmail ヘルプ

ショートカットキーを使う

Gmailショートカットキーの有効化

Gmailには便利ショートカットキー機能が搭載されています。下記の手順でショートカットキーの利用を有効にすることができます。

1.Gmailを画面右上部分に表示されている”歯車"アイコンをクリックして下さい。
2.表示されるメニュー一覧の中から"設定”を選択します。
3.設定画面が表示されます。"詳細設定”タブを選択して下さい。
4."カスタムキーボードショートカット”項目を”有効にする”にチェックします。

Gmailで利用できるショートカットキーは、下記のGmail公式リンクにアクセスして確認して下さい。

Gmail のキーボード ショートカット - パソコン - Gmail ヘルプ

Gmailのオプション機能を使ったパソコンでの便利な使い方

Gmailのオプション機能を使ったパソコンでの便利な使い方をご紹介します。

Gmailをデスクトップから起動する

Gmailをデスクトップから起動する方法

Gmailをデスクトップに保存しておくと簡単にGmailにアクセスすることが可能です。Gmailを開いてブラウザのURL部分のアドレスをドラッグして、パソコンのデスクトップにドロップすると、デスクトップにGmailのアドレスアイコンが作成されます。これでデスクトップから簡単にGmailにアクセスすることが可能になります。

メールをデスクトップに通知する

Gmailではメール受信した際に、デスクトップに通知する機能が搭載されています。

1.Gmailを画面右上部分に表示されている”歯車"アイコンをクリックして下さい。
2.表示されるメニュー一覧の中から"設定”を選択します。
3.設定画面が表示されます。"全般”タブを選択して下さい。
4."デスクトップ通知”項目の”メール通知(新規メール)ONにチェックします。

設定が完了したら、ページ最下部の”保存”をクリックして下さい。

重要なメールだけを通知する方法

重要なメールだけを通知する方法は下記の手順を実行して下さい。

1.Gmailを画面右上部分に表示されている”歯車"アイコンをクリックして下さい。
2.表示されるメニュー一覧の中から"設定”を選択します。
3.設定画面が表示されます。"全般”タブを選択して下さい。
4."デスクトップ通知”項目の”メール通知(重要メール)ON”にチェックします。

設定が完了したら、ページ最下部の”保存”をクリックして下さい。

いろんな機能を使ってGmailをパソコンでより便利に使おう!

パソコンからGmailを様々な機能の使い方を紹介しました。より便利にパソコンでGmailを利用したい方は、本記事を参考にGmailのカスタマイズを行い利用してみて下さい。

Gmailの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ThumbGmailのラベルとは?フォルダやフィルタとの違いや使い方を解説!
Gmailのラベル機能とは、メールを整理できるものです。ラベルとフォルダの違いやフィルタ機能...
ThumbGmailの添付ファイルが容量上限で送れない?25MBの容量を超えて送る方法を解説!
普段はあまり気にしないGmailの添付ファイルの容量上限ですが、Gmailには上限があり25...
ThumbGmailのショートカットキーおすすめ一覧!設定して効率化させよう!
Gmailにはショートカットキーが存在します。Gmailでのメール作成から送信、その他の機能...
ThumbGmailのバックアップ方法!データをエクスポートしてローカル保存!
Gmailのバックアップはたまには行ったほうがいいです。Gmailのバックアップの方法だにつ...
ThumbGmailが開かない時の対処法!PCとスマホアプリで受信メールが見れない?
PCを使っていて突然Gmailが開かない、あるいはGmailで受信したメールが見られなくなっ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
KFJ
Apple製品を中心に、アプリやガジェットなど、役に立つ情報を皆さんに提供していきます。