2019年04月19日更新
Windows OSの歴史を年表で確認!Microsoftの歴代のバージョンを紹介!
普段当たり前のように使っているパソコンに入っているWindowsOSには様々な歴史や、バージョンアップを重ね、近年のWindowsOSにつながっています。自分が初めて使ったWindowsOSが何かなど、Windowsについての歴史をたどっていく記事です。
目次
- 1MicroSoftのWindows OSの歴史を年表で振り返る
- ・Windows10が最後のバージョンになると言われている
- 2MicroSoft Windows OSの歴代バージョンを年表で確認
- 3Windows95以前のOSの歴史
- ・Windows最初のOSは1985年リリースの「Windows1.0」
- ・日本では「Windows3.1」で人気が高まる
- 4Windows95以降のOSの歴史
- ・「Windows95」が世界的な大ヒットに
- ・ビジネス向けの「Windows NT」の誕生
- ・「Windows98」のリリース
- ・「Windows XP」からNT系に一本化
- ・UIが一新された「WindowsVista」
- ・二回目の世界的大ヒット「Windows7」登場
- ・今後は「Windows10」がメジャーアップデートされる
- 5Microsoft Windowsの歴史を知るともっと楽しくなる!
MicroSoftのWindows OSの歴史を年表で振り返る
世界の役9割のシェアを占めるMicroSoft社のWindowsOS。この記事では大多数の人が普段から当たり前のように使っているパソコン版Windowsの歴史を振り返ってみましょう。
Windows10が最後のバージョンになると言われている
今までのWindowsOSの問題点や、不便な点を解消し、色々な新機能を搭載してリリースされたWindows10。MicroSoft社の公式発表ではWindows10が最後のWindowsOSと公式に発表されました。新しくWindowsOSを開発し、Windows11としてはリリースしない。と明言しています。
ですが、新しいWindowsOSが発売されないというわけではなく、Windows10をベースにこの先大小かかわらずWindows10のアップデートを行い続けていき、新しいWindowsOSが出るたび、使っているWindowsOSのサポートが終了したからといってパソコンを買い替える必要がなくなったともいえます。
MicroSoft Windows OSの歴代バージョンを年表で確認
Windows10でリリースが終わると想定されているWindowsOSはWindows10が開発されるまで様々なバージョンがリリースされています。歴代のWindowsOSを年表にしてまとめてみましたので自分が使い始めた時期や、懐かしいバージョンを思い出してみましょう。
Windows95以前のOSの歴史
MicroSoft社がリリースしたWindowsOSの中でも転機になったのはWindows95です。ではそれまでの歴代のWindowsOSを年表にしてたどっていきます。
Windows最初のOSは1985年リリースの「Windows1.0」
1985年にリリースされた初めてのMicroSoft社のWindowsOS、Windows1.0です。Windowsは1981年に開発が始まったInterface Managerというプロジェクトがもとになって開発されました。当時のIBM PC用ソフトには操作に共通点がなく、そういった不便を解消するために動き出したプロジェクトです。
しかしWindowsのリリースは延期に延期を重ねました。当時のパソコンの平均的な性能にとってWindowsは動作が遅く、開発は困難を極めました。開発言語の変更や、当時のMicroSoft社の開発体制の変更などを経て、1985年に完成した初めてのMicroSoft社のOSです。ここからWindowsの歴史が始まります。
日本では「Windows3.1」で人気が高まる
日本では1992年に発売されたWindows3.1で人気が高まり、MicroSoft社のWindowsOSが世の中に広まるきっかけになりました。MicroSoftの日本法人は1991年にWindows3.1の日本語版に着手しました。Windows3.0では様々な点で日本語化が難しいとされていました。
またWindows3.0日本語版はOME先によって別々の日本語入力などが供給されていて、同じWindowsアプリケーション間でも機種間の完全な互換性が保証できないという問題がありました。
Windows3.1では日本語入力システムにMS-IMEを供給し、フォントや、プリンタードライバを発売前から各社と互換性を確認をしていたため、当初の発売予定から大幅に遅れて発売されました。
日本で「Windows3.1」が広まる以前
日本ではWindows3.1が広まる以前は8ビットパソコンから16ビットパソコンへパソコン自体も進化していましたが、ビジネス用途という点ではパソコンのシェアが伸び悩んでいました。その存在がワードプロセッサー、所謂ワープロです。1989年にピークを迎え、パソコンの出荷台数をはるかに超えるて広まっていました。
Windows3.1のリリースによって少し追い風になりましたが、ワープロのシェアを超えることはできませんでした。
Windows95以降のOSの歴史
ここまでWindowsOSの誕生から、日本への進出までの歴代のWindowsOSについてひも解いていきましたが、これからは記憶にも新しい人が増えるWindows95以降の年表を追っていきます。
「Windows95」が世界的な大ヒットに
Windows95が発売される前も様々なマイナーチェンジを行ってきましたWindowsOSですが、1995年にWindows95を発売しました。
システム的にはWindows3シリーズをもとにバージョンアップされ、基本的な構造性や安定感に大差はありませんでしたが、それまで存在してなかったスタートボタンの登場など、画期的な改良がおこなわれ、世界的規模でWindows95はシェアを伸ばしました。
「Windows95」の日本での広まり
日本では1995年11月23日の発売でした。それまでは別の商品として発売されていた様々なものが、ひとまとめにされて発売されたWindows95はとても画期的であり、発売日には秋葉原などの場所で大規模なキャンペーンが行われました。
Windows95の登場が日本人にとって、専門家が使っていたなじみのないパソコンや、インターネットが様々な分野で一般利用され、身近なものになってきたのが日本でのWindows95の存在の大きな起点です。
ビジネス向けの「Windows NT」の誕生
WindowsNTは一般向けであるWindowsOSバージョンに比べて、高可用性が高いビジネスシーンで主に使われてきたWindowsバージョンです。歴代のWindowsNTバージョンはWindowsNT3.1、NT3.5、NT3.51、NT4.0とほぼ一年ごとにリリースされていました。
「Windows98」のリリース
Windows98はMicroSoft社が1998年にリリースしたOSバージョンです。中身は95をマイナーチェンジさせ、新しいインターフェースへのサポートなど互換性を向上させ、今では当たり前のように使用されているUSBに対応した歴代では初めてのWindowsOSです。
発売当時のアプリケーションではほぼ完成域に達しているという理由で新しいWindowsOSのバージョンが出ても愛用しているユーザーも多かったようです。
「Windows XP」からNT系に一本化
2001年に新しいWindowsOSのバージョンとしてリリースされたのがWindowsXPです。WindowsXPは企業向けのNTシリーズと家庭用の統合させたOSであり、当時のパソコンの低価格化もありWindowsXP爆発的な売れ行きをみせました。
あまりの人気の高さにあと一年でサポートが終了するという記者会見を2013年に行い、珍しく一般向けのマスメディアが取り上げていたという歴史もWindowsXPを代表するエピソードの一つです。
UIが一新された「WindowsVista」
WindowsVistaは2007年に発売されたWindowsOSです。Windowsの歴代のOSの中でもUIが一新され、透過ウィンドウによる視覚効果の向上など様々な歴代のWindowsOSと違ったアプローチを仕掛けている点が多きいOSですが、そのため当時XPからVistaに移行するとパソコンが重く感じたりと、不満を上げる人も多かったWindowsOSです。
二回目の世界的大ヒット「Windows7」登場
2009年に発売したWindows7は、ひとつ前のOSであるWindowsVistaの不評だった部分を取り除き発売されたOSで、Vistaが不評であった点や、WindowsXP搭載のパソコンから8年という月日が流れていました。
そのためパソコンの買い替えとのタイミングの良さも加わりリリースから3ヶ月で全世界9000万本、1年で2億本以上の爆発的に浸透したWindowsOSです。Windowsの年表の中で最も売れたといっても過言ではないWindowsOSです。
今後は「Windows10」がメジャーアップデートされる
今後のWindowsOSはWindows10がメジャーアップデートを重ね、パッケージとして発売される最後のWindowsOSと言われています。数か月、もしくは一年ごとのアップデートを重ねていき、WindowsOSの完成度を高めていく方針をとっていく様子です。
メジャーアップデートが有償になるのか、無償になるのかは今のところMicroSoft社からの発表はありません。
Microsoft Windowsの歴史を知るともっと楽しくなる!
普段当たり前のように使っているパソコンやWindowsについて年表のように歴史をたどってきましたが、その中にはMicroSoft社の苦労や、日本での広まりのきっかけ、人気のあったOS、不満が多かったOSなど、様々な面でWindowsのOSを見ることができ、自分がどのOSからパソコンを使い始めたか、などを知る機会にしてください。