2021年01月23日更新
Chromeのメニューバーは表示されない?常に表示させることはできる?
Google Chromeには常に画面の上に表示されているメニューバーがありません。Google Chromeにメニューバーを表示させる方法はあるのでしょうか。この記事では、Chromeのメニューバーについて詳しく解説します。
目次
Chromeには常に上に表示されているメニューバーはないの?
インターネット上のWebサイトを利用するときには、必ずブラウザを使います。ブラウザにはいくつもの種類がありますが、MicrosoftのInternet Explorerから現在最も使い勝手がいいと言われているGoogle Chromeに乗り換える方も少なくありません。
IEからChromeに乗り換えた時に戸惑う方が多い点が、ChromeにはIEのように常に上に表示されているメニューバーがない点です。
Windows10に搭載されているIEを開くと、現在はデフォルトの状態ではメニューバーは表示されません。しかし、アドレスバーの辺りで右クリックして「メニューバー」をクリックすると、上記の画像のようにメニューバーをアドレスバーの上に表示させることができます。
しかし、現在のChromeにはメニューバーの設定方法を探してみても、メニューバーを常に画面の上に表示させることはできません。
Google Chromeでは、IEのように「ファイル」「編集」「表示」「ツール」といったメニューを常に画面の上に表示させるためのメニューバーを表示させることはできません。設定の変更などを色々と調べてみても、残念ながらGoogle Chromeにはメニューバーを表示させる方法はありません。
Chromeでメニューバーの内容を確認する方法
しかし、IEのメニューバーに表示されるようなメニューは、Google Chromeでの必要になります。メニューバーに本来表示するべきメニューが、Chromeでは利用できないのかと言うと、そういうわけではありません。Chromeでも、IEのメニューバーに表示するようなメニューを利用することができます。
Google Chromeで本来メニューバーから開くようなメニューを利用するためには、Chromeの右上にある「︙」をクリックします。すると、上記の画像のように、タブや履歴を開く、印刷などのメニューが表示されます。Chromeで各種のメニューを利用したい場合には、「︙」からメニューに入りましょう。

Chromeでメニューバーの代わりに表示できる項目の設定方法
Google Chromeには「ファイル」「編集」といった、IEなどの従来のブラウザに搭載されていたメニューを表示するためのメニューバーはありません。しかし、画面の上のメニューバーの位置に表示できる項目を設定することができます。
画面の上のメニューバーの位置に表示できる項目は、いつでもホーム画面に戻れるホームボタンと、ブックマークを表示できるブックマークバーです。ホームボタンとブックマークバーの設定方法は次の通りです。
ホームボタンの表示方法
ホームボタンを表示するためには、Google Chromeの右上の「︙」をクリックして「設定」を開きます。Chromeの「設定」の「デザイン」を開き、「ホームボタンを表示する」をオンにします。
するといつでもホーム画面に戻れるホームボタンが設置されます。
ブックマークバーの表示方法
Google Chromeのブックマークバーとは、アドレスバーの下にブックマークに追加したウエブページを表示できる機能です。ブックマークバーを常に画面の上に表示するように設定しておくと、いつでもお気に入りページにブックマークバーから入れるのでとても便利です。
ブックマークバーを常に画面の上に表示する設定方法は、Google Chromeの画面の右上の「︙」から「設定」>「デザイン」と開きます。「ブックマークバーを表示する」をオンにすると、常にブックマークバーが表示されるようになります。
Chromeにはメニューバーはないので注意を!
hromeのメニューバーについて解説してきました。Google Chromeでは各種のメニューを利用することはできますが、常に上に表示されるメニューバーはありません。メニューバーの使い勝手に慣れている方には、慣れるまで大変かもしれませんが、「︙」からメニューを開く方法に早めに慣れましょう。