マザーボードのボタン電池が電池切れか確認して交換する方法!

パソコンが故障したように見える症状の原因の1つに、マザーボードの電池切れがあります。マザーボードに使用されている電池は一般で販売されているため、修理に出さなくても解決できます。ここでは、マザーボードの電池切れが起こったときの対処法についてご紹介します。

目次

  1. 1マザーボードの電池切れの症状
  2. 時計が狂う
  3. アップデートが動かない
  4. OSが起動しない
  5. フリーズする
  6. ビープ音がする
  7. 2マザーボードのボタン電池が電池切れか確認する方法
  8. 測定器を使って検査する
  9. 電池切れの症状が出ていないかチェックする
  10. 3マザーボードのボタン電池は定期的に交換が必要
  11. 電池の寿命
  12. マザーボードのボタン電池の種類
  13. 4マザーボードの電池交換手順
  14. PCの電源を切る
  15. PCのケースを外す
  16. 電池の型番を確認し取り付ける
  17. 5マザーボードの電池を交換してみよう

マザーボードの電池切れの症状

普段使用しているパソコンに異常が起きた場合、多くの人はパソコンの故障を疑います。しかし、パソコンの故障とも思える症状の中には、マザーボードの電池切れによって起きているものもあります。その理由は、マザーボードの電池が「BIOS(バイオス)」と密接な関係を持っているからです。

BIOSはパソコンを起動した際にOSよりも先に起動するソフトウェアで、BIOSが正常に起動しなくなった場合、パソコンに様々な影響を与えます。マザーボードの電池切れは、BIOSの正常な起動を妨げる原因となるため、症状として以下のような不具合が起こります。

時計が狂う

マザーボードの電池切れによって起こる症状の中で、時計が狂う、という症状が1番分かりやすいです。なぜなら、パソコンの時計はBIOSによって制御されているからです。マザーボードの電池切れによる時計の狂いの場合、その場で設定し直しても、すぐに狂い始めてしまいます。

起動する度に、時計の設定を修正していてはパソコン作業に支障をきたすため、早めにマザーボードの電池を交換した方が良いです。

アップデートが動かない

システムのアップデートはパソコンの時計を参照して管理されているため、時計が狂っている場合、正常に動きません。つまり、マザーボードの電池切れによって間接的にシステムのアップデートが正常に動かなくなるという症状が出ます。

アップデートができないという症状が出た場合、システムやパソコンの故障の可能性もありますが、パソコンの時計も狂っている場合にはマザーボードの電池切れの可能性が高いです。重要なアップデートが定期的に行われるためには、マザーボードの電池を確認しておかなければなりません。

OSが起動しない

電源を入れたが、OSが起動しないという症状が出た場合、マザーボードの電池切れを疑いましょう。OSが起動しなくなくなる原因として、パソコンの故障が1番に挙げられることが多いですが、マザーボードの電池切れによってパソコンへの電気供給が止まってしまっている可能性もあります。

パソコンの修理を依頼する前に、マザーボードの電池交換を試してみましょう。

フリーズする

OSは起動したが画面がフリーズしてしまう、といった症状が出た場合はマザーボードの電池切れの可能性があります。マザーボードの電池切れによるフリーズの場合、BIOSの画面でフリーズするという症状が多く見られます。

BIOSの画面でフリーズした際に、よく分からずに設定を変更してしまうとトラブルが起きるため、まずはマザーボードの電池の状態を確認しましょう。

ビープ音がする

ビープ音とは、BIOSから発せられる警告音のことです。BIOSの異常を検知した時に鳴る音ですが、マザーボードの電池切れによって、BIOSが起動できない際に鳴ることがあります。ビープ音はその長さと回数でどの部分で異常が発生しているかを教えてくれます。

マザーボード関連の異常が感知されたときは、短音が4回以上鳴ることが多いです。特に、短音4回のビープ音は、マザーボード内の時計の異常を知らせているため、もし時計が狂っている場合はマザーボードの電池切れの可能性が高いです。

ビープ音は滅多に鳴ることがない症状のため、パソコンの故障と思い焦ってしまいますが、マザーボードの電池交換によって鳴らなくなることも多いため、冷静に対処しましょう。

マザーボードのボタン電池が電池切れか確認する方法

マザーボードの電池切れによって様々な症状が出ることが分かったものの、本当にマザーボードの電池切れが原因で起こっている不具合なのかは判断が難しいところです。ここでは、マザーボードの電池が電池切れになっているか、その確認方法についてご紹介します。

測定器を使って検査する

マザーボードの電池が電池切れを起こしているか、確認するために確実な方法は、測定器を使用することです。測定器を使用すれば、ボタン電池の寿命も一目瞭然のため、電池切れを起こす前に交換することも可能となります。

しかし、電池切れを確かめるために測定器を使用するという方法で問題となるのが、マザーボードの電池切れを調べるためだけに測定器を購入しなくてはならない、という点です。日頃から機械いじりが好きで、趣味・実用の範囲で使用する人以外には、もったいない買い物となってしまう可能性があります。

電池切れの症状が出ていないかチェックする

マザーボードが電池切れを起こしている際に見られる症状が発生していないかを、日頃からチェックしておく方法が一般のパソコンユーザーにとって1番手頃な方法です。

マザーボードの電池切れによって起こる症状の中でも、電源を入れたときにOSが正常に起動するか、パソコンの時計が狂っていないか、の2点はマザーボードの影響を受けやすいため、チェックしておくとよいでしょう。

マザーボードのボタン電池は定期的に交換が必要

普段パソコンを使用していても、マザーボードの電池切れの症状を目の当たりにすることは少ないです。実際にマザーボードの電池切れの症状が出た際に、パソコンの故障と勘違いして慌ててしまうということの方が多いと思います。

一般的にマザーボードの電池は定期的に交換する必要があるとされていますが、どのような種類の電池をどれくらいの頻度で交換するかは、あまり知られていません。ここでは、マザーボードの電池の寿命と電池の種類についてご紹介します。

マザーボードの電池について覚えておけば、マザーボードの電池切れの症状が起こる前に対処することも可能となるため、ぜひ覚えておきましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
柚月

人気の記事

新着まとめ