2019年08月23日更新
Pontaポイントを効率的に貯めるクレジットカードのおすすめ12選を解説!
「Ponta(ポンタ)ポイント」を効率的に貯めることができる、おすすめのクレジットカード12選を紹介します。「Ponta(ポンタ)」ユーザーの方で、クレジットカードを探している人は、本記事で紹介するクレジットカードを使って効率的にポンタポイントを貯めましょう。

目次
- 1Ponta(ポンタ)クレジットカードを使えばポイント二重取りが可能!
 - ・Ponta(ポンタ)ポイントの仕組み
 - ・Ponta(ポンタ)ポイントの還元率とは?
 - ・Pontaポイントを効率よく貯めるにはクレジットカードがおすすめ!
 - 2Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP10-12
 - ・【TOP12】SHIMIZU With Card
 - ・【TOP11】ニシムタPontaJCBカード
 - ・【TOP10】ルートインホテルズPonta VISAカード
 - 3Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP7-9
 - ・【TOP9】アルビスPontaカードプラス
 - ・【TOP8】ヒマラヤPontaカードPlus
 - ・【TOP7】シェル-Pontaクレジットカード
 - 4Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP4-6
 - ・【TOP6】OricoCardTHEPOINT
 - ・【TOP5】dゴールドカード
 - ・【TOP4】ローソンPontaカードVisa
 - 5Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP1-3
 - ・【TOP3】登録ボーナス多数!「Ponta Premium Plus」
 - ・【TOP2】Pontaポイントへ等価交換・高還元カード「リクルートカード」
 - ・【TOP1】ローソン2%高還元「JMBローソンPontaカードVisa」
 - 6Pontaポイントをクレジットカードで効率的に貯めよう!
 
Ponta(ポンタ)クレジットカードを使えばポイント二重取りが可能!
「Ponta(ポンタ)」のサービスを知らない方のために、本記事冒頭の本章では、「Ponta(ポンタ)ポイント」の仕組みや還元率について紹介していきます。「Ponta(ポンタ)ポイント」はクレジットカード機能付きのカードも提供されており、「Ponta(ポンタ)ポイント」とは別にクレジットカードのポイントを獲得することが可能となります。
「Ponta(ポンタ)ポイント」やクレジットカードで効率的に「Ponta(ポンタ)ポイント」を貯める方法をマスターして、お得な買い物を楽しみましょう。
Ponta(ポンタ)ポイントの仕組み
まずは、Ponta(ポンタ)ポイントの仕組みについて紹介します。「Ponta(ポンタ)ポイント」はリクルートが運営する共通ポイントカードです。「Ponta(ポンタ)ポイント」提携店舗や提携ネットショップで利用することで、ポイントが獲得できます。
「Ponta(ポンタ)ポイント」を獲得するためには、「Pontaカード」を発行して、「Ponta Web」でカードを登録するだけで登録完了です。非常に簡単な登録方法と使い方、提携店舗の多さから、日本櫛井の共通ポイントサービスとして有名です。
「Ponta(ポンタ)ポイント」は1ポイント1円分として活用することができるので、ポイント換算の仕方も非常に簡単です。
Ponta(ポンタ)ポイントの還元率とは?
「Ponta(ポンタ)ポイント」単体での還元率は0.5%〜1%となっており、提携店舗によって異なります。「Ponta(ポンタ)」提携先店舗は非常に多く、すべてを紹介することはできませんが、全国的に有名な「Ponta(ポンタ)ポイント」提携先店舗を紹介します。下記のリストを参照してください。
| LAWSON | じゃらん | 昭和シェル 石油  | 
			ホットペッパー Beauty | KFC | ポンパレ | 
| LAWSONストア100 | AOKI | ジュンク 堂書店  | 
			ホットペッパーグルメ | GEO | 日本郵便 | 
| セカンド ストリート  | 
			AOKI | ピザ・ハット | JAL マイレージバンク  | 
			得タク | フリモ | 
| ルートイン ホテル  | 
			はま寿司 | ジャンブル ストア  | 
			JALエービーシー | ONIX | dポイント | 
※その他複数「Ponta(ポンタ)ポイント」提携店舗があるため、すべての「Ponta(ポンタ)ポイント」提携店舗は下記の「Ponta(ポンタ)ポイント」公式サイトを参照してください。
Pontaポイントを効率よく貯めるにはクレジットカードがおすすめ!
「Ponta(ポンタ)ポイント」は還元率が0.5%〜1%と述べましたが、クレジットカード機能付きの「Ponta(ポンタ)カード」を利用すれば、クレジットカードのポイント還元を別途受け取ることができるため、還元ポイントを2重取りすることが可能です。
最大で10%の「Ponta(ポンタ)ポイント」還元を受けることができるクレジットカードも登場しています。次の章からは、「Ponta(ポンタ)ポイント」を効率的に貯めることができる、おすすめのクレジットカード12選を紹介していきます。「Ponta(ポンタ)ポイント」を効率的に貯めて、快適な「Ponta(ポンタ)ポイント」ライフを送りましょう。
Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP10-12
| PontaにおすすめクレジットカードTOP12 | SHIMIZU With Card | 
| PontaにおすすめクレジットカードTOP11 | ニシムタPontaJCBカード | 
| PontaにおすすめクレジットカードTOP10 | ルートインホテルズPonta VISAカード | 
上記それぞれのクレジットカード情報や特徴、申込みページのリンクを紹介します。自分の使い方にあった、「Ponta(ポンタ)ポイント」機能付きのクレジットカードを探してみてください。
【TOP12】SHIMIZU With Card
| 年会費 | 初年度クレジットカード年会費無料 次年度1,250円税別(条件を満たせば無料) 家族会員は400円(税別)  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | Ponta提携先店舗200円=1Point ポイント還元率0.5%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | 清水銀行キャッシュカード・クレジットカード Pontaカードの一体型  | 
		
【SHIMIZU With Card】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【清水銀行公式サイト】を参照してください。
【TOP11】ニシムタPontaJCBカード
| 年会費 | 初年度クレジットカード年会費無料 次年度1,250円税別(条件を満たせば無料)  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | Ponta提携先店舗200円=1Point クレジットカード支払で200円=2Point 合計200円での会計で3Point獲得可能 ポイント還元率0.5%〜1.5%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | カード到着後4ヶ月以内に「ファーストプレゼント」に 応募すると最大5,000Pontaポイント獲得可能  | 
		
【ニシムタPontaJCBカード】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【ニシムタPonta公式サイト】を参照してください。
【TOP10】ルートインホテルズPonta VISAカード
| 年会費 | 初年度クレジットカード年会費無料 次年度1,250円税別(初年度20万円以上の利用で無料)  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | 宿泊代金100円=3Point ルートインホテルズクレジットカードで 決済の場合100円=7Point 最大で100円=10Point還元 ポイント還元率3%〜10%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | クレジットカード入会ボーナス500Point 会員限定サイトの特典有り  | 
		
【ルートインホテルズPonta VISAカード】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【ルートインホテルズPonta VISAカード】を参照してください。
Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP7-9
| PontaにおすすめクレジットカードTOP9 | アルビスPontaカードプラス | 
| PontaにおすすめクレジットカードTOP8 | ヒマラヤPontaカードPlus | 
| PontaにおすすめクレジットカードTOP7 | シェル-Pontaクレジットカード | 
上記それぞれのクレジットカード情報や特徴、申込みページのリンクを紹介します。自分の使い方にあった、「Ponta(ポンタ)ポイント」機能付きのクレジットカードを探してみてください。
【TOP9】アルビスPontaカードプラス
| 年会費 | 初年度クレジットカード年会費無料 次年度1,000円税別 (初年度カードショッピング1回以上の利用で無料)  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | Ponta・アルビス提携ポイント200円=1ポイント クレジットカードショッピングで200円=1ポイント 最大還元率1%〜  | 
		
| クレジットカードの特徴 | 電子マネーCoGCa搭載 付帯保険有り 家族カードあり(別途400円)  | 
		
【アルビスPontaカードプラス】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【アルビスPontaカードプラスサイト】を参照してください。
【TOP8】ヒマラヤPontaカードPlus
| 年会費 | クレジットカード年会費1,250円税別 | 
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | ヒマラヤ店舗の利用で2.0%のポイント還元 電気・ガス・公共料金支払いで200円=1ポイント  | 
		
| クレジットカードの特徴 | 毎月第1・3日曜日はヒマラヤ全店にてカードご利用で5%OFF 会員優待セールへ年2回ご招待  | 
		
【ヒマラヤPontaカードPlus】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【ヒマラヤPontaカードPlusサイト】を参照してください。
【TOP7】シェル-Pontaクレジットカード
| 年会費 | 初年度クレジットカード年会費無料 Ponta加盟のシェルを年に一度利用することで 翌年度のクレジットカード年会費が無料  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | クレジットカードを使った給油でポイント2倍獲得 | 
| クレジットカードの特徴 | クレジットカード入会ボーナス3,000Point 会員限定サイトの特典有り  | 
		
【シェル-Pontaクレジットカード】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【シェル-Pontaクレジットカード公式サイト】を参照してください。
Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP4-6
| PontaにおすすめクレジットカードTOP6 | OricoCardTHEPOINT | 
| PontaにおすすめクレジットカードTOP5 | dゴールドカード | 
| PontaにおすすめクレジットカードTOP4 | ローソンPontaカードVisa | 
上記それぞれのクレジットカード情報や特徴、申込みページのリンクを紹介します。自分の使い方にあった、「Ponta(ポンタ)ポイント」機能付きのクレジットカードを探してみてください。
【TOP6】OricoCardTHEPOINT
| 年会費 | クレジットカード年会費永年無料 | 
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | クレジットカード支払で100円=1Point クレジットカード入会最初の6ヶ月は100円=2Point  | 
		
| クレジットカードの特徴 | Oricoモール利用で0.5%上乗せ iD・QUICpay両方利用可能 入会特典最大8,000Point  | 
		
【OricoCardTHEPOINTカード】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【OricoCardTHEPOINT公式サイト】を参照してください。
【TOP5】dゴールドカード
| 年会費 | クレジットカード年会費無料10.000円(税別) | 
|---|---|
| ポイント還元率 | ドコモの携帯・ドコモ光料金支払で10%還元 ドコモケータイ保証3年間まで 海外旅行保険付帯最大1億円まで LAWSONでの買い物の還元率5% マツモトキヨシでの買い物最大還元率4%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | dポイントとPontaポイントの相互等価交換可能 家族カード1枚目まで無料 電子マネーiDに対応 ETCカード無料発行 日本国内、およびハワイ空港のラウンジ無料利用可能  | 
		
【dゴールドカード】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【dゴールド公式サイト】を参照してください。
【TOP4】ローソンPontaカードVisa
| 年会費 | クレジットカード年会費永年無料 | 
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | ローソンでクレジットカード払いの場合還元率2% 1ヶ月のご利用1,000円毎に5ポイント 最大還元率3%〜 Ponta提携店舗での還元率1%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | JALマイルへの交換可能 ローソンPonta iDに登録でおサイフケータイ利用可能 最短3営業日で審査完了  | 
		
【ローソンPontaカードVisa】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【ニローソンPontaカードVisa公式サイト】を参照してください。
Ponta(ポンタ)ポイント効率よく貯めることができるおすすめクレジットカードTOP1-3
| 【TOP3】 | Ponta Premium Plus | 
| 【TOP2】 | リクルートカード | 
| 【TOP1】 | JMBローソンPontaカードVisa | 
上記それぞれのクレジットカード情報や特徴、申込みページのリンクを紹介します。自分の使い方にあった、「Ponta(ポンタ)ポイント」機能付きのクレジットカードを探してみてください。
【TOP3】登録ボーナス多数!「Ponta Premium Plus」
| 年会費 | 初年度クレジットカード年会費無料 次年度2,050円税別(初年度5万円以上の利用で無料)  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | 一般コース100円=1Point リボ払い専用コース決済の場合100円=2Point Ponta提携店舗で掲示すると別途Pontaポイント獲得可 ポイント還元率2%〜  | 
		
| クレジットカードの特徴 | クレジットカード入会ボーナス最大8,500Point カード限度額60〜40万円 クレジットポイント優遇月有り ETCカード・家族カード発行可能 充実の付帯保険  | 
		
【Ponta Premium Plus】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【Ponta Premium Plus公式サイト】を参照してください。
【TOP2】Pontaポイントへ等価交換・高還元カード「リクルートカード」
| 年会費 | 年会費永年無料 | 
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | 宿泊代金10,000円=12Point ポイント還元率1.2%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | リクルートポイントと 「Ponta(ポンタ)ポイント」の相互交換が可能 充実の付帯保険 電子マネーチャージでポイント獲得 ETCカード・家族カード発行可能  | 
		
【リクルートカード】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【リクルートカード公式サイト】を参照してください。
【TOP1】ローソン2%高還元「JMBローソンPontaカードVisa」
| 年会費 | 年会費は永年無料 次年度1,250円税別(初年度20万円以上の利用で無料)  | 
		
|---|---|
| Pontaポイント還元率 | カードカード利用額100円=2Point 1ヵ月間の利用金額に応じて1,000円=5Point ポイント有効期限は最後の利用日から1年間有効 実質ポイント最大還元率3.0%  | 
		
| クレジットカードの特徴 | JALマイル・Pontaポイントの相互交換 2020年2月19日までの入会で入会ボーナス1,000Point JALのマイレージクラブカードとして利用できる  | 
		
【JMBローソンPontaカードVisa】の申し込み、クレジットカード詳細情報は下記の【JMBローソンPontaカードVisa公式サイト】を参照してください。
Pontaポイントをクレジットカードで効率的に貯めよう!
本記事では効率的に「Ponta(ポンタ)ポイント」を貯めることができる、おすすめのクレジットカード12選を紹介しました。「Ponta(ポンタ)ポイント」と併用することで、ポイントを二重取りできるのが大きなメリットです。紹介したおすすめのクレジットカードの中から自分にあったクレジットカードを見つけてみましょう。

















