iPadをサブディスプレイにできるDuet Displayの使い方とメリットデメリットを解説!

iPadをPCのサブディスプレイにできるアプリがDuet Displayです。色んなビジネスシーンなどで活用できる、iPadのサブディスプレイ用アプリ、Duet Displayの使い方・メリット・デメリットを分かりやすく解説していきます。

iPadをサブディスプレイにできるDuet Displayの使い方とメリットデメリットを解説!のイメージ

目次

  1. 1iPadをサブディスプレイ(デュアルディスプレイ)にしよう
  2. デュアルディスプレイとは?
  3. 外部ディスプレイをマルチモニター化するメリットは?
  4. おすすめアプリ「Duet Display」
  5. 2サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」のメリット
  6. 作業効率がアップする
  7. 持ち運びが便利
  8. 接続が簡単
  9. Mac・Windowsの両方に対応
  10. 動作が安定している
  11. iPadのタッチパネルが使える
  12. 縦向き・横向き両方使える
  13. 3サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」のデメリット
  14. 動作が重い
  15. 余分な動作が増える
  16. 操作中に落ちる
  17. 4Duet Displayはアップデートされた
  18. 5サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」をインストール
  19. PCでDuet Displayをインストールする
  20. iPadでDuet Displayをインストールする
  21. 6サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」の使い方
  22. iPadとPCを接続する
  23. 画面を設定する
  24. デュアルディスプレイを終了する
  25. 7iPadをサブディスプレイにして効率アップ!

iPadをサブディスプレイ(デュアルディスプレイ)にしよう

iPad(外部ディスプレイ)を、今使っているPCのサブディスプレイ(デュアルディスプレイ)にしてみませんか。iPad(外部ディスプレイ)をお持ちであれば、簡単に設定できます。PC(Windowsなど)の作業をする上で、サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)があれば非常に便利です。是非活用してください。

iPad

デュアルディスプレイとは?

デュアルディスプレイと言われても、何のことか分からないという方もいるかもしれません。デュアルディスプレイとは、1台のPCから、もう1台の外部ディスプレイ画面に、ビデオ出力をする機能のことを言います。

更に、2台以上の外部ディスプレイに接続する場合は、マルチモニタやマルチディスプレイと表現されることもあります。ディスプレイ画面が複数になることで、表示領域が広くなり大画面で見ることができます。また、同じ画面を複数台、表示させることも可能です。

iPad

外部ディスプレイをマルチモニター化するメリットは?

外部ディスプレイをマルチモニター化するメリットは何なのかと思われるかもしれません。確かに、PC(Windowsなど)があれば充分便利です。しかし、外部ディスプレイをマルチモニター化することで、効率が驚くほどにアップします。

例えば、ブログを書くとき、入力画面をPC、プレビュー画面をiPadに表示させることができるので、入力した内容を確認しながら作業ができます。

また、仕事などでエクセルを使うときに、複数のエクセルファイルを開きながら作業したい場合は、PC(Windowsなど)とiPad(外部ディスプレイ)の両方で別々にエクセルファイルを開くことができるので、作業しやすいです。

iPad

マルチモニター化するメリット
 

  • モニターを2台使うことで、大画面で作業できる:モニター画面の広さは、作業効率に影響します。例えば、限られたスペースしかない机の上で事務処理をしたら、効率が非常に悪いです。机の上が書類で散らかってしまい、使う書類を取り出すのに時間がかかってしまいます。PCもそれは同じことです。作業するモニターの広さが狭ければ、効率は落ちます。スペースが広がることだけで、効率は上がるのです
  • 表示を切り替えずに済む:画面が1つしかないと、複数のファイルを開いたときに、ファイルを開いたり、閉じたりする作業が発生してしまい、効率が悪くイライラします。また、編集中のファイルを誤って閉じてしまい、今までの作業が全部大なしになってしまうこともあります。しかし、画面スペースが広がることで表示切り替えがなくなり、ミスも防ぐことができます。

おすすめアプリ「Duet Display」

iPad(外部ディスプレイ)を、PC(Windowsなど)のサブディスプレイ(デュアルディスプレイ)としてマルチモニター化するためには、iPad(外部ディスプレイ)とPCにサブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用のアプリをダウンロードしなければいけません。そのアプリの中でもおすすめなのが、「Duet Display」です。

サブディスプレイ用iPadアプリダウンロード画面

Duet Displayアプリは、元Appleエンジニアが開発したアプリです。価格は1200円かかりますが、反応速度が早い・使いやすいなどのおすすめポイントがたくさんあります。機能を考えると、1200円払うだけの価値はあります。

無料のサブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用のアプリもありますが、接続時間に制限があるので、本格的にマルチモニター化するためには、結局APP内課金により有料になってしまう場合が多いのです。その点、このDuet Displayアプリは、接続時間に制限はありません。

サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」のメリット

サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用iPad(外部ディスプレイ)アプリである、Duet Displayのメリットを解説していきます。マルチモニター化する他のアプリを検討している方は、一度Duet Displayのメリットを読んでから考えてみてください。

iPadのサブディスプレイ画面

作業効率がアップする

サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)を使うことで、作業効率がアップします。1台のPC(Windowsなど)画面で、複数のファイルなどを開いては閉じる、この繰り返しだと効率が悪くなってしまいます。しかし、2台あれば画面が見やすくなり、作業しやすくなります。

持ち運びが便利

持ち運びが便利なので、作業する場所を選びません。オフィスだけでなく、外出先などですぐにノートPC(Windowsなど)とiPad(外部ディスプレイ)で、どこでもマルチディスプレイで作業することができます。

iPad

接続が簡単

マルチモニター化するために、Duet Displayを使うメリットは、PC(Windowsなど)とiPad(外部ディスプレイ)の接続が簡単にできることです。USBケーブル(iPadを充電するときに使うケーブル)でPC(Windowsなど)とiPad(外部ディスプレイ)を接続するだけなのです。

また、PC(Windowsなど)とUSBケーブルで接続することで、iPad(外部ディスプレイ)側は充電できるので、iPad(外部ディスプレイ)にコンセントは不要なのです。

iPad用USBケーブル

Mac・Windowsの両方に対応

利用できるPCも、Mac・Windowsの両方なので、幅広いユーザーに対応しています。また、マルチモニター化できるのは、iPadだけでなく、iPhoneでもできます。お持ちのPC及びiOSデバイスのバージョンは下記を参照してください。
 

  • Mac:OS X 10.9以降
  • Windows:Windows 7以降
  • iPad:iOS 7.0以降
  • iPhone:iOS 7.0以降

デュアルディスプレイ用ソフトインストール画面

動作が安定している

Duet Displayアプリは、他のアプリとは違い、有線接続なので動作が安定しています。他のアプリは、ワイヤレス接続のため、接続が途切れることもあり、動作が不安定になることが多いのです。よって、Duet Displayアプリはイライラすることなく、作業を進めることができます。

iPadのタッチパネルが使える

iPad(外部ディスプレイ)の操作はマウスやトラックパッドで行いますが、iPadのタッチパネルで操作することも可能です。画面をタッチするだけで操作できるのは便利ですし、画面を大きくするのも指を広げるだけでできます。

iPad

縦向き・横向き両方使える

iPadをマルチモニター化して使うときに、iPadの向きを縦と横、両方で使うことができます。WEBサイトを見るときは縦、エクセルファイルを見るときは横など、作業する内容によって、向きを変えて使うことが可能です。

サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」のデメリット

今度は、サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用のiPad(外部ディスプレイ)アプリである、Duet Displayのデメリットを解説していきます。デメリット部分も考慮した上で考えてみてください。

動作が重い

マルチモニター化するために、MacとiPad(外部ディスプレイ)をUSBケーブルで接続した後、iPad(外部ディスプレイ)の操作はMacのトラックパッドで行います。しかし、通常よりも動作が重くなってしまい、スムーズに操作できないことがあります。しかし、作業に支障が出るほどではありません。

iPadのサブディスプレイ画面

余分な動作が増える

PC(Windowsなど)とiPad(外部ディスプレイ)、両方の画面で作業することにより、余分な作業がどうしても増えてしまいます。例えば、iPad(外部ディスプレイ)でyoutubeの音楽を流しながら、PC(Windowsなど)でブログなどの記事を書いている場合、カーソルはPC(Windowsなど)側にあります。

従って、iPad(外部ディスプレイ)の音楽を止めたいときや、曲を変えたいときなどは、PC(Windowsなど)側にあるカーソルを、iPad(外部ディスプレイ)側に移動させるために、iPad(外部ディスプレイ)画面を一度クリックしなければいけません。

そしてカーソルを移動した後に、音楽を止めたり、曲を変えたりしなければいけないので、実質作業が増えてしまいます。よって、PC(Windowsなど)とiPad(外部ディスプレイ)のどちらかの作業をする度に、作業したい方の画面を一度クリックしてから作業することになるので、余分な動作が1つ増えることになります。

iPadのサブディスプレイ画面

操作中に落ちる

マルチモニター化するために、iPad(外部ディスプレイ)でDuet Displayを起動させて作業しているときに、裏で重いアプリなどを動かしていると、Duet Displayが落ちてしまうことがあります。

そうなると、PC(Windowsなど)側にカーソルが移動してしまい、Duet Displayを再度起動させるためには、iPad(外部ディスプレイ)側の画面を1度クリックしてからDuet Displayを起動させることになります。

更にPC(Windowsなど)側の作業をするためには、PC(Windowsなど)側の画面を1度クリックしてからの作業になってしまうため、効率が悪くなってしまいます。サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用アプリである、Duet Displayを使う際は、裏で何も動かさずに作業する方がいいかもしれません。

iPad

Duet Displayはアップデートされた

Duet Displayアプリは便利なアプリですが、デメリットも多少ありました。しかし、新たにアップデートされて以前よりも更に使いやすくなりました。
 

  • バッテリーの消費を抑えることができる:iPadとUSB接続することもあり、iPad側へ電気の供給を行うこともありバッテリーの消費が激しくなっていましたが、アプリの設定でPerformanceという項目があり、Energy Efficientを選択することでバッテリーの消費を抑えることができるようになりました。
  • 解像度が変更できる:アプリの設定でResolutionという項目があり、Regular・Retina・High Resolutionの3つから選択することができるので、自分の好きな解像度に設定できます。

サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」をインストール

メリット・デメリットはありますが、実際にインストールし、マルチモニター化して使ってみてください。サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用iPadアプリ、Duet Displayのインストール手順を解説します。

PCでDuet Displayをインストールする

PCに、サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用ソフト、Duet Displayを下記サイトからインストールしてください。PCソフトは無料になっています。

Duet Display - Ex-Apple Engineers Turn Your iPad Into An Extra Display

Macにインストールする場合は、「Macをダウンロードする」をクリックし、Windowsにインストールする場合は、「ダウンロードPC」をクリックします。簡単にインストールできるので、時間もかかりません。

デュアルディスプレイ用ソフトインストール画面

iPadでDuet Displayをインストールする

iPadに、サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用アプリ、Duet DisplayをAppStoreからダウンロードしてください。有料になっていますので、1200円かかります。

サブディスプレイ用iPadアプリダウンロード画面

サブディスプレイ用iPadアプリ「Duet Display」の使い方

サブディスプレイ(デュアルディスプレイ)用iPadアプリ、Duet Displayのインストールが完了したら、今度は使い方の手順を解説していきます。

iPadとPCを接続する

iPadでDuet Displayアプリを起動させます。そうすると下のような画面になります。

サブディスプレイ用iPadアプリ

PCとiPadをUSBケーブルで接続すれば、iPad画面にPC画面が表示されます。

画面を設定する

USBケーブルで接続したら、次は画面を設定していきます。PC画面に表示されている、下のようなDuet Displayアプリのアイコンをクリックします。

サブディスプレイ用iPadアプリのアイコン

「歯車アイコン」「ディスプレイ配置」をクリックすると、iPadの配置設定の画面が出てきます。赤枠内にある右側がiPadになりますので、PCの右側に設定するならこのままでいいですし、左側に設定したい場合は、ドラッグして左側に移動させます。

サブディスプレイ用iPadアプリ設定画面

配置設定すれば、PC画面に表示されているファイルなどを、iPad側へドラッグすれば、iPadに表示されるようになります。作業しやすいように、iPad側へドラッグしてください。

デュアルディスプレイを終了する

デュアルディスプレイを終了するときは、「Duet Displayアプリのアイコン」「歯車アイコン」「終了」で終了できます。

iPadをサブディスプレイにして効率アップ!

iPad

今回は、iPadをサブディスプレイにできるDuet Displayの使い方・メリットデメリットを解説しました。外部ディスプレイをマルチモニター化することで、作業効率もアップし画面も見やすくなります。接続も簡単なので、是非Duet Displayを使ってみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
leiyu
皆さんのお役に立てる記事を分かりやすく書いていくライターを目指しています。