GmailとGoogleカレンダーを連携させて自動で予定を登録する方法!

Googleが提供するGmailとGoogleカレンダーというサービスの利用方法及びGmailとGoogleカレンダーを連携して、自動または手動で予定を登録する方法を紹介します。この機能を試してみたい方は要記事を参考にしてみてください。

GmailとGoogleカレンダーを連携させて自動で予定を登録する方法!のイメージ

目次

  1. 1GmailとGoogleカレンダーを連携させよう
  2. Googleカレンダーとは
  3. Googleカレンダーのインストール
  4. 2Googleカレンダーの予定をGmailから作成する
  5. Gmailから手動で追加する
  6. Gmailから自動で登録する
  7. 3Googleカレンダーに予定を登録する
  8. カレンダーを選択して予定を入力する
  9. スケジュールの詳細を設定する
  10. 他のデバイスと同期する方法
  11. 4GmailとGoogleカレンダーを連携させて予定を管理しよう
  12. Gmailの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

GmailとGoogleカレンダーを連携させよう

"Gmail"、"Googleカレンダー"は共にGoogleが提供するPC・スマホで利用することが出来るサービスです。Android端末を利用する場合には、基本的に初期からインストールされています。当記事では、GmailとGoogleカレンダーという2つのツールを連携して使う方法を紹介していきます。

Googleカレンダーとは

Googleカレンダーのアイコン

GoogleカレンダーとはGmailと同じくGoogleが提供するスケジュール管理アプリです。Android端末だけでなく、WebブラウザやiOS端末からも利用することが出来ます。自分の予定を登録するだけでなく、Googleカレンダーを利用している人とスケジュールを共有することも出来ます。

Googleカレンダーのインストール

この項ではGoogleカレンダーをインストールする方法を紹介していきます。Gmailについても同じように利用できますので、参考にしてみてください。

PCの場合

PCでGoogleカレンダーを使用する方法を紹介します。PCでGoogleカレンダーを使用する方法はWindows、Mac共に同じです。ここではGoogleアカウントは既に取得していることを前提に説明していきます。まずは、ブラウザを起動して下記URLからGoogleを開いてください。

Google

Googleを開くと画面右上に9個の四角をまとめたようなアイコンがあるのでクリックします。Googleが提供するツールのリストが表示されるので、"カレンダー"と書かれたアイコンを選択してください。Gmailを利用したい場合は"Gmail"を選択してください。

Googleのホーム画面

カレンダーを選択するとブラウザが遷移し、Googleカレンダーが表示されます。

Googleカレンダー

Gmailを選択した場合は、Gmailのページに遷移します。

Gmailのトップページ

スマホの場合

スマホでGoogleカレンダー及びGmailを利用する方法を紹介します。Android端末ならプレイストアを、iOS端末ならAppStoreを開いてください。アプリの検索窓に"Googleカレンダー"と入力して検索してください(Gmailをインストールする場合は"Gmail"と入力)。

そうすると、Googleカレンダー(もしくはGmail)が表示されるのでインストールを実行してください。

プレイストアの検索画面

Googleカレンダーの予定をGmailから作成する

Googleカレンダーはスケジュールを管理するだけでなく、Googleが提供する各種サービスと連携することが出来ます。今回はGmailに届いた予約確認メールを利用したGoogleカレンダーとの連携について紹介していきます。

Gmailから手動で追加する

Gmailで受け取ったメールに予約情報が記載されている場合、メールを開いて画面上部の"設定"をクリックし、"予約を作成"を選択するとGmailからGoogleカレンダーに画面が切り替わります。ここで登録情報を変更して、保存するとカレンダーへの予定の作成が完了します。

Gmailから自動で登録する

Gmailに予約日時の記載された予約確認メールが届くと自動的にGoogleカレンダーと連携して登録を行います。GmailとGoogleカレンダー間の自動連係設定を行うには、Googleカレンダーの上部にある歯車をクリックして、設定を選択してください。

Googleカレンダーのメニュー画面

設定画面に遷移し、"Gmailからの予定"を開くと、”Gmail からの予定を自動的にカレンダーに追加する”のチェックボックスがあります。ここで自動連係のON/OFFを切り替えます。

Googleカレンダーの設定画面

自動登録されない情報もある

自動連係はまだ機能的に完全ではないため、特定の予約情報しか連携されないという欠点があります。正しく予約情報が連携されなかった時には削除の手間がかかるので、手動登録したい方は先程説明した方法で自動連係のON/OFFを切り替えてください。

Googleカレンダーに予定を登録する

ここまではGmailとGoogleカレンダーとを連携して予定を作成する方法について紹介しました。この項からは、Googleカレンダーの機能について紹介していきます。

カレンダーを選択して予定を入力する

Googleカレンダーを開き、予定を追加したい日時をクリックします。そうすると予定を入力できる欄が表示されるので、内容を入力して"保存"をクリックしてください。

スケジュールの詳細を設定する

Googleカレンダーの予定追加画面

Googleカレンダーで予定を作成すると、その予定に関係する人を招待したりファイルを添付したりすることが出来ます。

スケジュールにゲストを招待する

スケジュールにゲストを招待する方法をご紹介いたします。まず、追加した予定をダブルクリックして詳細情報を表示します。右の"ゲストを追加"と書かれた空欄に、招待したいゲストのメールアドレスを入力することで、相手のカレンダーにも情報が同期されます。

Googleカレンダーの予定追加画面

スケジュールにファイルを添付する

Googleカレンダーの予定にファイルを添付するには、予定の詳細を表示して画面の下部にあるクリップのアイコンをクリックします。そうすると画面が切り替わりますので、PC自体に保存しているデータやGoogleドライブに保存したデータを選択して添付してください。

Googleカレンダーの予定追加画面

スケジュールにリンクを設定する

予定にリンクを設定したい場合は、"リンク"のアイコンをクリックし、テキストとリンクを入力してください。入力した状態で"OK"を選択すると、青い文字でリンクが表示されます。

Googleカレンダーの予定追加画面

他のデバイスと同期する方法

複数のデバイスでの同期は、それぞれのデバイスでGoogleカレンダー・Gmailを開き、同じアカウントを登録することで使用出来るようになります。複数のデバイスを持たれている方は、ウントを登録するだけで容易に同期できますので試してみてください。

GmailとGoogleカレンダーを連携させて予定を管理しよう

GmailとGoogleを同期して行う自動連携は正しく予定が登録されない場合もありますが、予定の登録に要する時間を短縮することが出来ます。皆様も是非GmailとGoogleカレンダーを連携させて、予定を管理してみてください。

Gmailの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ThumbGmailの送信予約方法!時間指定して自動でメール送信するタイマー機能とは?
メール作成後、すぐに送信することが多いGmailですが、予約機能のアドオンを追加するだけで、...
ThumbGmailのフィルタ設定方法!自動振り分けや複数条件・複数アドレスの設定方法は?
Gmailには届いたメールを条件付けして自動で振り分けたり、転送したりできるフィルタという機...
ThumbGmailのメール翻訳機能!自動翻訳やスマホでの翻訳について解説!
海外の方とメールのやり取りされている方にとって労力を要する翻訳ですが、Gmailには届いたメ...
ThumbGmailの自動振り分け設定の仕方!受信トレイのメールにラベルをつける!
世界で一番使われているGmailですが、「ラベル」を使っての自動で振り分けができることはご存...
ThumbGmailのアドレス帳(電話帳)の使い方まとめ!連絡先の同期や編集して管理する!
Gmailのアドレス帳の便利な管理方法、使い方をご紹介します。本記事で紹介する機能や方法を活...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
hiro