バンドルカードをコンビニで使う方法!チャージから支払い方法まで解説!
VANDLE(バンドル)カードはコンビニでも使えるカードですが、セブンイレブンなどのコンビニで使うときにはリアルカードを発行する必要があります。この記事ではバンドルカードのコンビニでのチャージ方法や支払い方法などの利用法についてみていきましょう。
目次
VANDLE(バンドル)カードをコンビニでチャージする方法
VANDLE(バンドル)カードはクレジットカードを持っていない人でもVisaカードを持つことができるということで、自分名義のクレジットカードを作れない学生などに人気があるプリペイドカードです。
プリペイドカードなので、チャージが必要で、コンビニなどでの支払いに使うこともできるのですが、コンビニでのチャージ方や支払い方法がわからないという声もあります。この記事では、VANDLEをコンビニでチャージしたり支払いに使ったりする方法について詳しく見ていきましょう。
現金でチャージする方法
まずはバンドルカードをコンビニでチャージする方法について見ていきましょう。バンドルカードはコンビニで現金でチャージすることができますが、バンドルカードにチャージできるコンビニは決まっています。コンビニで現金でチャージするときには、バンドルカードのアプリから「チャージ」を選択して「コンビニ」をタップします。
アプリの左下の「リクエスト」をタップします。
チャージ金額を入力してからチャージするコンビニを選びます。コンビニを選ぶと、そのコンビニでのチャージ方法の解説がアプリに表示されるので、その手順に従ってチャージを行います。
現金でのチャージができるコンビニ
VANDLEカードに現金でチャージできるコンビニは次の通りです。
コンビニ | チャージ方法 |
ファミリーマート | Famiポートを利用して手続きをする |
Lawson | Loppiを利用して手続きをする |
ミニストップ | Loppiを利用して手続きをする |
セイコーマート | Loppiを利用して手続きをする |
nanacoやEdyからのチャージはできないので要注意!
VANDLEカードへのチャージは、nanacoや楽天Edyといった電子マネーからのチャージはできません。また逆に、バンドルカードから電子マネーにチャージすることもできないので注意しましょう。
セブンイレブンでセブン銀行ATMでチャージする方法
セブンイレブンでチャージするときには、セブンイレブンの店内にあるセブン銀行ATMを使ってチャージします。バンドルカードの「チャージ」からセブンイレブンの「セブン銀行ATM」を選択します。セブンイレブンのお店にあるセブン銀行ATMの前に立ったら「スマートフォンでの取引」をタッチします。
セブンイレブンのセブン銀行ATMの画面にQRコードが表示されるので、スマホのバンドルカードのアプリで読み取ります。するとスマホに企業番号が表示されるので、そちらをセブン銀行ATMに入力して「確認」を押します。
するとセブン銀行ATMにチャージする金額を入力できるので、金額を入力してATMに現金を入れます。するとチャージすることができます。
バンドルカードをコンビニでの支払いに利用する方法
VANDLEカードはコンビニでのレジでの支払いにも使えるので、支払いに利用する方法も見ておきましょう。
バンドルカードはVisaカードとして支払いに使える
コンビニではプリペイドカードや電子マネーが使えますが、バンドルカードという選択肢はありません。しかし、バンドルカードはクレジットカードの国際ブランドが付いているプリペイドカードです。そのために、チャージしてある金額内であれば、Visaカードとして支払いに使えます。
日本のコンビニの多くが、Visaカードでの支払いができるので、バンドルカードを使ってVisaカードでの支払いとして利用できます。
お店ではアプリでの支払いができない
尚、VANDLEカードをコンビニのレジでの支払いに利用しようとするときに気をつけなければいけない点があります。それはバンドルカードのスマホアプリではコンビニでは支払いができないという点です。
バンドルカードを使ってコンビニで支払いをしたい場合には、クレジットカードやキャッシュカードのようなプラスチック製のリアルカードを発行する必要があります。リアルカードがないとバンドルカードはコンビニでの支払いに利用できないので注意しましょう。
リアルカードの発行方法
バンドルカードのリアルカードを発行する方法についてみていきましょう。バンドルカードのアプリの画面の左上に「リアルカードを発行する」があるのでそちらをタップします。発行されたリアルカードの送付先を登録して、「発行する」というボタンをタップします。するとリアルカードの発行の審査が行われ10日程度でリアルカードが届きます。
家に届いたリアルカードはそのままではまだ使えないので有効化します。バンドルカードのリアルカードに記載されているセキュリティコードをバンドルカードアプリに入力して有効化すると、リアルカードを利用できるようになります。
尚、リアルカードの発行に当たっては、本人確認書類の提出や発行手数料が必要になるので注意しましょう。
コンビニでの支払いの方法
バンドルカードをコンビニでの支払いに使うときには、Visaを使えるお店のレジで支払いの時に十分な金額をチャージしたバンドルカードを提示します。通常のクレジットカードと同じように機械に通して支払い手続きができたら、売上票がレジから発行されます。売上票にバンドルカードの裏面のサインと同じサインをしたら支払いが完了です。
バンドルカードをポチっとチャージの支払いに使う方法
バンドルカードにはポチっとチャージという前借のシステムがあります。コンビニはバンドルカードのポチっとチャージの支払いにも使えるのでぜひ利用しましょう。
ポチっとチャージの支払いができるコンビニ
バンドルカードのポチっとチャージの支払いに使えるコンビニは次の通りです。
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- デイリーヤマザキ
上記のコンビニは使えるコンビニですが、セブンイレブンは使えないので注意しましょう。
ポチっとチャージの支払い方法
コンビニでポチっとチャージの支払いをする方法は次の通りです。
ファミリーマートではバンドルカードのアプリに支払い専用のバーコードを表示して、レジで読み取ってもらって支払う方法があります。レジでバーコードを読み取れない場合には、「電子バーコードを読めない場合」をタップして、ファミポートの「レジでバーコードが読み取れなかった方」から申し込み券を印刷して、レジで支払います。
Lawsonとミニストップ、デイリーヤマザキの場合には、Loppiから操作をして支払いの手続きを行います。デイリーヤマザキの場合には、レジでスタッフに「オンライン決済」と伝えて、バンドルカードに表示されているお客様番号を入力します。すると支払い内容が表示されるので、その金額をレジで支払います。
バンドルカードをコンビニで使うときの注意点
バンドルカードが身近なお店のコンビニで使えるのはとても便利ですが、バンドルカードをコンビニで使うときには注意しなくてはいけない点があります。こちらではバンドルカードをコンビニで使うときの注意点についてみていきましょう。
nanacoなどの電子マネーとの併用はできない
今や複数の電子マネーを利用するのは当たり前になっています。コンビニでもnanacoや楽天Edyなどのさまざまな種類の電子マネーが使えるのですが、バンドルカードとnanacoなどの電子マネーとの併用はできないので注意しましょう。
支払い金額が足りない時に、バンドルカードとnanacoを合わせて支払いが出来れば便利なのですが、現在はそのような事はできません。また、現金との併用もできません。バンドルカードを利用するときには、十分な金額をチャージした上で利用するように注意しましょう。
リアルカードの発行には手数料がかかる
バンドルカードをアプリで使うだけなら、お店での支払いに使ってもアプリは無料で使えます。しかし、同じお店でもコンビニで利用するためのリアルカードは発行手数料がかかるので注意しましょう。発行手数料はリアルカードの種類によって違います。
本人確認不要で簡単に作れる「バンドルカードリアル」であれば300円の手数料が、チャージ金額の上限が上がり海外でも使える「バンドルカードリアル+」であれば600円の手数料が、バンドルカードリアル+でもブラックカードの「バンドルブラック」であれば700円の手数料がかかります。この点は注意しましょう。
手数料はバンドルカードの残高から引かれます。十分な金額をチャージしてからリアルカードの発行手続きを行いましょう。
バンドルカードはコンビニでも使える!
この記事ではバンドルカードをコンビニで使う方法についてみてきました。最近ではアプリの課金や格安SIMの携帯電話料金の支払いはクレジットカードしかできない場合も多いんで、学生でもVisaカードを使えるようになるバンドルカードはとても便利なカードです。
コンビニでも使えると、毎日のお買い物がキャッシュレスでできるようになるのでますます便利になります。ぜひコンビニでチャージする方法や支払う方法をよく理解して、便利に使えるようにしましょう。