ミルダムでPS4のゲームを配信する方法!PS4から直接配信できる?
ミルダムではPS4のゲームを配信することもできます。PS4をミルダムで配信する方法にはキャプチャーボードを使ってPCから配信する方法と、キャプチャーボードを使わずに直接配信する方法の2つの方法があります。この記事では、この2つの配信方法について解説します。
目次
ミルダムでPS4を配信する2つの方法
ゲーム配信が特に人気のライブ配信サービスのミルダムでは、PS4のゲームも配信できます。ミルダムでPS4の配信を行う方法には、PS4とPCをキャプチャーボードを使って接続してPC経由で配信する方法と、キャプチャーボードを使わずにリモートプレイのアプリを使って配信する方法があります。
この2つの方法のどちらを使ってもミルダムで配信できますが、それぞれメリットとデメリットがあります。どのようなメリットとデメリットがあるのか最初に確認しておきましょう。
キャプチャーボードを使ってPCから配信する方法
キャプチャーボードとは、ゲーム機をPCの画面に映せるようにするための機材のことです。
PS4のようなゲーム機にもPCにも、映像や音声の入出力端子としてHDMI端子が付いています。しかし、PS4などのゲーム機とPCを直接HDMIケーブルで接続しても、ゲーム機の映像をPCに映すことはできません。
そこで、キャプチャーボードを間に挟みます。ゲーム機とキャプチャーボード、キャプチャーボードとPCをそれぞれHDMIケーブルで接続することで、PCにゲーム機の画面を表示できます。
キャプチャーボードを使ってPS4をPCから配信することのメリットとデメリットは次の通りです。
メリット
キャプチャーボードを使うと、ゲーム機とPCを有線接続で接続できます。そのために、リモートプレイでの接続よりもプレー画面の映像や音声が安定します。画質も音質もきれいに配信できます。
デメリット
キャプチャーボードは購入しなければいけません。安いものでも5,000円程度からです。キャプチャーボードを購入する手間や費用がかかる点がデメリットになります。
リモートプレイでスマホやPCから直接配信する方法
リモートプレイとは、PS4を発売しているソニーから配布されている、プレイステーションを遠隔操作でプレーするためのアプリです。PC用とスマホ用それぞれ配信されています。リモートプレイのアプリを使えば、キャプチャーボードを使うことなく、スマホやPCから直接Wi-Fi経由で配信できます。
メリット
リモートプレイでPS4の配信をすることのメリットは、余計な費用を掛けずにすむ点です。リモートプレイのアプリは無料で配信されているので、キャプチャーボードの購入のような追加の費用がかかりません。
デメリット
リモートプレイのデメリットは、PS4とミルダムで配信するためのデバイスの接続がWi-Fi接続になる点です。Wi-Fiが安定していれば問題ありませんが、有線接続よりも不安定になる可能性があります。ネット環境の状態によっては、ゲームのプレイが途中で中断する可能性があります。
また、PCでの配信の場合には明らかに画質がキャプチャーボードを利用した場合よりも落ちます。
ミルダムでキャプチャーボードを使ってPS4を配信する方法
キャプチャーボードを使ってPCからミルダムでPS4のゲームを配信する方法を解説します。
用意する機材など
配信する前に次の3つを用意しておきましょう。
キャプチャーボード
まずはキャプチャーボードを用意しましょう。Amazonなどで「キャプチャーボード」と検索するといくつも出てきます。接続端子やエンコード方式など、いろいろな種類があります。PS4以外のゲーム機での実況も考えているのなら、他のゲーム機でも使えるものを選びましょう。
マイク
配信に自分の音声を入れる場合には、音声を入力するためのマイクも必要です。PCの内蔵マイクを使う場合には必要ありません。
配信用ソフトのOBS
PC上でゲームのプレー画面を映すための専用アプリが必要です。最も人気があって使いやすいのはOBS Studioです。こちらのリンクからダウンロードして、PCにインストールしておきましょう。
配信の手順
キャプチャーボードを使ってミルダムでPCからPS4のゲームを配信する手順を解説します。
手順1・PS4の設定を行う
まずは、PS4の画面をテレビではなくキャプチャーボード経由でPC上のOBSに映せるように、PS4で設定を行います。PS4をテレビに接続したままで起動して、「設定」>「システム」と進み「HDCPを有効にする」からチェックを外します。
また、PS4にヘッドホンやヘッドセットを接続していると音声がPCで出力されていません。ヘッドホンとヘッドセットも外します。
手順2・PS4とPCをキャプチャーボードで接続する
テレビからPS4と接続しているHDMIケーブルを外します。HDMIケーブルはキャプチャーボードに接続します。キャプチャーボードとPCもHDMIケーブルで接続します。
手順3・ミルダムで配信設定を行いストリーミングキーを取得する
PCのブラウザでミルダムにログインして、配信の設定を行います。配信するゲームを選択して、サムネイルとタイトルを付けて、公開範囲の設定などを行って、すぐに配信を始められるようにします。ミルダムでの配信設定ができたら、「Stream Key」を確認しておきます。
手順4・OBSにストリーミングキーを入力して配信を開始する
PS4でゲームを起動したら、PCでOBSを起動します。OBSの画面の下の方にある「ソース」の「+」をクリックして「映像キャプチャーデバイス」を選択します。すると、キャプチャボード経由でのPS4の画面が映し出されます。
OBSの画面の右側のメニューから「配信」に入って、先ほどミルダムの配信の設定ページで確認したストリームキーをそのままコピペします。これでOBSとミルダムが接続されます。
OBSとミルダムの「配信開始」のボタンをクリックすると、PS4のゲームの配信が開始します。
ミルダムでリモートプレイで直接PS4の配信を行う方法
キャプチャーボードを利用せずに、リモートプレイのアプリを使って直接PS4のゲームをミルダムで配信する方法を解説します。
リモートプレイ専用アプリをダウンロードする
Webサイトからリモートプレイ専用アプリをダウンロードしましょう。スマホ用もPC用もこちらのページからダウンロードできます。
配信の手順
手順1・PS4でプレイするゲームを起動
まずはPS4でプレイするゲームを起動します。これ以外の設定は特にPS4側では必要ありません。
手順2・ミルダムで配信設定をして配信開始
ミルダムの配信画面を開いて、配信の設定を行います。配信のタイトルやサムネイルなどを設定します。スマホはミルダムでの配信を開始します。
手順3・【スマホの場合】リモートプレイを起動してゲームを開始
スマホからは移審する場合には、リモートプレイのアプリを起動します。リモートプレイのアプリがPS4を検索します。リモートプレイがPS4を見つけるとPS4のプレイ画面がスマホに表示されます。
必要に応じて、ワイヤレスコントローラーを接続しましょう。コントローラーがなくても、スマホの画面上に表示されるコントローラーでもプレイできます。すでに配信が始まっているので、ゲームを開始します。
手順3・【PCの場合】OBSで配信を開始
リモートプレイでも、配信する場合には配信できる専用ソフトが必要です。リモートプレイの場合でもOBSがおすすめです。リモートプレイの場合にはOBSの「ソース」からアクティブなウィンドウを表示する「ウィンドウキャプチャ」を選択します。
リモートプレイのアプリをアクティブにするとOBSで配信できます。ミルダムの配信の設定ページからストリームキーを取得して、OBSの「配信」へコピペします。OBSとミルダムで「配信開始」を押せば配信できます。
ミルダムでPS4の配信もしてみよう!
この記事では、ミルダムでPS4を配信する方法を解説しました。スマホから配信する時には、リモートプレイを使う方法が便利ですが、PCの場合には画質の問題などが生じます。
リモートプレイでの画質に満足できない場合には、キャプチャーボードの利用も検討するなど、配信方法もいろいろと試してみましょう。