PUBGのおすすめ設定!操作画面を見やすく・軽量化してどん勝しよう!

今話題のPUBGはプレーせずとも、YouTubeやニコ生で見かけたことがある人も多いでしょう。そんなPUBGの設定は、ドン勝ちさせる大きな要素になっています。そんなPUBGのおすすめ設定をわかりやすく、まとめて解説していきます。

PUBGのおすすめ設定!操作画面を見やすく・軽量化してどん勝しよう!のイメージ

目次

  1. 1PUBGの動作を軽量化するおすすめ設定
  2. フレームレートを向上させる
  3. 2PUBGで軽量化するためのPC設定
  4. TslGame.exeの設定を変更する
  5. NVIDIAの設定を変更する
  6. 3PUBGの操作画面で敵を見やすくするおすすめ設定
  7. 輝度を変更する
  8. 画面スケールの数値を変更する
  9. アンチエイリアスを設定する
  10. ポストプロセスを設定する
  11. テクスチャを中以下に設定する
  12. 影は非常に低い設定にする
  13. エフェクト効果を非常に低い設定にする
  14. 4PUBGで見やすくするためのPC設定
  15. NVIDIAの設定でデジタルバイブランスを調節する
  16. デジタルバイブランスを自動調整してくれるVibranceGUI
  17. 5PUBGでドン勝するためのおすすめ設定
  18. ディスプレイ設定
  19. グラフィック設定
  20. 操作の設定
  21. 6PUBGでドン勝するためのPC設定
  22. NVIDIAの設定
  23. 7PUBGの設定を変更してドン勝しよう!

PUBGの動作を軽量化するおすすめ設定

正式名称PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSを略してPUBGと呼び、プレーせずともYouTubeやニコ生で見た事がある方も多いでしょう。他のTPS(サバイバルゲーム)とは若干異なり、生き残ることがドン勝であり目標なので、プレー端末の性能如何で勝敗が決まってしまうこともあるでしょう。

そこで、動作が遅くどん勝ちできなかったり、画面表示、操作性に問題を感じている場合のおすすめ解消設定をまとめてお伝えしていきます。主にPCでのおすすめ設定をお伝えしているので、軽量化や敵を見やすい画面への変更が可能です。今までドン勝できなかった方はもちろん、やりにくさの解消とPUBGを思いっきり楽しめる方法が満載です。

初心者の方でも、設定の変更でやりにくさやわかりにくいという問題が解消するので、是非試してみてください。今話題になっている荒野よりも、見た目・操作性はPUBGが上回っているほか、和解になったものの荒野側には著作権の問題がありました。

フレームレートを向上させる

PCのスペック不足かビデオ品質が高いことが、フレームレートの向上を阻害している可能性があります。フレームレートとは1秒間に表示される画像枚数と考えてください。表示される画像が多ければ多いほど、滑らかな表示が可能です。そのためフレームレート(fps)の数値が高いほど、画面が見やすく敵を見つけやすいその場の変化に気付きやすくなります。

動きがカクついて遅い、素早く反応できなければドン勝が難しいのはプレーしている上で一番感じられることでしょう。軽量化のために欠かせないフレームレートの向上は、以下の設定方法でおこないます。操作性の問題解消にもなるでしょう。

PUBG公式で発表されている必要動作環境以上に、PCスペックが高いものであれば問題ありませんがぎりぎりの場合PCへかかる負荷も大きく、グラフィックカードやハイエンドクラスのGPU搭載をおすすめしているところもあります。以下では、それ以前にできるフレームレートの設定を変更していきます。

設定を低くする

設定画面にあるグラフィック項目を下げることで、PCにかかる負荷を押さえます。不安定な画面表示でカクついたり動作の遅さを感じる場合は、折角きれいなPUBGの画面表示が若干荒くなってしまうもののこの設定が不可欠です。

グラフィックの項目を下げることで、PCにかかる負荷が抑えられるために問題に感じている動作の重さが軽減されるでしょう。PUBGの綺麗な表示画面もある程度維持しつつ、問題解消をめざすのであれば重さを感じさせない程度まで調整していきます。

これらの設定は、ゲーム内ですべておこなえますので軽量化や操作性を上げドン勝を目指したい方にとっては必須です。もちろん、先に思お伝えした通り、スペックの高いPCに買い替えたりグラフィックボードやUPCの高いPCパーツに取りかえるといった手段もあります。

設定をオフにする

PUBGの操作性に関する問題は、PCのスペックによるところが大きいのですが設定をオフにすることでPCにかかる負荷を軽減します。以下では、設定をオフにしてもPUBGプレーに問題なく軽量化できるよう案内しています。

おすすめなのは、設定にあるゲームプレイ項目をオフにしてPCにかかる負荷を軽減します。

  • イベント画面でキャラクターを表示
  • 装備HUD
  • 武器スロットHUD
アイテム表示内のキャラクターは無くても問題ないので、特に必要と感じられないものはオフにしてしまうことも有効な手段です。

こちらとは別に、敵を目視できない程の画像の粗さはドン勝を遠ざける原因となるためフレームレートを引き下げても、アンチエイリアシング・テクスチャ・描画距離を上げて対応するのがおすすめです。敵の視認性を上げるための設定は、全て設定にあるグラフィック項目でおこないます。

Thumb荒野行動のアップデート後の金券配布はPUBGとの訴訟が原因?真相を解説!
荒野行動で2019年3月に行われたアップデートで、いくつかのアイテムやスキンが削除・変更され...

PUBGで軽量化するためのPC設定

ゲーム上で設定できる軽量化をおこなっても、余り変化が得られない場合はPC自体の設定をおこなう方法もあります。また、PC内にあるGPUの設定変更もPUBGのどん勝に有効な効果が得られる場合があるので、それぞれ分けて解説していきます。

GPU自体の変更はPUBGのみに効果を発揮するわけではないので、注意が必要ですが画面の美しさより軽量化を図って操作性を向上させるにはドン勝に有効な手段です。それぞれ、手間やPUBG以外の影響など、デメリットもあるので確認した上で設定の変更がおすすめです。

TslGame.exeの設定を変更する

Windowsの場合、インストールしたフォルダー内にあるTslGame.exeを右クリックします。プロパティを選び互換性タブの「高DPI設定の変更」をクリックし、「高いDPIスケールの動作を上書きします。」にチェックを入れます。

アップデートがおこなわれると、このチェックが外されてしまうのでその都度おこなう必要があります。またFPS値を上げるチェックボックスがグレーになっている場合は、F:/Steam Library/steamaPPS/common/PUBG/Ts1Gama/Ts1Game/Binaries/win64/Ts1Game.exeを右クリックで修正します。

初めの値"#"をHIGHDPIAWAREに書き換える方法を案内している方もいますが、自己責任でお願いします。

NVIDIAの設定を変更する

PCによっては、GeForceシリーズのGPUを搭載しているものもあるでしょう。あえて、GeForceシリーズのGPUを搭載している場合は、NVIDIAの設定を変更して動作の軽量化や操作性を上げるのに役立ちます。NVIDIAの設定を変更することで、PUBG以外のゲームグラフィックにも影響をあたえるので、その点にだけ注意が必要です。

57071105 653885235044514 5227938928081075205 n.jpg? nc ht=instagram.fkix2 1.fna.fbcdn
nvidia

NVIDIAの設定を変えるには、デスクトップ画面で右クリックしてNVIDIAコントロールパネルを開きます。3D設定の管理をおこないます。以下の項目以外はすべてオフに変更します。

  • CUDA-GPE(すべて)
  • シェーダーキャッシュ(オン)
  • スレッドした最適化(オン)
  • テクスチャ フィルタリング-クオリティ(ハイパフォーマンス)
  • テクスチャ フィルタリング-トリリニア最適(オン)
  • テクスチャ フィルタリング-ネガティブ LODバイアス(許可)
  • バーチャルリアリティレダリング前フレーム数(1)
  • マルチディスプレイ/ミックス GPU アクセラレーション(シングルディスプレイパフォーマンスモード)
  • 電源管理モード(パフォ-マンス最大化を優先)

Thumb荒野行動はPUBGのパクリ?訴訟の内容やNetEaseとユーザーの反応を解説!
mobile版PUBGと噂される荒野行動は本当にパクリアプリなのか、訴訟を起こしたPUBG ...

PUBGの操作画面で敵を見やすくするおすすめ設定

ドン勝ちするには、先にお伝えした軽量化のための変更はもちろん、操作画面で敵を見やすくするための設定もあります。グラフィック画面の設定で視認性が上がり、敵を見落とす見失う可能性を下げます。いくつか方法があるので、軽量化を済ませている状態で各種設定を試してみましょう。

グラフィックの設定でPCへの負荷が増すようなことはないので、操作(動きが遅い)問題がある場合は上記の設定を調整してからがおすすめです。PS4でも、PUBGのゲーム設定からグラフィックで変更が可能です。敵を見つけにくい、見つけられないと感じている方にはおすすめです。

PUBG画面上でできる設定

こちらでは、PC版PUBGでおこなえる操作画面の見やすさを変更する設定方法を以下で詳しく解説しています。

輝度を変更する

PUBGの見やすさで言えば「100」をおすすめしたいところですが、明るすぎて色が薄く見えることもあります。逆に暗すぎると、室内の敵が見えないということがおこるので、個人の感覚で調整するのがおすすめです。

輝度の変更は場所によって、見え方が随分違ってくるのでその都度若干の調整を加えて違いを実感するのもよいでしょう。室内だけでなく、木が多く茂っている場所や洞窟、それらの暗い場所に入る際にも違いが感じられます。

画面スケールの数値を変更する

PUBGの各スケール値で検証された方もいるようですが、こちらも見た目の変化の感じられ方が個人によって違うために自分に合う設定がおすすめです。特にPUBG時の120だとFPSは上昇しますので、視認性が高い状態で極力下げるといった調整が必要です。

PUBGの画面スケールの数値変更に関しては、他の設定を変えてから微調整するのがよいでしょう。多くの方は100をおすすめしています。

アンチエイリアスを設定する

PUBGで表示されている物の滑らかさを表す数値と捉えていただくとわかりやすいでしょう。こちらも見やすさは個人差があるようですが、高いことで柔らかい印象が増すものの敵を認識しやすくなるわけではないので極力下げる設定がおすすめです。

こちらも、PUBGプレー中の見やすさは個人差が大きく、ぎざぎざしている方が敵を見つけやすいと伝える方もいます。フレームレートの差をウルトラと非常に低いを比較してみても、殆ど差がないため高い設定でも問題はありません。

ポストプロセスを設定する

敵をしっかり把握できるうえに、操作しやすくするためにPUBGのポストプロセス高設定はおすすめしたいところですが、FPSに影響を与えるので非常に低い設定の方が軽量化を維持しておけます。PUBGの景色や建物がはっきり見えるために、敵をしっかり認識できるメリットがありますが、PCのスペックによるところも大きいのでこちらも調整していきたいところです。

PUBGのポストプロセスの非常に低いとウルトラを比較してみると、フレームレート差が顕著なので操作性(重くならない)程度に設定していくとよいでしょう。

テクスチャを中以下に設定する

PUBGのテクスチャは、質感を調整する設定です。衣装の見栄えがよくなるので敵が見やすくなるのですが、低くしても高くしてもCPUやGPUへの影響があります。このことから、初めは中に設定しておくのがおすすめです。他にもオブジェクトの影を低いに設定して、尚且つ軽量化を維持したまま視認性を上げる設定調整がおすすめです。

影は非常に低い設定にする

PUBGにおいて影の有無はプレーに影響がほとんどないように感じられるため、非常に低い設定がおすすめです。こちらはウルトラを選ぶとPCによっては操作性に影響を与えるほどFPS値が高く、カクつきを感じたと伝える方もいます。

非常に低いを選んでも、影が消えてしまうわけでもないので影に関しては初めから低くても問題なさそうです。

エフェクト効果を非常に低い設定にする

爆発などの効果をしっかり表示するか否かなので、こちらも個人の好みによるところが大きいでしょう。設定が非常に高いだと、フレームレートを不安定にさせることから、非常に低い設定がおすすめです。PCスペックが高ければ、これらの設定を高くしても見た目の影響はほとんどありません。

軽量化を意識した設定を予めおこっている場合は、上記の設定でその状態を維持してPUBGをプレーできるでしょう。そのため、敵の視認性を上げるための設定は、個人で見やすい表示になるよう微調整が必要です。

Thumb荒野行動とPUBGはどっちがおすすめ?2つのゲームの違いを比較!
荒野行動とPUBGというゲームアプリはご存じですか。本記事は、荒野行動とPUBGのゲームの内...

PUBGで見やすくするためのPC設定

PUBGを見やすくするためのPC側で行える設定といえば、NVIDIAのみになります。ドン勝ちするための見やすさ設定は、PCでは特別なものがないためこちらではNVIDIAの設定だけをお伝えしています。GeForceシリーズのGPUを搭載しているPCのみ設定が可能です。

ただし、軽量化の邪魔をしてしまう可能性が高い上にPUBGでの敵の見やすさを劇的に変化させる調整はありません。そのため、操作性重視でドン勝を狙っていくのがおすすめです。NVIDIAの設定で唯一色が強調されて、敵を見つけるのに役立ちそうな設定方法だけを以下でお伝えしています。

ディスプレーこちらで紹介している設定方法は、個人で感じ方見え方が違うこともあり全ての方向けとは言い切れません。軽量化を阻害しない方法で、自分にあった設定を微調整するのがおすすめです。

NVIDIAの設定でデジタルバイブランスを調節する

画面を鮮やかにする設定に当たるのが、デジタルバイブランスです。PUBGのプレイ画面も色合いが鮮やかになるほどに敵を見つけやすくなるでしょう。初めは50%になっているデジタルバイブランスを上げていくことで、色が濃くなるので敵をはっきり見やすくはなります。

FPSプレイヤーにおすすめされている設定ではありますが、目を疲れさせるほかそれ以外のゲームにも設定の効果がでるので注意が必要です。プロゲーマーはデジタルバイブランス以外にも、リフレッシュレートを最大限に上げる設定をおこなうとも伝えています。

デジタルバイブランスを自動調整してくれるVibranceGUI

NVIDIAは、設定を変えてしまうとPUBG以外のゲームのグラフィックにも設定が生かされた表示になります。見た目の美しさを求めているプレイヤーであれば、その都度変更するのはとても手間です。しかしVibranceGUIであれば、ゲーム起動時だけその効果が発揮されるのでFPS向けのツールと言えるでしょう。

PUBGで使えるツール

VibranceGUIによるデジタルバイブランスの設定は、NVIDIAコントロールパネルからおこなえます。設定を反映したいゲームだけを指定するだけなので、特に難しい操作はありません。

Thumb荒野行動(KnivesOut)のアプリが落ちる・重い原因と対処法を解説!
荒野行動(KnivesOut)は非常に面白いバトルロイヤルゲームですが、アプリが重くて落ちる...

PUBGでドン勝するためのおすすめ設定

PUBG内の設定でできるドン勝するためにおすすめしたいものは、軽量化や敵を認識しやすくする画面表示だけにとどまりません。PCのスペックやフレームレートの問題を軽くクリアした状態であれば、是非以下の設定や自分好み(プレーのしやすさ)に重点を置いて調整するのがおすすめです。

中には、それらの設定がどれほどドン勝に効果を発揮するか測定している方もおり、PUBGを極める情報が満載です。最近、スマホ版でのPUBGには驚く方法で両手操作を動画で目にすることがありますが、こちらでは堅実的な方法をまとめています。

ディスプレイ設定

NVIDIA製GTX600シリーズ以上のグラフィックボードを搭載が条件になりますが、ハイライト自動キャプチャーにNVIDIA Highlightsを設定します。自動的に編集なしの動画を保存してくれるので、自分のプレー動画の見直しはもちろんそのままSNSシェアにも使えます。やっている最中は、案外自分のプレー行動のパターンや無駄な動き、ミスに気付きにくいものです。

そんな時、NVIDIA Highlightsの機能を活用してみるのがおすすめです。動画実況等を見ていると、第三者視点だからこそ気づけることが多くあるでしょう。その替わりをNVIDIA Highlightsは担ってくれます。また、面白いシーンが取れた時は他の人と共有して更にPUBGを楽しめるきっかけにしてもよいでしょう。

グラフィック設定

グラフィック設定にある画面スケールは、高ければ画像の美しさが際立ち操作がカクつくためにPCのスペックと好みに合わせて調整するのがよいでしょう。ドン勝要素として必要かどうかはこちらも個人の好みによるところが多いようです。

アンチエイリアスに関しても、ぎざぎざである方が敵が見やすいと伝える方もいてこちらの個人の好みで決めていくのがよいでしょう。軽量化を重視する方であれば、ポストプロセス・影・テクスチャと以下の設定を低いにするのがおすすめです。上記でも個別に解説していますが、これらの設定で操作に影響が出るようだとドン勝が難しくなります。

見た目の鮮明さがないためにドン勝できないと感じている場合は、グラフィックボードを取りかえるかスペックの高いPCへの買い替えが手っ取り早い方法です。グラフィックボード一つで、画面の見やすさを上げても動作が軽くなるといった声もありますが、検証データが出ているわけではないので感じ方によるところが大きいようです。

操作の設定

PC版でPUBGを操作する場合、コントローラーを使う方が多いようですが頻繁に使う動作を押しやすいキーへ変更するのもドン勝には必須な条件になるでしょう。条件反射的な対応を必要とする場面も多く、よく使うキーを押しやすいボタンに指定しておくことができます。ですので、操作の設定を確認するのがおすすめです。

PUBG側の設定では、マウス(感度)・キーバインド(使うキーの変更)を細かく設定できます。モバイル版もカスタムできるので、軽量化につながる設定はドン勝に大きな影響を与えます。

Thumb荒野行動におすすめの最強「設定」と変更方法!設定画面を紹介!
「動きやすい」、「見やすい」、「聴きやすい」。環境設定を見直すことが強くなる第一歩です。荒野...

PUBGでドン勝するためのPC設定

今回こちらでお伝えしたTslGame.exeの設定は、公式の大会では禁止されているため個人で楽しむドン勝を目指す人のためだけのおすすめ情報です。また上記でお伝えしてきた設定方法の他に、個人によって見え方が異なることでモニター自体の色調を変えて対応する方もいます。

このことから、何度もPUBGをプレーして操作性に問題を感じないレベルで見え方を変えて行くのがおすすめです。PC側からの操作で変化が感じられると伝えられているNVIDIAの設定は、下記で詳しくお伝えしていきます。

NVIDIAの設定

FPS(フレームレート)を如何に稼ぐかが勝敗を決めるのがFPS(サバイバル系ゲーム)なので、今あるグラフィックボードを上位に付け替えるのが最も手っ取り早いドン勝への近道です。

すでに、それらを搭載したPCであれば、NVIDIAの設定を有効に活用していきましょう。折角設定を変えても、PCへの負荷で画面がカクついては元も子もないので、FPS向上を最優先にします。またNVIDIAのキャプチャ機能は無料で使えるツールなので、ゲーム録画を見かえせる設定もおすすめです。

ThumbiPadおすすめゲーム21選!iPad・iPad Proだから楽しめる人気アプリを紹介!
iPad・iPad Proで楽しめる人気アプリをジャンルに分けて紹介していきます。iPad・...

PUBGの設定を変更してドン勝しよう!

PUBGの設定において、各種の変更がどれほどPC負荷繋がるか検証されている方が多くいます。動きが遅い、表示がカクつくのはドン勝を遠ざける要因でしかなく、常に相手より速い動きが求められるゲーム故の設定は予めしておくのがおすすめです。

PCスペックと自分の見え方(見えやすさ)を相談しつつ、ドン勝するための準備をしておきましょう。今以上に操作しやすいPUBGは、勝ちだけに拘らない楽しみ方も見いだせるでしょう。是非設定とNVIDIA GeForce Experienceの機能を活用して、ドン勝できない原因探しもしてみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
春風
犬猫カラスフェレットハムスター、爬虫類以外の飼育経験があります。新しいアプリも節約方法も最新を知りたい春風です。よ...