2024年01月05日更新
ピンタレストの危険性4つの噂を徹底検証|安全に利用する注意点も解説
誰でも無料で利用できる画像共有サービス・ピンタレストですが、口コミを検索すると危険性が高いという噂もよく出てきます。そこでこの記事では、ピンタレストの危険性に関する噂を徹底検証しました。安全に利用するための注意点もご紹介していますので、ぜひ読んでみてください。
- 「ピンタレスト危険って噂になってるけど…」
- 「ピンタレストの危険性は高い?」
- 「ピンタレストを安全に利用する方法が知りたい…」
あなたは今こんなことを考えていませんか?
ピンタレスト(Pinterest)は、アメリカのピンタレスト社が運営する写真共有サービスです。
他の人が作成した画像や動画を自分のボードに保存できるのが特徴で、アプリ・ブラウザ版どちらからでも利用可能です。
世界中にユーザーがいるピンタレストですが、危険性が高いという噂も。
ピンタレストって危険...()
— 白河覇駈 (@sirakawahaku) July 1, 2023
ポイピクかピクシブ辺りにしておいた方が無難...
ピンタレストは、画像を検索すると関連した画像や似た画像がたくさん出てきます。
閲覧しているとあっという間に時間が過ぎて危険という意見の他、無断で画像を転載しているからやばいなどの意見もありました。
そこでこの記事では、ピンタレストの危険性が気になる人のために、ピンタレストの危険性に関する噂を口コミから徹底検証しました。後半では運営会社・ユーザー数・セキュリティの観点から危険性を検証したうえで、ピンタレストを安全に利用するための注意点も詳しくご紹介しています。
ぜひ最後まで読んでみてください。それでは解説していきます。
ピンタレストの4つの危険性の噂を徹底検証
早速ここからピンタレストの危険性の噂を徹底検証していきます。
ピンタレストの危険性の噂は全部で4つあります。
ピンタレストの危険性の噂
- アカウントの乗っ取り
- ウイルス感染広告への誘導
- ユーザーがターゲットの詐欺
- 著作権の侵害
それぞれ1つずつ解説していきます。
ピンタレストの危険性の噂1つ目は、アカウントの乗っ取りです。
ピンタレストに登録しているアカウント情報が何らかの原因で流出すると、あなたのボードやピンを勝手に操作されてしまいます。ひどい場合は他のユーザーを悪質なサイトへ誘導するリンクが貼られてしまい、トラブルに巻き込まれることも。
アカウントを乗っ取られた口コミ
アカウント乗っ取りにより何人かの方に変なメンションが行ってしまいました。削除はしていますが、pinterestへのリンクは無視するようお願いします。申し訳ありません。
— しゅらいく@BRM401群馬300 (@shlikesh) August 16, 2014
ピンタレスト一週間ぶりに開いたら、保存した覚えのないピンが増えてる…乗っ取りか…
— さかな (@skngyogyo) April 18, 2018
学校のPinterestアカウント乗っ取られたw
— かず丸@おにぎりゃー (@kazusan_1) February 20, 2023
知らないピン(画像)が増えていたり、覚えのないメッセージが送信されていたりしたら乗っ取りを疑った方がいいかもしれません。
ピンタレストの危険性の噂2つ目は、ウイルス感染広告への誘導です。画像や動画の外部リンクの中に、ウイルス感染広告へのリンクが紛れ込んでいることがあります。
ウイルス感染広告に誘導された口コミ
Pinterest見てて気になった写真にアクセスしたら
— よんす@楽しい今日がほしい (@yns_vivi) June 13, 2020
ウイルスが入りましたって
表示がでてびっくりした
あれはなんなんですか?
pinterestっていうアプリ見てたんだけど画像間違えてクリックしたらウイルスが検出されました1分以内にこのアプリを取らないと〜って出てき焦ってとったら継続課金させるための詐欺広告だったw
— てん (@Tw_TeeEeeN_1105) June 14, 2020
ああpinterestでウイルスに感染した
— hizz (@hizz_) November 5, 2021
マカフィーの広告の通知無限に来る。
お前がウイルスだよ
ウイルス感染広告は、ページを開いてアプリをインストールさせるものや、個人情報の入力を求められるものなどさまざまです。
中にはページを開くだけでウイルスに感染してしまうサイトもあります。ピンタレストの外部リンクにアクセスする際は注意してくださいね。
ピンタレストの危険性の噂3つ目は、ユーザーがターゲットの詐欺です。「アンケートに回答するともれなく○○がもらえます」など、一見おいしいと思える話が表示されるのが特徴といえます。
ユーザーがターゲットの詐欺にあった口コミ
最近、こういうのがよく出る
— ☆maa☆ (@hauolimaa) August 15, 2021
これもフィッシング詐欺?
これはピンタレスト見てる時
さっきはAmazonバージョンも出てきた
途中まで見に行ったらiPhone Proが当たりましたって出たので流石に怪しい#フィッシング詐欺なのか pic.twitter.com/eD1oXru19U
Pinterestのフィッシング詐欺のターゲットにされたー!
— AYUMI@元和子 (@Wakko_kawakko) January 8, 2021
iPhoneを100円で買えますよ、てやつ。
みんな気をつけてね。
(疑いつつも嬉しくて半信半疑ながらメールアドレスを打つと、クレカの番号を請求されて、ググろ!て思って調べると案の定詐欺。
貧乏人を弄ばないで~😭😭😭)
わー!ピンタレストにもiPhoneプレゼント詐欺の奴出てきたー!みんな気をつけてー!
— チカチカ🍥 (@cica_chica) May 14, 2020
口コミを調査した結果、iPhoneがもらえるキャンペーンに誘導されたという意見が多数投稿されていました。
ピンタレストは多くの企業が宣伝に活用しているため、似たようなサイトに飛ばされると見分けがつきにくいでしょう。
キャンペーンなどの情報は企業の公式サイトをまず確認するなど、安易に個人情報やパスワードを提供しないことが大切です。
ピンタレストの危険性の噂4つ目は、著作権の侵害です。知らないところで自分の作成した画像や動画が転載されていたというコメントは後を絶ちません。
ピンタレストの著作権侵害に関する口コミ
⚠注意喚起⚠
— さくら兎れみ🐰通販中 (@r_e_mimimi) July 7, 2022
Pinterestにて私のイラストがフリー素材等の文字が重ねられて再配布されていました。著作権侵害の申し立てはしますが、私は一切許可していないので今後見つけても絶対に使用しないでください🙅♀ pic.twitter.com/mxCTkZL8ft
ピンタレストで著作権侵害があったので運営に削除依頼してみました。
— デテログ (dete®の人) (@mkgx81) February 4, 2021
とても簡単にできますが、該当のページにある著作権侵害の申し立てリンクを踏んだのに、該当URLを自分で入力しないといけないのは地雷。
次で申請する時に準備すること#ピンタレスト #Pinterest
そういえばピンタレストに無断転載(ツイッターからピンじゃなくてピンタレストに他人のアカウントが直接画像投稿してた)されてるってフォロワーが教えてくれてマジかよ!やめとけ!と思って著作権侵害報告フォームみたいなのから申請したら一晩くらいで消してくれたからピンタレストすごい!になった
— まちこ / 江野 (@graziexx) July 24, 2019
ピンタレストに掲載されている画像は、全てが著作権フリーというわけではありません。著作権が発生するものも多く含まれています。
ピンタレストにアップされている画像を自分のボードにピンすることは問題ありません。
しかし、画像を勝手に自分のSNSやブログに投稿したり、商用に使ったりすることは違反になります。
最悪の場合訴えられるリスクもありますので、他人が作成した画像は無断転載しないよう気をつけてくださいね。
口コミを徹底検証した結果、ピンタレストが危険であると噂されるのは、悪質なユーザーが原因といえます。アカウントを乗っ取ったり、詐欺サイトに誘導したりして、お金や個人情報をだまし取ろうとする人もいるからです。ピンタレストを安全に利用するための注意点は後の章で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
以上、ピンタレストの4つの危険性の噂を徹底検証について解説しました。
ピンタレストの危険性の噂
- アカウントの乗っ取り
- ウイルス感染広告への誘導
- ユーザーがターゲットの詐欺
- 著作権の侵害
続いて、ピンタレストの危険性を3つの観点から検証について解説します。
ピンタレストの危険性を3つの観点から検証
この章では、ピンタレストの危険性を次の3つの観点から検証していきます。
ピンタレストの危険性を検証する観点
- 運営会社
- ユーザー数
- セキュリティ
ピンタレストの運営会社は、アメリカのサンフランシスコに本社があるピンタレスト社(Pinterest,Inc.)です。
ピンタレスト社は2019年に、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場しています。
ニューヨーク証券取引所は多くのグローバル企業が上場する、世界最大の証券取引所です。
売り上げや利益だけでなく、企業規模や安全性などさまざまな審査基準をクリアしないと上場は認められません。
つまり、ニューヨーク証券取引所に上場しているピンタレスト社の信頼性は非常に高いといえるでしょう。
ピンタレストのユーザーは世界中にたくさんいます。2024年現在、月間アクティブユーザー数は4億8千万人以上と発表されています。
月間アクティブユーザー数とは、1か月のうちに1回以上アプリやブラウザ版のサービスを利用したユーザーの数です。
また、全体の8割がアメリカ以外のユーザーとなっているため、国際的に人気のあるサービスであることがわかりますね。
非常に多くのユーザーがピンタレストを利用していることから、ピンタレストの信頼性は問題ないといえます。
ピンタレストのセキュリティについては、メールアドレスなどが流出する脆弱性が報告されたことも過去にありました。
しかし、セキュリティ面の問題が報告されるたびにシステムの要件を修正し、プライバシーポリシーなども変更されています。
ログイン方法も、より安全性の高い2段階認証に設定可能です。ピンタレストの安全性に関しても、まったく問題ないといえるでしょう。
結論、ピンタレストに危険性はありません。ニューヨーク証券取引所に上場し、世界中に多くのアクティブユーザーを抱えていることからも、非常に信頼性・安全性の高いサービスといえます。セキュリティ対策もしっかりしているので、安心して利用してくださいね。
以上、ピンタレストの危険性を3つの観点から検証について解説しました。
ピンタレストの危険性を検証する観点
- 運営会社
- ユーザー数
- セキュリティ
最後に、ピンタレストを安全に利用するための7つの注意点について解説していきます。
ピンタレストを安全に利用するための7つの注意点
ピンタレストを安全に利用するための注意点は次の7つです。
ピンタレストを安全に利用するための注意点
- パスワードは推測されにくいものにする
- 2段階認証でログインする
- プロフィールを非公開にする
- 外部リンクにアクセスしない
- セキュリティソフトを入れる
- うまい話に乗らない
- 他の人の画像を無断転載しない
それぞれ解説していきます。
ピンタレストを安全に利用するための注意点1つ目は、パスワードは推測されにくいものにすることです。
ピンタレストの公開設定によっては、あなたのメールアドレスが第三者にバレてしまうこともあります。
パスワードを突き止められると、アカウントを乗っ取られてしまう可能性大です。
生年月日や数字・アルファベットの連番など、簡単に推測できるパスワードは設定しないでください。できればスマホやGoogleChromeで自動生成される、英数字と大文字・小文字が混ざった複雑なパスワードがおすすめですよ。
ピンタレストを安全に利用するための注意点2つ目は、2段階認証でログインすることです。2段階認証は、アプリから簡単に設定変更できます。
アプリを開いたら、画面下にある「保存済み」という人型のアイコンをタップしてください。
右上にある設定のアイコンをタップします。
「セキュリティ」をタップします。
2段階認証をオンにします。
メールアドレスを入力して、「次へ」をタップします。
パスワードを入力して「次へ」をタップしてください。
国名コードを選択し、電話番号を入力して「次へ」をタップします。
スマホに届いた認証コードを入力して、「確認」をタップします。
以上で2段階認証の設定は完了です。
2段階認証にすると、毎回パスワードと認証コードの入力が必要になりますが、セキュリティの安全性はグッとアップします。
個人情報の流出やアカウント乗っ取りが心配なら、ぜひ検討してくださいね。
ピンタレストを安全に利用するための注意点3つ目は、プロフィールを非公開にすることです。プロフィールの公開設定もアプリから変更できます。
プロフィールの公開設定を変更する場合も、アプリを開いて「保存済み」をタップします。
右上にある設定のアイコンをタップします。
「プロフィールの公開設定」をタップしてください。
「非公開プロフィール」をオンにします。非公開プロフィールをオンにすると、検索プライバシーも自動的にオンになります。
設定は以上で完了です。
プロフィールを非公開に設定すれば、あなたのプロフィールやボードを閲覧できるのは承認したユーザーだけになります。
2段階認証とあわせて設定すれば、セキュリティ対策がより万全になりますよ。
ピンタレストを安全に利用するための注意点4つ目は、外部リンクにアクセスしないことです。
ピンタレストの画像には、別のサイトに移動するリンクが貼られていることがあります。中にはウイルス感染広告や詐欺(フィッシングサイト)に飛ばされてしまうものも。
リンク先の外部サイトが安全かどうかは、開いてみないとわかりません。
悪質なサイトに引っかかりたくないなら、外部リンクにアクセスしないのが得策といえます。
ピンタレストを安全に利用するための注意点5つ目は、セキュリティソフトを入れることです。
スマホやパソコンにセキュリティソフトを入れておけば、万が一詐欺サイトのリンクを開いてもブロックされることが多いです。
ウイルスに感染するリスクも格段に低くなりますよ。
ピンタレストを安全に利用するための注意点6つ目は、うまい話に乗らないことです。
「アンケートに回答するとiPhoneがもらえます」などの広告は、基本的に詐欺だと思った方が安全です。
うっかり個人情報を入力してしまうと、アカウント乗っ取りはもちろんのこと、お金までだまし取られることもあります。
情報を入力するなら、企業などの公式サイトにアクセスして本当かどうか事前に確認することを徹底してくださいね。
ピンタレストを安全に利用するための注意点7つ目は、他の人の画像を無断転載しないことです。
他の人が作成した画像や動画は、たいていの場合著作権が発生します。気に入ったからといって、作成者の許可を得ずに自分のボードへ画像や動画をアップすると違反になってしまいますよ。
ボードにコレクションするのは、自分で作成した画像化ピンタレストにアップされたものだけにしてくださいね。
ピンタレストを安全に利用したいなら、個人情報が流出しないよう自分で対策することが大切です。2段階認証やプロフィールの公開設定など、アプリから簡単に設定できることも多いのでぜひ検討してください。悪質なサイトを避けるためにも、画像のリンクはタップ(クリック)しないことをおすすめします。
以上、ピンタレストを安全に利用するための7つの注意点について解説しました。
ピンタレストを安全に利用するための注意点
- パスワードは推測されにくいものにする
- 2段階認証でログインする
- プロフィールを非公開にする
- 外部リンクにアクセスしない
- セキュリティソフトを入れる
- うまい話に乗らない
- 他の人の画像を無断転載しない
まとめ
いかがだったでしょうか。
最後にこの記事をまとめていきます。
ピンタレストの危険性の噂は全部で4つでした。
ピンタレストの危険性の噂
- アカウントの乗っ取り
- ウイルス感染広告への誘導
- ユーザーがターゲットの詐欺
- 著作権の侵害
ピンタレストの危険性を検証した観点は3つありましたね。
ピンタレストの危険性を検証する観点
- 運営会社
- ユーザー数
- セキュリティ
ピンタレストを安全に利用するための注意点は次の7つでした。
ピンタレストを安全に利用するための注意点
- パスワードは推測されにくいものにする
- 2段階認証でログインする
- プロフィールを非公開にする
- 外部リンクにアクセスしない
- セキュリティソフトを入れる
- うまい話に乗らない
- 他の人の画像を無断転載しない
この記事が少しでも参考になれば幸いです。