【LINE】おしゃれ・かっこいいステメ30選!四字熟語・英語や名言などおすすめの一言を紹介!

LINEにはステータスメッセージというユニークな機能があります。LINEのステメに、自分好みの一言を設定するだけで、おしゃれな雰囲気もかっこいい雰囲気も作り出せます。今回は、ステメをかっこいいおしゃれなものにするにはにどんな一言を設定したらいいかご紹介します。

【LINE】おしゃれ・かっこいいステメ30選!四字熟語・英語や名言などおすすめの一言を紹介!			のイメージ

目次

  1. 1LINEの一言「ステータスメッセージ」とは?
  2. 設定方法
  3. フォントの変更方法
  4. 2LINEの一言によく使われるメッセージ
  5. 近況報告
  6. 名言・四字熟語
  7. 歌詞
  8. 3おしゃれでかっこいいステメにするコツは?
  9. 英語を使ってみるとかっこいい!
  10. 気持ちが伝わる言葉遣いにするとかわいい感じに!
  11. 韓流が好きなら韓国語を使うのもおすすめ!
  12. 4【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】思いやりのある一言メッセージ
  13. 01「よく頑張ったね」「お疲れ様」
  14. 02「不器用だけど、よく頑張ってるよね」
  15. 03「元気になってね」「また遊ぼうね」
  16. 04「間違えたっていいじゃないか 人間だもの(自分の名前)」
  17. 05「諦めたらそこで試合終了ですよ」
  18. 5【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】偉人・有名人の名言
  19. 06 "The most important one is the score of the break in the game as a life."
  20. 07 "They always say that time changes things, but you actually have to change them yourself."
  21. 08 "No one can tell others how to live for a fact. That’s something to find by oneself."
  22. 10 「人生はロマン。自分は不幸だと悩むのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできる。」
  23. 6【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】四字熟語
  24. 11「一期一会」
  25. 12「初志貫徹」
  26. 13「即断即決」
  27. 14「落月屋梁」
  28. 15「無我夢中」
  29. 16「不撓不屈」
  30. 17「切磋琢磨」
  31. 18「勇往邁進」
  32. 7【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】英語の一言メッセージ
  33. 19 "Let it be."
  34. 20 "Don’t worry. Be happy."
  35. 21 "Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life."
  36. 22 "Don't think. Feel!"
  37. 23 "Life is like a box of chocolate"
  38. 8【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】おもしろ文例集
  39. 24「あのー、肉じゃが作りすぎちゃったんですけど、無事食べきれました」
  40. 25「クリスマスなのに俺にあったかいのは便座だけ」
  41. 26「アンパンマンは君さ」という真実を告げられた時の衝撃
  42. 27「ウルトラマン『3分たったら本気出す』」
  43. 9【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】恋ごごろを示す一言
  44. 28 LINE MUSICとリンクさせて歌詞を入れる
  45. 29 意味深なメッセージ
  46. 30 メッセージを暗号化
  47. 10LINEの一言を設定する際の注意点
  48. 悪口は絶対に書かない!
  49. 最近更新したプロフィールに表示される
  50. ブロックした相手にも表示される!非公開設定にはできない
  51. 長すぎると読めない
  52. 11LINEの一言を設定してみよう!
  53. LINEの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

LINEの一言「ステータスメッセージ」とは?

コミュニケーションツールとして非常に優秀なLINEは、多くのユーザーに長く愛用されています。手軽にやり取りができるところもそうですが、プロフィールなどを自由に編集でき、自分好みのアカウントにできるところも魅力的です。

そんなLINEには、ステータスメッセージ、通称「ステメ」という機能が備わっています。以前は"一言"、と言われていた機能で、自分の近況やお気に入りの言葉などを自由に設定し、一言で自分を表現できるユニークな機能です。

ステータスメッセージを設定すると、アカウント名の下に設定した一言が表示されるため、誰でも簡単に閲覧することができます。

LINEの友だち画面

LINEのステータスメッセージの面白いところは、人によって設定する一言が様変わりする点です。まじめに近況報告をしている人、かわいい言葉やかっこいい言葉を設定している人、なにやら意味深な言葉を設定している人、英語で格好良く設定している人、様々です。

長々と書かれたプロフィールの文章より、ステータスメッセージのように一言で表現された方が、すぐ目に入りますし、読みやすい利点があります。ステータスメッセージは、自分を簡単に且つ簡潔に表現しやすいメリットと、読み手にとって見やすく面白いというメリットの二つを持ち合わせた機能なのです。

もしも、まだLINEのステータスメッセージを設定したことがない場合や、ステータスメッセージにどんな一言を載せればいいか悩んでいる場合は、こちらの記事を一読してください。あなたが気に入るステータスメッセージ用の一言が、きっと見つかるはずです。

設定方法

まずは、LINEのステータスメッセージを設定してみましょう。

初めにLINEアプリを起動させます。LINEの"友だち"画面が開いたら、画面左上の"歯車マーク"を選択し、"設定"画面に移動してください。

"設定"画面の"プロフィール"を選び、"プロフィール"画面の"ステータスメッセージ"を選択しましょう。

"ステータスメッセージ"の画面になるので、空欄に好きな言葉を書き込み、"保存"を押せば完了です。

LINEのステータスメッセージの設定画面

もちろん、あとでいくらでも変更は可能なので、別の言葉にしたい場合は、上記の流れと同じ方法で再設定しましょう。

フォントの変更方法

LINEのステータスメッセージ、ステメはフォントを手書き風に変更することもできます。

ステメを入力する画面で、テキストを入力すると画面の下に"T"というアイコンが表示されるのでタップします。するとステメのフォントが手書き風のフォントに変更されます。

ステメのフォントの変更方法

LINEの一言によく使われるメッセージ

LINEのステータスメッセージに設定される言葉は様々ですが、やはり人気の一言というのは存在します。最たるものは、自分の状況を伝える"近況報告"、自分の気に入った"名言""歌詞"の三点です。

近況報告

LINEのステータスメッセージに近況報告を設定するのは、珍しい行為ではありません。ステータス(状況・状態)、メッセージ(言葉・伝言)ですから、近況報告を載せるのは、意味として正しいと言えるでしょう。

ただ一言、近況報告、と言っても内容は様々です。「○○に旅行中」や「○○と恋人になりました」などの近況報告をしている方もいれば、災害時の近況報告として利用している方もいます。

災害時は、電話やメールなどが上手く繋がらず、近況報告がしたくてもできない状況になることがあります。そんな時、LINEのステータスメッセージに「私は無事です」や「食料は足りています」などの近況報告ができれば、相手はLINEを見るだけで安心できます。場合によっては、近況報告を設定することは、非常に効率的で有効な手段なのです。

ただ、近況報告ばかりを設定すると、「近況報告しかしないこの人は、そんなに自分語りがしたいのか?」とマイナスなイメージを持たれることもあります。近況報告をすることは、良いことばかりではないのです。

近況報告をしたい気持ちも分かりますが、ステータスメッセージに近況報告を設定する時は、頻度や内容に注意しましょう。

名言・四字熟語

LINEのステータスメッセージに何かしらの名言や四字熟語を設定する人は多く存在します。いざステータスメッセージに一言載せようとしても、言葉が思いつかないことは多々あります。そんな時、著名人や有名人の名言や味わい深い四字熟語を設定すれば、自分の言葉ではなくてもかっこいい雰囲気やかわいい雰囲気が作れます。

名言と言われるだけあって、名言と呼ばれている言葉には大きな力や魅力があります。設定することで、共感を得ることもできるかもしれません。名言の魅力をステータスメッセージで上手く表現できれば、自然とあなたらしいプロフィールになるでしょう。

歌詞

LINEのステータスメッセージに曲の歌詞を載せるのも、人気が高く、良く見かける設定です。曲の歌詞は、人の心をつかむキャッチーなフレーズが多いので、ステータスメッセージに設定することで、人の目を惹きやすくなります。

加えて、この曲が好きという人と繋がりが持てる場合や、その歌詞に大きく共感した人と関わるきっかけになることもあります。なにより、歌詞の使い方でその人のセンスが現れるため、自分のセンスを表現するには非常に打って付けです。

英語の歌詞を自分なりに意訳して載せる方法や、歌詞の一部を切り貼りしてユニークに乗せる方法など、色々なやり方があるため、LINEのステータスメッセージに歌詞を載せる場合は、自分なりの載せ方を研究してみましょう。

おしゃれでかっこいいステメにするコツは?

LINEのステメをおしゃれでかっこいいメッセージにするためにはどうしたらいいのでしょうか。よりおしゃれでかっこいいステメを書くためにできる3つの工夫について解説します。

英語を使ってみるとかっこいい!

LINEのステメをおしゃれでかっこいいものにしたかったら、英語を使ってみるといいでしょう。この記事でもご紹介している英語の名言や、有名なドラマや映画に出てきたセリフ、歌の歌詞などをステメで使ってみると、おしゃれでかっこいい感じにできます。

すべての文章を英語にしなくても、日本語の文章の中に英語の単語を交えてみる、というステメの書き方でも、普通の文章よりもかっこいい感じになります。

気持ちが伝わる言葉遣いにするとかわいい感じに!

おしゃれでかわいいステメにしたいのなら、気持ちが伝わるような言葉遣いをしてみるのもおすすめです。

「○○大好き!」
「○○したいよー!」

など、心の叫びをステメにしてみると、かわいい気持ちも伝わるステメにできるでしょう。

韓流が好きなら韓国語を使うのもおすすめ!

韓流にハマっているのなら、ステメを韓国語にしてみるのもおすすめです。LINEのステメには韓国語を入力することもできるので、ぜひお気に入りの韓国語があればステメに使ってみましょう。

「안녕하세요(アニョハセヨ)」は「こんにちは」とか「こんばんは」とか、人にあったときの挨拶です。

「사랑해요(サランヘヨ)」なら「愛している」です。

気に入っている韓国語や、お気に入りの韓流スターの名言などを使ってみるのもいいでしょう。

【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】思いやりのある一言メッセージ

知人を元気づけたい時や励ましたい時、直接言うほどではないが気持ちを表現したい場合があるかもしれません。そんな時は、LINEのステータスメッセージに、特定の相手に向けた労わりや励ましのメッセージを設定してみましょう。

01「よく頑張ったね」「お疲れ様」

特定の相手が何かしらのトラブルと戦っている時、LINEのステータスメッセージに相手の頑張りを労わる言葉を添えれば、相手はLINEを開くだけで心が軽くなるでしょう。

02「不器用だけど、よく頑張ってるよね」

上記と同様に、相手はLINEを見るだけで少しはストレスが緩和されるはずです。認めてもらうような言葉を投げかけられて嬉しくない人はそういません。

03「元気になってね」「また遊ぼうね」

怪我した方や病気の方に投げる言葉として適切でしょう。直接送ると恩着せがましいかもしれませんが、LINEのステータスメッセージに設定するくらいなら、相手もあなたの心配を素直に受け取れるはずです。

04「間違えたっていいじゃないか 人間だもの(自分の名前)」

LINEのステータスメッセージに、名言をアレンジして載せるのもおすすめです。相手が、励ましの言葉が重くのしかかるようなタイプなら、ユニークさで重さを緩和させられるでしょう。

05「諦めたらそこで試合終了ですよ」

某バスケットボール漫画の名言は多くの方がご存知でしょう。励ましたいが、責めたいわけではない時、この言葉をそっとステータスメッセージに載せてれば、相手の心に大きく響くはずです。

【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】偉人・有名人の名言

LINEのステータスメッセージをかっこいいものにして、一目置かれるようなプロフィールにしたい場合もあるでしょう。かっこいい雰囲気を作り出すには、かっこいい言葉を選ぶことが大切です。

"偉人や有名人の名言""四文字熟語"は、文字列がかっこいいですし、深い意味を持たせることができます。ステータスメッセージに"英語"を使うのも、かっこいい雰囲気作りに適していておすすめです。

かっこいいと思われるようなステータスメッセージを作るために、かっこいい言葉を厳選してみましょう。

偉人・有名人の名言の中でも、特にかっこいい英文を集めてみました。自分のお気に入りの文があれば、試しに利用してみましょう。文を縮めてよりシンプルに表現する方法もおすすめです。

06 "The most important one is the score of the break in the game as a life."

フランスの革命家であるナポレオンを知らない方はそういないでしょう。こちらの名言は、ナポレオンが遺した言葉とされ、"人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点"という意味になります。休むことこそが最も大切なことだと思っている方は、こちらの文を選択しても良いのではないでしょう。

07 "They always say that time changes things, but you actually have to change them yourself."

アメリカの画家、アンディ・ウォーホルの名言です。"時が物事を変えるって人はいうけど、実際は自分で変えなくちゃいけないんだ"という意味で、強く大きな意思が伝わってくる言葉です。

08 "No one can tell others how to live for a fact. That’s something to find by oneself."

ジャマイカのミュージシャンであるボブ・マーリーの名言です。"どうやって生きるかなんてことは、誰も他人に教えられないよ。それは、自分自身で見つけるものだ"という意味があり、しっかりとした芯が感じられます。

09 "If you can dream it, you can do it."

世界的に有名なミッキーを作り出したウォルト・ディズニーも多くの名言を遺してあり、こちらもその中の一つです。"夢見ることができれば、それは実現できる"という言葉です。夢を必ず叶えると思っている方が、こちらの言葉をLINEのステータスメッセージにしていれば、かっこいいと思われるかもしれません。

10 「人生はロマン。自分は不幸だと悩むのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできる。」

美輪明宏さんが残したこちらの名言も非常に有名です。前向きで、何事も挑戦しようとするかっこいい雰囲気が感じられる言葉です。

【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】四字熟語

四字熟語は、知的な雰囲気と、かっこいい雰囲気をLINEのステータスメッセージに加えることができます。文字通り四文字なので、ステータスメッセージを短くシンプルに収めることが可能で、見やすさを追求している方には最適です。

11「一期一会」

"一生に一度の機会や出会い"という意味です。この四文字熟語を設定していれば、それぞれの機会や出会いを大切にしている方だと思われるでしょう。

12「初志貫徹」

"心に決めた思いなどを最後まで貫き通す"という意味です。何か大きな志を持っている方は、こちらの四文字熟語を設定してみるのもおすすめです。

13「即断即決」

"物事を即座に判断し決定する"という意味です。なんでも素早く物事を決めたいと思っている方にはぴったりでしょう。

14「落月屋梁」

友人に対する情の強さを表す四字熟語です。夢李白から来ていて、屋梁(屋根)から見える落ちていく月に友人の面影を重ね、友を強く想う心情を表しています。夜の静けさと友に対する想いが絶妙なバランスで構成されていて、非常にかっこうよく、意味深な言葉です。

15「無我夢中」

"他の物事をかえりみず、特定の物事に強く熱中する"という意味です。現在進行形で何かに強く熱中している場合は、こちらの四文字熟語を使ってみるのも良いかもしれません。

16「不撓不屈」

"どんな困難にも負けず、挫折せずに立ち向かうさま"という意味です。何事にも負けず、強い意志を持っている方にはぴったりの言葉です。

17「切磋琢磨」

"仲間同士励まし合いながら、お互い努力を重ねる"という意味です。スポーツマンの方にはお馴染みでしょう。何かしらの物事で好敵手がいる方は、こちらの言葉を設定し、お互いに頑張ろうとメッセージを送っても良いかもしれません。

18「勇往邁進」

"恐れず、勇ましく進んでいくさま"という意味です。目標に対してひたむきに進んでいる方に良く似合う、素晴らしい言葉です。

【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】英語の一言メッセージ

日本人から見た英語は、おしゃれでかっこいい印象があります。英語の単語だけでも、長い英語の文章でも、あか抜けていて大人っぽいイメージが作り出せます。

日本人の大半は、英語に強い苦手意識を持っています。そのため、英語の苦手意識に反して、英語に対する憧れが強い傾向にあります。日本人にとっての英語は、「苦手だが、だからこそ格好良い」と思える言葉なのです。

そんな英語をLINEのステータスメッセージに利用できれば、目を惹くのは明らかでしょう。設定している英語の意味も理解できていれば、知的なイメージもセットで付いてきます。

もしもあなたが英語に苦手意識を持ち、英語の利用を控えているなら、むしろ英語を使うように心がけてみましょう。既存の英語を使うだけなら英語が苦手でも問題ありません。かっこいい英語の文を確認し、自分なりに使ってみましょう。

19 "Let it be."

ビートルズの曲でも有名な英語で、"あるがままに"という意味があります。ひたすらにシンプルでかっこいい印象の強い言葉です。

20 "Don’t worry. Be happy."

"くよくよせず、楽しくやろう"と言いたい時は、こちらの英語を使ってみましょう。そのままの意味で、LINEのステータスメッセージに前向きで明るい印象を加えることができます。

21 "Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life."

アップル社の創設者、スティーブ・ジョブズの言葉です。"あなたの時間は限られている。だから、他人の人生を生きて無駄に過ごしてはいけない"という意味で、自分の人生をしっかり生きている人にぴったりのかっこいい言葉です。

22 "Don't think. Feel!"

映画の"燃えよドラゴン"で有名になった名台詞です。"考えるな!感じろ!"と叫んでいる言葉で、シンプルで強い言葉が非常に魅力的です。

23 "Life is like a box of chocolate"

こちらは映画の"フォレスト・ガンプ"で有名になった言葉です。"人生は、チョコレート箱のようなもの"と言っていて、開けてみるまで中身が何か分からないという意味を含んでいます。おしゃれでユニークな言い回しの言葉は、LINEのステータスメッセージに設定すると大きく映えるでしょう。

【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】おもしろ文例集

LINEのステータスメッセージで、おしゃれでかっこいい言葉を設定するのも良いですが、くすっと笑えるようなユニークな言葉を設定するのもおすすめです。

名言ではなく、迷言を使うことで、面白い人だと思われやすいメリットがあります。LINE内を明るく楽しい雰囲気にしたい方は、面白い迷言をLINEのステータスメッセージに設定してみましょう。

24「あのー、肉じゃが作りすぎちゃったんですけど、無事食べきれました」

作りすぎたからお裾分けに来るのかと思いきや、ちゃっかり食べきっているところに、ユーモアを感じる言葉です。

25「クリスマスなのに俺にあったかいのは便座だけ」

言葉の巧みさと切なさが同居している言葉です。クリスマスにあえて利用するのも手でしょう。

26「アンパンマンは君さ」という真実を告げられた時の衝撃

確かにそんな歌詞だけど、と思わずにはいられない言葉は、多くの方のツッコませてしまうでしょう。

27「ウルトラマン『3分たったら本気出す』」

この言葉と共に、アイコン画像をカップラーメンにしてみましょう。相乗効果間違いありません。

【おしゃれでかっこいいLINEのステメ】恋ごごろを示す一言

LINEのステータスメッセージで、甘酸っぱい恋心や、しっとりと穏やかな愛を表現することもできます。片思いをしている方や、恋人がいる方は、その人に向けた言葉をステータスメッセージに設定することをおすすめします。

恋心や愛の言葉は、直接的に表現しても良いですし、少し回りくどい言葉を使って意味深な表現にするのも良いでしょう。意味深な言葉だと、相手の意識をこちらに向けることができるかもしれません。

28 LINE MUSICとリンクさせて歌詞を入れる

LINEには、LINE MUSICの曲をBGMとして設定できる面白い機能が搭載されています。設定しているBGMとリンクする歌詞をステータスメッセージに設定すれば、普通に歌詞を載せるよりおしゃれですし、相手に伝わりやすいでしょう。

29 意味深なメッセージ

LINEのステータスメッセージに、意味深な言葉を設定するのも非常におすすめです。意味深な言葉だけでは、相手に伝わらず無意味では、と思うかもしれません。しかし、意味深な言葉は、直接的な言葉より、相手の気を惹きやすい傾向にあります。

相手がもしかして自分の事かな、と思うような意味深な言葉を設定すれば、相手は必ずあなたを意識するはずです。あえて意味深な言葉を設定し、相手の気を惹くというのはとても効果の高い方法なのです。

意味深と言っても、どのような言葉が意味深だと捉えられるか分からない、という方もいるかもしれません。意味深な言葉は、特別な言葉を選ばなくても大丈夫です。今日は楽しかった、や、あの人といるとドキドキする、など簡単な言葉で、相手は意味深だなと感じてくれます。

気になる人の気を惹きたい場合は、意味深な言葉を使ってみましょう。

30 メッセージを暗号化

二人だけにしか分からない暗号を作り、LINEのステータスメッセージに設定するのもおすすめです。意味深なメッセージは、恋敵の牽制にもなります。特殊で特別なステータスメッセージにしたい方は、メッセージを暗号化して設定してみましょう。

LINEの一言を設定する際の注意点

LINEのステータスメッセージは簡単に設定できますが、その際に注意しておきたい注意点をしっかり覚え、気を付けておきましょう。

悪口は絶対に書かない!

ステータスメッセージには人の悪口は絶対に書かないようにしましょう。ステータスメッセージに特定の人に対する悪口を書いてしまうと、必ずその相手に伝わってしまいます。人間関係も悪くなりますし、見た人もいい気分にはならないでしょう。LINEを気持ちよく使うためにも、人の悪口は絶対に書いてはいけません。

最近更新したプロフィールに表示される

ステータスメッセージを設定すると、最近更新したプロフィールに表示されるようになっています。頻繁に設定していると、そのさまが知人に筒抜けなので、気になる方は間をおいて設定しましょう。

ブロックした相手にも表示される!非公開設定にはできない

ステータスメッセージはブロックした相手も見ることができます。非公開設定や特定の相手にだけ見せるという設定はできません。ブロック相手が見えないと思い、ステータスメッセージに悪口などを載せると、相手にそのことが知られてしまいます。見られて困るような言葉は設定しないようにしましょう。

長すぎると読めない

ステータスメッセージが20文字を超えると、全文が表示されず、文末に"…"と表示されてしまいます。どんなに素敵な言葉でも途中で切れてしまっては意味がありません。ステータスメッセージに収まるように、言葉は20文字以内にまとめましょう。

LINEの一言を設定してみよう!

LINEのステータスメッセージは、自分の気持ちや自分自身を簡単に表現できる素晴らしい機能です。ステータスメッセージを上手く活用し、自分自身を自分好みに表現しましょう。

LINEの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ThumbLINEの一言(ひとこと)を恋愛系に!英語や数字の暗号でアピールする!
友達とのコミュニケーションのきっかけに使えるLINE一言(ひとこと)ですが、何気ないLINE...
ThumbLINEホーム画面を可愛く!かわいいホーム画像の壁紙素材集!
LINEホーム画面が大幅リニューアルされ、ホーム画面の壁紙の表示サイズが大きくなりました。そ...
ThumbLINEホーム画面をおしゃれに!おすすめのかっこいい・可愛い画像素材は?
LINEのホーム画面を、おしゃれに自分らしくアピールする方法があり、どの画像が人気なのか学ん...
ThumbLINEのかっこいいプロフィールアイコン画像まとめ!トプ画におすすめの写真は?
LINEのプロフィールアイコンを適当に選んでませんか。LINEのアイコンをかっこよくすること...
ThumbLINEプロフィールのアイコン画像から相手の心理・性格を男女別に解説!
普段友だちや知り合いとの連絡に多くの人が活用しているLINEですが、実はLINEのアイコンは...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
大和みやび
よろしくお願いします。