2024年09月04日更新
【LINE】おしゃれ・かっこいいステメ30選!名言・四字熟語・英語の一言メッセージを紹介!
LINEにはステータスメッセージというユニークな機能があります。LINEのステメに、自分好みの一言を設定するだけで、おしゃれな雰囲気もかっこいい雰囲気も作り出せます。今回は、ステメをかっこいいおしゃれなものにするにはにどんな一言を設定したらいいかご紹介します。
目次
|
あなたは今、こんなことを考えていませんか?
コミュニケーションツールとして、多くの人が活用しているLINE。LINEを利用している人の中には、「おしゃれでかっこいいステメにしたい」と考えている人も多いはず。
この記事では、LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイントや、おしゃれなステメが思いつかない方に向けておしゃれなステメのアイデア35選を紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてください。では解説していきます。
LINEのステメをおしゃれでかっこよくするポイント3選
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするためには、いくつかコツがあります。以下のポイントを抑え、おしゃれでかっこいいステメを作成しましょう。
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイント3選
|
1つずつ、解説していきます。
短い文章を心がける
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイント1つ目は「短い文章を心がける」ことです。
LINEのステメは20文字を超えると途中で切れてしまい、文末に"…"と表示されてしまいます。せっかくかっこいい文章を考えても、途中で切れてしまっては非常にもったいないです。
また、短くインパクトのある言葉は、ステメを読んだ人の心に残りやすいというメリットもあります。
そのため、LINEのステメを設定する際は、出来るだけ短い文章を設定するように心がけましょう。
名言・名セリフを引用してみる
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイント2つ目は「名言・名セリフを引用してみる」ことです。
おしゃれなステメを1から考えるのは、なかなか難しいもの。そんな時は、著名人の名言や、映画の名セリフを引用してみましょう。
名言・名セリフを引用することで、「この人はこの考えを大切にしているんだな」と印象付けることができるため、自分が大切にしている価値観にあった名言・名セリフを引用してみましょう。
また、マイナーな名言を引用することで、「この人、こんな言葉を知っているんだ」と相手に知的な印象を与えることも可能です。
おしゃれ・かっこいいステメが思いつかない方は、名言・名セリフから引用してみましょう。
外国語を使ってみる
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイント3つ目は「外国語を使ってみる」ことです。
LINEのステメを英語や韓国語など外国語に設定することで、知的でおしゃれな印象を与えることができます。海外有名人の名言や、お気に入りの韓国アイドルの言葉などを引用してみましょう。
ステメを英語や韓国語にすることで、「この言葉、どんな意味なんだろう」と興味を持ってくれたり、「韓国が好きなら、話が合いそうだな」と新たな交友関係が始まることも期待できます。
「人とは被らない、おしゃれでかっこいいステメにしたい!」と考えている方は、積極的に外国語を使ってみましょう。
ここまで、LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイントを3つ解説しました。
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイント3選
|
ただし、上記のポイントが理解できても「自分で考えるのは難しい!」と困っている方も多いはず。次の章では、当サイトが厳選したおしゃれでかっこいいステメのアイデアをジャンル別に紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
【35選】おしゃれでかっこいいLINEのステメをジャンル別に紹介
この章では、おしゃれでかっこいいLINEのステメのアイデアをジャンル別に35個紹介していきます。気に入ったアイデアがあったら、ぜひ使ってみてください。
①偉人・有名人の名言編
「自分でかっこいいステメを考えるのは難しい!」という方は、偉人・有名人の名言を引用してみましょう。
偉人・有名人の名言編
|
順番に紹介していきます。
"They always say that time changes things, but you actually have to change them yourself."
こちらは、アメリカを代表する芸術家、アンディ・ウォーホル氏の名言。日本語訳は「時が物事を変えるって人はいうけど、実際は自分自身で変えなくちゃいけないんだ」です。
時間に身を任せるのではなく、自ら行動を起こし、明るい未来を掴んでいく必要があることを気づかせてくれるフレーズ。「何よりも行動すること」を大切にしたい方におすすめの名言です。
"No one can tell others how to live for a fact. That’s something to find by oneself."
こちらは、ジャマイカ出身のレゲエミュージシャン、ボブ・マーリー氏の名言。日本語訳は「どうやって生きるかなんてことは、誰も他人に教えられないよ。それは、自分自身で見つけるものだ」です。
人生の主役は自分で、どう生きるかは自分自身の選択で決まることを教えてくれる名言。周りの目・評判を気にしすぎて、本当の自分を見失いかけている方は、この名言をステメに設定し、もう一度、自分自身を奮い立たせてみてはいかがでしょうか。
"If you can dream it, you can do it."
こちらは、ウォルト・ディズニー氏の名言。日本語訳は「夢見ることができれば、それは実現できる」です。
この世の中に、不可能なことはない。と強く後押しするような名言。夢を実現するためには、多くの困難が待ち受けています。困難に直面した時にこの言葉を思い出せば、もう一踏ん張りできるはず。「夢の実現に向かって頑張りたい」と考えている人におすすめの名言です。
”All your dreams can come true, if we have the courage to pursue them.”
こちらも、ウォルト・ディズニー氏の名言。日本語訳は「追い求める勇気があれば、全ての夢は叶う」です。
ウォルト・ディズニーは一貫して「夢は叶う」ということを伝えています。夢を追い求めるためには、何かを犠牲にしなくてはいけません。何かを犠牲にするリスクを負ってまで夢を追いかけることができれば、全ての夢は叶うということを教えてくれるこの名言は、「夢があるけれど、挑戦するのが怖い」と考えている人におすすめです。
「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる
こちらは、漫画「スラムダンク」作者、井上雄彦氏の名言。
勝負事には「勝者」と「敗者」が存在します。私たちは「勝者」こそ価値のあるものだと考えがち。しかし「敗者」つまり「負けたことがある」という経験は、勝った時には味わえない、大きなエネルギーを生みだす原動力になります。
勝負に負けて挫折しそうな時、この言葉を思い出し、大きなエネルギーに変えていきましょう。
"Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life."
こちらは、Appleの創設者、スティーブ・ジョブス氏の名言。日本語訳は「あなたの時間は限られている。だから、他人の人生を生きて無駄に過ごしてはいけない」です。
「人生の主役は自分で、他人に左右されるものではない。」ということを強く感じさせるフレーズ。周りの評判を気にしてチャレンジを恐れることは、他人の人生を生きていることになってしまう。人生にそんな無駄な時間は必要ありません。
何か大きなことにチャレンジしようと考えている方におすすめの名言です。
”Have the courage to follow your heart and intuition. ”
こちらも、Appleの創設者、スティーブ・ジョブス氏の名言。日本語訳は「自分の心や直感に従う勇気を持て」です。
実はこの名言には続きがあります。続きは” They somehow already know what you truly want to become.”「それら(心や直感)は本当はどう在りたいのかをしっているから」となっています。
「心や直感は、自分がどうなりたいのかを知っているから、迷わず自分の心や直感に従って行動するべきだ。」という、迷っている背中を後押ししてくれる名言。新たな人生を歩み始めたいと考えている方は、この言葉をステメに設定してみましょう。
”It always seems impossible until it’s done.”
こちらは、第8代南アフリカ共和国大統領、ネルソン・マンデラ氏の名言。日本語訳は「何事も成功するまでは不可能に思えるものである」です。
目標を達成するためには、多くの困難に打ち勝つ必要があります。時には「もう無理だ」と諦めそうになってしまうこともあるはず。そんな時にこの名言を思い出すことで、成功するまで諦めずに挑戦し続けるパワーをもらうことができます。大きな挑戦をしている方におすすめの名言です。
”Lead from the heart, not the head.”
こちらは、イギリス王室のダイアナ妃の名言。日本語訳は「頭ではなく、心から思ったことに従う」です。
人間は、心からやりたいと思ったことに、「でも、、」と頭で考えたことでブレーキをかけがち。一度きりの人生、自分が本当にやりたいことを追求して、後悔の無いように生きようと思わせてくれる言葉です。「後悔のない人生を送りたい」と考えている方におすすめの名言です。
②四字熟語編
この章では、おしゃれでかっこいい四字熟語を紹介していきます。四文字という短い言葉で伝えられる四字熟語は、知的な印象を持たせることができ、非常におすすめです。気に入った四字熟語があったら、ステメに登録してみてください。
四字熟語編
|
順番に紹介していきます。
「一期一会」
「一期一会(いちごいちえ)」は、「何度も会う機会がある人に対しても、常に『これが最後かもしれない』と考え、そのときを大切にすべき」という意味の四字熟語です。
何度も出会っている人には「また会えるだろう」と考えてしまい「その時を大切にしよう」とは思わないこともあるはず。どんな出会いも、これで最後かもしれないから、大切にするべきだと再認識させてくれる言葉です。
新たな機会や出会いを大切にしたいと考えている方におすすめの四字熟語です。
「初志貫徹」
「初志貫徹(しょしかんてつ)」は、「最初に思い立ったこころざしを最後まで貫き通す」という意味の四字熟語です。
何かに挑戦しようと意気込んだのは良いものの、最後までやり切ることは難しいもの。途中で挫けそうになった時、最初の意気込みを思い出させ、もう一踏ん張りさせてくれる言葉です。
目標に向かって努力している途中の人におすすめの四字熟語です。
「落月屋梁」
「落月屋梁(らくげつおくりょう)」は、「遠方にいる親しい友人の身の上を思う心」を表す四字熟語です。中国の唐の詩人・杜甫(とほ)が、親友の李白(りはく)を思って歌った詩の一節と言われています。
屋梁(屋根)から見える、沈みかけた月に友人の面影を重ね、友を強く想う心情を表している「落月屋梁」。改めて、友人の大切さに気づかせてくれる言葉です。
なかなか会えない友人がいる方におすすめの四字熟語です。
「不撓不屈」
「不撓不屈(ふとうふくつ)」は、「強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま」を表す四字熟語です。
何かに挑戦している時、必ず苦しい時、辞めてしまいたいと思うタイミングがあるはず。そんな時に、「絶対にやり抜く」というモチベーションを与えてくれる言葉です。
何かに挑戦中で「絶対にやり抜くぞ」という強い意思を表したい方におすすめの四字熟語です。
「勇往邁進」
「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」は、「目的・目標をめざして勇ましく、わきめもふらず前進すること」を表す四字熟語です。
目標に向かって、突き進む様子を表す「勇往邁進」。先ほど紹介した「不撓不屈」と同じように、目標・目的に向かって「絶対に達成するぞ」という強い意思を表したい方におすすめの四字熟語です。
「粉骨砕身」
「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」は「力の限り努力すること。」を表す四字熟語です。
目標の達成に向かって、余力を残さず、力の限り努力することが大切だとを再認識させてくれる言葉です。
「力の限り、頑張るぞ」という意気込みを持った方におすすめの四字熟語です。
「駑馬十駕」
「駑馬十駕(どばじゅうが)」は「才能が乏しい者でも努力すれば、才能豊かな者に追いつくことができること」を表す四字熟語です。
自分よりも才能のある人をみると「あの人には勝てない」と諦めてしまいがち。しかし、努力を重ねることで、才能豊かな人にも肩を並べることができるという、努力の大切さを思い出させてくれる言葉です。
「今は才能がないけれど、努力していつか才能を開花させてやる」という意思を表したい方におすすめの四字熟語です。
③ことわざ編
この章ではおしゃれでかっこいい、ことわざを紹介していきます。お気に入りのことわざを見つけたら、ぜひ、ステメに設定してみてください。
ことわざ編
|
順番に解説していきます。
「蒔かぬ種は生えぬ」
「蒔かぬ種は生えぬ」は「準備や努力を何もせずによい結果が得られるわけがない」ことを表すことわざです。
種を蒔いていないのに、芽が出るわけがないという、非常に分かりやすいことわざです。何か大きな成果を得るためには、それ相応の準備・努力が必要だということを教えてくれることわざです。
試験や資格といった結果に向かって、努力をしている方におすすめのことわざです。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」は、「学問や技能が深まると、他人に対してますます謙虚になること」を表すことわざ。稲が成長するほど、稲穂が下に垂れていく様子をうまく捉えたことわざです。
学問や技能が高いからといって、他人に高圧的になったり、自慢げな態度を取る人に出会ったことがある方も多いはず。本当に能力の高い人は、他人を見下すのではなく『頭を垂れる=謙虚になる」ということを教えてくれる言葉です。
「いつまでも謙虚さを忘れずにいたい」と考えている方におすすめのことわざです。
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」は「大変な危険を冒さなければ、功名や成功を得ることはできない」ことを表すことわざです。
虎の穴に入らないと、虎の子供を捕まえることができないことから、「リスクなしに成功はない」と教えてくれることわざです。成功するために楽な方法を探しているようではダメで、しっかりとリスクと向き合うことが大切だと気づかせてくれます。
「大きな成功を得るためには、大きなリスクも厭わない」と強い意思を表したい方におすすめのことわざです。
「柳の下にいつも泥鰌はおらぬ」
「柳の下にいつも泥鰌(どじょう)はおらぬ」は「一度まぐれあたりの幸運を得たからといって、再度同じ方法で幸運が得られると思うのはまちがいであること」を表すことわざです。
幸運が二度・三度と続くことは無いため、う一度同じ方法で幸運を得ようとするのではなく「あれは実力ではなく、幸運だった」と割り切ることが大切だということを教えてくれる言葉です。
どんなラッキーなことが起きても、平常心を保つことを大切にしたい方におすすめのことわざです。
「雨垂れ石を穿つ」
「雨垂れ石を穿(うが)つ」は、「小さな努力でも根気よく続けてやれば、最後には成功する」ことを表すことわざです。
雨垂れ水が石に穴を開けることは不可能に思えますが、長い年月をかければ石に穴を開けることも可能だということを示したことわざです。
「どんな小さな努力でも、継続することによって、大きな成果を上げることができる」と小さな努力を積み重ねることの大切さを教えてくれる言葉です。
「目標に向かって、努力し続けていく」という強い意思を示したい方におすすめのことわざです。
「継続は力なり」
「継続は力なり」は「わずかなことでも、続けて行えば成果となってあらわれる」ことを表すことわざです。
先ほど紹介した「雨垂れ石を穿つ」と同じような意味を持つことわざですが、「継続は力なり」の方がより直接的で伝わりやすいことわざです。
「目標に向かって、継続して努力していく」という意思をはっきりと伝えたい方におすすめのことわざです。
「義を見て為ざるは勇なきなり」
「義を見て為(せ)ざるは勇なきなり」は「正義は人の行なうべきものであるが、これを知りながら実行しないのは勇気がないからである」という意味のことわざです。
困っている人に遭遇した時、助けずに知らないふりをしてしまった経験がある人も多いはず。「困っている人を助けることは、人間として当たり前だから、勇気を持って助けよう」と気付かせてくれる言葉です。
「人間として生まれた以上、正義を大切にしたい」という人にぴったりのことわざです。
「磨かざれば光なし」
「磨がざれば光なし」は「人間いくら素質があっても錬磨しなければ立派な人間とはならないこと」をあらわすことわざです。
「綺麗な石は、磨けばダイヤモンドのように輝く可能性を持っているけれど、磨かなければただの石ころで終わってしまう。人間も同じように、才能にあぐらをかいていては、平凡な人間になってしまう」ということをおしえてくれる言葉です。
常に向上心を持ち続けたい人におすすめのことわざです。
④映画・アニメの名セリフ編
この章では、映画・アニメの名セリフを紹介していきます。映画やアニメには多くの名言が存在します。自身の好きな映画の名言を引用するのがベストですが、思いつかない方は以下の名言を参考にしてみてください。
映画・アニメの名セリフ編
|
"Don't think. Feel!"
こちらは、映画「燃えよドラゴン」の名セリフ。日本語訳は「考えるな、感じろ!」です。
人間は問題に直面した時、あれこれと考えてしまいがち。「燃えよドラゴン」では、「考えるのではなく、感じろ」と時には人間の直感に頼ってみることも大切であることを教えてくれます。
「頭で考えるのではなく、自分自身の感覚を大切にしたい」という方にぴったりの名言です。
"Life is like a box of chocolate"
こちらは、映画「フォレスト・ガンプ」の名言です。日本語訳は「人生は、チョコレート箱のようなもの」です。
「人生は、チョコレート箱のようなもので、開けるまで中身は分からない」という意味の言葉です。人生、何があるのか誰にも分からないから、挑戦する(チョコレート箱を開ける)前に考えても仕方ないということを教えてくれています。
「挑戦する前にあれこれ考えるのではなく、とにかく行動が大切」と考える方におすすめの名言です。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ..?」
こちらは、漫画「スラムダンク」の名言。日本人なら、この名言を一度は耳にしたことがあるはず。
「あきらめたら試合終了」という分かりやすい言葉で、どんな困難に遭遇しても、諦めずに継続することが大切であると教えてくれます。
「諦めずに目標にチャレンジし続けたい」と考えている方や、スラムダンクが好きな方におすすめの名言です。
“make it count”
こちらは、映画「タイタニック」の名言。日本語訳は「今を大切に」です。
「今は豪華客船の中にいるが、明日は橋の下で寝ているかもしれない。だから今を大切に生きよう」という主人公の言葉です。
過去や未来のことで思い悩み、今を精一杯生きている感覚を忘れてしまいがち。過去や未来のことを考えても、何も変わらないのだから、今を精一杯生きようという言葉は、生きる活力を与えてくれます。
「今、この瞬間」を大切にしたい人におすすめの名言です。
”No one ever made a difference by being like everyone else”
こちらは、映画「グレイテスト・ショーマン」の名言。日本語訳は「みんな違うから輝くんだ」です。
SNSが発達した世の中では、物事の判断基準が「他人と比べてどうか」となっている方もいるはず。本当に大切なのは自分自身にしかないものを輝かせることでは無いでしょうか。虹が綺麗だと思うのは、1色ではなく7色だからです。人と同じ色になるのではなく、自分自身の色を出していこうという気持ちにさせてくれる言葉です。
「自分らしさを大切にしたい」と考えている人におすすめの名言です。
⑤歌詞編
最後に、おしゃれでかっこいい歌詞を紹介していきます。自身の好きなアーティストの歌詞を引用するのがベストですが、思いつかない方は以下の歌詞を参考にしてみてください。
歌詞編
- "Let it be."
- ”All you need is love”
- 「涙の数だけ強くなれるよ」
- 「楽しい時だけが仲間じゃないだろ オレ達は」
- 「どんなときも どんなときも 僕が僕らしくあるために」
順番に解説していきます。
"Let it be."
こちらは、ビートルズの楽曲「Let it be」の名言です。日本語訳は「なすがまま・そのままで」です。
何かうまくいかない時、「どうにかしなくちゃ」とあれこれ考えてしまう方も多いはず。この歌詞では、あれこれ考えるのではなく、時には肩の力を抜いて「なすがまま」でいることも大切だ。と気づかせてくれます。
「自分らしく、肩の力を抜いていこう」と考えている方におすすめの名言です。
”All you need is love”
こちらは、同じくビートルズの楽曲「All You Need Is Love」の名言です。日本語訳は「必要なのは愛なんだ」です。
この「愛」は恋愛感情の愛だけではありません。社会に対する愛、友人に対する愛など、すべてに愛を持つことが大切という意味です。
現代の世の中では、誹謗中傷など、他人に「愛」の無い事件が多く発生しています。今一度、全てに対して「愛」をもって接することの大切さを教えてくれる歌詞になっています。
広い意味での「愛」を大切にしたい方におすすめの名言です。
「涙の数だけ強くなれるよ」
こちらは、岡本真夜さんの楽曲「TOMORROW」の名言です。
「悔しい経験・悲しい経験があるからこそ、人間は成長できる」ということを教えてくれる歌詞です。どんなに辛い時でも、ポジティブに捉え、明日への活力にすることが大切なんだと気づかせてくれます。
「悔しい・悲しい経験から立ち上がりたい」と思っている方におすすめの名言です。
「楽しい時だけが仲間じゃないだろ オレ達は」
こちらは、ケツメイシの楽曲「仲間」の名言。
「楽しい時に一緒にいるのが仲間ではない。辛いこと、悲しい時にも一緒にいる仲間こそが本当の仲間だ」ということに気付かされる歌詞になっています。
「仲間を思う気持ちを大切にしたい」と考えている方におすすめの名言です。
「どんなときも どんなときも 僕が僕らしくあるために」
こちらは、槇原敬之さんの楽曲「どんなときも」の名言です。
人間、生きていれば、楽しい時・辛い時・悲しい時・嬉しい時など、色々な感情が起こるのは当たり前。そんな時に「どんな時でも、自分らしくいよう」という気持ちにさせてくれる歌詞になっています。
歌詞通り、「どんな時も、自分らしくいたい」と考えている方におすすめの名言です。
ここまで、おしゃれでかっこいいLINEのステメのアイデアをジャンル別に35個紹介してきました。気に入った物があったら、ステメに設定してみてくださいね。
次の章では、LINEのステメを設定する時の注意点を解説していきます。
LINEのステメを設定する時の注意点を解説!
LINEのステメを設定する時の注意点は以下の3つです。
LINEのステメを設定する時の注意点
|
悪口は絶対に書かない
LINEのステメを設定する時の注意点1つ目は「悪口は絶対に書かない」ことです。
ステメに特定の人に対する悪口を書くと、必ず相手に伝わってしまいます。LINEのステメに悪口を書いたところで問題は解決しないばかりでなく、悪化させてしまう恐れがあります。悪口を書かれた本人でなくても、見ていい気分になる人はいませんし、「この人、幼稚だな」という印象を与えかねません。
LINEのステメに悪口を書くことは絶対にやめましょう。
最近更新したプロフィールに表示される
LINEのステメを設定する時の注意点2つ目は「最近更新したプロフィールに表示される」ことです。
ステータスメッセージを設定すると、最近更新したプロフィールに表示されるようになっています。何度も設定し直している様子が筒抜けなため、恥ずかしい思いをすることも。
LINEのステメを更新する時は、本当にそのステメでいいのか、よく確認してから更新することがおすすめです。
ステメは非公開設定できない
LINEのステメを設定する時の注意点3つ目は「ステメは非公開設定できない」ことです。
LINEのステメは、友達全員に公開され、非公開にすることはできません。たとえ、ブロックした相手でもあなたのステメをみることは可能です。そのため、誰かに見られてはいけない内容・ブロックした相手に知られたくない内容はステメに書かないようにしましょう。
LINEのおしゃれなステメのまとめ
いかがだったでしょうか。最後に、記事のまとめを解説していきます。
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするには、以下3つのコツがありましたね。
LINEのステメをおしゃれでカッコよくするポイント3選
|
次に、おしゃれでかっこいいLINEのステメのアイデアを35個紹介しました。気に入ったものがあったら、ぜひステメに設定してみてください。
最後に、LINEのステメを設定する時の注意点を3つ解説しました。
LINEのステメを設定する時の注意点
|
以上が、記事のまとめです。この記事が少しでも参考になったら、幸いです。