Tポイントで株式投資!スマホ特化「ネオモバ」のサービスや取引手数料について解説!

資産運用として株式取引を始めたいなら、Tポイントを注文代金に充てられる「ネオモバ」がおすすめです。1ポイント=1円のレートでTポイントを株式投資に回せる上に、わずか1株単位で売買取引できます。ネオモバの特徴や取引手数料体系などをまとめました。

目次

  1. 1Tポイントで株式投資ができる!SBIのネオモバ
  2. ネオモバとは?
  3. ネオモバ口座開設が必要
  4. 2Tポイントで株購入できるネオモバのデメリット
  5. 投資商品が少ない
  6. 配当が少ない
  7. 非課税制度非対応
  8. 取引手数料ではなく取引合計額で変動
  9. 好きなタイミングで売買できない
  10. 取引無しでもサービス利用料がかかる
  11. 3Tポイントで株が買えるネオモバのメリット
  12. 現金の入金不要
  13. 定額料金に200ポイントあてられる
  14. 最低単位が単元未満株式の1株
  15. 運用リスクが低い
  16. 配当金・株主優待特典あり
  17. Tポイントを資産運用できる
  18. 全自動の資産運用サービスがある
  19. 4Tポイント以外で株は買える?SBIネオモバ比較
  20. ポイント投資サービス比較
  21. 5投資初心者におすすめ!Tポイントで株購入できるネオモバ
  22. 必要資金が少なくて済む
  23. スマホで投資知識が得られる
  24. 6Tポイントで株を学べる知識が得られる
  25. 現金を使わず投資とは何かを知る
  26. 経済状況やイベントに関心が持てる
  27. 個人投資家として成長できる
  28. 7Tポイントでコツコツ単元株を目指そう!

Tポイントで株式投資ができる!SBIのネオモバ

2019年(令和元年)6月3日、金融庁の金融審議会市場ワーキンググループが「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を発表しました。

その中で、「年金だけでは我々の老後の生活資金が不足する可能性があるため、今のうちに資産運用を行うべきである」という旨の勧告があり話題となりました。

高齢社会における資産形成・管理

出典: https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company-heikinkyuyo

日本の民間企業に勤めるサラリーマンの平均給与は、リーマンショック後の低迷から回復傾向にあります。しかし、2019年10月に消費税率10%への増税を控えている上に、飲食料品や保険料などの値上げも相次ぎ、とても景気回復の実感はありません。

年々増大する家計の負担に対応するためには、株式取引やFXなどの投資を利用した資産運用が必要不可欠と言えるでしょう。

ネオモバとは?

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/

これから株式取引を始めてみたい方におすすめのサービスとして、「ネオモバ」が挙げられます。

ネオモバとは、2019年4月10日に「SBIネオモバイル証券」が開始した株式取引サービスのことです。オンライン証券会社の「SBI証券」と、TSUTAYAを運営している「CCCマーケティング」の提携によって設立された証券会社のサービスだけあって、Tポイントで株式を購入できるという斬新なシステムが構築されています
 

  • 1ポイント=1円のレートでTポイントを株式取引の代金に利用することが出来る
  • 口座開設から株式取引の注文まで全ての作業をスマートフォンで行える
  • 取引手数料が月額定額制になっておりデイトレに重宝
  • 毎月200円分のTポイントを貰えるため実質手数料が非常に安い
  • 最少1株単位で注文できるのでリスクを抑えた資産運用が可能

また、秋元康氏がプロデュースを手掛けるアイドルグループ・ラストアイドル(Love Cocchi)のメンバーである西村歩乃果さんがイメージキャラクターを務めており、キュートなTVCMも話題となっています。

  • 資産運用を始めてみたいが具体的なやり方がよく分からない
  • 多額の投資資金を準備できない
  • 保有資産の損失リスクが怖い

様々な悩みを抱えている金融初心者にとって、ネオモバは投資デビューに最適な環境です。余っているTポイントをお持ちの方は、ネオモバで資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。

ネオモバ口座開設が必要

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_mail/index.html

ネオモバのサービスを利用するためには、最初にネオモバで取引口座を開設する必要があります。

まずは以下のリンクにアクセスし、個人情報保護方針等に目を通したら3つのチェックボックスをオンにしてメールアドレスを登録してください。

ネオモバの口座開設

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_base/index.html

登録したメールアドレス宛てに送られてきたメールを開封すると、口座開設手続きを行うリンクが記載されています。

そのURLにアクセスして口座開設申込画面を表示し、氏名・住所・源泉徴収区分、投資経験の有無などを入力してください。

口座開設申込の情報登録が完了すると、「ユーザーネーム」と「パスワード」が記載されたメールが送られてきます。以下のログイン画面にアクセスし、ログイン情報を入力してSBIネオモバイル証券にログインしましょう。

ネオモバのログインページ

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_upload/index.html

ネオモバにログインして「口座開設のお手続き状況」画面を表示したら、本人確認書類をアップロードしてください。ネオモバでは、口座開設時に以下のいずれかのパターンの本人確認書類の提出が必要です。
 

  • マイナンバー通知カード+運転免許証や在留カードなどの写真付き本人確認書類を1点
  • マイナンバー通知カード+健康保険証や年金手帳などの写真なし本人確認書類を2点
  • 住民票(マイナンバー記載あり)+本人確認書類を1点
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の表面・裏面

本人確認書類アップロード画面にて、自分に合ったパターンのボタンをタップしてください。(マイナンバーカードを提出する場合は「マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方」を選択。)

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_upload/index.html

スマホのカメラで撮影した画像を送信するなら「今すぐ撮影する」を、すでにスマホの端末内に保存してある画像データを送信するなら「保存した画像から選ぶ」を選択してください。

画面の指示に従って画像データをアップロードし、「この内容で登録する」をタップすれば提出完了です。

後日、登録した住所宛てにSBIネオモバイル証券から「口座開設完了のご案内」が転送不要の簡易書留で郵送されてきます。このハガキには入金・取引時に必要となる「取引パスワード」が記載されているので、必ず本人が受け取って開封してください。

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_initial/index.html

「口座開設完了のご案内」ハガキに記載されているQRコードをスマホで読み取り、「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力してネオモバにログインしましょう。

「口座開設のお手続き状況」画面が表示されたら、「初期設定」をタップしてください。

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_initial/index.html

出金先口座、配当金の受け取り方法、インサイダー情報等の必要事項を入力して、「この内容で登録する」をタップしてください。これで初期設定は完了です。

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_pay/index.html

初期設定が完了したら、「サービス利用料のお支払方法設定」をタップしてください。

同意事項に目を通した後、「上記内容に同意して申し込みます。」にチェックを入れ、ハガキに記載されている取引パスワードを入力して「お支払方法の設定へ」をタップします。

画面の指示に従ってクレジットカード情報を登録すれば、ネオモバのサービス利用料が自動的にクレジットカード決済されるようになります。

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_pw/index.html

ちなみに、「サービス利用料のお支払方法の設定」完了後、一度ログアウトしてから再びネオモバにログインすると、「初期ログインパスワード変更」画面が表示されます。

セキュリティを強化するため、任意の新しいログインパスワードを設定しておきましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
シンタロー
おすすめアプリやWebサービスの使い方など、IT関連の気になるテーマを分かりやすく解説いたします。

人気の記事

新着まとめ