Tポイントで株式投資!スマホ特化「ネオモバ」のサービスや取引手数料について解説!

資産運用として株式取引を始めたいなら、Tポイントを注文代金に充てられる「ネオモバ」がおすすめです。1ポイント=1円のレートでTポイントを株式投資に回せる上に、わずか1株単位で売買取引できます。ネオモバの特徴や取引手数料体系などをまとめました。

Tポイントで株式投資!スマホ特化「ネオモバ」のサービスや取引手数料について解説!のイメージ

目次

  1. 1Tポイントで株式投資ができる!SBIのネオモバ
  2. ネオモバとは?
  3. ネオモバ口座開設が必要
  4. 2Tポイントで株購入できるネオモバのデメリット
  5. 投資商品が少ない
  6. 配当が少ない
  7. 非課税制度非対応
  8. 取引手数料ではなく取引合計額で変動
  9. 好きなタイミングで売買できない
  10. 取引無しでもサービス利用料がかかる
  11. 3Tポイントで株が買えるネオモバのメリット
  12. 現金の入金不要
  13. 定額料金に200ポイントあてられる
  14. 最低単位が単元未満株式の1株
  15. 運用リスクが低い
  16. 配当金・株主優待特典あり
  17. Tポイントを資産運用できる
  18. 全自動の資産運用サービスがある
  19. 4Tポイント以外で株は買える?SBIネオモバ比較
  20. ポイント投資サービス比較
  21. 5投資初心者におすすめ!Tポイントで株購入できるネオモバ
  22. 必要資金が少なくて済む
  23. スマホで投資知識が得られる
  24. 6Tポイントで株を学べる知識が得られる
  25. 現金を使わず投資とは何かを知る
  26. 経済状況やイベントに関心が持てる
  27. 個人投資家として成長できる
  28. 7Tポイントでコツコツ単元株を目指そう!

Tポイントで株式投資ができる!SBIのネオモバ

2019年(令和元年)6月3日、金融庁の金融審議会市場ワーキンググループが「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を発表しました。

その中で、「年金だけでは我々の老後の生活資金が不足する可能性があるため、今のうちに資産運用を行うべきである」という旨の勧告があり話題となりました。

高齢社会における資産形成・管理
日本の民間企業に勤めるサラリーマンの平均給与推移グラフ

出典: https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company-heikinkyuyo

日本の民間企業に勤めるサラリーマンの平均給与は、リーマンショック後の低迷から回復傾向にあります。しかし、2019年10月に消費税率10%への増税を控えている上に、飲食料品や保険料などの値上げも相次ぎ、とても景気回復の実感はありません。

年々増大する家計の負担に対応するためには、株式取引やFXなどの投資を利用した資産運用が必要不可欠と言えるでしょう。

ネオモバとは?

ネオモバとは

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/

これから株式取引を始めてみたい方におすすめのサービスとして、「ネオモバ」が挙げられます。

ネオモバとは、2019年4月10日に「SBIネオモバイル証券」が開始した株式取引サービスのことです。オンライン証券会社の「SBI証券」と、TSUTAYAを運営している「CCCマーケティング」の提携によって設立された証券会社のサービスだけあって、Tポイントで株式を購入できるという斬新なシステムが構築されています
 

  • 1ポイント=1円のレートでTポイントを株式取引の代金に利用することが出来る
  • 口座開設から株式取引の注文まで全ての作業をスマートフォンで行える
  • 取引手数料が月額定額制になっておりデイトレに重宝
  • 毎月200円分のTポイントを貰えるため実質手数料が非常に安い
  • 最少1株単位で注文できるのでリスクを抑えた資産運用が可能

また、秋元康氏がプロデュースを手掛けるアイドルグループ・ラストアイドル(Love Cocchi)のメンバーである西村歩乃果さんがイメージキャラクターを務めており、キュートなTVCMも話題となっています。

  • 資産運用を始めてみたいが具体的なやり方がよく分からない
  • 多額の投資資金を準備できない
  • 保有資産の損失リスクが怖い

様々な悩みを抱えている金融初心者にとって、ネオモバは投資デビューに最適な環境です。余っているTポイントをお持ちの方は、ネオモバで資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。

ネオモバ口座開設が必要

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_mail/index.html

ネオモバのサービスを利用するためには、最初にネオモバで取引口座を開設する必要があります。

まずは以下のリンクにアクセスし、個人情報保護方針等に目を通したら3つのチェックボックスをオンにしてメールアドレスを登録してください。

ネオモバの口座開設
ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_base/index.html

登録したメールアドレス宛てに送られてきたメールを開封すると、口座開設手続きを行うリンクが記載されています。

そのURLにアクセスして口座開設申込画面を表示し、氏名・住所・源泉徴収区分、投資経験の有無などを入力してください。

口座開設申込の情報登録が完了すると、「ユーザーネーム」と「パスワード」が記載されたメールが送られてきます。以下のログイン画面にアクセスし、ログイン情報を入力してSBIネオモバイル証券にログインしましょう。

ネオモバのログインページ
ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_upload/index.html

ネオモバにログインして「口座開設のお手続き状況」画面を表示したら、本人確認書類をアップロードしてください。ネオモバでは、口座開設時に以下のいずれかのパターンの本人確認書類の提出が必要です。
 

  • マイナンバー通知カード+運転免許証や在留カードなどの写真付き本人確認書類を1点
  • マイナンバー通知カード+健康保険証や年金手帳などの写真なし本人確認書類を2点
  • 住民票(マイナンバー記載あり)+本人確認書類を1点
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の表面・裏面

本人確認書類アップロード画面にて、自分に合ったパターンのボタンをタップしてください。(マイナンバーカードを提出する場合は「マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方」を選択。)

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_upload/index.html

スマホのカメラで撮影した画像を送信するなら「今すぐ撮影する」を、すでにスマホの端末内に保存してある画像データを送信するなら「保存した画像から選ぶ」を選択してください。

画面の指示に従って画像データをアップロードし、「この内容で登録する」をタップすれば提出完了です。

後日、登録した住所宛てにSBIネオモバイル証券から「口座開設完了のご案内」が転送不要の簡易書留で郵送されてきます。このハガキには入金・取引時に必要となる「取引パスワード」が記載されているので、必ず本人が受け取って開封してください。

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_initial/index.html

「口座開設完了のご案内」ハガキに記載されているQRコードをスマホで読み取り、「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力してネオモバにログインしましょう。

「口座開設のお手続き状況」画面が表示されたら、「初期設定」をタップしてください。

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_initial/index.html

出金先口座、配当金の受け取り方法、インサイダー情報等の必要事項を入力して、「この内容で登録する」をタップしてください。これで初期設定は完了です。

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_pay/index.html

初期設定が完了したら、「サービス利用料のお支払方法設定」をタップしてください。

同意事項に目を通した後、「上記内容に同意して申し込みます。」にチェックを入れ、ハガキに記載されている取引パスワードを入力して「お支払方法の設定へ」をタップします。

画面の指示に従ってクレジットカード情報を登録すれば、ネオモバのサービス利用料が自動的にクレジットカード決済されるようになります。

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/02_open/op_pw/index.html

ちなみに、「サービス利用料のお支払方法の設定」完了後、一度ログアウトしてから再びネオモバにログインすると、「初期ログインパスワード変更」画面が表示されます。

セキュリティを強化するため、任意の新しいログインパスワードを設定しておきましょう。

Tポイント連携・取引口座への入金・株式の買付注文方法

ネオモバの口座開設手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/08_mypage/my_tpoint/

貯めたTポイントをネオモバでの株式取引注文時に利用するために、Tポイント利用手続きを行う必要があります。
 

  1. ネオモバにログインした状態でメニューの「マイページ」をタップする
  2. 「Tポイント(ID連携)サービス」をタップし、「Tポイント利用手続き照会・解除」を選択する
  3. 各約款に目を通した後、「上記の内容を確認し同意しました」にチェックを入れる
  4. ハガキに記載されている取引パスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップする
  5. Yahoo!Japanの画面の指示に従って登録を進め、「手続きする」ボタンをタップすれば完了

ネオモバの入金手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/04_account/deposit/

ネオモバで株式取引を行うためには、SBIネオモバイル証券の取引口座に入金する必要があります。

ネオモバでは、提携先の住信SBIネット銀行の口座から手数料無料で入金できる「即時入金」と、それ以外の銀行口座から入金する「銀行振込」の2種類の入金方法があります。好きな方を選択してください。
 

  即時入金 銀行振込
口座に反映されるまでの所要時間 リアルタイム 1~2時間程度かかる
手数料 無料 振込手数料は自己負担
手順
  1. メニューの「入出金」をタップする
  2. 「即時入金」をタップする
  3. ハガキに記載されている取引パスワードを入力して、入金したい金額を設定する
  4. 「確認へ進む」をタップし、「入金実行する」をタップする
  5. 住信SBIネット銀行のWebサイトにログインし、画面の指示に従って入金手続きを完了させる
  1. メニューの「入出金」をタップする
  2. 「お客さま専用入金口座を発行」をタップする(初回のみ)
  3. ハガキに記載されている取引パスワードを入力して「お客さま専用入金口座を発行」ボタンをタップする
  4. 画面上に表示される振込先の銀行名・支店名・口座番号等をメモして、銀行ATM・窓口・インターネットバンキング等から振込手続きを行う

ネオモバの株式取引の発注手順

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/tool/browser/06_order/buyorder/

入金が完了したら、買付可能額の範囲内で現物株の買い注文を出すことが出来ます。(ネオモバでは、預入証拠金の約3倍の金額の取引を可能とする「信用取引」は出来ません。)
 

  1. 銘柄検索機能などを使って、取引したい株式を探す
  2. 個別銘柄画面にて、「この株を買う」をタップする
  3. 買いたい金額または1株単位で買いたい株数を指定する
  4. 株式購入代金にTポイントを利用するかどうか決める
  5. 「次へ進む」をタップして注文内容を確認する
  6. 取引パスワードを入力して「注文を確定する」ボタンをタップすれば完了

ある程度株価が値上がりしたら、以下の手順で売り注文を出しましょう。購入時と売却時の株価の差額×株数が投資家の利益になります。
 
  1. メニューの「口座管理(ポートフォリオ)」をタップする
  2. 売却したい銘柄を選択し、「この株を売る」をタップする
  3. 売りたい株数を1株単位で指定し、「次へ進む」をタップする
  4. 取引パスワードを入力して「注文を確定する」ボタンをタップすれば完了

Tポイントで株購入できるネオモバのデメリット

Tポイントで株式取引を行えるサービスと聞いて、「怪しい会社ではないのか?」と不信感を抱く方がいるかもしれません。

しかしSBIネオモバイル証券は日本証券業協会や日本投資者保護基金等に加入していて、財務省関東財務局にも正式に登録されている信頼性の高い証券会社です。わずか3か月間で口座数が67,000を超えるほどの人気を見せており、詐欺を心配する必要はありません。

とはいえ、設立から日の浅いサービスであることは事実であり、他のネット証券に劣る点も見受けられます。ネオモバを利用する前に知っておくべき注意点について解説していきます。

投資商品が少ない

ネオモバで提供されている投資商品は、以下の4種類しかありません。
 

  • 国内現物株式取引(東証・名証・福証・札証上場銘柄の単元株・S株)
  • 国内ETF(上場投資信託)
  • 国内REIT(不動産投資信託)
  • WealthNavi for ネオモバ(海外ETFを対象としたロボアドバイザーによる全自動資産運用サービス)

現時点では、投資信託やIPO(新規上場銘柄)はネオモバで取り扱われていません。多彩な銘柄に分散投資したい方にとっては、ネオモバの取引環境にやや物足りなさを感じることでしょう。

配当が少ない

株式には「配当」というシステムがあり、株式を保有しているだけで投資先企業の利益の一部が株主に還元されます。売買取引による利益(キャピタルゲイン)だけでなく、配当金による利益(インカムゲイン)を狙う長期的手法もあります。

しかし、配当金の分配比率は持ち株数によって決まるため、ネオモバのような少額取引型のサービスを利用していると貰える配当金が少なくなりがちです。少しずつでも良いので株式を買い増しして、単元株(一般的には100株単位)以上の株式を保有しておきましょう。

非課税制度非対応

日本株には「NISA(ニーサ)」と呼ばれる非課税口座システムがあり、NISAで株式・ETF・REIT・投資信託等に投資すれば、年間120万円までの投資金額で発生した運用益への税金が最大5年間免除されます。

投資家にとって非常に便利なサービスですが、ネオモバはNISAに対応していません。したがって、取引で得た利益に対して20.315%(所得税15.315%、住民税5%)の税金がかかります。常に儲けの約5分の1を税金で持っていかれるのは痛手です。

取引手数料ではなく取引合計額で変動

一般的なネット証券では、売買取引の度に所定の取引手数料がかかります。(具体的な金額は各証券会社によって異なる。)

一方、SBIネオモバイル証券には取引手数料が存在せず、月間合計取引金額に応じて月額のサービス利用料が決まる定額サブスクリプション方式のシステムになっています。他のネット証券に慣れている方は面食らう可能性があるので気をつけてください。
 

月間合計取引金額 月額サービス利用料金
0〜50万円 200円(税込216円)
50〜300万円 1,000円(税込1,080円)
300〜500万円 3,000円(税込3,240円)
500〜1,000万円 5,000円(税込5,400円)
1,000万円〜 100万円超過するごとに5,000円(税込5,400円)に1,000円(税込1,080円)ずつ加算される

好きなタイミングで売買できない

S株(単元未満株)を売買する場合、一般的な株式取引と違い注文時間に応じて約定タイミングが決まります。自分の好きなタイミングで売買できないため、想定外の利益縮小・損失発生リスクがあることに注意が必要です。
 

注文時間 約定タイミング
0:00~10:30 当日の後場始値
10:30~21:30 翌営業日の前場始値
21:30~24:00 翌営業日の後場始値

取引無しでもサービス利用料がかかる

SBIネオモバイル証券の月額サービス利用料が定額サブスクリプション方式であることはすでに説明しましたが、月間合計取引金額が0円でも200円(税込み216円)の課金が発生することに気をつけてください。1回も取引しなくても定額手数料を徴収されてしまいます。

ネオモバの一時停止手続き方法

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/service/02_charge/charge/

なお、しばらく取引を行わないことがあらかじめわかっている場合は、「一時停止」手続きを行うことで定額手数料の課金をストップさせることも可能です。
 

  1. ネオモバにログインして「マイページ」をタップする
  2. 画面を下にスクロールして「ネオモバのサービス利用状況の確認・変更はこちら」をタップする
  3. 「口座の利用を停止する」にて取引パスワードを入力し、「確認画面へ」をタップする
  4. 「サービス利用を一時停止する」をタップする

これで、翌月からネオモバの口座が一時停止扱いになります。

なお、解除に際しては手続き不要です。取引を行った時点で自動的に口座の一時停止が解除され、再び定額手数料の課金がスタートします。

Tポイントで株が買えるネオモバのメリット

ネオモバは2019年4月10日に始まったばかりの株式取引サービスであり、多くの個人投資家から今後の発展に期待を寄せられています。ネオモバを利用するメリットについて見ていきましょう。

現金の入金不要

ネオモバで株式取引を行うためには、口座開設後に入金を行わなければなりません。しかし、即時入金にせよ銀行振込にせよ、インターネットバンキングで作業を進められるので現金を持参する必要がありません。

月額制の定額サービス利用料金も、クレジットカード決済で自動的に引き落としされます。自宅に居ながらスマホ一台で全手続きを完了できる利便性は大変魅力的です。

定額料金に200ポイントあてられる

ネオモバの手数料・サービス利用料金

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/start/#a03

1回も取引を行わなくても200円(税込み216円)徴収されるネオモバの定額手数料体系は一見理不尽に思えます。

しかし、ネオモバユーザーには毎月200円分の期間限定Tポイントが付与されます。つまり、月間合計取引金額が50万円以内なら、実質16円の定額手数料負担で済む良心的なシステムになっているのです。

最低単位が単元未満株式の1株

株式取引では取引の基準となる単元株数が決まっており、最低でも1口100株以上の単位で注文を行う必要があります。

しかし、ネオモバはS株(単元未満株式)取引に対応しており、株式を1株単位で購入することができます。無論、売却時も1株単位で株数を指定可能です。わずか数百円の資金で株式取引を始められるので、初心者でも安定して利用できます。

運用リスクが低い

SBIネオモバイル証券の定額手数料は月間合計約定代金に応じて変化するため、出来るだけ手数料を安く抑えるために少額取引に専念する方が多いです。

少額取引なら運用時に巨額の損失が出る心配もない上に、一日に何度も取引しても手数料負けしません。サブスクリプション方式の定額手数料体系は、株の初心者に最適なプランと言えるでしょう。

配当金・株主優待特典あり

ネオモバの配当金・株主優待

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/start/#a03

ネオモバで購入した株式にも、配当金や株主優待特典が付きます。ネオモバでは銘柄名や銘柄コードだけでなく、株主優待のジャンルに応じて個別銘柄を検索できる機能も実装されているので、株主優待狙いの投資家にピッタリです。
 

  1. トップ画面の「優待検索」をタップする
  2. 株主優待のカテゴリーの中から任意のカテゴリーをタップする
  3. 配当や株主優待の権利確定月を選択する
  4. 個別銘柄をチェックする

株式の配当や株主優待特典を貰うためには、基本的に単元株以上の株数を取得する必要があります。金銭的に余裕のある方は、100株以上の株式を購入して配当・株主優待の権利を得ましょう。

ちなみに、ダイドードリンコ(2590)やハニーズ(2792)のように、1株単位でも配当や株主優待を貰える特殊な銘柄もあります。(議決権は無し。)空き時間を利用して、スマホで株式の配当・株主優待情報を定期的にチェックすると良いでしょう。

Tポイントを資産運用できる

ネオモバならTポイントを資産運用できる

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/start/#a03

Tポイントは、TSUTAYA、ファミリーマート、Yahoo!Japanなどのサービスを利用すると貯まる便利な共通ポイントサービスです。ネオモバはTポイントで株式を購入できる日本初のサービスであり、普段の買い物で貯めているTポイントを有効活用できます。

ネオモバに会員登録すれば期間限定Tポイントを毎月200ポイント分もらえる上に、毎月のサービス利用料金の1%分もTポイントで還元されます。

ただし、毎月貰える期間固定Tポイントは、SBIネオモバイル証券の株式購入のみに使えるポイントです。期間固定Tポイントは、定額制のサービス利用料の支払いや他のTポイントサービスには使用できません。ご注意ください。

Tポイント提携先一覧

全自動の資産運用サービスがある

WealthNavi for ネオモバとは

出典: https://www.sbineomobile.co.jp/prd/wealthnavi/

ネオモバで取り扱われている「WealthNavi for ネオモバ」という投資商品は、ロボアドバイザー・WealthNaviを使って資産を自動運用してくれる便利なサービスです。

いくつかの簡単な質問に答えるだけで、AI(人工知能)が自分に合った資産運用プランを提案。高度な金融アルゴリズムにより、システムが全自動で売買注文を繰り返してくれます。

最低運用金額は1万円。比較的値動きが安定している海外ETFを投資対象としており、リスクが低いのが特徴的です。預かり資産の1%分が手数料として別途かかりますが、初心者でも簡単に自動売買を始められるのは大きな魅力と言えます。

Tポイント以外で株は買える?SBIネオモバ比較

最近では、現金だけでなく独自ポイントを株式取引の購入費用に充てることのできる証券会社が増えてきています。Tポイント以外のポイントを使って株式取引が出来るサービスをSBIネオモバイル証券と比較してみましょう。

ポイント投資サービス比較

69243359 1516423788499377 7029562922947074853 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
naosm123

  SBIネオモバイル証券 楽天証券 NTT DOCOMO クレディセゾン STOCK POINT
サービス名 ネオモバ 投資信託ポイント投資サービス dポイント投資 永久不滅ポイント運用サービス Pontaポイント運用
投資に使えるポイント Tポイント
  • 楽天スーパーポイント
  • 楽天証券ポイント
dポイント 永久不滅ポイント Pontaポイント
利用できる取引口座 特定口座
  • 特定口座
  • 一般口座
  • NISA口座
  • つみたてNISA口座
ポイント運用口座 ポイント運用口座 ポイント運用口座
購入可能商品
  • 国内株式
  • 国内ETF
  • 国内REIT
投資信託
  • 投資信託
  • ETF
  • 国内株式
  • 投資信託
  • 国内株式
  • 国内ETF
  • 国内REIT

なお、ポイント運用口座で投資が出来るサービスは、株価などに連動して出資ポイントが増減するシステムになっています。あくまで投資の疑似体験に過ぎず、実際に株式を購入しているわけではないので、配当や株主優待などの特典はありません。

その点、ネオモバや楽天証券では、投資用の口座を開設して実際に金融商品を購入します。特にネオモバはTポイントを使って3種類の商品に投資できるので、配当金や株主優待面で他社よりも選択肢が多いメリットがあります。

投資初心者におすすめ!Tポイントで株購入できるネオモバ

Tポイントで株式を購入できるネオモバは、なぜ投資初心者に最適なサービスと呼ばれているのでしょうか?Tポイントを投資に回せるネオモバの強みを見ていきましょう。

必要資金が少なくて済む

ネオモバが投資初心者におすすめな理由として、「必要資金が低く設定されている」点が挙げられます。

株式取引は他の投資商品と比べて多額の資金を必要とします。最低でも数十万~数百万円単位の資金を用意しないと、まとまった利益を確保するのは難しいでしょう。株式取引未経験者にそれだけのお金をいきなり投資につぎ込めというのは無理のある話です。

その点、SBIネオモバイル証券では1株単位(銘柄によっては数百円程度)での株式購入が可能です。手数料も定額制になっており、安心して少額投資を始められる環境が整っています。

スマホで投資知識が得られる

ネオモバは、スマホ1台あればすぐに株式取引を始められるサービスです。

最近ではスマホでも株式取引やFXを行えるサービスが珍しくありませんが、あくまでスマホは選択肢の一つとして位置付けられているだけで、肝心な手続きはパソコンでなければ行えないといった面倒なケースもあります。

その点、ネオモバのシステムは最初からスマホに特化しており、口座開設から注文・配当の受け取り設定まであらゆる作業をスマホ上で完結できます

今のところブラウザ経由でしか取引を行えませんが、2019年9月28日から配信予定の「ネオモバアプリ」を使えばスマホアプリ上で株式の定期買付や資産推移グラフの確認などを行えるようになります。

Tポイントで株を学べる知識が得られる

67440955 484339755689266 823042462871210741 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
d.y1202

Tポイントは主に買い物や動画の視聴などに使われる日常的なポイントサービスであり、株やETFなどの購入代金に1ポイント単位で利用できると聞いて驚いた方も多いはずです。

Tポイントで株式取引を行うメリットについて見ていきましょう。

現金を使わず投資とは何かを知る

金融初心者にとって、損失リスクは一番の脅威です。株は定額貯金のように元本が保証されている金融商品ではありません。リーマンショック級の騒動が起きれば、一日に数百円単位で日経平均株価が暴落して大損失を被ります。

現金を投資に使うと、損失が出た時に家計にも影響するため大きなショックを受けてしまいます。その点、Tポイントはおまけのような資産であり、たとえ失っても大したダメージにはなりません。

むしろ、Tポイントで配当や株主優待を貰えるなら儲けもの。Tポイントは投資の練習に最適なツールと言えるでしょう。

経済状況やイベントに関心が持てる

多くのスマホユーザーは、スポーツ・芸能・ショッピング・アニメ・ゲームなど、自分に興味のある話題しかスマホで検索しようとしません。しかし、ネオモバでTポイント投資を始めれば、金融市場の話題にも自然と関心を持てるようになります。

自分の投資した企業の業績はどのように推移しているのか。今後、配当や株主優待に変化があるのか。それまでスルーしてきた決算発表や株主総会の内容を理解できるようになれば、株式取引がさらに面白くなっていきます。

また、株価は、国内外の政治・経済情勢にも大きな影響を受けます。海外勢の日本株取引状況を分析すれば、将来の値動き予測に役立ちます。新たな知識・教養を身につける良い切っ掛けとなることでしょう。

個人投資家として成長できる

米中貿易戦争の緊張が続く中、投資家の間で世界的な不況への警戒が強まっています。日本も他人事ではなく、2020年の東京オリンピックを契機に日本経済は低迷に向かうのではと警鐘を鳴らすアナリストが少なくありません。

これからの時代、自分の生活資金は自分で守らなければなりません。資産運用は全国民が習得すべきスキルと言っても過言ではなく、余剰資産であるTポイントは投資の練習にうってつけのアイテムです。

少額でも実際に株式を売買することで、投資に関する実践的な知識を得られます。時には成功だけでなく失敗も経験することでリスク管理のコツを掴み、結果的に個人投資家として着実な成長を遂げることが出来るはずです。

ThumbTポイントカードの作り方!モバイルTカードを無料発行する方法も解説!
「Tポイントカード」の作り方や、スマホアプリで利用できる「モバイルTカード」を無料で発行する...

Tポイントでコツコツ単元株を目指そう!

今回は、Tポイントで株式投資を行えるネオモバの特徴や使い方、メリット・デメリットなどをご紹介いたしました。最後に本記事の要点をまとめると、以下の5点が挙げられます。
 

  • ネオモバはスマホで株式取引を行えるサービスで、株の購入代金にTポイントを使用できることで話題になっている
  • 株式は1株単位で購入可能で、保有株数の条件を満たせば配当や株主優待も貰える
  • 取引手数料という概念はなく、毎月の約定代金の合計額に応じて所定のサービス利用料を徴収される定額制サブスクリプション方式になっている
  • 口座開設すれば毎月200円分の期間限定Tポイントを貰えるため、実質手数料が限りなく安い
  • ただし、200円分の期間限定Tポイントはネオモバでの取引代金にしか使用できず、投資信託やIPOに投資できない、NISAに対応していないなどのデメリットもある

Tポイントを使って1株単位で株式投資を行えるネオモバは、リスクを抑えた資産運用に最適なサービスです。配当や株主優待も貰えるので、ショッピングに利用するより効果的なTポイントの使い方と言えるでしょう。

投資に興味のある方は、ぜひ本記事を参考にしてネオモバで株式取引を始めてみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
シンタロー
おすすめアプリやWebサービスの使い方など、IT関連の気になるテーマを分かりやすく解説いたします。