iPhoneXS/XR/8の防水性能は?完全防水と耐水との違いやケースについて解説!

iPhoneは防水だから雨に濡れてもお風呂で使っても平気というのが一般常識ですが、これは間違いです。iPhoneは防水ではなく、あくまでも耐水仕様ですし、永続保証もありません。これくらいなら大丈夫と思っていると、保証の対象外になり、思わぬ金額を請求されます。

目次

  1. 1iPhoneの防水性能は完全防水ではない
  2. 防水規格とは
  3. 完全防水と耐水の違い
  4. 2iPhone8/XS/XRの防水性能はどれくらい?
  5. 公式サイトでの表現
  6. iPhone8/XS/XRの耐水性能
  7. 3水没したiPhoneには修理代が必要
  8. 4iPhone8/XS/XRを水没させない完全防水ケースの選び方
  9. 防水レベルを選ぶ
  10. 操作できるもの
  11. ロックがしやすいもの
  12. 使用シーン
  13. 5iPhone8/XS/XRの完全防水におすすめのケース!
  14. LifeProof
  15. ゴーステックIP68
  16. 6iPhoneXS/XRの完全防水におすすめのポーチ!
  17. PINK-latte
  18. Flypanda
  19. 7iPhoneの防水性能を知って完全防水対策しよう!

iPhoneの防水性能は完全防水ではない

2016年に発売されたiPhone 7以来、iPhoneは防水仕様になり多少の水濡れに耐えられるようになりました。現行モデルのiPhone 8/XS/XRにも、この防水仕様が受け継がれています。しかし一般に思われているよりもiPhoneの防水仕様ははるかに簡易的なもので、完全防水からはほど遠いのが実情です。

iPhone XSではiPhone 8やiPhone XRよりも一歩防水に近づいたものの、一般に想像される海やプールにいれても大丈夫、というようなレベルの防水レベルにはまったく届いていません。「防水」というより「耐水」と言うべきiPhoneの防水仕様についてお話しする前に、まずは一般的な防水規格について解説します。

防水規格とは

国際電気標準会議(IEC)や日本工業規格(JIS)では、電気機器の内部へ侵入する異物への保護性能に対してIPコードという規格を定めています。「IP●▲」という表記のこのコードは、「●」の部分で防じんの、「▲」の部分で防水の、それぞれ保護等級を表します

この防水の保護等級については以下のように定められています。
 

  1. 鉛直落下する水滴に対する保護……真上から軽い雨が降ってきたときを想定
  2. 15度以内の傾斜に対して鉛直落下する水滴に対する保護……斜めに雨が当たることを想定
  3. 両側60度以内の散水に対しての保護……さらに急な角度からの雨濡れを想定
  4. 水の飛沫に対する保護……裏側や側面での雨濡れも想定
  5. 噴流に対する保護……軽いシャワーを想定
  6. 暴噴流に対する保護……水まきなどによる暴噴流を想定
  7. 浸水に対する保護……一時的に水に沈めたときを想定
  8. 潜水に対する保護……7より厳しい条件下で水に沈んだときを想定

完全防水と耐水の違い

IPコードでは、8が「防水」で、7は「耐水」止まりです。耐水レベルの7では、一時的な水没には耐えられても、長時間の継続した水没には耐えられないということを意味します。一方、IPコードによく似た規格に時計に付けられる「WATER RESISTANT」という、「W.R.」とも略されるJIS、ISO準拠の規格があります。

こちらの「日常生活用防水時計」は2〜3気圧の防水で、これは日常生活における汗や洗顔、雨などに耐えられますが、潜水には使用できないレベルです。その上には5気圧、10気圧、20気圧の各防水レベルがあり、これらをまとめて「日常生活用強化防水時計」と呼び、10気圧以上からは水上スポーツやスキンダイビングにも使える「完全防水」になります。

つまり、時計の防水レベルからすれば、IPコードのレベルでは7も8も日常生活用防水レベルに及ばない「耐水」レベルでしかなく、「完全防水」からはほど遠いことがわかります。とはいえ、日常生活におけるiPhone 8意向の機種は、ポケットに入れておいての発汗の影響や洗面所の脇に置いておいての洗顔、通勤・通学時の降雨などには十分耐えられます。

しかし、これは一般的な「防水」のイメージからはほど遠いことも事実です。

iPhone8/XS/XRの防水性能はどれくらい?

こうして説明すると、それでは現行モデルのiPhone 8/XS/XRの防水性能はどのレベルに当たるのか、と気になることでしょう。それについては、以下で説明します。

公式サイトでの表現

Appleの公式サイトでは、iPhone XSについて「次のレベルの耐水性能と防塵性能」と記しています。決して「防水性能」とは記していないことに注意してください。さらにその部分についての注には、以下のように記されています。

iPhone XSとiPhone XS Maxは防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、実験室の管理された条件下でのテストにより、IEC規格60529にもとづくIP68等級に適合しています(最大水深2メートルで最大30分間)。防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。iPhoneが濡れている場合は充電しないでください。クリーニングと乾燥の方法についてはユーザガイドをご覧ください。液体による損傷は保証の対象になりません。

保証されているのは、わずか水深2mで最大30分の水没だけです。しかも永続的な耐水性も保証されていません。残念ながらこれをもって「完全防水」とは言うことはできません。

iPhone8/XS/XRの耐水性能

あらためてiPhoneのIPコードを確認すると、iPhone 8(以下iPhone 8 Plusも含む)とiPhone X/XRがIP67、iPhone XS(以下iPhone XS Maxも含む)がIP68となっています。IPX8はIPコードで最大級の防水レベルですが、前者は最大水深1mで最大30分間、後者は最大水深2mで最大3分間の水没に対しての保証でしかありません。

生活用完全防水の時計なら2〜3気圧の防水ですから、水深にして10〜20mに当たります。それに比べれば耐水仕様の水深1〜2mというのが、いかに浅いかがおわかりいただけるはずです。それを思えば、iPhoneをして「完全防水」と呼ぶべきではないことが理解できるでしょう。

そもそも水深1〜2mということは、iPhone 8/X/XRならばバスタブ、iPhone XSなら足がつくか否かという程度のプールに、それぞれ落としてしまい、しばらくしてから気がついてすくい上げた、という程度でしか保証できないということです。確かにこれでは「完全防水」からはほど遠い耐水性能でしかないことがわかります。

水没したiPhoneには修理代が必要

iPhoneが水没し、本体内に水が浸入するとiPhoneの故障の原因となります。また、表面上は浸水による症状がでていなくても、たとえばバッテリー交換をするつもりで修理に出したり、画面が割れてそれを交換したりする際に、iPhoneが水没したと見なされると本体修理の扱いになります

2019年4月現在では、1年以内のバッテリー交換なら無料、それ以上であっても5,400〜7,800円、画面交換であれば16,800〜37,400円で済むところが、水没判定を受けると39,800〜67,800円が必要となります。画面交換を覚悟していても倍の、バッテリー交換のつもりでいたのなら8倍ほどの金額が請求されるのです。

この際、iPhoneが水没したかどうかの判定は、iPhoneの「液体侵入インジケータ(LCI)」によって行われます。たとえばiPhone X/XS/XRではSIMトレイを外した以下のLCI部分が赤くなっていると、iPhoneが水没したと判断されます。

出典: https://support.apple.com/ja-jp/HT204104

同様にiPhone 8でも、SIMトレイを外した以下のLCI部分が赤くなっていると、iPhoneが水没したと判断されます。

出典: https://support.apple.com/ja-jp/HT204104

SIMトレイには防水性のあるゴムパッキンがついており、これによりiPhone内部への浸水を防いでいます。しかしゴムパッキンは経年劣化するものですから、何年も利用したiPhoneの耐水性能は、その分劣化すると思っておくべきです。

iPhone8/XS/XRを水没させない完全防水ケースの選び方

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
julyten
PDAの頃から携帯機器やPC関係を扱ってきた旧きプロレス愛好家。

人気の記事

新着まとめ