iPhoneのベッドタイム機能で睡眠分析する使い方!ヘルスケアアプリと連携しよう!

iPhoneのiOS10から実装されたベッドタイム機能。その機能の使い方、おやすみモードの設定とヘルスケアアプリとの連携の仕方など、iPhoneでベッドタイム機能を便利に利用して睡眠分析から健康管理に繋げ、日々を健康に過ごすための記事です

目次

  1. 1iPhoneのベッドタイム機能を活用しよう!
  2. ベッドタイム機能とは?
  3. 2iPhoneのベッドタイム機能の使い方
  4. ベッドタイムを設定する
  5. 設定を変更する
  6. 3iPhoneのベッドタイム機能と同時におやすみモードも設定しよう
  7. おやすみモードとは?
  8. おやすみモードの設定方法
  9. 4iPhoneのベッドタイム機能を停止させる方法
  10. ベッドタイム機能をオフにする
  11. 5iPhoneのベットタイム機能をヘルスケアアプリから確認しよう!
  12. ヘルスケアアプリから確認する方法
  13. 睡眠分析データを編集する
  14. 6iPhoneのベットタイム機能で規則的な生活を送ろう

iPhoneのベッドタイム機能を活用しよう!

現代生活に欠かせない存在になったiPhoneなどスマートフォン。夜遅くまで見てしまって夜更かしをしてしまったなど、誰しも経験がある事です。睡眠時間を正しくとることが健康につながり、毎日の生活リズムに合う就寝時間を習慣づけることはとても大切なことです。

そのような中で、iPhoneではiOS10からベッドタイムという機能が時計アプリに追加されました。

ベッドタイム機能とは?

iPhoneのiOS10以上から実装されたベッドタイム機能とは、生活リズムの手助けをするためのヘルスケア機能の1つです。睡眠時間と起床時刻をあらかじめベッドタイム機能に設定しておくことで、自分の生活リズムに合った就寝を心がけることと、起床時刻に起きることをサポートしてくれる機能です。

iPhoneを使い、睡眠時間を固定することで睡眠の質を向上させ、健康を保つ、というのがベッドタイム機能の役割といったところです。

睡眠時間がグラフで確認できる

ベッドタイムの使い方は、機能として睡眠時間がグラフとして目に見えるようになっており、自分の睡眠時間の管理という点でわかりやすくサポートしてくれます。グラフの下部には一週間分の睡眠時間のリズムが可視化され、自分の睡眠のリズムが分かるようになっているので、健康管理という点でわかりやすく睡眠時間の管理ができるようになります。

iPhoneのベッドタイム機能の使い方

iPhoneのiOS10から実装されたベッドタイム機能、睡眠を分析し、そのデータから質を向上させ、健康管理をするために実装されました。あまりなじみのないベッドタイム機能についての使い方や初期設定について説明します。

ベッドタイムを設定する

まずベッドタイム機能を設定するために、初期からiPhoneに入っている時計アプリを開きます。時計アプリは時計のアイコンのアプリをタップするか、コントロールセンターから起動できます。世界時計、アラーム、ベッドタイム、ストップウォッチ、タイマーと機能はありますが、今回はベッドタイムをタップします。

「開始」をタップします。

設定を変更する

「開始」をタップすると、まず起床時間の設定から始まります。日頃起きる時間を設定しましょう。起きる時間を設定して「次へ」をタップします。

曜日

起床時間の設定を終え、「次へ」をタップすると次はアラームを鳴らさない曜日の設定画面へ移動します。この設定で1週間すべてを選んでいると平日、休日と関係なくアラームがなるので週末は寝ていたい等、アラームをオフにしておきたい曜日がある場合、その曜日をタップしアラームをオフにします。

アラームがなる曜日の設定を終えたら「次へ」をタップします。

就寝時間

曜日の設定を終え「次へ」をタップすると、就寝時間についての設定画面に入ります。これは何時に寝たい、ではなく何時間寝たい、という問いですので間違えないようにしましょう。一般的な睡眠時間は成人で7~8時間といわれています。初期設定では8時間になっているので画面をスクロールして自分に必要な睡眠時間を設定します。

設定が終わったら「次へ」をタップします。

就寝時刻のリマインダー

就寝時間を設定して「次へ」をタップすると、リマインダーの受け取り時間の設定画面に移動します。このリマインダーの使い方は、寝る前の何分前に通知を出すことで、就寝時間を意識して就寝準備を始めるための、お知らせをいつ受け取るか決めることができる設定です。

リマインダーを鳴らす時間を決めたら、「次へ」をタップします。

目覚ましサウンド

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
ライターびび
猫が好きな在宅ライターです。ガジェット系の記事や、ライフスタイルに関係するアプリなどの記事を読むのが好きで、自分で...

人気の記事

新着まとめ