2019年04月04日更新
Windows10で標準アプリではなくWindowsフォトビューアーで画像を開く方法!
Windows10を普段お使いの皆さんは「フォトビューアー」という機能をご存知ですか?今回は、標準アプリを使って画像を開くのではなく、Windows10のフォトビューアーを使って画像を開く方法や、フォトビューアーの設定方法をご紹介していきます。

目次
- 1Windows10でフォトビューアーが消えた?
- ・Windows10の中には残っている
- ・標準アプリが使いにくい場合はフォトビューアーを復活させる
- 2Windows10でフォトビューアーを復活するソフトを入手する
- ・Restore Windows Photo Viewerをダウンロード
- ・Restore Windows Photo Viewerをインストール
- 3Windows10で画像をフォトビューアーで開く方法
- ・Restore Windows Photo Viewerの使い方
- 4Windows10でフォトビューアーを標準アプリに設定する方法
- ・フォトビューアーで画像を開くように変更する
- 5Windows10でフォトビューアーを設定する注意点
- ・アップデートのたびに標準アプリに戻る
- 6Windows10でもフォトビューアーは使える
Windows10でフォトビューアーが消えた?
普段仕事やプライベートでWindows10をお使いの皆さんは「フォトビューアー」という機能をご存知ですか?これまでもWindowsを愛用してきたユーザーの方にはお馴染みの機能です。フォトビューアーを使うことで、撮影した画像を閲覧できます。
今回は、標準アプリを使って画像を開くのではなく、Windows10のフォトビューアーを使って画像を開く方法や、フォトビューアーの設定方法をご紹介していきます。
フォトビューアーを利用したいが、Windows10を購入したら「Windowsフォトビューアー」のアイコンが表示されず、もうフォトビューアーの機能がなくなってしまったのではと不安になる場合があります。しかし安心してください。Windows10にも、フォトビューアーの機能が備わっています。フォトビューアーが見えなくなっているだけです。
Windows10の中には残っている
Windows10から、新たに「フォト」という画像閲覧機能が追加されましたが、かつてよりWindowsを使っているユーザーの方にとっては、フォトビューアーの方が使い慣れており、こちらの機能の方を利用したいはずです。一見フォトビューアーが消えてしまったように思えますが、Windows10の中にはしっかり機能が残っています。
「Windows 7」や「8.1」導入のPCから「Windows10」へアップグレードしたPCでは、これまで通り「Windowsフォトビューアー」が普通に使えてるはずです。しかし、新しくWindows10のPCを購入した場合には、自分で設定をしない限り、フォトビューアーが使えないことが多いです。この記事では、Windowsフォトビューアーを使えるようにする設定方法も紹介していきます。
標準アプリが使いにくい場合はフォトビューアーを復活させる
先にご紹介したように、Windows10から標準アプリとして新たに「フォト」という機能が追加されましたが、フォトビューアーを使い慣れているユーザーの方にとっては、使い慣れるまで時間がかかります。標準アプリが使いにくいと感じる場合は、フォトビューアーを復活させるように設定しましょう。
Windows10でフォトビューアーを復活するソフトを入手する
使い慣れているフォトビューアーを復活させるためには、ソフトを使います。早速、Windows10でフォトビューアーを復活するソフトを入手しましょう。
フォトビューアーを復活させるためには「Restore Windows Photo Viewer」というソフトをダウンロード、インストールしなければなりません。これからご紹介する手順に従い、ソフトのダウンロード、インストールを完了してください。
Restore Windows Photo Viewerをダウンロード
まずは「Restore Windows Photo Viewer」をダウンロードしましょう。ネットで「Restore Windows Photo Viewer」を検索し、英語のサイトではありますが、ソフトダウンロードのサイトに移動しましょう。
ダウンロードサイトの「Download Now」をクリックし、ソフトをダウンロードしましょう。
Restore Windows Photo Viewerをインストール
「Restore Windows Photo Viewer」のソフトがダウンロードできたら、次にソフトをインストールしましょう。インストールするには、画面に表示されるインストールファイルをダブルクリックしましょう。
ファイルをダブルクリックをすると、「この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示された「ユーザーアカウント制御」のポップアップが画面に表示されます。特に問題はないため「はい」をクリックしましょう。
次にインストール画面が表示されます。表示されたポップアップの画面で、しばらく「Next」を何度かクリックし、インストールのための手続きを進めてください。しばらくインストールの画面を進むと、「Install」という画面になります。この画面では「Install」をクリックし、ソフトのインストールを開始しましょう。
これでソフトのインストールが完了しました。最後に「Finish」をクリックして画面を閉じましょう。そのまま「Finish」をクリックすることでソフトが起動します。ソフトが起動した状態のまま、この後の手順に進んでください。万が一インストールしたソフトが起動しない場合は、Windows10のデスクトップ画面にあるソフトのアイコンから起動しましょう。
Windows10で画像をフォトビューアーで開く方法
フォトビューアーを復活させるためのソフトをインストールしたところで、早速Windows10フォトビューアーを使って画像を開いてみましょう。
Restore Windows Photo Viewerの使い方
Windows10のPCにインストールした「Restore Windows Photo Viewer」の使い方をご説明します。インストールした最後の画面に表示される「Finish」をクリックして画面を閉じると、そのままソフトが起動します。ソフトが起動した状態のまま、この後の手順に進んでください。
万が一インストールしたソフトが起動しない場合は、Windows10のデスクトップ画面にあるソフトのアイコンから起動しましょう。
「Restore Windows Photo Viewer」が起動したら、画面に表示されている項目全てにチェックを入れ「Restore Windows Photo Viewer」ボタンをクリックします。次に表示される画面では[OK]をクリックしましょう。使い方は簡単で、これだけで操作は完了です。これで皆さんがお使いのWindows10のPCにフォトビューアーが復活しました。
ソフト終了時に他アプリを勧められる(キャンセル可)
「Restore Windows Photo Viewer」を終了させる際に、他のアプリをインストールするように勧められますが「いいえ」ボタンをクリックしてキャンセルしてしまいましょう。
Windows10でフォトビューアーを標準アプリに設定する方法
先ほどご紹介した手順に従って設定することで、フォトビューアーを復活できましたが、これだけではまだ足りません。今の設定のままでは、画像ファイルを開いた時にこれまで通り標準アプリの「フォト」で画像を開いてしまいます。つまり、復活させたフォトビューアーを標準アプリに設定しなければなりません。
ここからは、Windows10でフォトビューアーを標準アプリに設定する方法をご紹介していきます。
フォトビューアーで画像を開くように変更する
フォトビューアーで画像を開くよう、Windows10でフォトビューアーを標準アプリに設定しましょう。まずはWindowsのスタートボタンをクリックし、「設定(歯車アイコン)」をクリックします。
画面左上の検索欄に「既定のアプリの設定」と入力し、検索の結果表示された「既定のアプリの設定」をクリックします。
「既定のアプリの設定」をクリックすると、様々な既定のアプリを設定する画面が表示されます。
様々な種類の既定のアプリの中から「フォト」をクリックし「Windows フォトビューアー」をクリックします。これで復活させたフォトビューアーを標準アプリに設定できました。設定が完了したら、残った画面を閉じてください。
これで今まで通り、使い慣れているフォトビューアーを使って画像を開いて閲覧できます。万が一、フォトビューアーを標準アプリから変更したい場合も、ご紹介した手順に従って標準アプリの設定を変えるようにしましょう。
Windows10でフォトビューアーを設定する注意点
最後に、Windows10でフォトビューアーを設定する場合の注意点をご紹介していきます。
アップデートのたびに標準アプリに戻る
せっかくフォトビューアーを標準アプリに設定したものの、Windowsのアップデートの度に、設定が標準アプリの「フォト」に戻ってしまいます。つまり、Windowsのアップデート後も使い慣れたフォトビューアーを使いたい場合は、先ほどご紹介したて順と同様に、フォトビューアーを標準アプリに設定しなおす必要があります。
大変手間に思えますが、標準アプリに設定する手順は決して複雑ではないので、我慢して設定しなおす習慣をつけましょう。
Windows10でもフォトビューアーは使える
この記事では、Windows10から標準アプリとして設定されている「フォト」ではなく、これまで多くのWindowsユーザーが使ってきた「フォトビューアー」を使って画像を開く方法、フォトビューアーの復活方法、フォトビューアーを標準アプリに設定する方法をご紹介してきました。Windows10でもフォトビューアーは使えるので、是非フォトビューアーを復活させて設定してみてください。