LINEトークの「メンバーがいません」「退出しました」とは?復活や削除法も解説!
LINEのトークで表示される「メンバーがいません」という表示。突然トークができなくなりLINE上から連絡ができなくなることがあります。今回は、LINEで「メンバーがいません」となった場合の意味と、その対処法まで詳しくご紹介していきます。
目次
- 1LINEトークの「メンバーがいません」「退出しました」の意味とは?
- ・LINEのアカウントを削除
- ・LINEのアカウント引継ぎの失敗
- ・ブロックして削除された
- ・「退出しました」の意味とは?
- ・友達リストからも削除
- 2「メンバーがいません」「退出しました」の復活・削除方法
- ・「メンバーがいません」の復活方法
- ・「メンバーがいません」の削除方法
- ・「退出しました」の復活方法
- 3「メンバーがいません」はスパムの可能性
- ・スパムがアカウント削除する理由
- ・「友達への追加が許可」がオンだと危険?
- 4グループLINEでメンバーがいなくなった時
- ・グループLINEでの表示方法
- 5LINEを知ってトラブルを事前に防ごう
- ・LINEの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!
LINEトークの「メンバーがいません」「退出しました」の意味とは?
友達とLINEのトークを使って連絡を取っているという方は、「メンバーがいません」と表記されたままトークできなくなってしまうことがあります。突然連絡が取れなくなるだけでなく、相手のアカウント自体も表記がなくなるので、何もアクションすることができません。では、この「メンバーがいません」という表記の意味についてご説明しましょう。
LINEのアカウントを削除
「メンバーがいません」と表示される場合の原因としてよく挙げられるのが、LINEのトーク相手が自分のLINEアカウントを削除したということです。LINEのアカウントを削除することで一切のやり取りをすることができなくなり、友達のLINEからもアカウントが削除されるという仕組みになっています。
この場合トーク上では、アカウントを削除した旨の表記ではありませんので、ブロックされたなどと勘違いして焦らないようにしましょう。
LINEのアカウント引継ぎの失敗
LINEアカウント削除の他の要素として考えられるのが、LINEのアカウント引継ぎの失敗です。トーク相手が機種変更をした際に、今までのLINEアカウントをそのまま使用することに失敗しているので、アカウントが削除されてしまった場合も「メンバーがいません」の表示になります。
ブロックして削除された
また、その他あなた自身でトーク相手をブロックし、削除したことによっても「メンバーがいません」が表示されるようになります。ブロックをして友達のアカウントを削除してしまえば、あなたのLINEアカウントから完全に消えてしまいます。しかしそれまでにトークしていた内容は残りますので、そちらは手動で削除することになります。
「退出しました」の意味とは?
LINEでグループトークをする機会が多い方は「メンバーがいません」の表示以外に、「退出しました」というトーク内に表示がされる場合があります。グループでは複数のメンバーがいるため、誰が退出したメンバーなのかがわかりやすくなっています。「退出しました」の表示が出るのは、グループ内のメンバーが退出したという意味になります。
友達リストからも削除
トークを退出しただけで、ブロックをしていない以上、アカウント自体は消えていないことがほとんどですが、一度LINEの友達リストを確認してください。もし、友達リストからその友達が消えていた場合は、アカウント自体を削除している可能性が高いです。削除の理由は、引継ぎミスや、自発的削除など場合によって違いますので、注意が必要です。
「メンバーがいません」「退出しました」の復活・削除方法
「メンバーがいません」や「退出しました」の表記から元の状態に復活させたいときは、いくつかの対処方法があります。場合によっては、復活が不可能なシチュエーションもありますので、ご了承ください。では、具体的にその方法を検証していきましょう。
「メンバーがいません」の復活方法
基本的には、「メンバーがいません」という場合は、もう一度そのトークに友達のアカウントを追加することで復活させることができます。しかし、友達がLINEトークを退出したことに何かしらの原因や理由があることが確かです。ですので、もう一度復活させる前に友達の退出理由をはっきりとさせてからをお勧めします。
「メンバーがいません」の削除方法
あなたのLINEトーク画面で、「メンバーがいません」と表示されているものは、今後使うことがないことが多いので、整理しましょう。メンバーを今後復活させないという場合は確実に不要なトークですので、削除します。方法は、Androidの方は、該当のトーク上を長押しします。するとメニューが表示されますので、その中から、"削除"を選択してください。
iPhoneをお使いの方は、トーク上で左に指でなぞりましょう。このことをスワイプといいますが、そうすることで、削除のボタンが表示されます。最後に"削除"をタップすることで、完了です。また、これらの方法は、「メンバーがいません」のトークに限らず、LINE全体のトークの中で削除ができますので、こまめに整理してみてください。トーク履歴も探しやすくなるはずです。
「退出しました」の復活方法
「退出しました」の場合も同じようにトークにアカウントを追加させることで復活できます。この場合は招待となります。グループのトーク画面を開き、右上の"逆三角マーク"をタップしましょう。するとメニューが表示されます。この中で"招待"を選択してください。できましたら、友達の選択です。
トークに復活させたいメンバー個人のアカウントが見つかれば、チェックを入れ、下の"招待"ボタンをタップすることで復活できます。ただし、この場合でも、退出した友達がどのような理由でLINEメンバーを退出したのかをヒアリングした上で招待しましょう。万が一間違えてLINEメンバーから退出してしまったなどの理由であれば、積極的に招待できます。
ですが、トークメンバーでの通知が煩わしいなど、個人的な理由で自主的にメンバーを退出してしまった場合は、少し迷惑になってしまうことが考えられます。トーク相手の心情を察した上で復活させるようにしましょう。
「メンバーがいません」はスパムの可能性
LINEに通知がきたものの、すぐに「メンバーがいません」と表示され、送り主のLINEアカウントすらわからない場合があります。この場合は、ほとんどが、スパムアカウントである可能性が高いです。
スパムがアカウント削除する理由
多くの人がここで疑問に思うのが、スパムはなぜいつもアカウントを削除するのかということです。間髪を容れずに「メンバーがいません」状態になってしまうこのやり方には理由があります。
スパムアカウントの真の目的はあなたのアカウント情報です。あなたのLINEアカウントから少しでも情報を入手できればスパムの目的は果たされます。ですので、「メンバーがいません」状態になっていてもいいわけです。また、URLのみを残して去っていく場合が非常に多く、大抵はこのURLを踏んでもらうことで得をしているスパムアカウントです。
もし、あなたのアカウントにURLのみ残し、去っていったアカウントがある場合、安易にURLにアクセスせず、削除するようにしましょう。友人からURLを送る旨の話があれば例外ですが、心当たりがない場合は無視しましょう。スパムアカウントは、LINE側からのアカウント強制削除に耐性を付けるためにこまめにアカウントを切り替えている場合もあります。
「友達への追加が許可」がオンだと危険?
LINEの友達追加を許可している場合では、スパムアカウントがランダムにアカウントを探し、URLを送信してくれ可能性が高くなります。知り合い候補が友達追加することができる便利な機能ですが、この機能を逆手に取り、スパムは活動しています。便利機能にはリスクもありますので、よく考えて使うようにしましょう。
また、スパムアカウントだけではなく、普段から連絡をとらないアカウントを整理することをお勧めします。なりすました怪しいアカウントなどは、ブロックしておくと、スパムを未然に防ぐ確率も上がります。
グループLINEでメンバーがいなくなった時
あなたがグループラインに参加している場合で、グループ作成者ではない場合、作成者はメンバーを勝手に退出させることができます。本人の意思のみではなく、管理側がメンバーを整理することができます。そのメンバーが退出させられた場合でも、もちろんですがその後のトークは届きません。
退出させられたメンバーに言うべきことがある場合、個人的にLINEで連絡することになります。
グループLINEでの表示方法
前述でもご紹介しましたが、招待機能を使って表示させるようにしましょう。ただし、招待をしている以上、その招待を拒むという選択も相手はできてしまいます。つまり、グループLINEで表示を復活させるなどの場合は、相手の意思に委ねられている部分が大きいです。繰り返しになりますが、退出の理由をヒアリングしましょう。
LINEを知ってトラブルを事前に防ごう
ここまで、LINEの「メンバーがいません」や「退出しました」の原因と、それへの対処法をご紹介してきました。特に気を付けていただきたいのが、スパムアカウントによる表示です。アカウントを大量に作成しているケースが考えられます。これはブロックや削除に対抗するためです。
また、スパムのトラブルだけでなく、アカウントをブロックした、されたなどで人間関係がギクシャクしてしまう場合もありますので、是非相手のシチュエーションを察知して使うようにしましょう。LINEの表示など、仕組みを知ってしまえば安心して使えること間違い無しです。