iTunesライブラリの新しいPCへの移動方法!外付けHDDに移行させるには?
お使いのPCを買い替えるなどした場合、音楽好きな方はiTunesの音楽ライブラリを移動させるのに一苦労してしまいます。今回は、iTunesのライブラリを新しいPCに移動させる便利な方法と、外付けHDDにも移行させる方法をご紹介していきます。
目次
iTunesのライブラリを移動させるメリットは?
新しいPCを導入した際は、古いPCからソフトや様々なデータを移行させなければなりません。特にiTunesを使っていて音楽がお好きな方は、相当のライブラリデータになるので、この移行作業は非常に大変な作業となるはずです。新しいPCで新しく入れたiTunesに曲のデータを入れ直せばいいと思っている方も多いです。
ですがiTunesのライブラリを以下の内容で移動することによってメリットがあります。それがあなたの再生回数や評価などの曲単位で残したデータがそのまま移行されるということです。別の方法でやるのも良いですが、できれば前の状況を引き継いだ状態でiTunesを使った方が便利なことが多いです。
iTunesライブラリの移動前にチェックすること
まずデータを移動する前にいくつか確認しておきたい項目があります。一つずつご紹介していきますので、これから移行作業をする方は、必ずチェックしてから作業をすることをお勧めします。
移動に必要な外付けHDD又はUSBメモリ
データを移動するのに必須です。大容量のデータの場合は特に必要になるアイテムです。音楽の管理専用でHDDを使っている方は、是非余裕を持った容量のHDDか確認してください。本体に保存してしまっている方は、別の方法もありますので、後でご紹介します。
ライブラリを統合する
HDDが用意できている方は、まず古いPCのiTunesの中で使用できる音楽データをまとめて整理する必要があります。それが「ライブラリを統合する」機能になります。この整理を行わないと、新しいPCに適切にデータを移行できない可能性がありますので必ず行いましょう。この「ライブラリを統合する」の手順について説明します。
古いPCでiTunesを起動させ、"ファイル"をクリックした後に、"ライブラリ"を選択します。表示されるメニューから、"ファイルを統合"をクリックすることで整理ができます。保存場所が統一されることで、iTunesで引継ぎしやすくなります。
古いパソコンの認証を解除する
ライブラリのファイル統合が完了できましたら、次にするのが古いPCでの認証解除です。この認証を解除することによって引き継ぐ前のiTunesを利用しないようにします。音楽をネット販売で買い、ダウンロードした際は認証しないと聞けなくなります。方法は非常に簡単です。
iTunes上の"アカウント"から"認証"を選び、"このコンピューターの認証を解除"をクリックすることで解除できます。画像のような手順で行ってください。
新しいPCにiTunesが入っているか確認
また、移行先の新しいPCにiTunesがインストールされているかを確認してください。古いPCから新しいPCに移行するのは、データや曲情報のみですので、ソフトはご自身でダウンロード、インストールする必要があります。Appleのサイトから行ってください。なお、AppleのPCでは、最初からiTunesが既に入っている場合がほとんどです。
iTunesライブラリを新しいPCにデータを移行する方法
それでは、準備ができた方に向けてまず1つ目の移行方法をご紹介してきます。ステップごとにご説明していきますので確認しながら作業を行ってください。
操作手順
この方法は、外付けHDDや外部メモリを使った移行手順になります。外付けができない場合は後程ご紹介します。
外付けHDD又はUSBメモリを接続
移行用の外付けHDDを用意し、古いPCに接続します。USBの通信ケーブルを使うのが一般的です。曲が少ない場合はUSBでも構いません。曲を外付けに保存している方は、新たに接続する必要はありません。
iTunesフォルダをコピー
まずは、お使いのPCでエクスプローラーを起動し、iTunesのフォルダを探します。場所がわからない方は「iTunes」で検索をかけると便利です。表示されたiTunesのフォルダを右クリックでコピーしてください。次に外付けHDDを選択し、右クリックで貼り付けます。これでデータを複製します。
外付けHDD又はUSBメモリを取り外す
大量のデータがある場合は、それに比例して時間もかかりますので、待機する場合もあります。この作業をしている時に、まだお使いのPCにiTunesがインストールされていない場合はダウンロードするなど、受けれ体制を整えておきましょう。終わりましたら、接続されている外付けHDDを取り外します。
新しいPC「マイミュージック」内にペースト
いよいよ新しいPCを使って移行する作業に入ります。外付けHDDを接続し、保存されているiTunesフォルダを新しいPCにあるミュージックフォルダに貼り付けます。やり方はコピー&ペーストで大丈夫です。
iTunesを起動し「ライブラリを選択」
貼り付け作業が完了しましたら、iTunesを起動します。この時、iTunesのアプリを"Shiftキー"を押しながらクリックして起動させてください。すると、"ライブラリを選択"のボタンが表示されます。これをクリックし、新しいPCに貼り付けた"iTunes"のフォルダから以前使っていたライブラリを選択し、起動します。
新しいPCに外付けできない場合のiTunesライブラリ移行方法
新しいPCに外付けHDDを接続することができない仕様の場合は少しやり方が異なります。USB接続できないからと言って諦めることはありません。
操作手順
こちらもステップごとに方法をご紹介していきますので、1つずつ確認しながら移行作業を進めるようにしてください。なお、この方法でもあなたが古いPCで再生したデータなども引き継ぐことができますので、安心してください。こちらの方法では、外付けHDDに一旦フォルダやファイルを移動させる手間が省けるので、お勧めです。
両方のPCにiTunesが入っている状態にする
この方法では、古いPCと新しいPCを並行で使用する必要があります。ですので、どちらのPCにも電源を入れ、iTunesを起動させてから作業を始めるようにしてください。また外付けHDDも必要ありません。
古いPCでホームシェアリングを起動
iTunesにはホームシェアリングという機能があります。今回はこれを使います。ですが、その前にお使いのライブラリを整理してください。先ほどご紹介した"ライブラリの統合"をしておくと便利です。完了しましたら、古いPCのiTunes上で"ファイル"を選択し、"ホームシェアリング"をクリックします。
そして、"ホームシェアリングをオンにする"をクリックしましょう。
ポップアップ画面にAppleIDとパスワードを入力
するとポップアップが表示されますので、AppleIDとパスワードを入力してください。入力すればホームシェアリングを使えるようになります。
新しいPCでAppleIDを認証する
新しいPC上で、上記のようにホームシェアリングの認証をおこなってください。AppleIDとパスワード入力で結構です。認証が完了しましたら、新しいPC上でホームシェアリングが行えます。古いPCに保存されているデータを閲覧することができますので、任意のファイルを選んでコピー&ペーストすれば移動ができます。
項目をコピー&ペーストしプロセス終了まで待って完了
ファイルをコピー&ペーストしている間は待機することになります。また、こちらも保存されているファイル数によって時間が変動しますので、多くのファイルを移動させている場合は、別の作業をしていても結構です。また、古いPCにあっても、今後要らないデータは選択せずに進めると便利です。ファイルの整理にもなります。
ホームシェアリングが完了しても、古いPCでiTunesを使用することができます。使う必要がある方は、そのままでも大丈夫ですが、iTunesの1アカウントには認証できるPCの台数に限りがありますので、不要な場合は認証を解除しておくことをお勧めします。
移動が終わった後で、コピーしそびれたファイルがある場合も、あとからホームシェアリングをもう一度行うことで、ファイル共有ができますので、コピー&ペーストできます。
最後になりますが、外付けHDDをすぐに用意できなかった方でも、すぐに共有が行えますので、無理に外付けHDDを用意せず、こちらのホームシェアリングを是非試してみてください。
新しいPCでiTunesを楽しむ!
以上がiTunesのライブラリ移動方法になります。外付けHDDを使った移動や、使わなくても可能なホームシェアリングの機能を合わせて知っておくことで、時と場合に合わせた適切なデータ移行ができるようになります。また、今はライブラリの移行を行わない方でも今後の参考にしていってください。
ファイル量によって待つことにはなってしまいますが、データ引継ぎの際のストレスは減らしたいところです。新しいPCでも不自由なく、以前と同じように音楽を楽しんでいきましょう。