Google Home miniでできること!Google Homeとの違いや使い方を解説!

Google Home miniとはGoogle Homeのダウンサイズデバイスですが機能・できることはほぼ同等です。今回はGoogle Home miniの使い方を解説します。Google Home miniでできることを理解して使い方をマスターしましょう。

Google Home miniでできること!Google Homeとの違いや使い方を解説!のイメージ

目次

  1. 1Google Home miniとは?
  2. Google Homeとの違い
  3. 2Google Home miniのできること
  4. 音声で操作できる
  5. Google Home miniと連携できるサービス
  6. 3Google Home miniの設定方法
  7. 初期設定する前の準備
  8. 初期設定する手順
  9. 各サービスを設定する
  10. 4Google Home miniのおすすめの使い方
  11. 音楽を流す
  12. ニュースを聴く
  13. 天気を調べる
  14. タイマーをセットする
  15. おしゃべりをする
  16. 5Google Home miniを使ってみよう

Google Home miniとは?

今回は、Google Home miniについて、その機能・特徴などについて解説します。Google Home miniはGoogle Homeのダウンサイズ版という位置づけですが、コンパクトになっている分、Google Homeにはない使い勝手の良さがあります。

Google Homeとの違い

Google Home miniとGoogle Homeの違いについては、機能面でいうと、大きな違いはありません。Google HomeでできることはGoogle Home miniでもできると考えて良さそうです。

価格面でいえば、Google Homeが15,120円、Google Home miniが6,480円となっており、同じ機能を利用できてほぼ半額の価格差のあるGoogle Home miniの方がお得といえます。

しかし、機能が同じであるからといって使い勝手が同じとは限りません。サイズや細かいスペックの違いでデバイスの使われ方が違ってきます。以下、そうした細かい相違点について解説します。

音量

Google Home miniとGoogle Homeの違いについて、まず引き合いに出されるのが「音量」についてです。

Google Home miniとGoogle Homeの音量の違いに関する一般的な総評は、「Google Home miniの方が音量が小さく、Google Homeの音量の方が勝っている」というものですが、この評価は使用するユーザーによって必ずしも当てはまるとは限りません。

なぜかというと、確かに通常の音声スピーカーとしてはGoogle Homeが出力する音量の方が大きく、音楽鑑賞をする場合はGoogle Homeに軍配が上がりますが、例えば作業しながらBGMで音楽を流したいときや、寝る前の数十分間枕もとでリラックス音楽を流したいときはGoogle Home miniの方が重宝します。

その理由はGoogle Home miniの方が最小音量が小さいからです。

Google Home miniとGoogle Homeの音出力機能については単純に音量を比べるのではなく、それぞれの機能と使い勝手を良く知って、用途に合わせて使い分けるという発想が理に適っているようです。

サイズ

Google Home miniとGoogle Homeの具体的なサイズに関しては、Google Homeが「直径96.4mm × 高さ142.8mm」であるのに対し、Google Home miniは「直径98mm × 高さ42mm」となっており、Google Home miniの方が約3分の1の高さに収まっています。

この高さの違いは設置場所に大きく影響します。小物がたくさん載っている作業デスクでは場所をとらないGoogle Home miniの方が設置しやすいかもしれません。落ち着いたリビングでは設置場所を確保できるので大きい音量で音楽を楽しめるGoogle Homeの方が適しているかもしれません。

給電ポート

Google Home miniとGoogle Homeを比べて明らかに違う点は、「給電ポート」です。Google Homeの給電ポートは差し込み電源端子ですが、Google Home miniの給電ポートはマイクロUSBを採用しています。

マイクロUSBを利用するGoogle Home miniでは、モバイルバッテリーなども給電に使えることがメリットに挙げられますが、実際はそうした点よりも、設置場所から一番給電しやすいデバイスを選ぶ方が現実的でしょう。

使い方やできることは同じ

ここまで、Google Home miniとGoogle Homeのどちらを選ぶべきかという観点で解説しましたが、元々、開発元のGoogleのコンセプトではGoogle Home miniとGoogle Homeを二者択一のデバイス同士とは考えていないようです。

つまり、必要に応じて1つの住まいに複数のGoogle Home miniとGoogle Homeを設置して利用してもらうように考えられています。

設置場所や用途、住まいの環境に合わせてデバイスを選択するという考え方が製品のコンセプトとしても正しいようです。

ThumbGoogle Homeでできること24個!対応する音声コマンドも紹介!
スマートスピーカーのGoogle Homeのできることはどんなことがあるのでしょうか。Goo...

Google Home miniのできること

次に、Google Home miniでできること・特徴的な機能についてまとめました。

スマートスピーカーの主な機能といえば、AIによる音声認識機能です。ユーザーが音声でデバイス(スマートスピーカー)に指示することで、あらゆる機能をユーザーに代わってデバイス(スマートスピーカー)が管理するというものです。

スマホには早い段階からAIによる音声認識機能(Siri・Googleアシスタントなど)が導入されてきましたが、スマートスピーカーは音声認識機能をメイン機能に据えたホームデバイスである点が強調されるべき点です。

音声で操作できる

以下に、Google Home miniでできる音声管理機能について解説します。

調べる

音声認識機能の基本機能ですが、Google Home miniに話しかけることで各種情報検索が可能です。Google Home miniにはディスプレイがないので、全て音声による回答になりますが、逆に音声回答に特化しているので、仕事しながらの調べ物や朝の忙しい最中の確認事項などに重宝するでしょう。

Google Home miniにはディスプレイがないので、利用する際に手や視覚を奪われることがありません。この、デバイスを機械的に操作するという発想から解放されている点が、Google Home miniの未来型デバイスのありかたを体現している点であるといえるかもしれません。

音楽を再生する

Google Home miniでは、音楽の再生に関しても音声管理が可能です。各種音楽サービスと連携することにより、音声で指示するだけで音楽の出力管理ができます。

対応している音楽サービスは、有名なサービスで言えば、Google Play Music・Spotify・うたパスなどと連携ができ、音楽の再生だけでなく、流れている音楽の曲名やアーティスト名などの各種情報も聞き出せます。再生パターンも音楽サービスが対応し得る限り、ランダム再生やピックアップ再生などが可能です。

タスク管理する

Google Home miniでは、タスク管理に関しても音声管理が可能です。Google Home miniに連携しているアプリ・サービスの管理・設定情報に対して、訂正・追加を行うことが可能です。設定時間やタイマー、タスクリスト・TO DO リストなどを音声で操作できます。

思いついたときにGoogle Home miniに向かって音声で指示するだけなので、直感的・感覚的に利用できて便利です。

他のデバイスを操作する

Google Home miniはホームデバイスという側面が強く、家庭内にある機能・デバイスと連携できることが大きな特色です。エアコン・証明・冷蔵庫・キッチン機器・テレビなどの家電製品やスマートデバイス(家内機能管理機器)と連携することにより、音声で連携機能を管理できます。

ただしこれらの機能・デバイスと連携をとるには、Chromecastを介したり、「au Home」という別サービスの併用が必要になったりする場合があるので、その都度連携方法を確認する必要があります。

Google Home miniと連携できるサービス

次に、Google Home miniと連携できるサービス日本人ユーザー向けのアプリ・サービスを紹介します。

音楽系サービスでは「Google Play Music・Google Chromecast・Spotify・うたパス」などが挙げられます。

照明関係では「Philips hue、無線ルーターでは「TP-link」が挙げられます。

ラジオ関係では「J-Wave・ラジオNIKKEI・ニッポン放送・TBSラジオ」が挙げられます。
 

ThumbAI機能搭載のカメラアプリ「Microsoft Pix」使い方!無音撮影やOCR機能を使うには?
Microsoft PixはAIを搭載し、様々な機能を1つのアプリで利用できるiOSデバイス...

Google Home miniの設定方法

次に、Google Home miniの設定方法について解説します。

初期設定する前の準備

Google Home miniの設定準備として、まず、本体デバイスを電源接続し、スマホもしくはタブレットで「Google Home」のアプリをインストールしておきます。iPhone・iPadであればappストア、AndroidであればGoogle Playからインストールできます。

また、ネットワーク環境として、Wi-Fi環境が必須です。加えて「Google Home」にサインインする際にGoogleアカウントが必要です。Googleアカウントを所持していない場合は、事前に公式サイトで取得しておくと設定をスムーズに行えます。

Google Home miniのアプリ

初期設定する手順

上記の環境を事前にそろえておけば、後はアプリ操作で初期設定が完了します。まずは、「Google Home」アプリを起動し、「使ってみる」をタップします。

次に、利用するGoogleアカウントを選択して「OK」をタップします。

その後、「位置情報へのアクセス」などを許可し、「Google Home」アプリがGoogle Home miniを検出すると、Google Home miniで検出されたサインとして検出音が鳴ります。「Google Home」アプリでは、Google Home miniで使用するWi-Fiネットワークを選択します。

最後に、Googleアシスタント(AI)の設定を行います。利用する音楽サービス・動画サービスを選択します。

その後は、指示に従って進めれば、特に面倒な操作をすることなく設定を完了します。

Google Home miniを管理するアプリ

各サービスを設定する

初期設定後に、各サービスとの連携を設定する場合は、「Google Home」アプリの画面の左上にある「三マーク」をタップし、表示されたメニュー一覧から「その他の設定」をタップします。

連携できるサービスの一覧が表示されるので、連携を希望するサービスを選択し、指示にしたがって手続きを進めれば連携できます。

Google Home miniを管理するアプリ
ThumbGoogleアシスタントの便利な使い方!OK Googleでできることは?
Google アシスタントの使い方を紹介しています。音声アシスタントはAIが搭載され、どんど...

Google Home miniのおすすめの使い方

次に、Google Home miniのおすすめの使い方・活用例を紹介します。

音楽を流す

Google Home miniの機能をまず初めに体験する意味でも、一番初めに活用するべき機能は音楽再生機能でしょう。初期設定のときに連携した音楽サービス(Google Play Music・Spotifyなど)を使って、音声で音楽再生を指示してみましょう。

何度か音声操作を試したら、音楽に関する質問や少しこった操作を要求してみてもいいかもしれません。Googleアシスタント(AI)のリアクションに慣れてくると、音声操作もスムーズに行えるようになるでしょう。

ニュースを聴く

Google Home miniに対して、音声で直接気になるトピックについて質問してみましょう。可能な限り最新の情報を回答してくれるはずです。

また、世間一般に流れているニュース情報を聞きたい場合は、インターネットラジオ「radiko」を利用する方法があります。「radiko」は自分の住んでいる地域のローカルラジオ局の番組を一括で管理しているので、Google Home miniで「radiko」に連携すれば、音声で指示するだけでリアルタイムのラジオ放送を聴けます。

Google Home miniと連携できるアプリ

天気を調べる

朝の忙しいときに、出かける前にGoogle Home miniに向かって今日の天気を音声で聞いてみましょう。的確な天気情報を教えてくれます。午後から天気が崩れる日などは事前に状況が把握できるので、傘などの雨具の準備に役立ちます。

タイマーをセットする

Google Home miniは単純にタイマーとしても機能してくれます。音声で「●分後に教えて」とお願いしておくと、指定時間にアラームで知らせてくれます。お料理やお風呂の準備などに利用できます。

おしゃべりをする

Google Home miniはおしゃべりの相手にもなってくれます。なんでもいいので音声でGoogle Home miniに話しかけてみましょう。気の利いた答えから、ちょっと笑ってしまう答えまで様々なリアクションが楽しめます。

ThumbSiriへの質問集!面白い回答・会話をしてくれる質問とやりとりまとめ!
以前より、iPhoneを使っている人の間では、Siriにいろんな質問をして、その回答を楽しむ...

Google Home miniを使ってみよう

Google Home miniの使い方をマスターしましょう。Google Home miniとは直接デバイスに触れなくても操作できる未来型デバイスです。音声で指示するだけで、あらゆる機能・デバイスの操作や管理が可能です。

Google Home miniの使い方をマスターするには、まず、音楽の再生を指示してみてください。Google Home miniの便利さを体験できるでしょう。

手を使わずに様々な操作が可能なGoogle Home miniの未来型インターフェイスを体験してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。