スタディサプリの無料体験とは?無料会員の登録方法や注意点と有料会員のメリットを解説

スタディサプリの無料体験とは?無料会員の登録方法や注意点とメリットをまとめます。スタディサプリに無料と有料の会員登録があります。間違った登録をしないためにもこちらの記事に詳しい登録方法と、注意点が記載されているので参考にしていただけたら幸いです。

目次

  1. 1スタディサプリの無料体験・無料トライアルとは?
  2. 有料会員と無料会員の違い
  3. 2スタディサプリの無料体験に登録する方法
  4. Webサイトから登録する
  5. 3スタディサプリの無料トライアルに登録する方法
  6. スマホアプリから登録する
  7. 4スタディサプリの無料会員登録方法による違い
  8. 無料体験期間
  9. 登録できる講座
  10. 体験期間後の更新の有無
  11. 5スタディサプリで2週間の無料体験をする注意点
  12. Webサイトから申し込む
  13. 支払い方法はクレジットカードのみ
  14. 体験期間は終了すると自動更新で有料会員になる
  15. 6スタディサプリを無料体験期間中にやめるには?
  16. 利用を停止する
  17. 退会する
  18. サポートWebでの操作
  19. 7スタディサプリの無料会員から有料会員になるメリット
  20. 8スタディサプリで無料体験してみよう!

スタディサプリの無料体験・無料トライアルとは?

スタディサプリの無料会員、有料会員でできる内容は大きく違います。無料体験期間の日数や、退会・利用停止方法などがあります。無料会員には動画講座を見る権利があません。有料会員には動画での視聴が可能で、無料会員よりも質の高い講座を受けることが可能です。有料会員の場合は4万本以上の質の高い動画の視聴ができます。

無料会員は学年の変更は可能ですが、初回の講座動画のみの視聴です。また、PCでスタディサプリの小学校、中学校、高校、大学の講座を受ける場合、14日間の無料体験期間があり無料体験期間が過ぎると、自動で有料会員になります。スタディサプリでは無料会員の登録の際にキャンペンコードを入力することで、多くの特典を受けることが可能です。このスタディサプリは登録の方法、退会の方法、利用停止の方法が複雑で面倒です。

スタディサプリの有料会員になるためには、スタディサプリの無料会員にならなければいけないなど、普通の会員サイトと大きく違うポイントがあります。スタディサプリの登録方法は2つのパターンがあり、PCでの登録と、スマートフォンによる登録の2つです。どちらも登録の方法が大きく異なるため、こちらの記事をチェックしながらの登録をおすすめします。

また、スタディサプリの無料体験と無料トライアルは内容が違い、受けられるサービスにも差があるので、登録の際にはどっちが自分に必要なサービスなのかチェックしてから登録しましょう。退会の手続き方法もスマホとWebでは違いがあるため、記事を参考に理解しましょう。Webでの退会では二回の退会手続きがあり、アプリケーション、スマートフォンでの退会の際は一回の手続きで完了します。

有料会員と無料会員の違い

スタディサプリの無料会員と有料会員の違いについてです。無料会員と有料会員の大きな利害は、動画が見れるか見れないかだけの違いです。有料会員:スタディサプリの誇る良質な動画講座を4万本以上全て見放題です。無料会員:全ての学年に変更可能であるが、各講座の第1講座のみが受講可能です。スタディサプリの無料会員に登録すると、通常14日間の無料体験を受けることができます。

スタディサプリの無料体験期間には、有料会員と同様に、全ての動画コンテンツを受講することが可能となります。有料会員は、月額980円の支払いです。有料の会員になるには、まずはじめにスタディサプリの無料の会員になる必要があり、14日間の無料トライアルを体験することで、有料会員に自動的になります。

スタディサプリの無料体験に登録する方法

スタディサプリの無料トライアル、体験方法に登録するにはPCとスマホ2つの方法があります。今回はPCでのスタディサプリの登録方法についてですが、スマホのアプリケーションの登録方法とは大きく異なるため、注意が必要です。ここで受講できる講座はスタディサプリの小学校、中学校、高校、大学の講座です。PCで登録する際に大きく3つのステップに分けられます。

学習者及び保護者の基本情報の登録、コース選択、お支払い情報の登録です。どれもシンプルで簡単です。ここの登録ではパスワードやIDの情報などを作成するので忘れずにメモに取っておきましょう。また、スタディサプリにはWeb学習、サポート学習の2つに登録し、パスワードもそれぞれ異なります。スタディサプリ退会の際にはそれらのパスワードが必要になるので退会の際に困らないようにしましょう。

Webサイトから登録する

Webサイトから登録する際には氏名、保護者の氏名、電話番号、生年月日など多くの個人情報を登録します。また、登録の際には今後のスタディサプリの情報を受け取るのか、受け取らないのか選ぶことができます。支払い方法の選択では、クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済の3つから選ぶことができます。ここでの注意は、スタディサプリの小学校、中学校、高校、大学の講座は14日間の無料のトライアル体験のコースがあります。

このお得なトライアルを受けたいならば、支払い方法をクレジットカード支払いにしなければいけません。支払いの期間も月毎の支払いなのか、12ヶ月の一括支払いか選ぶことができます。さらに14日間の無料のトライアルの期間を伸ばすこともでき、それにはキャンペンコードを取得し、コードを登録することで期間の延長が可能です。

スタディサプリの無料トライアルに登録する方法

まずは、スタディサプリの公式HPにある「14日間の無料体験!今すぐ会員登録」のバナーをクリックしてください。また、決済方法によって、無料体験期間の特典を獲得できるかできないかが決まるため、無料体験期間の特典を得たい場合は、決済方法に注意してください。(会員登録する学習登録者が中学生以下の場合)学習者の登録情報と記載されているページに移動します。

会員登録では、お子様が中学生以下か高校生以上かで登録方法が変わります。中学生以下の場合は、学習者の氏名、学年、パスワードの設定、保護者の同意の有無を登録してください。保護者の同意に関しては、保護者の同意を得ていれば、チェックボックスに、チェックをいれてください。必要項目を記入したら「次へ:お支払い者情報」をクリックしてください。お支払者の登録情報のページに移動します。

そちらのページでは、お支払い者のお名前、お支払い者のふりがな、生年月日、電話番号、メールアドレス、パスワードを設定してください。また、チェックボックスがある、スタディサプリからお知らせを受け取る、まなレポ(学習履歴メール)を受けるを選択し、「同意して本人確認画面へ進む」をクリックしてください。

お支払情報の入力として、必要項目を記載して、キャンペーンコードを入力し、「確認画面へ」をクリックしたらお支払いの完了です。(学習登録者が高校生以上の場合)学習登録者が高校生以上の場合は、保護者の基本情報の登録がございません。学習登録者の情報登録と記載されているページに移動します。学習者氏名、学年、生年月日、性別、電話番号、メールアドレス、パスワードの設定を行います。

必要情報を記入したら、スタディサプリからのお知らせを受け取るまたは、まなレポ(学習履歴メール)を受け取るを選択し、「同意して本人確認画面へ進む」をクリックします。お支払い方法の選択と記載されているページに移動します。お支払い方法は、クレジットカード決済(12ヶ月一括・月払い)、キャリア決済(月払い)、コンビニ決済(年度一括払い)から選択します。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
hika418hika
海外で長期のインターンシップ経験があり、海外の流行にかなり敏感です。デザインツールやプログラミングコードなど開発環...

人気の記事

新着まとめ