体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」の使い方・機能・メリットを解説!

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」の使い方・機能・メリットを解説します。体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」の最大の魅力は「使い方が簡単」という点です。毎日継続して利用するダイエットアプリにとって、使い方が簡単なことは大重要ポイントです。

目次

  1. 1体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」について
  2. シンプル・ダイエットって何?
  3. 2シンプル・ダイエットの主な機能
  4. 体重記録について
  5. BMIについて
  6. メモ機能について
  7. プライバシー管理について
  8. シェア機能について
  9. Googleアカウントと共有できる
  10. iCloudにバックアップがとれる
  11. 操作に困ったらヘルプ機能も!
  12. 3シンプル・ダイエットの設定と使い方
  13. 設定画面について
  14. 個人設定の入力方法
  15. 体脂肪率について
  16. 女性向けメモについて
  17. 暗証番号ロックについて
  18. サウンドについて
  19. 基準日について
  20. 毎日の記録について
  21. 全ての記録を削除する方法
  22. 4シンプル・ダイエットのメリット・デメリット
  23. シンプル・ダイエットのメリットは?
  24. シンプル・ダイエットのデメリットは?
  25. 5シンプル・ダイエットで簡単に目標体重を目指そう

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」について

出典: http://simpleweight.net/ja/

今回は、今大人気の体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」の使い方・特徴についてレビューします。

シンプル・ダイエットって何?

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」とは、使い方・デザインがシンプルであるが故にうけている、注目の体重管理アプリです。現在、世界で累計420万ダウンロードに達し、アプリユーザーが急増中です。

記録するだけのシンプルな体重管理アプリ

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」は、毎日体重を計測するだけでグラフで現在の体重と目標線が表示されるという、シンプルで使いやすい点が魅力のダイエットアプリです。

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」は、iOS版・Android版、ともにリリースされています。iOS版はAppストアから、Android版はGoogle Playから無料でインストールできます。

‎「シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜」をApp Storeで
SimpleWeight - Recording Diet - Apps on Google Play
MyFitnessPalはカロリー計算できるダイエットアプリ!目標体重の設定や記録/使い方の解説!
今回はMyFitnessPalというダイエットアプリについて特集します。MyFitnessP...

シンプル・ダイエットの主な機能

まず、体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」の主な機能について紹介します。

体重記録について

ダイエットアプリの基本機能は体重記録です。体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」は毎日の体重の移り変わり・状況・変化を分かりやすくグラフで表してくれます。視覚的な体重管理が可能なので、日々のモチベーションを保ちやすいというメリットがあります。

BMIについて

肥満度を示す指標として一般的なものの1つがBMIです。BMIとは、体重(kg )を身長(m)の二乗で割る (体重kg/(身長m)2 )という、特殊な計算式で割り出す指標で、男女ともに22が理想の値とされています。許容範囲は18.5~25未満です。

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」を利用すれば、日々の体重に対するBMIを自動で算出してくれるので、アプリ画面で微妙な自分の肥満度の変化を確実に気づかせてくれます。

メモ機能について

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」には便利なメモ機能が付いています。毎日のちょっとした変化や工夫点など、気付いたことをアプリにメモしておけるので、後で履歴として見返せて便利です。

プライバシー管理について

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」に記録されるダイエット情報は、体重などのプライベート情報なので、他人には簡単に見られないようにプライバシー管理機能が装備されています。

暗証番号が設定できる

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」では、4桁の暗証番号が設定できるようになっているので、ちょっとしたはずみで他人にプライベート情報をのぞかれる心配はありません。

シェア機能について

体重管理アプリ「シンプル・ダイエット」はSNSとの連携機能もあります。もちろん、このSNS連携機能は個人で設定する機能なので、必要ない人はオフに設定しておきましょう。

Twitterに投稿ができる

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。

人気の記事

新着まとめ