iPhoneの乗っ取り確認方法!不正アクセス(ハッキング)の症状や対策方法は?

iPhoneでも乗っ取りの被害に遭ってしまうことがあります。iPhoneが乗っ取られて不正アクセスによりハッキングされたときには、どのように確認すればいいのでしょうか。この記事では乗っ取りに遭ったときの症状や確認方法、予防方法などについて解説します。

目次

  1. 1iPhoneが乗っ取り被害に遭ってしまう原因とは?
  2. 悪意を持った公衆Wi-Fiを利用
  3. 不正アプリをインストールした
  4. 他の人が勝手に悪意のあるアプリをインストール
  5. 2iPhoneが乗っ取り被害に遭ったときに確認できる症状
  6. iPhoneが勝手にロックされる
  7. 身に覚えのない有料コンテンツやアプリを購入
  8. 連絡先の漏洩
  9. iPhoneが勝手に操作される
  10. 自分の場所が特定される
  11. カメラが勝手に起動
  12. 3iPhone乗っ取りの目的と手段
  13. iPhoneハッキングの目的は不正アクセスによる金銭目的
  14. iPhone乗っ取りの手段
  15. 4iPhoneが乗っ取り被害に遭ったときの対策法
  16. パスワードの変更
  17. iPhoneを初期化する
  18. 通報・相談
  19. 5iPhoneが乗っ取り被害に遭わないための予防的対策法
  20. パスワード対策
  21. 公衆Wi-Fiは利用しない
  22. 脱獄しない
  23. 2ファクタ認証を利用する
  24. 6iPhoneでも乗っ取り被害に遭う可能性が!早急に対策を取ろう!

iPhoneが乗っ取り被害に遭ってしまう原因とは?

iPhoneはAndroidスマホよりもセキュリティレベルが高いと言われていますが、実際にはiPhoneも乗っ取り被害に遭ってしまい、ハッキングされてしまうことがあります。iPhoneが乗っ取り被害に遭ってしまう原因には次のようなものがあります。

悪意を持った公衆Wi-Fiを利用

iPhoneがのっとり被害に遭う原因の一つに、悪意を持った公衆Wi-Fiを利用してしまうことが挙げられます。Appストアでのアプリの審査をどれほど強化しても、iPhoneがWi-Fiをつなぐことを許可してしまったら、ハッカーに対してiPhoneは丸裸にされてしまいます。

PCであればファイヤーウォールが標準搭載されているので、100%とはいかないまでも悪意のあるプログラムの侵入を防ぐ仕組みがあります。しかし、iPhoneにはファイヤーウォールは搭載されていないので、Wi-Fiの電波に乗って悪意のあるプログラムが入り込んでしまうと、ほぼ防ぎようがありません

不正アプリをインストールした

iPhoneで乗っ取り被害にある原因には、不正なプログラムを仕込んだアプリをインストールしてしまう、ということもあります。

Appストアで配布しているアプリは、厳格な審査を通過したもので、怪しいプログラムが仕込まれていないかどうか徹底的にチェックされています。これはGoogle Playストアとの大きな違いです。しかし、アプリによってはAppleストア以外の場所からダウンロードするものもあります。

中にはiPhoneのシステムを改変してしまう脱獄をしてインストールするアプリもあります。脱獄しなければインストールできないようなアプリの中には、残念ながら悪意を持ったプログラムを仕込んだものもあるのが現実です。

自分で許可してインストールしてしまったプログラムであれば、乗っ取り被害を防ぐことができません。iPhoneにアプリをインストールするときには、Appストア以外の場所からダウンロードしないことが大切です。

他の人が勝手に悪意のあるアプリをインストール

不正な目的で作られたプログラムではなくても、悪意を持って相手のiPhoneの乗っ取りができてしまうアプリもあります。例えば、仕事用に従業員に配布しているiPhoneや、親が子供に持たせているiPhoneに行動監視アプリや、ファイル共有アプリをインストールすることは全く問題ありません。

しかし、行動監視アプリやファイル共有アプリを相手の行動を監視したり、写真などのファイルを抜き取ったりすることに利用すれば、それは犯罪まがいの悪意のある行動になります。iPhoneを脱獄して自分でインストールしたものでなくても、他の人に悪意を持って利用できるアプリをインストールされてしまうことはあります。

目を離したすきに勝手にiPhoneを操作されないように、ロックはしっかりとかけておくことが大切です。

iPhoneが乗っ取り被害に遭ったときに確認できる症状

iPhoneが乗っ取り被害に遭ったときに確認できる症状には、主に次のようなものがあります。

iPhoneが勝手にロックされる

Apple IDが乗っ取りに遭ってしまうと、iCloudの「iPhoneを探す」を利用して勝手にiPhoneをロックされてしまう、という症状が出ます。「iPhoneを探す」はiPhoneを紛失した時に、第三者にiPhoneが使われないようにする機能ですが、これを悪用されてしまうのです。ロック解除のために金銭を求められることもあります。

身に覚えのない有料コンテンツやアプリを購入

Apple IDにクレジットカード情報を登録してあったり、購入したiTunesカードの金額をチャージしていたりすることもあるでしょう。Apple IDの乗っ取り被害に遭ってしまうと、iTunesストアでの購入権限も乗っ取りに遭ってしまいます。勝手に自分が知らないうちに有料コンテンツやアプリを購入していた、という症状も実際に確認されています。

連絡先の漏洩

iPhoneの中の情報を抜き取ることができるウイルスが侵入すると、iPhoneの中に保存してある連絡帳の登録情報を抜き取られてしまうことがあります。また、Apple IDが乗っ取りに遭ってしまうと、iCloudに連絡帳を同期していると、iCloudから連絡帳の情報が丸見えになってしまいます

連絡帳に登録している友人や知人、取引先の情報が名簿リストとして犯罪者の手に渡ってしまう可能性もあります。自分に被害の症状が出るわけではありませんが、乗っ取りの被害が自分だけではなく、連絡帳に登録していた人に、スパムメールが送られるなどの症状が出る可能性があります。

iPhoneが勝手に操作される

遠隔操作アプリを勝手にインストールされたり、iCloud経由で遠隔操作できるように設定されたりすると、iPhoneが勝手に操作されてしまうこともあります。具体的な症状としてはiPhoneを勝手に初期化されたり、画像などのファイルをすべて消去されたりしてしまった、という被害も実際に確認されています。

自分の場所が特定される

行動監視アプリや、iCloudから「iPhoneを探す」を使って乗っ取り被害に遭ってしまうと、自分の場所が特定されてしまう、という症状が出ることがあります

「iPhoneを探す」の場合には、iPhoneに場所を検索されている旨が通知されるので、相手にわからずに悪意を持って場所を特定することは難しいのですが、それでも相手に自分の行動が丸裸にされる気持ちの悪さはあります。

カメラが勝手に起動

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ