BootCampならMacでWindows7以降のOSが使える!インストール方法を解説!

この記事では、BootCampでWindows7以降のOSをインストールするメリットについてご紹介しています。また、SierraなどBootCampを使ってWindows7以降のOSをインストールする方法や注意点についても解説しています。

目次

  1. 1Windows7以降のOSが使える「BootCamp」とは?
  2. MacでWindowsを動かすメリット
  3. インストール前に確認すること
  4. 2BootCampでWindows7以降のOSをインストールする準備
  5. USBメモリ
  6. Windowsダウンロードするディスク
  7. Windowsのイメージファイル
  8. シリアルナンバー
  9. 3BootCampでWindows7をインストールする方法
  10. 「Bootcampアシスタント」を実行する
  11. Windowsのインストール
  12. DVDでインストールする方法
  13. アンインストールする方法
  14. 切り替える方法
  15. MacOS Sierraでインストールする方法
  16. 4BootCampでWindows7以降のOSにする際の注意点
  17. ウイルスソフトをインストールする
  18. バックアップをとる
  19. 5BootCampでWindows7以降のOSをインストールできない
  20. インストール中にエラーが発生
  21. Windows10に更新するにはディスクイメージで対処
  22. 6BootCampでWindows7以降のOSを使うことができる!

Windows7以降のOSが使える「BootCamp」とは?

国内に流通しているコンピューターで莫大なシェア率を誇っているOSが、MacとWindowsです。最近では、これらのMacとWindows両方に対応しているアプリケーションやソフトウェアが販売されることが多くなりました。

しかし、MacとWindowsの間に互換性はないため、Mac版でのみ販売されているソフトウェアはWindowsでは使うことができず、Windows版でのみ販売されているソフトウェアも同様にMacで利用することができません

ですが、「BootCamp」というアプリケーションを使うことで、MacでWindows7以降ののOSを起動することが可能になります。

BootCampとは、Appleによって開発されたMacでWindowsを起動するためのソフトウェアで、Macのハードディスク内に領域を確保しておくことで、Windows7以降のOSをインストール、起動することを可能にしてくれます。

MacでWindowsを動かすメリット

MacでWindows7以降のOSをインストールすることで、主に3つのメリットがあるので、それぞれご紹介していきます。まず1つ目は、「Mac非対応のソフトウェアを使用可能」であることです。

Windowsでのみ利用可能なソフトウェアは、Macが普及してきた現在でも少なくありません。特に、会計ソフトやゲームなどのソフトは、主にWindows版のみ販売されていることが多いため、Windowsのコンピューターを用意する必要がありました。

しかし、MacにWindows7以降のOSをインストールしておけば、一台のパソコンでMacとWindowsの両方のソフトウェアやアプリケーションを使うことができるようになります

MacにWindows7以降のOSをインストールする2つ目のメリットは、「コンピューターのコストとスペースを大幅に削減した状態でMacとWindowsの2つのOSを使うことができる」という点です。

MacとWindowsの2つのOSを利用したい場合、本来であればWindowsのコンピューターを購入する必要があり、コストがかかってしまいます。また、MacとWindowsの両方のコンピューターを置くスペースも必要となってしまいます。

ですが、BootCampを利用してMacにWindows7以降のOSをインストールしてしまえば、コンピューターを新しく購入する必要もなくなるため、大幅なコストとスペースの節約が可能です。

最後にご紹介するMacにWindows7以降のOSをインストールするメリットは、「用途別にOSを使い分けることができる」という点です。

基本的に、MacのOSはグラフィックやミュージック、WindowsのOSは事務的な作業に向いていると考えられています。ですので、1つのコンピューターに2つのOSを取り込んでおけば、用途に向いた使い分けが簡単にできるようになります

インストール前に確認すること

実際にBootCampを利用してWindows7以降のOSをインストールする際、確認しておくべき項目がいくつかありますので、ご紹介していきます。まず1つ目は、「Macが対応しているか」を確認しましょう。

MacでWindowsのOSを利用する際、Intel製のCPUが搭載されていないとWindowsが利用できない事態が起きてしまうため、アップルマークをクリックし、「このMacについて」を表示、「プロセッサ」の欄にIntelの文字が入っているかを事前に確認しておきましょう。

BootCampを使ってMacでWindows7以降のOSを起動する際の2つ目の確認事項は、「ファームウェアを更新しておく」ことです。BootCampを利用するしないに関わらず、ファームウェアは常に最新にしておくと便利です

ファームウェアを更新する際には、「このMacについて」からソフトウェア・アップデートを選ぶと更新が可能です。

BootCampを使ってMacでWindows7以降のOSを起動する時の3つ目のの確認事項は、「空き容量を確保しておく」ことです。Windows7以降のOSをインストールし、ソフトウェアを利用したい場合には、十分な容量がないとインストールができないので、あらかじめ容量を確保しておきましょう。

ストレージの容量確認も、アップルマークから確認することが可能なので、容量が足りない場合には不要なファイルやフォルダを削除しておきましょう。

BootCampを使ってMacでWindows7以降のOSを起動する際の最後の確認事項は、「Widows OSを準備しておく」ことです。WindowsにはHomeやProなどのバリエーションがありますが、特にこだわりがない場合は最新版のWidows OSを準備しておくのがおすすめです。

BootCampを使ってMacにWindowsを入れる・切り替える方法を解説!
MacではBootCampを駆使することでMacにもWindowsをインストールすることがで...

BootCampでWindows7以降のOSをインストールする準備

続いて、実際にBootCampを利用してMacのコンピューターにWindows7以降のOSをインストールするために必要な準備についてご紹介します。

USBメモリ

1つ目のBootCampを使ってMacでWindows7以降のOSを起動する際に準備する必要があるものは、USBメモリです。「USBメモリ」はWindowsのイメージファイルをダウンロードする際に必要となります。容量は最低でも4GB以上あるものを選んでおくと容量の心配をすることなくダウンロードか可能です。

Windowsダウンロードするディスク

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
nyamy19

人気の記事

新着まとめ