iPadのキーボード位置の設定方法!キーボード位置の変更/固定や分割方法を解説!
iPadのキーボード位置を固定・変更する方法やキーボードを分割する方法を紹介しています。iPadのキーボード位置が使いづらいと考えている方は、当記事で紹介している設定方法を参考にして使いやすいように設定してみてください。

目次
iPadのキーボード設定で位置を固定・解除する方法
「iPad」とは、Apple社が開発・販売を行っているタブレット型端末のことで、現在ではiPadシリーズは第6世代まで発売されています。OSはiPhoneやiPod touchなどと同じくiOSを搭載しています。
Apple社のタブレット端末であるiPadとAndroid OSを搭載したタブレット端末との違いはいくつかあり、対応アプリが異なることや選択肢の多さの違いが挙げられます。好みによるものもありますが、iPhoneに慣れている人にとってはiPadは使いやすい機種となっています。
当記事では、iPadにおけるキーボード位置の固定・変更の設定方法や分割する設定方法を紹介しています。自らが使いやすいように位置調整が出来るようになるので、最後まで読んで試してみてください。
キーボードの位置を固定する
iPadではキーボード位置を変更することが出来ます。当記事を読まれている方の中には、キーボード位置が真ん中に表示されるような状態になってしまい、困っている方もいるかもしれません。この項では、iPadやiPad miniにおけるキーボード位置の固定方法や解除の方法を紹介していきます。
まず、iPadのキーボード位置の固定は、キーボードの右下にある「キーボード」のアイコンを長押しすることで行なえます。iPadのキーボードアイコンを長押しすると、「固定」と「分割」という項目が表示されるので、「固定」をタップします。これにより、iPadで利用しているキーボードの位置が固定されます。
キーボードの位置の固定を解除する
iPadやiPad miniでキーボード位置の固定を解除する方法は、先程キーボードを固定した手順で行えます。iPadのキーボードアイコンを長押しすると「固定解除」と表示されるので、これをタップするとiPadのキーボード位置の固定が解除されます。
iPadのキーボードを分割する方法
iPadのキーボードは左右などに分割することが出来ます。iPadのキーボードを表示した状態で右下にあるキーボードのアイコンを長押しすると、「固定」と「分割」が表示されますので、「分割」を選択するとキーボードを分割出来ます。
分割したキーボードの位置を戻すには?
分割したiPadのキーボードは分割の際の手順と同様に行えます。iPadのキーボードを開いた状態にし、右下にあるキーボードのアイコンを長押しします。キーボードのアイコンを長押しすると「結合」という項目が表示されるので、この項目をタップすることでiPadのキーボードを結合できます。
iPadに表示してあるキーボードの位置を変更する方法
キーボードの位置を変更する
iPadやiPad miniでキーボードの位置を変更する方法を紹介します。iPadのキーボード位置は、キーボード画面の右下にあるキーボードアイコンを押した状態でドラッグすることで移動できます。
この操作を行ってもキーボードの位置を移動出来ない場合は、先程紹介したキーボードの固定解除の方法を参考にして、固定を解除してから再度位置の移動を行ってください。
分割したキーボードの位置を変更する
iPadのキーボードの移動は、結合しているキーボードだけでなく分割した状態のキーボードについても行う事ができます。分割されているキーボードの位置を移動する方法は、結合したキーボードを移動する方法と同様のやり方で行なえます。
また、キーボードの位置を移動した後はキーボード位置を固定することで、誤操作で移動してしまうことがなくなります。
iPadのキーボードの位置を使いやすいようにカスタマイズしよう!
iPadやiPad miniでキーボードの位置を固定する方法や位置を変更する方法を紹介してきました。iPadのキーボード位置は上下に移動させることができ、自分の使いやすいようにキーボード位置を変更することで、普段の操作も行いやすくなります。
iPadのキーボード位置が使いづらいと考えている方は、当記事で紹介した方法を利用して自分が使いやすいように位置を調整してみてください。