2019年11月09日更新
【Android】スマホのメモリ使用量確認方法!メモリ解放して使用率を下げる!d
購入直後に比べて、Androidスマホの動作が重くなってきたと感じることはありませんか。その多くはAndroid内のメモリが増加したために、スマホの挙動を邪魔することが原因です。メモリを最適化して快適にAndroidスマホを使いましょう。
目次
Androidのメモリとはそもそもどういったものなのか?
今や各キャリアから発売されているAndroidスマホの種類も多く、いざ買い替えようと思っても性能を見極めるのはなかなか難しいです。動作の軽さを重視される場合も最新であればあるほどよいというものでもありません。そもそも動作の軽さとは何をもって実現されるのでしょうか?
Androidスマホの動作の軽さを決める要素として、真っ先にあげられるのがCPUです。これはAndroidスマホの処理をする頭脳の数を表します。また、このCPUの他にも、主にネットを閲覧する際に重要になる通信速度や、CPUの処理容量を示すメモリがあります。メモリはさらに二種類に分類され、それぞれ担う役割が違います。
ROMとRAMの違い
メモリは二つの区分で分けられます。一つはROM(Read Only Memory)、もう一つはRAM(Random Access Memory)です。この二つの総称がメモリと呼ばれます。
ROMは主に画像や動画、文章などの保存領域を担当し、一般的にはストレージという呼び方をします。例えば机で例えると、引き出しや引き出しの中のファイルや書類がROMです。
それに対してRAMは、アプリを起動する、写真や動画を撮る、または文章を書く、などAndroidスマホ自体の処理を担当します。4GBというのは一度に4GBの処理ができるという意味合いです。先ほどの机の例を用いると机そのものの大きさが該当します。極端な話ですが、机の面積が小さいと作業しづらく、広いと余裕をもって作業を進めることができます。
快適な動作環境にするにはメモリ解放して最適化する必要がある
購入したばかりの頃に比べて、Androidスマホの動作が重く感じるのは、ROMとRAM両方のメモリが不足することが主な原因です。気が付かないうちにたくさんの記録をため込んだり、使っていないアプリを稼働させ続けることが結果的に処理を重くしてしまうのです。ここからはメモリを最適化して動作を軽くする方法を紹介していきます。
Androidのメモリ不足?メモリを解放する前に使用量と使用率を確認
Androidスマホの動作が重いと感じるとき、そのの多くはメモリが限界まで使用されているため、処理に負荷がかかることが原因です。動作を軽くしたいときには余分に使われているメモリを解放することが必要です。それでは、メモリを解放する前に、まずは今現在でどれくらいの情報が保存・処理されているのかを確認してみましょう。
メモリ使用量・使用率の確認方法については、ROMとRAMどちらを確認するかで見る項目が違うので、それぞれの方法について順番に追っていきます。
メモリの使用量・使用率の確認方法 ROM
先ほども記述しましたが、ROMはストレージ(保存領域)を担当するメモリです。ROMを確認するためには、まずAndroidスマホのアプリ一覧から歯車のアイコンの設定を開きます。
項目の一覧からストレージを選択します。
使用しているAndroidスマホのROMが表示されました。
メモリの使用量・使用率の確認方法 RAM
RAMの使用量・使用率を確認するための手順はまず、Androidの設定をタップします。
次に、システムを選択します。
システムから開発者向けオプションを選択します。
メモリをタップすると、現状でのAndroidスマホのRAMの使用率が表示されます。
使っているスマホのバージョンが新しい場合、システムの項目に開発者向けオプションが表示されていないことがあります。その時は下記の手順をお試しください。
システムより端末情報を選択します。
端末情報の一番下にビルド番号という項目があるので、7回タップしてください。
開発者になりました!という文字が表示され、システムの一覧に開発者向けオプションが表示されます。
Androidのメモリ使用率を減らす方法
メモリの使用量・使用率が確認できたので、次はこのメモリを減らす(最適化する)方法について記述します。
Androidスマホを再起動する
二つのメモリのうち、Androidスマホの再起動を行うことで効果的なのは作業領域であるRAMです。再起動をすると、それまで稼働していたアプリが停止した状態になるためです。
例えば、SNSを起動して書き込みを行ったあと動画アプリを起動し、その途中でLINEが入ったので返信をする、という一連の作業をしたとします。このとき実際に今作業していないにもかかわらず裏側では使っていないアプリが動いており、Androidスマホの作業効率が低下します。
これを重ねることで気がつかないうちに溜まった処理が渋滞を起こし、Androidスマホの操作が重くなるのです。この渋滞を一度クリアにし、使用率を一気に減らすのが再起動です。
電源ボタンを長押しすると再起動の項目がでるので、こちらをタップするとAndroidスマホの再起動が始まります。
バックグランドで起動しているアプリを終了させる
前の項目で書きましたが、今現在使用しているアプリの前に開いたアプリはそのまま動いている状態になっています。これをユーザー側で停止すると、RAMの容量を減らして今現在操作している作業に当てるので、動作が軽くなります。
Androidスマホのキャッシュを削除する
Androidスマホに溜まったキャッシュを削除するのも使用中のメモリを減らすのに有効です。動画を閲覧するとき、一回目に開いたときと二回目に開いたときでは読み込みの速度が変わりますが、これこそがキャッシュの効果です。
通常、通信を必要とするアプリにおいては、こちらの操作によってそれに合わせた情報を取得します。例えば、調べたい情報によって検索する言葉を変えるとき、同じ内容のページが表示されることはありません。これはその都度検索する言葉をデータベース(色んな情報が保存されている場所)に問い合わせ、それに合わせた回答が返ってくるからです。
この回答は同じ内容の問い合わせがあったときすぐに対応できるようにブラウザーや動画アプリなどに保存されます。これがキャッシュです。
キャッシュは二つのメモリのうち、ROM(保存領域)に溜まっていきます。溜まりすぎると動作が重くなるため、軽減するには定期的に削除し、メモリの使用率を減らすことをおすすめします。
Androidスマホ専用の【メモリ解放アプリ】を利用してメモリ使用率を下げよう
ここまでメモリを減らして最適化する方法についてご紹介してきましたが、正直なところ、毎回この手順を踏むのは面倒です。幸いなことに、Androidのストアにはワンタップでこの最適化を行え、更に無料で使えるアプリがたくさん公開されているので、ここからはおすすめのものをご紹介していきます。
【Power Clean-最適化クリーナー】
Power Clean-最適化クリーナーはLIONMOBIによって提供されているクリーナーアプリです。メモリ解放・メモリ使用状況やシステムモニタ・デバイス状況、不要データやキャッシュの削除・ストレージ容量を一括で管理することができます。
インストール方法は、AndroidのPlay ストアでpower cleanなどと検索、もしくは下記のリンクから飛んでください。
アプリを開くと、お使いのAndroidスマホのストレージとRAMのメモリ使用率とCPUの温度が表示されます。
ジャンククリーン
ジャンククリーンをタップすると、AndroidスマホのROMのスキャンがはじまり、溜まったキャッシュやお使いのスマホでは開けないファイル、以前にインストールしてアンインストールしたアプリのうちそのまま本体に残ってしまったファイルなどを検出します。
下部のジャンククリーンをタップすると、これらのファイルの削除が始まります。
メモリブースト
メモリブーストはRAMを最適化し、余分な動作を減らします。
電池セーバー
電池セーバーはバックグラウンドで動いているアプリをスキャンして一覧化、停止するアプリを選択して、バッテリーの消耗を防ぎます。
【スマホ最適化Plus】
スマホ最適化PlusはHDM Dev Teamから提供されているアプリです。特筆する機能はなんといっても使い勝手よく整備された最適化で、その他にもバッテリー節約機能や空きメモリなどを把握できる情報表示機能を兼ね備えたスマホの最適化に特化しています。
ダウンロード方法はAndroidのPlay ストアでスマホ最適化などと検索、もしくは下記のリンクから飛んでください。
スマホ最適化プラスは有料ですが、このアプリには無償版が用意されています。公式から推奨されていることもあり、有料版をダウンロードする際には必ず無償版を試してからダウンロードしてください。
アプリを開くと、最適化、バッテリー、状況表示、サポートの4項目のみが並び、直観的に使用できるデザインになっています。
最適化の項目では、対象を指定してのメモリの解放や履歴の削除、また詳細設定で実行のタイミングを選択することができます。時間経過による実行も設定することができ、カスタマイズして使用することができます。
バッテリー節約の項目もメモリ最適化と同様に、自由にカスタマイズして使用することができます。
Androidスマホのメモリを解放して動作を最適化しよう!
一見とっつきにくいAndroidの設定ですが、うまく使いこなせれば何年経っても快適に使用することができます。メモリを理解して使用率を減らし、最適化しましょう。