Twitterでいいねを非表示に!他人の「いいねしました」を表示しない方法

Twitterのタイムラインに表示される「○○さんがいいねしました」の通知を非表示にしたい・いいね通知の非表示方法ってどれくらいあるのか。そんな悩みを抱えている方にTwitterのいいねを非表示にする方法をご紹介いたします。

目次

  1. 1Twitterのタイムラインの「いいねしました」を非表示にしたい
  2. 2Twitterのいいねを非表示にして消す方法
  3. ミュートもしくはブロックを使う
  4. 「興味なし」も活用できる
  5. 3Twitterで他人からのいいね通知を表示しない方法
  6. 他人のいいねだけを非表示にする方法
  7. リツイート・返信ツイート・リンクや画像付きツイートを非表示にする方法
  8. 4Twitterで自分のいいねを他人に表示させない方法
  9. 5Twitterのいいねを非表示にできない時の対処法
  10. アプリや端末の再起動をしてみる
  11. 文字列をチェックする
  12. 6Twitterのいいねをアプリで一括削除する方法
  13. アプリがあるサイト
  14. まずはアプリ連携をする
  15. いいね(お気に入り・ふぁぼ)を一括削除する
  16. アプリ連携を解除する
  17. いいねが消えているかを確認
  18. 万が一エラーが出たら…
  19. 7Twitterのいいねを非表示にして快適に使おう
  20. Twitterの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

Twitterのタイムラインの「いいねしました」を非表示にしたい

Twitterにある便利な機能の中でもかなりの頻度で利用されている「いいね」。Twitterでは「○○さんがいいねしました」と他人のいいねしたツイートの通知が自分のタイムラインに表示されます。これは多数のTwitterユーザーが困惑し、どうにかして非表示にできないかと思われている仕様です。

例えばリツイートするほどの内容ではないためいいねで済ませたという場合、「○○さんがいいねしました」と他人のタイムラインに通知が行ってしまえばわざわざリツイートではなくいいねで済ませた意味がありません。他人に知られたくないからいいねをするだけで済ませたという場合も、通知が行ってしまうと他人にバレてしまうので非常に困惑するでしょう。

逆に他人のいいね通知が自分のタイムラインに表示される場合もあります。知りたい内容ならまだしも、特に求めていない情報だった場合ただタイムラインを埋めていく迷惑な存在になります。

このように「○○さんがいいねしました」の通知はメリットが少なく、タイムラインからこの表示を消す事はできないかと考えている方が多くいらっしゃいます。

Twitterのいいねを非表示にして消す方法

「○○さんがいいねしました」の通知をタイムラインで表示しない簡単な方法がないのか?と考える方がいらっしゃるでしょう。Twitterのいいねを非表示にして消す場合はTwitterのミュート機能やブロック機能が非常に分かりやすく便利です。

ミュートもしくはブロックを使う

Twitterのミュートとブロックですが、この二点は似ているようで内容は少し違う所があります。どちらも設定したからといって相手に通知が行くことはありませんが、表示方法が違いますので相手に気付かれる場合と気付かれない場合があります。ミュートでできること、ブロックでできること、それぞれ違いがありますので順を追って説明いたします。

ミュートでできること

Twitterのミュートですが、こちらはミュートにした特定のユーザーの呟きを非表示にして消す方法です。フォローをしていてもそのユーザーの呟きを閲覧したくない時などは、ミュートをすることによってタイムラインにそのユーザーの呟きが表示されなくなります。

そのため「○○さんがいいねしました」も非表示になります。
ただしミュートは相手のユーザーに通知が行きませんので、相手が気付かずこちらに話しかける場合があります。そうなるとこちらのタイムラインに表示はされませんので気付かずに無視してしまうかもしれません、その点はご注意ください。

ミュートしたいユーザーの設定項目を選択し、「○○さんをミュート」を選択することでミュートできます。
(これはPC版の画面です。スマートフォンでもやり方はほぼ同じなのでご安心ください。)

ブロックでできること

一方でTwitterのブロック相手ユーザーとの関わりを完全に断つ方法です。お互いの呟きが閲覧できなくなりますし、リプライを送ることもできません。全く見られない状態ですので勿論「○○さんがいいねしました」の通知も来ることはないので一番手っ取り早い方法です。

ただし相手ユーザーもこちらの呟きなど確認ができなくなりますので、ブロックされたことに気付く可能性があります。ブロックをすることで何かトラブルが起きそうなら、ブロックをするかどうかは慎重に決めた方が良いでしょう。

ブロックしたいユーザーの設定項目を選択し、「○○さんをブロックする」を選択することでブロックできます。
(これはPC版の画面です。スマートフォンでもやり方はほぼ同じなのでご安心ください。)

「興味なし」も活用できる

ミュートやブロック以外にも、Twitterには興味なしという機能があります。この興味なしを選択すると、選択されたツイートの傾向を分析し、近しいユーザーや呟きをタイムラインに表示しないように設定します。ミュートやブロックに比べて他人とトラブルが起きにくく、自動で設定してくれるので非常に楽です。

しかしこちらは表示される頻度を減らすだけなので設定した全てが非表示になるわけではありません。自分のタイムラインから完全に表示しないようにするにはミュートやブロックの方がおすすめです。

「興味なし」を設定したいユーザーのツイート右上にあるチェックマークを選択し、「興味なし」を選択することで設定できます。
(これはPC版の画面です。)

Twitterで他人からのいいね通知を表示しない方法

上記の方法だと他人と波風を立たせてしまうかもしれない、もしくは他人からのいいね通知を完全に非表示にしたい…そんな悩みはコマンド入力で解決しましょう。Twitterでコマンドを設定したり、検索することでいいねを非表示できますのでおすすめです。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
大和みやび
よろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ