スマホのウイルス対策の必要性とおすすめの無料セキュリティアプリを紹介!

スマホのウイルス対策ソフトは必要ないという声もありますがそんなことはありません。スマホでもウイルス対策は必要です。この記事ではスマホでウイルス対策が必要な理由をお伝えした上で、無料で使うことができるおすすめのセキュリティアプリをご紹介します。

目次

  1. 1スマホのウイルス対策ソフトは必要ない?
  2. スマホ開発会社はセキュリティ対策は必要ないとの見解も
  3. スマホのウイルス対策ソフトは必要?不要?
  4. 2スマホをウイルス感染させる目的とは?
  5. 個人情報の抜き取り
  6. 盗撮・盗聴
  7. 遠隔操作
  8. 端末を壊す
  9. 3スマホがウイルスに感染したら?
  10. ブラウザに表示されるウイルス感染は単なる脅し
  11. 本当にスマホがウイルスに感染した時の症状
  12. 4スマホのウイルス対策アプリは無料でも安心?選び方とは
  13. 無料のものはウイルス対策に偽装しているアプリも多い
  14. 無料アプリは本当に信頼のおけるものを選ぶ
  15. 無料版と有料版の違い
  16. 5スマホのおすすめウイルス対策無料アプリ
  17. AVL
  18. Avast
  19. カスペルスキー セーフブラウザ
  20. 6スマホもウイルス対策が必要!

スマホのウイルス対策ソフトは必要ない?

スマホにセキュリティアプリを入れようかどうしようか、迷っている人もいることでしょう。スマホにはウイルス対策ソフトが必要ない、という声もあります。

しかし、実際にはスマホがウイルスに感染したり、セキュリティ面での攻撃に遭ってしまい被害をこうむったり、ということが起きています。スマホにウイルス対策ソフトは必要ない、というのはどういうことなのか見てきましょう。

スマホ開発会社はセキュリティ対策は必要ないとの見解も

現在使われているスマホはiPhoneとAndroidです。iPhoneを開発しているApple社も、Androidを開発しているGoogle社もどちらもスマホにはセキュリティ対策ソフトは必要ない、という見解を出しています。

その理由というのは、どちらも基本的なシステムの設定で、万が一ウイルスに感染したアプリがスマホに入り込んでしまっても、基本的なシステムや他のアプリ、重要なファイルに影響が及ばないように設計しているから、というものです。

iPhoneもAndroidも、セキュリティ面での対策として、サンドボックスというシステムを取っています。これは全てのアプリで利用するプログラムやファイルは、そのプログラムが保存されているフォルダの中だけに保存されて、フォルダの外には絶対に流出しない、というシステムです。

例えばLINEというアプリで利用しているプログラムや画像などのファイルは、LINEというアプリのフォルダの中にすべて格納されて、他のアプリには絶対に影響しないように設計されている、というのがサンドボックスの仕組みです。

このサンドボックスの機能がしっかりと機能していれば、確かにスマホでのセキュリティ対策アプリは必要ないのですが、実際にはそのようなわけにはいかないのが現実です

スマホのウイルス対策ソフトは必要?不要?

実際に、スマホでのウイルス対策は必要なのか、Apple社やGoogle社の見解のように不要なのか、どちらなのか考えてみましょう。

スマホはネットワークの繋がった端末の1種類である

スマホやPCに悪い影響を与えるウイルスやマルウエアというのは、外部からやってきます。スマホやPCの中で勝手に生成されるのではありません。ウイルス感染の被害というのは、現在でもPCでは毎日のように頻発していますが、そのウイルスというのは現在はほとんどがネットワークからPCに入り込んでしまいます。

スマホもPCと同じように、世界レベルのネットワークに繋がっている端末です。どんなにシステム的な対策をしていても、その裏をかいて入ってくることは防ぎようがない部分があります。セキュリティ面での対策もしてく必要があります

サンドボックスでは防げない部分もある

Apple社やGoogle社がセキュリティ対策として挙げているサンドボックスという仕組みですが、これはスマホを使う人がアプリの共有を許可してしまうと何の意味も持たなくなります。アプリの中には、写真ギャラリーや連絡帳へのアクセスの許可を求めてくるものがありますが、中にはそのアプリの機能には必要ないアプリの許可を求めてくる場合があります。

例えばカメラアプリでは、位置情報は必要かもしれませんが連絡帳は必要ないでしょう。不必要なアプリへのアクセスを求めてくるというのは、何らかの意図を持っているということを示しています。それがそのアプリにウイルスを侵入させることである可能性もあるのです。

システム的にセキュリティ対策をしても、ユーザー側の利用の方法で、いくらでもウイルスがスマホに入り込んでしまう余地があるのです。

スマホを狙ったウイルスは増えている

実際にスマホを狙ったウイルスは増えているのが現状です。発見されているスマホのウイルスの99%以上がAndroidを対象にしたものですが、iPhoneのウイルスも全くないわけではありません

Appストアの方がGoogle Playストアよりもアプリの審査が厳しいために、公式に配布されているアプリからiPhoneにウイルスが入り込む余地が少ないのですが、Appストア以外の場所でアプリをダウンロードしたり、脱獄したりしたiPhoneがウイルス感染することはかなり頻繁に起きています。

Androidスマホは、Google Playストアで配布されているアプリがウイルスに感染していることもあります。Google Playストアで配布されているアプリだからといって、安心はできません。信頼できる発行元のアプリを厳選する必要があります。近年ではGoogle Playストアの審査の甘さにつけこんだアプリが増えています。

また、画像やビデオなどのファイルに乗ってウイルスが入り込むことはiPhoneでもAndroidでも当然あります。ウイルスによるスマホのセキュリティを狙った攻撃が増えていることから、スマホでのウイルス対策ソフトはなくてはならないものだといえるでしょう。

スマホをウイルス感染させる目的とは?

ウイルスをアプリや動画ファイルや画像ファイルに仕込んで、スマホをウイルス感染させるのは、いったいどんな目的をもって行っていることなのか、ウイルスを配布している犯人たちの目的には次のものがあります。

個人情報の抜き取り

まずはスマホに保存されている個人情報を抜き取ることを目的としている場合があります。スマホに保存されている連絡帳の情報やLINEなどのSNSアプリの友達情報を抜き取ったり、銀行口座やクレジットカード情報を抜きとったりします

連絡先などの情報は、スパムメールやスパムメッセージを送るために利用します。銀行口座やクレジットカード情報は、不正利用して金銭を引き出すために利用します。実際に、金銭的被害も出ているので気を付けましょう。

盗撮・盗聴

スマホに忍び込ませたウイルスを使って、カメラを勝手に起動したり、盗聴アプリや盗撮アプリをスマホの中に勝手にインストールしたりします。スマホを持っている人の生活を盗撮したり、盗聴したりすることで、スマホの持ち主のプライベートを侵害します

遠隔操作

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ