LINEのエラーで「正常に処理できませんでした」とメッセージ!対処法は?

人気SNSアプリ「LINE」ですが、ふだん利用していて「正常に処理できませんでした」というエラーが表示されることがよくあります。今回は、パターンごとの症状とそれに合わせた対処法などをご紹介していきます。LINEのエラーを素早く解消させて快適に利用しましょう。

目次

  1. 1LINEで「正常に処理できませんでした」と表示される原因とは?
  2. 2エラーメッセージが表示される3つのパターン
  3. 普段通り使っているときに表示されるとき
  4. アカウントの引き継ぎがうまくできてないとき
  5. そもそもスマホが故障している
  6. 3「正常に処理できませんでした」が表示された時の対処法
  7. スマホを再起動させる
  8. LINEを再起動させる
  9. LINEのバージョンを最新版にする
  10. 4【引き継ぎ時】「正常に処理できませんでした」が表示された時の対処法
  11. 古いスマホでアカウント引き継ぎ設定をしていない
  12. ログイン情報が間違っていないか確認
  13. 問題報告フォームにお問い合わせする
  14. 電話番号でログインしてみる
  15. 5その他LINEでのエラーとは?
  16. LINEでメッセージを送信できない
  17. 写真や動画を送信できない
  18. 新着のメッセージが確認できない
  19. LINE提供のゲームができない
  20. LINEへのアクセスができない
  21. 6エラーを解決してLINEを快適に使う
  22. LINEの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

LINEで「正常に処理できませんでした」と表示される原因とは?

人気SNSアプリのLINEですが、ふだん使っていて、また機種変更でLINEの引き継ぎをしていて「正常に処理できませんでした」とエラーが表示されて困ったことはないでしょうか。このエラーはLINEでも比較的多いエラーで、多くの人が報告しています。

今や日常生活に欠かせない通信手段となったLINEですが、この「正常に処理できませんでした」と表示されるエラーの原因とはどんなものがあるのでしょうか。今回は、さまざまな症状に合わせて、その原因と対処法などをご紹介していきます。

エラーメッセージが表示される3つのパターン

では、「正常に処理できませんでした」とエラーが起こるのはは具体的にどんな時があるのでしょうか。ケース別に見ていくと、このエラーメッセージが表示されるのは3つのパターンがあるようです。

普段通り使っているときに表示されるとき

まずは、普段通りにLINEを使っているときに表示されるときです。
 

  • LINEのトークでメッセージや画像/動画を送るとき
  • LINEで無料通話をするとき
  • LINEでスタンプや着せ替えをダウンロードするとき
  • 新しい友だちをLINEに追加するとき など

LINEのヘルプセンターや公式ブログでも具体的な情報が公開されていないため、原因を絞るのは難しいのですが、多くはLINEアプリや端末にキャッシュ(一時データ)がたまっている時一時的なエラー通信環境が悪い時、また端末のOSやLINEアプリのバージョンが古い時に起こると言われています。

このように、LINE公式ブログで「正常に処理できませんでした」と検索しても「該当する記事はありませんでした。」と表示されてしまいます。「正常に処理できない」原因も、ユーザー毎に細かく分かれるため、また一時的なエラーが原因のことも多いため、具体的な情報が公開されていないのです。

LINEのヘルプセンターでも、次にご紹介するLINEの引き継ぎの時の案内しか検索されません。

アカウントの引き継ぎがうまくできてないとき

次に挙げられるのは、LINEのアカウントの引き継ぎがうまくできていないときです。

スマホを機種変更するとき【LINEアカウントの引き継ぎ】が必要なのですが、機種変更したあとに新しいスマホでLINEにログインができないときや、「正常に処理できませんでした。しばらく経ってからもう一度お試しください。」とエラーメッセージが表示されてしまう場合です。

このエラーはよく起こるパターンなので、LINEのヘルプセンターにも情報が載っています。事前に注意点が分かっていればいいのですが、実際LINEのヘルプを見るのはエラーが起こってから開く方が多いでしょう。その場合は手遅れになることもあるため、この機会に注意点やポイントを覚えておきましょう。

具体的には、後ほど【引き継ぎ時】の対処法の章でご紹介します。

ヘルプセンター|LINE

そもそもスマホが故障している

最後に挙げられるのが、そもそもスマホが故障しているときです。長年おなじスマホを使っていて、上の2パターンの対処法を試しても症状が改善されないときは、スマホが故障している可能性がかなり高いのです。

ふだんスマホではLINEしか使わないという場合は、なかなか判断が難しいかもしれません。ただ、そんなときは他のアプリで試してみたり、携帯会社によっては「スマホ診断」などのスマホの状態を診断できる標準アプリやサイトがあったりするので試してみるといいでしょう。

また、診断アプリが分からないときや、診断アプリも動かないときは、近くに携帯ショップがあれば、携帯ショップで故障していないか無料診断してもらうのもオススメです。

スマホ診断|お客様サポート|NTTドコモ

こちらはNTTドコモの「スマホ診断」アプリですが、Android専用のアプリになります。iPhoneを利用されている場合は、Appleサポートなどを利用するといいでしょう。

「Appleサポート」をApp Storeで

iPhoneの場合は、携帯会社のサポートではなくApple社のサポートを受けるかたちになります。App Storeでアプリをダウンロードするか、お近くのAppleストアでご相談してみましょう。

auの場合は、「トラブル診断」を無料で提供しています。こちらもAndroid専用のサービスです。下記リンクから確認できます。

トラブル診断(スマートフォン・携帯電話)|au

ただし、スマホが故障してしまったときは修理や買い替えをするのですが、その場合LINEのアカウント引継ぎができないことが多く、これまで使っていたLINEのアカウントの情報がすべて削除されてしまいます。つまり、スマホが故障してLINEも全く使えなくなってしまった場合はすでに手遅れなのです。

そのため、何かあったときのために、LINEアカウントの設定や定期的にバックアップをしておくことを強くオススメします。具体的には後ほどご紹介します。

「正常に処理できませんでした」が表示された時の対処法

それでは、実際にLINEで「正常に処理できませんでした」が表示された時の対処法はどんなものがあるのでしょうか。まずは、普段通りにLINEを使っているときに「正常に処理できませんでした」とエラーメッセージが表示された場合の対処法をご紹介します。大きく分けて3つの対処法があります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
rico705
主婦業の傍らで奮闘中。クレカやスマホキャリアのコールセンター、生産管理や秘書などの経験も活かしつつ執筆しています。

人気の記事

新着まとめ