Amazonの再配達依頼方法!申し込み期限や当日配達できる時間についても解説

Amazonの商品を受け取れなかった場合には不在票が入っています。不在票で再配達を依頼することができますが、Amazonの再配達依頼には申し込み期限があります。この記事では再配達の申し込み方法や、申し込み期限などについて詳しく解説します。

Amazonの再配達依頼方法!申し込み期限や当日配達できる時間についても解説のイメージ

目次

  1. 1Amazonの商品を受け取れなかったら再配達の依頼を!
  2. 不在票に連絡先が記載されていればそちらに連絡を!
  3. デリバリープロバイダの場合には指定された連絡先へ
  4. 2Amazonの再配達依頼で当日配達を依頼できる時間は?
  5. 当日配達を申し込みできる時間は配達業者によって違う
  6. 業者ごとの締め切り時間一覧
  7. 3Amazonの再配達依頼の申し込みには期限が!
  8. 再配達の期限とは?
  9. 期限が切れたらどうなる?
  10. 4Amazonの商品を再配達依頼しなくても済む方法
  11. 時間指定にする
  12. コンビニ受け取りにする
  13. 宅配ボックスや置き配指定をする
  14. 5Amazonで注文するときには再配達依頼しなくても済むように考えよう!

Amazonの商品を受け取れなかったら再配達の依頼を!

Amazonで商品を購入して配達されたときに家にいなくて受け取れなかったら不在票を入れてもらうときがあります。不在票が家に入っていたら再配達を依頼しますが、再配達を依頼するときの連絡方法がよくわからないときがあります。

この記事では、Amazonの荷物を受け取れなかったときの再配達を依頼するときの依頼方法と、再配達を依頼するときの申し込み期限や、再配達を依頼しなくても済む対処法について詳しくお伝えします。まずは、再配達を依頼する方法についてみていきましょう。

不在票に連絡先が記載されていればそちらに連絡を!

Amazonで注文した商品が、お届け予定日に受け取れなかった場合には、日本郵便かヤマト運輸であれば必ず不在票がポストに入っているはずです。不在票が入っていたときには、不在票に連絡先が記載されているのでそちらに連絡をします。

ヤマト運輸であれば再配達依頼をしなくても、翌日などに再配達してくれることもありますが、日本郵便ではゆうパックは再配達依頼がなければ、自動的に再配達はしてくれません。ゆうパックの商品は再配達依頼がなく保管期限が過ぎたら、自動的にAmazonに戻されてしまうので注意しましょう。
  
ヤマト運輸の場合にはドライバー直通の携帯電話番号が不在票に記載されています。まだ近くにいる場合にはすぐに持ってきてもらえることもあるのでそちらにかけてもいいでしょう。ドライバーさんに直接電話をしたくないという人は、自動音声で再配達依頼ができる電話番号が記載されているので、そちらでも再配達を依頼できます。

Amazonの荷物を再配達依頼する方法

日本郵便の再配達依頼は不在票に記載されている電話番号もしくは、WEBサイトからできます。ウエブサイトから行う場合には、こちらのリンクから再配達依頼をしてください。

Amazonの荷物を再配達依頼する方法
配達依頼受付 - 日本郵便

デリバリープロバイダの場合には指定された連絡先へ

Amazonの荷物を再配達依頼する方法

最近ではAmazonの荷物をデリバリープロバイダーが配達することが多くなりました。デリバリープロバイダーというのはAmazonが直接契約している中小企業の配達業者のことです。デリバリープロバイダーの場合には、不在票が入っていないことがあります。

不在票が入っている場合には、不在票に再配達依頼の方法が書いてありますが、不在票が入っていない場合にはAmazonのカスタマーサポートに連絡を入れてみましょう。カスタマーサポートから再配達の手配をしてくれます。

ThumbAmazonの配送/配達状況の確認方法!発送済みで届かない時の対処法も解説!
Amazonの配送・配達状況の確認方法を解説します。また、Amazon注文商品が発送済みで届...

Amazonの再配達依頼で当日配達を依頼できる時間は?

Amazonの荷物を受け取れなかった場合には当日のうちに再配達をしてもらいたい場合もあります。当日中の再配達依頼の場合には、再配達を依頼できる申し込み時間に締め切りがあります。こちらでは当日中の再配達依頼ができる時間についてみていきましょう。

当日配達を申し込みできる時間は配達業者によって違う

当日の再配達を申し込みできる締め切り時間は配達している業者によって違います。不在票に当日配達申し込みの締め切り時間が記載されているはずなので、そちらで確認してください。

業者ごとの締め切り時間一覧

業者ごとの締め切り時間の一覧は次の通りです。
 

配達業者名 当日中の再配達受付時間
ヤマト運輸 午後7時40分までの申し込みで当日午後9時までの再配達可能
佐川急便 午後6時までの申し込みで当日午後9時までの再配達が可能
日本郵便 配達地域によって当日再配達の受付時間が違います。配達を担当する郵便局へお問い合わせください
カートレック 午後6時までの申し込みで当日午後9時までの再配達が可能
デリバリープロバイダ TMGは午後6時までの申し込みで当日午後9時までの再配達が可能。DHLは締め切り時間は不明だが当日再配達に対応。その他の業者の対応は不明

ThumbAmazonの配達中の意味は?輸送中との違いや商品が届かない時の対処法を解説
本記事では、Amazonの配送・配達ステータスが【配達中】になっている場合の、商品発送状況が...

Amazonの再配達依頼の申し込みには期限が!

Amazonの再配達依頼の申し込みには当日配達の申し込み締め切りだけではなく、再配達自体の申し込みの締め切りがあります。この締め切りは大手の配達会社であってもデリバリープロバイダであっても関係なく一律に設定されています。再配達依頼の申し込み期限とはどういったもので、どのくらいの期限が設定されているのか見ていきましょう。

再配達の期限とは?

Amazonでは配送業者が大手でもデリバリープロバイダでも、万が一受け取れなった場合の保管期限を1週間と定めています。1週間以内であれば、配達先の配達業者の倉庫で保管してもらえて、業者によっては再配達依頼をしなくても何度か再配達を試みてくれます。

しかし最初の配達から1週間経ってしまったら、その商品は再配達してもらえなくなります。受け取れなかった場合の再配達依頼は必ず1週間以内に行うように気を付けましょう。

期限が切れたらどうなる?

気になるのが、1週間の保管期限が切れてしまった場合の対応です。1週間の保管期限が切れてしまった場合には、その商品の購入はキャンセルとなってしまいAmazonへ商品が戻されます。商品代金と送料は全額購入者へ返金されます。キャンセルになった商品の再配達はありません。もしもどうしても必要であれば、再度購入手続きをする必要があります。

ThumbAmazonの「お急ぎ便」と「通常配送」の配達日数の違いは?それぞれの特徴を解説!
この記事ではAmazonの「お急ぎ便」と「通常配送」の配達日数について特集していきます。Am...

Amazonの商品を再配達依頼しなくても済む方法

Amazonの商品を受け取れなかった場合には、再配達を依頼しなくてはいけません。しかし、再配達依頼をしなくてはと思っていてもついつい忘れてしまい、気が付いたら商品がキャンセルされていた、ということもあります。ヤマト運輸など何度も再配達に来てくれる業者の場合には、何度も受け取れないということが続くと申し訳なくも思ってしまいます。

また、再配達を依頼しても時間は3時間ほどの幅あるので、その間、出かけることができないのが嫌だという人もいます。また、クリスマスなどの繁忙期には時間指定しても遅れることも少なくありません。

そんな場合には再配達を依頼しなくても商品を確実に受け取れるように購入者側が工夫することも大切です。こちらでは再配達依頼をしなくても商品を受け取れるようにする方法についてみていきましょう。

時間指定にする

確実に自分が在宅していることがわかっている日時がわかっているのなら、その日時に時間指定にすることが大切です。昼間は仕事に行っていて確実に留守にしていることがわかっているのに、時間指定にしないのなら再配達する手間を業者に取らせてしまうことになります。

急用が入ってしまった場合には仕方がありませんが、自分が家にいる時間帯がわかっている場合には、できるだけその時間帯で時間指定で注文するようにしましょう。

コンビニ受け取りにする

Amazonでは購入した商品の種類によってはコンビニ受け取りを指定することもできます。コンビニ受け取りに指定すれば、ほとんどのコンビニが365日24時間営業しているので、いつでも自分の都合のいい時間帯に受け取りできます。

自宅の近くのコンビニだけではなく、職場や学校の近くのコンビニや、出張先や旅先のコンビニを指定することもできます。コンビニ受け取りなら自分の都合のいい時間帯に受け取りに行けるので、ぜひ活用しましょう。

宅配ボックスや置き配指定をする

Amazonの荷物を再配達依頼する方法

自宅にいない時間帯に届けてもらうことが多い場合には、宅配ボックスを設置したり、置き配を指定したりするのも大切な対応法です。宅配ボックスは安いものであればAmazonなどで4,000円くらいから購入できます。

Amazon | 山善(YAMAZEN) 宅配BOX SPB-1 | 郵便受け・メールボックス

置き配というのは、自転車のかごやガスのメーターボックスの中などに荷物を置いて行ってもらう方法です。マンションであれば管理人さんに預けてもらうというのも選択できます。ぜひこちらの利用も検討しましょう。

ThumbAmazonのADP(デリバリープロバイダ)とは?追跡・再配達・問い合わせ方法まとめ
この記事ではAmazonのADP(デリバリープロバイダ)についての特集になります。Amazo...

Amazonで注文するときには再配達依頼しなくても済むように考えよう!

この記事ではAmazonで注文した商品の再配達依頼についてみてきました。再配達依頼を忘れると注文をキャンセルされてしまうだけではなく、何度も配達してもらえば配達業者の人に迷惑をかけてしまいます。

近年、配達御者の人手不足なども大きな問題になっています。Amazonで注文するときには、再配達してもらわなくても済むように、購入者側も工夫できることは工夫してきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。