Amazonでのコンビニ支払い方法!手数料・流れや支払いができない時の対処法を解説

Amazonの支払いにはクレジットカードやATM、電子マネー、コンビニ支払いなどがあります。ここではAmazonの商品をコンビニ支払いで購入する方法について詳しくまとめています。手数料や決済方法、コンビニ別のやり方などを紹介していますので参考にしてください。

Amazonでのコンビニ支払い方法!手数料・流れや支払いができない時の対処法を解説のイメージ

目次

  1. 1Amazonでのコンビニ支払い方法を徹底解説!
  2. Amazonのコンビニ払いのやり方
  3. Amazonのコンビニ払いを利用する時の注意点
  4. 2Amazonのコンビニ支払いに対応しているコンビニと手順
  5. セブンイレブン
  6. ローソン・ミニストップ
  7. ファミリーマート
  8. サークルKサンクス
  9. デイリーヤマザキ
  10. 3Amazonのコンビニ支払いができない時の対処方法
  11. Amazonマーケットプレイスの商品を購入する場合
  12. 「お届け日指定便」や「お急ぎ便」を利用する場合
  13. Kindleの書籍などデジタルコンテンツを購入する場合
  14. 4Amazonのコンビニ支払いをキャンセルする時の方法
  15. 未発送の商品のキャンセル手順
  16. お支払い番号発行後のキャンセルはできない
  17. 5Amazonの商品をコンビニ受け取りにする方法
  18. Amazonの商品の受け取りに対応しているコンビニ一覧
  19. Amazonの商品でコンビニ受け取りに対応していない商品
  20. Amazonの商品をコンビニで受け取る時の手順
  21. 6Amazonのコンビニ支払いを使ってもっと便利に

Amazonでのコンビニ支払い方法を徹底解説!

Amazon basicのトップ画像

電子マネーを利用していない人や、クレジットカードを使いたくない、持っていない人にとってコンビニ支払いは安心ですし簡単な方法です。Amazonでは商品によってコンビニ支払いで購入できるものもあるので、手数料のかからないコンビニ支払いを利用して簡単にネットショッピングを利用してみましょう。

コンビニ支払いとは、コンビニで商品代金を先払いする方法になります。コンビニで商品を受け取り、その場で代金を払う方法とは異なりますので注意してください。後者は代金引換となり、手数料が発生します。

Amazonのコンビニ払いのやり方

Amazonでコンビニ払いを選択するやり方を紹介します。購入したい商品を選択し、レジに進み必要事項を記入していきます。支払い方法を選択する画面が出てくるので、コンビニ払いを選択し注文確定をクリックしてください。ここまでのやり方はAmazonも他のネットショップもあまり大きな違いはありません。

注文確定後、Amazonからメールが来ます。メールにはお客様番号というものが記載されており、コンビニ払いの場合は、この番号が重要になります。お客様番号を使用して支払いの手続きをコンビニで行います。コンビニによって支払い方法が異なりますのでコンビニ別の支払い方法に関しても後程詳しく紹介します。

コンビニで支払いが確定されたら、Amazonから商品発送メールが届きます。あとは商品が手元に届くまで待つだけです。

Amazonのコンビニ払いを利用する時の注意点

Amazonでコンビニ払いをする際の注意点をいくつか紹介します。コンビニ支払いを選択した場合、支払い期限があるのでそちらも注意しましょう。お客様番号が届いてから6日以内にコンビニ払いを済ませないとキャンセル扱いになってしまいます。

Amazonのコンビニ払いを利用する時の決済方法は?

Amazonでコンビニ払いをする際は現金のみでの決済になります。クレジットカードや電子マネー、Amazonギフト券での決済もできません。また、お客様番号が配布されてから6日を過ぎてしまうと支払いできなくなるので注意してください。

Amazonのコンビニ払いで手数料はかかる?

コンビニ支払いの場合は、手数料は発生しません。代金引換の場合は300円ほど手数料がかかりますが、コンビニ払いで先に商品代金を支払いしておけば、商品代金以外の手数料は発生しないので、できるだけ安くお得にネットショップを活用したい人にはおすすめのやり方です。

Amazonのコンビニ払いでポイントは貯まる?

Amazonのコンビニ払いで、Tポイントやポンタポイントなどを貯めることはできません。同じように現金決済でコンビニを使用しているのでポイントが貯まると有難いですが、残念ながらポイントは付かないのだそうです。

ThumbAmazonのコンビニでの支払い方法と手数料まとめ!代引きは手数料がかかるので注意!
Amazonではコンビニ支払いすることで商品の受け取りができるようになっています。自宅に配達...

Amazonのコンビニ支払いに対応しているコンビニと手順

ここからはコンビニごとに支払いの方法を説明します。セブンイレブンやローソンなど、コンビニによってレジで直接払う場合や、支払い票を先に出さなければいけないやり方があります。最寄りのコンビニでの支払いのやり方もチェックしておくとスムーズに支払いができるので見ていきましょう。

また、コンビニ支払いを選択するとAmazonからお客様番号が発行されますが、そちらのメールでも大まかにセブンイレブンやローソンなど、コンビニ別の支払い方法が記載されています。どのコンビニでも決済方法は現金のみとなります。

セブンイレブン

まずはセブンイレブンでのコンビニ払いのやり方について説明します。セブンイレブンで支払いを行う際は、Amazonからのメールに記載されたお客様番号では無い「払込票番号」というのが必要になります。メールに記載されているURLをクリックし、セブンイレブンでの支払いを選択します。

払込票番号とバーコードが画面に出てくるので、レジでバーコードを読み取ってもらうか、払込票番号をレジで入力してもらい、支払いを行うだけです。セブンイレブンでの支払いの場合は現金、ナナコカードでの決済が可能です。

ローソン・ミニストップ

ローソンとミニストップはどちらも同じ支払い方法になります。Loppiという機会がコンビニ内に設置されているので、そちらでまずはレジに提示するレシートのような紙を発行しなければいけません。Loppiで「各種番号をお持ちの方」を指で押し、Amazonのメールに記載されているお客様番号を入力してください。

4桁の確認番号「8888」を入力すると、注文した内容がLoppiに表示されるので、間違っていないことを確認し「確定する」をタッチしてください。Loppiから支払い票というレシートのような紙が出てくるので、それをレジに持っていき現金で支払いを行えば完了です。

ファミリーマート

ファミリーマートでの支払いの場合は、ローソンと同じように店内に設置されている機械を使います。「Famiポート」と呼ばれるものです。「コンビニでお支払い」をタッチし、「各種代金お支払い」を選択しましょう。番号入力画面へ行き、Amazonからのメールに記載されているお客様番号を入力します。

ローソンと同じように確認番号「8888」を入力し、「同意して利用する」をタッチすれば支払い票が出てくるので、それをレジに持っていき現金決済をして完了です。ローソンと機械が違うだけでやり方は同じなので簡単です。

サークルKサンクス

サークルKサンクスの場合もローソン、ファミリーマートと同じように機会を使用します。「Kステーション」と呼ばれる機械が店内に設置されているのでそちらを使用してください。「各種支払い」をタッチし、番号入力画面にいきます。「Amazon代金支払い受付」という項目が出てくるのでそれを選択してください。

後は同じように、Amazonから送られたメールに記載されているお客様番号を入力し、確認番号「8888」を入力すれば、注文内容が出てきます。間違いが無いことを確認して「次へ進む」をタッチすれば支払い票が出てきます。それをレジに持っていき現金決済をすれば支払い完了です。

デイリーヤマザキ

デイリーヤマザキでAmazonの支払いをする場合は、レジに直接行き「Amazonの支払いをしたい」と店員に伝えてください。レジ横のパネルに番号を入力する画面を出してくれるのでお客様番号を間違いないように入力するだけです。その場で現金決済をして支払いは完了になります。

セブンイレブンとデイリーヤマザキでの支払いの場合は、機械を操作することが無いので慣れていない人にとっては簡単かもしれません。ローソンなどでの支払いの場合はそれぞれ店内にある機械を使用しますが、そんなに難しいものでは無いので、近くのコンビニを選んで支払ってください。

コンビニ払いの場合、手数料はかかりませんが現金決済のみでの対応になりますので注意しましょう。

Amazonのコンビニ支払いができない時の対処方法

Amazonでは注文する時に、様々な支払い方法を選択できるようになっています。しかし稀に、コンビニ払いが選べない場合があります。コンビニ払いが選べない原因と対策方法を紹介するのでこちらも参考にしてください。

Amazonマーケットプレイスの商品を購入する場合

Amazonマーケットプレイスとは、Amazonからではなく出品者から直接商品が届くというものです。Amazonでは、Amazonが販売している商品と一般の企業や個人が販売している商品があるのです。古本など中古の商品は多くの場合がマーケットプレイスの商品であるでしょう。マーケットプレイスの商品は一部、コンビニ払いが選択できません

商品のページで、その商品はどこから発送されるのか確認することができるのでコンビニ払いで支払いたい場合はAmazonからの発送と記載されている商品を購入しましょう。もしくは、Amazonギフト券をコンビニで購入し、商品注文時に登録するというやり方もあります。

ギフト券はセブンイレブンやローソンなどコンビニで購入ができるので、コンビニ払いができない商品の場合はこちらを利用するやり方もおすすめです。

「お届け日指定便」や「お急ぎ便」を利用する場合

「お届け日時指定便」や「お急ぎ便」を選択した場合、コンビニ払いはできません。この場合もコンビニ払いで支払いを済ませたい場合は、セブンイレブンやローソンなどコンビニで販売されているAmazonギフト券を購入し登録してください。ギフト券を使用して支払いをする方法もコンビニ払いと同じように手数料はかかりません。

急ぎで商品が欲しい、手数料の要らないコンビニ払いがしたい、という場合はギフト券を購入するのがおすすめです。

Kindleの書籍などデジタルコンテンツを購入する場合

本や音楽、アプリ、ビデオなどの購入の際もコンビニ払いはできないようになっています。こちらの場合も手数料がかからないAmazonギフト券を購入するのがおすすめです。コンビニ払いとやり方は違いますが、コンビニでギフト券を購入し、支払いをするだけなので簡単です。手数料が発生しないのも嬉しいポイントでしょう。

ThumbAmazonで音楽データをダウンロード購入する方法!デジタル音楽のメリット・デメリットも紹介!
この記事では、Amazonでの音楽ダウンロードについて特集していきます。Amazonで購入し...

Amazonのコンビニ支払いをキャンセルする時の方法

Amazonのコンビニ支払いの方法ややり方、セブンイレブンやローソンなどコンビニ別での支払い方法、コンビニ払いができない場合の対処法などについて紹介しました。ここからは注文した商品をキャンセルしたい場合の方法を紹介します。

冒頭でも説明しましたが、お客様番号が発行された後は支払い期限があり、それを過ぎてしまうと自動的にキャンセル扱いとなります。しかし迷惑をかけないためにも放置するのではなくキャンセル処理を行うようにしてください。

未発送の商品のキャンセル手順

商品がまだ発送されていない状態なら、キャンセルすることが可能です。Amazonの注文履歴からキャンセル可能商品かどうかの確認もできるのでチェックしてみてください。「商品をキャンセル」というボタンが記載されている場合はキャンセル可能商品ということになります。

「商品をキャンセル」をクリックし、キャンセルの理由を選んで注文商品をキャンセルしましょう。キャンセルボタンが無い場合はキャンセルができない商品です。

お支払い番号発行後のキャンセルはできない

Amazonでは支払い番号(お客様番号)発行後のキャンセルはできません。上記のキャンセル処理ができないので、どうしてもキャンセルしたい場合は支払いをせずにお客様番号の有効期限が切れるまで放置するしかありません。

支払いをせずに6日が過ぎるのを待つだけなので簡単にキャンセルできるように感じられますが、繰り返すとペナルティもあるので注意しましょう。

Amazonの商品をコンビニ受け取りにする方法

Amazonの荷物受け取りについては、コンビニでの受け取りが便利な場合もあります。家族や同居人に知られることなく荷物を受け取ることができたり、不在にすることが多いため自宅で商品を受け取れない場合などでもコンビニ受け取りはとても便利でしょう。

ここからはAmazonの商品をコンビニ受け取りにする方法を紹介します。コンビニによって商品の受け取りに対応しているコンビニとしていないコンビニがあるので注意してください。

Amazonの商品の受け取りに対応しているコンビニ一覧

Amazonの公式ページを見てみると、2019年現在、受け取りに対応しているのはローソン、ファミリーマート、ミニストップになります。セブンイレブンは商品の受け取りができないようなので注意してください。また、コンビニだけでなくヤマト運輸の営業所での受け取りも可能なので、近くに対応しているコンビニが無い場合はそちらも検討してください。

Amazonの商品でコンビニ受け取りに対応していない商品

Amazonの公式ページからも確認できますが、コンビニ受け取りに対応していない商品もあるので、そちらも注意が必要です。

Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文

Amazon定期おトク便のご注文

お届け日時指定便で配送されるご注文

30万円以上の商品のご注文

3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品のご注文

危険物(火気厳禁)のご注文

商品詳細ページに、「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」と表示されている商品

Amazonパントリーのご注文

プライム・ワードローブのご注文

上記の商品はコンビニ受け取り、ヤマト運輸の営業所での受け取りができないので注意してください。コンビニ受け取りは、誰かに購入した商品を知られたくない場合などに便利ですが、できない場合もあることを覚えておきましょう。

Amazonの商品をコンビニで受け取る時の手順

Amazonの商品をコンビニ受け取りにする際の手順を詳しく紹介します。大まかに言うと、配送先をコンビニにして注文をするとコンビニに商品が届きます。Amazonからメールが届くので商品をコンビニで受け取るだけです。面倒なことは無いのでコンビニ受け取りも簡単に設定することができます。

コンビニを配送先に設定する

商品を注文する際、届け先の住所の選択という画面が出てきます。「店頭受け取り先を新しく検索する」を選択し、コンビニ付近の住所や目印の建物などを入力してください。エリア内の地図が表示され、コンビニ店舗も複数表示されます。その中から商品受け取りをしたいコンビニを選択しましょう。

コンビニに届いた商品を受け取る

コンビニに商品が届くと、Amazonからメールが届きます。メールには商品を受け取る時に必要な番号やバーコードが記載されているので、コンビニ店内に設置されている機械を使用して商品引換券を発行してください。商品引換券をレジに持っていき、商品を受け取れば完了です。

ThumbAmazonでのコンビニ受け取り方法!手順・注意点や受取できないケースを解説
Amazonでは購入した商品をコンビニに配達してもらうコンビニ受け取りが設定できます。この記...

Amazonのコンビニ支払いを使ってもっと便利に

Amazonのコンビニ支払いを選択する方法について詳しく解説しました。コンビニ支払いの場合は現金のみでの決済、6日間の期限内に支払いをする必要があるので注意しましょう。代金引換とは違いコンビニに行く手間はありますが、手数料がかからないので便利です。また、コンビニ払いができない時の対処法なども参考にしてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Sally1128