d払いとは?ドコモ払いとの違いや使い方を解説!使えるお店やメリットデメリットも紹介
ドコモのサービスで利用できるd払いとはに焦点を当てて解説をしていきます。d払いとは?ということに加えて、手数料やドコモ払いとの違いや使い方も紹介します。d払いを利用することのメリットとデメリット、そして使えるお店に関しても説明します。
目次
話題のスマホ決済アプリ【d払い】の特徴とは?
d払いとは何かについての特集を進めていきます。初めてd払いという言葉を耳にするという方は、是非d払いのサービスについて覚えておきましょう。d払いとはスマホ、ケータイの大手キャリアの1つであるドコモが提供しているサービスになります。d払いについて簡単に説明すると、キャッシュレス決済サービスの1種類ということになります。
今や話題になっているキャッシュレス決済サービスの1つとして展開されているd払いですが、EdyやLINEペイなど多くのキャッシュレス決済サービスが多く知られています。あらゆる決済サービスの中からd払いのサービスについて焦点を当てて説明を進めていきます。特徴点などを詳しく挙げておきますので、この機会に知っておくことをおすすめします。
ドコモ以外のユーザーも利用可能
d払いについて簡単に説明しました。d払いの決済サービスはドコモが運営しているわけですが、ドコモ以外のスマホを使っている、契約しているユーザーの場合は関係ないのではないかという疑問が湧いてくる方も少なくありません。ここでは、ドコモ以外のスマホ・携帯ユーザーの場合はどうなるのかということについても、触れておきます。
d払いはドコモ以外のスマホを持っている方や、ドコモとは関係がないユーザーの場合でも問題なく利用することが可能です。つまり、誰でもd払いのアプリさえ準備できれば、キャッシュレスの支払いができるようになるということになります。キャッシュレス決済のアプリの導入を検討しているユーザーは、是非ドコモのd払いも視野に入れてください。
dポイントが貯まる
d払いは、ドコモ以外のユーザーであっても安心して利用できるということを説明しました。d払いのアプリを使うとどのようになるのかということについて挙げておきます。d払いのアプリで決済を利用することで、dポイントが貯まるような仕組みになっています。dポイントとはドコモのサービスなどで利用できるポイントの1つになります。
d払い以外にもポイントが貯まる仕組みは多くの決済サービスで導入されています。dポイントに関してもそのイメージだと思ってください。利用頻度が多ければ多いほど、dポイントが貯まっていきますので、よりお得に買い物の支払いをすることが可能です。dポイントはドコモユーザー以外でも、様々な用途にお得に利用することが可能です。
決済手数料なし
また、d払いを利用することの特徴点に関してもう1つ挙げておきます。d払いを利用することで決済の手数料が発生しないという特徴があります。買い物などで利用した金額を支払うこと以外に、料金が加算されるような心配はありません。そのため、自分が買い物の支払いで利用すること以外に意図しない金額に心配することもありません。
料金の支払い方法
d払いとはどのような仕組みなのかということと、アプリを利用して支払いをすることの特徴について説明してきました。d払いのアプリで決済をすることで手数料の支払いが不要で、現金を持ち合わせていなくても、スマホを持っているだけで、いつでも支払いが可能になります。キャッシュレス決済の手段の1つとして多くの方が利用できます。
次に、d払いを使う中での料金の支払い方法に関して説明を進めていきます。キャッシュレス決済サービス系統のアプリを利用するには、クレジットカードなどの紐付けが必要になるなど最後の支払い設定が必ずあります。d払いを使うことで利用できる支払い方法として以下では2種類の方法を解説します。お好きな支払い方法で支払いしましょう。
クレジットカード
ドコモのキャッシュレス決済アプリd払いを利用する場合の支払い方法として最初に挙げられるのが、クレジットカードによる支払いです。どのキャッシュレス決済サービスでもクレジットカードでの支払いは殆ど利用できる方法です。お持ちのクレジットカードをあらかじめアプリに紐づけておけば、店舗に行っても気軽に使えます。
また、クレジットカードですがドコモで提供しているdカードのクレジットカードを持っていなくても登録できますので、安心してください。そしてもちろんですが、ドコモ以外のユーザーであっても問題なく利用できます。というよりはドコモユーザー以外は、クレジットカードでの支払いが主流になります。状況に合わせて支払い方法を決めてください。
ドコモ払い(携帯料金合算)
次に、d払いの支払いで利用できる方法として紹介するのが、ドコモ払いです。ここで、ドコモ払いというキーワードが出てきました。ドコモ払いというのは、携帯料金合算払いのことをいいます。どのような仕組みかと言うと、ドコモのスマホを契約している方であれば、そのスマホ料金の支払いのタイミングに合わせて合算するということになります。
毎回の支払いタイミングが違うと、支払いのスケジュールがバラバラになり、計画がやりにくいという場合があります。しかしスマホの支払いと一緒であれば、支払いも1つにまとまりますので、便利になるのは間違いありません。ドコモユーザーであれば、この方法を利用することも可能ですのでクレジットカードと併せて検討してください。
利用金額の上限
ここまで、d払いの支払い方法について解説してきました。d払いはキャッシュレス決済サービスですので最終的な金額の支払い方法を自分で設定しておくことが必須となります。ドコモユーザー以外はクレジットカードを紐づけることで利用でき、ドコモユーザーでは、それに加えてドコモの料金に合算してd払いの支払い(ドコモ払い)ができるということです。
ドコモと契約していても、ドコモユーザー以外でもd払いの利用方法を設定して自由に使えます。d払いをはじめ、キャッシュレス決済サービスを利用することは便利ですが、買い物などのしすぎで金額が気になってしまうこともあります。その際は、自分がd払いで利用できる金額の上限に関して知っておく必要があります。これはアプリで可能です。
利用履歴の確認方法
d払いを頻繁に利用する場合は、どの程度使えるかをチェックしながら支払いをすることが重要です。d払いのアプリを使って上限を確認するだけでなく、d払いで利用した買い物の履歴を確認しておくこともお勧めします。d払いのアプリで利用履歴を確認するには、アプリを起動して左上にある「≡」のマークをタップしてください。
「≡」をタップすると、メニューが一覧で表示されます。この中にある一番上の「ご利用履歴/限度額設定変更」をタップすることで、d払いの利用履歴を確認することが可能です。頻繁にd払いを利用している方は、履歴を確認しておきましょう。カードを持っていても、ドコモ払いにしていても履歴をチェックできますのでチェックしてください。
決済日とは
d払いを利用して買い物をすると決済日にしたがって、支払いスケジュールが組まれます。決済日とは、d払いで利用した金額を実際に支払う日のことをいいます。ドコモ払いに設定していれば、その料金支払いの日が決済日です。クレジットカードを紐づけている方は、そのカードの支払日が実際の決済日になります。ぞれぞれ覚えておきましょう。
d払いとドコモ払いの違いとは?
ここまでd払いの仕組みと、上限額の確認方法について1通り解説を進めてきました。d払いでは支払い方法としてドコモユーザーの場合は、ドコモ払いを選択できるようになっています。d払いとドコモ払いという似た言葉が出てきましたが、違いについて説明しておきます。d払いは、ドコモユーザー出なくても利用できる決済方法です。
それに対してドコモ払いはドコモユーザーのみ利用できる決済方法です。スマホで決済するのではなく、オンライン上で決済できるシステムとなります。d払いもドコモ払いも支払いの面では同じですが、具体的な仕組みは違いますので間違えないように注意してください。詳しくは表にまとめましたのでご覧ください。
ドコモ払い | d払い | |
---|---|---|
利用可能箇所 | ネットのみ | 店頭とネット |
利用可能な人 | ドコモユーザーのみ | ドコモでない方もOK |
支払い方法 | 携帯料金合算 | クレジットカード 携帯料金合算 |
ポイントの利用 | 不可 | 可 |
d払いの登録方法
d払いとドコモ払いの違いについて解説してきました。多くの方が利用できるのがd払いということになります。ただ、ドコモユーザーがd払いの支払いでドコモ払いを同時に利用することも可能です。ここからは、次の話に進みましょう。ここからはd払いのサービスを利用する為に、アカウントを登録する方法を解説していきます。
ドコモユーザーの場合
まずはドコモユーザーである場合に、d払いのアカウントを登録する方法を説明します。ドコモユーザーの方は、d払いのアプリをスマホ端末にインストール後それぞれのIDやパスワードでログインまで済ませてください。これで登録が完了します。IDとパスワードは、ドコモのサイトにログインする時に使用するもので結構です。
ドコモ以外のキャリアを利用している場合
次に、ドコモ以外のキャリアを利用している場合の登録方法です。この場合はdアカウントの作成が必要になります。上で記載したリンクからアクセスしてdアカウントを取得してください。アカウントが取得できましたら、ドコモユーザーのログインと同じく、IDとパスワードを入力することで簡単にd払いに登録することが可能です。
d払いの使い方
d払いのアプリでアカウントを登録する方法について解説してきました。d払いのアプリでは必ず利用のためにdアカウントでのログインが必要になります。d払いアプリに登録できましたら使う準備は完了です。ここからは、d払いのアプリの使い方について解説を進めていきます。これから使うという方は参考にしてください。
店頭での利用方法
まずは店舗でd払いを使う方法です。お店で買い物をしているときにd払いが使えるかを事前にチェックしておいてください。基本的には、店舗にキャッシュレス決済で何が利用できるのかを記載していることがほとんどです。店頭ではレジに行き、「d払いを利用する」と伝えてください。この後d払いアプリのQRコードを提示してください。
d払いが使えるお店
ここでd払いの支払い方法を利用できる店舗を紹介しておきます。数多くありますのでいくつか挙げておきます。d払いは、コンビニ大手のローソン、そしてツルハドラッグ、高島屋などの店舗からURBAN RESEARCHなどのファッションショップでも利用できます。詳しくは以下のサイトから利用可能店舗をチェックしてください。手数料はもちろん不要です。
ネットでの利用方法
次にd払いのサービスをネット上で利用する方法を紹介します。d払いをネットで使うには、d払いに対応しているサイトである必要があります。買い物で決済をする際に「d払い」の項目を選択することでd払いの支払いが可能になります。ない場合は対応していないサイトになりますので注意が必要です。
d払いが使えるネットショップ
ここで、d払いが使えるネットショップをいくつか紹介しておきます。ネットショップでは、家電量販店ノジマオンラインサイト、高島屋のネットサイト、マツモトキヨシのネットストア、そしてカルディで利用できるとされています。詳しくは同じく上記のリンクから使用可能店舗を確認してください。ネットでも手数料は不要です。
d払いが使える店舗 | ローソン・ファミリーマート・ウエルシア・高島屋・ビックカメラ・URBAN RESEARCH・かっぱ寿司・牛角・ジョナサン・ビッグエコー など |
---|---|
d払いが使えるオンラインストア | マツモトキヨシ・カルディ・無印良品・PLAZA・ノジマ・ソニーストア など |
d払いができない場合について
ここで、d払いができない場合について解説します。d払いの表記が書いてある場合でも適切にd払いを活用できない場合も中にはあります。そのため、どうしても不安な方は事前に店員に確認することをおすすめします。
対象外の可能性が高い商品
店舗を利用する場合でも、オンラインショッピングでd払いを利用する場合でも、手数料の心配はありませんが、商品がd払いの対象外になることもあります。対象外の可能性が高い商品は、水道、電気料金などの場合や、商品券を購入する場合が多くあります。利用の際は気をつけてください。
d払いのメリットとデメリットとは
d払いが利用できるテンポの中からいくつか挙げてきました。ドコモユーザーでもそれ以外の方でもd払いを利用してお得にdポイントがゲットできます。ここからは、d払いを利用することによるメリットとデメリットに関して解説していきます。キャッシュレス決済でd払いを使っていきたい方は参考にしておいてください。
d払いのメリット
まずはd払いのメリットを紹介します。メリットとしてまずは手数料が発生しないということです。手数料に関しては、微々たるものでも積み重なると無駄に感じてしまうときがあります。手数料が初めから無料であれば、その積み重なった手数料分で他の商品が買えていたなんていうこともイメージできます。まずはこの点がメリットです。
高還元率のキャンペーンでお得にショッピングができる
d払いには、手数料だけがメリットではありません。手数料のほかにも高還元率のキャンペーンを利用することによってよりお得なショッピングができるということです。定期的なキャンペーンに参加することによって買い物の通常ポイントだけでなく、よりポイントを加算させましょう。
期間限定のdポイントを使って買い物ができる
そしてd払いを利用することのもう1つのメリットですが、期間限定ポイントがあるということです。特にドコモユーザーであれば、契約更新で期間限定のボーナスポイントが付与されることがあります。ただし、期間限定のdポイントは、使用の期限が短めに設定されていますので、使えるときに利用してしまいましょう。
d払いのデメリット
次に、d払いを利用することのデメリットについても紹介しておきます。d払いのデメリットについてはこちらでは全部で3つ紹介します。メリットとデメリットを天秤にかけて自分にメリットの方が多く感じられればd払いを検討してみましょう。操作性のデメリットから支払い面でのデメリットまで多方面から考えられる項目を挙げておきます。
クレジットカード登録時の本人認証サービス(3Dセキュア)が面倒
d払いを利用することのデメリットとして1つ目に挙げられるのが、クレジットカード登録時の本人認証サービスが少し面倒だということです。本人印象サービスにはパスワードを設定することになります。少し手間と考えればデメリットになってしまいますが、セキュリティがそれだけ高いということですので、安心して利用できるということでもあります。
決済上限額に注意が必要
もう1つのデメリットとして挙げられるのが、上限額があるということです。クレジットカードを登録して使っている場合は、そのクレジットカードの上限額になります。その他の場合は50000円が最大上限として設定できます。ただし利用状況によっては10万円が決済限度額になる場合もあります。自分の上限を変更することも可能です。
お店によってはドコモ払いしか使えない場合がある
また、デメリットとして最後に挙げられるのが、ドコモのマークが書いてあっても支払いがドコモ払い飲みにしか対応していない場合があります。必ずしも両方が利用で切るとは限りませんので、その場合は別の支払い方法で買い物をするほかありません。ドコモユーザーの場合はそれほど気にすることはありません。いずれかを使い分けましょう。
d払いの利用を停止する方法とは
ここまで、d払いのメリットとデメリットを両方説明してきました。手数料もかからず、ドコモユーザーでなくてもお得にポイントが貯まっていくd払いは、キャッシュレス決済を導入する場合に最適なサービスの1つです。ここからは、d払いの利用を停止する方法について説明していきます。何らかの理由でストップさせたい方は参考にしてください。
手続き方法の種類
d払いをやめる手続きの種類としてまず、ドコモの公式サイトから手続きする方法があります。このほかにも問い合わせをするか、実際にドコモショップに訪問して窓口に相談するという方法があります。一番簡単に利用停止できるのがインターネットでの手続き設定になります。どのようにして利用停止するのかを下で説明していきます。
利用停止の手続き方法
利用手続きの方法でおすすめするのが先ほども触れました通り、ネットからの利用停止手続きになります。ドコモの公式ページにアクセスする方法です。お使いのスマホのアプリにMy docomoというショートカットアプリがルカどうかをチェックしてください。ある場合はそのままタップしてアクセスしてください。ドコモの方はこの場合がよくあります。
My docomoの場合
My docomoのアプリを起動するか無い場合はブラウザアプリで「My docomo」と検索してアクセスしてください。「契約内容・手続き」をタップしてください。「ドコモ払い / d払い」の部分をタップしてください。最後に「お手続きをする」と記載された箇所をタップしてd払いの手続きを行っていきます。ぜひ覚えておいてください。手数料は発生しません。
ドコモインフォメーションセンターの場合
また、My docomoのアプリやWebサイトからの利用停止手続きが難しく、よくわからない場合は、ドコモインフォメーションセンターを利用するという手段もあります。ドコモに契約している方は、お使いのスマホで「151」とダイヤルして相談してください。手数料・電話料はかかりませんので気軽に連絡できるようになっています。
また、ドコモに契約していない方に関しては、0120-800-000にダイヤルしてみてください。音声ガイダンスにしたがって手続きしていくことになります。ドコモインフォメーションセンターにおいては、年中無休で繋がるようになっています。d払いを今後使わないという考えがある場合は、セキュリティ面から早めに対処しておきましょう。
d払いとは誰でも使える便利なスマホ決済アプリ
今回はドコモで提供しているキャッシュレス決済アプリのd払いとは何かということを中心に説明してきました。d払いは、dポイントというポイントが貯まるようになっており、買い物に応じて決まったポイントが加算されていきます。この他にも、期間限定ポイントが付与されることもあります。賢く使ってお得な買い物をしていってください。
d払いは、ドコモのスマホを契約している方のみのサービスではありません。ドコモ以外の場合でもポイントをためて買い物に利用することが可能です。ただ、ドコモと契約をしていると、契約更新時のボーナスポイントなどが付与されることもありますので、お得なことが多くあります。あなたも決済方法の1つとして是非d払いを検討してみてください。