楽天スーパーポイントの資産運用のコツ!お得に投資で増やすやり方は?

楽天スーパーポイントが貯まっている人は資産運用に利用することができます。楽天スーパーポイントの運用には「ポイント運用」と「ポイント投資」の2つの方法があります。それぞれの資産運用のやり方、メリット、ポイント運用のコツなどを解説します。

楽天スーパーポイントの資産運用のコツ!お得に投資で増やすやり方は?のイメージ

目次

  1. 1楽天ポイントの運用とは?
  2. 楽天スーパーポイントで運用
  3. 楽天ポイント運用と楽天証券のポイント投資の違い
  4. 「楽天ポイント運用」の方が得する
  5. 2楽天のスーパーポイントの運用のやり方
  6. 「楽天ポイント運用」のやり方
  7. 「楽天証券のポイント投資」をする方法
  8. 3楽天のスーパーポイントの運用のメリット
  9. 「楽天ポイント運用」のメリット
  10. 「楽天証券のポイント投資」のメリット
  11. 4「楽天ポイント運用」で資産運用をするコツ
  12. 楽天カードを使用する
  13. ポイントの追加のタイミング
  14. 元手を増やすとリターンが大きい
  15. 5「楽天ポイント運用」の方が増やしやすい!

楽天ポイントの運用とは?

楽天のイメージ

楽天スーパーポイントの資産運用とは、「楽天ポイント運用」と「楽天証券のポイント投資」の2つの方法で運用して資産を増やすことです。

「楽天ポイント運用」は疑似投資であり、「楽天証券のポイント投資」は実際に投資信託を購入して運用する投資です。まず、楽天スーパーポイントについて、「ポイント運用」と「ポイント投資」の違い、どっちがお得なのかをご説明します。

楽天スーパーポイントで運用

楽天スーパーポイントのイメージ

楽天株式会社の楽天スーパーポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」に2種類に分かれています。資産運用に利用できるのは「通常ポイント」のみです。通常ポイントは、楽天のサービスを定期的に利用し続けることで永久的に利用期間が更新されます。

期間限定ポイントは、通常ポイントと異なり、有効期限が設定されており期限が過ぎると失効します。期間限定ポイントを使用できるサービスには限りがあります。期間限定ポイントは楽天サービスにのみ利用することができますので、他社のポイントへの交換や資産運用へは使用できません。

楽天ポイント運用と楽天証券のポイント投資の違い

資産運用のイメージ

楽天スーパーポイントを使って資産運用ができる方法には「楽天ポイント運用」と「楽天証券のポイント投資」の2つのやり方があります。

「楽天ポイント運用」は投資の疑似体験であり、ポイント運用で増やすのもポイントです。「楽天証券のポイント投資」は実際に投資信託を購入するのに保有している楽天スーパーポイントを利用して購入する本格的な投資であり、ポイント運用で増やすのは現金で口座に入金されます。

簡単に始められるのは「楽天ポイント運用」

楽天ポイント運用の画像

誰でも簡単に始められるのは「楽天ポイント運用」です。口座の開設は不要で、ポイントを追加するだけで始めることができます。ポイント運用で失うのはポイントだけであり、実損がでません。損失確定をしないなら、持ち続けることもできます。

「ポイント運用」は、楽天スーパーポイントを利用して投資信託の疑似体験ができます。投資信託に連動してポイントが日日変動するシステムです。貯まるのは現金ではなくポイントです。増えたポイントは楽天スーパーポイントの通常ポイントとしてサービスに利用できます。

本格的な資産運用が「楽天証券のポイント投資」

本格的な資産運用のイメージ

ポイント運用が物足りない場合には、本格的な資産運用が「楽天証券のポイント投資」があります。口座の開設が必要で、口座開設まで時間がかかります。また、利益がでれば20%の税金がかかります。

「ポイント投資」は、実際に投資信託を保有するので本格的な資産運用をすることができます。変動するのは自己資金です。ポイント投資は設けがでれば、現金として口座に振り込まれるので、ポイントには戻せません。

「楽天ポイント運用」の方が得する

楽天サイトの画像

「ポイント運用」の方が、「ポイント投資」よりも得です。「ポイント運用」が非課税であり、「ポイント投資」が20%の税金がかかることが挙げられます。例えば、1000円の利益がでれば、20%の税金が引かれて、利益は800円です。ポイント運用では1000円の利益がでれば、非課税ですので、1000円分の得をします。

「ポイント投資」がお得であるのは、楽天証券の2,000種類以上の銘柄から選んで、20%の税金を上回る利益を出す場合には「ポイント投資」がお得です。簡単に利益を出すことは難しいですが、楽天証券と楽天銀行を連携させて投資信託の保有残高に応じて楽天ポイントが貰えます。保有残高が10万円ごとに4ポイント付与されます。

楽天のスーパーポイントの運用のやり方

やり方のイメージ

楽天ポイントの運用のやり方は、「ポイント運用」と「ポイント投資」で異なります。ポイント運用は簡単に始められますが、ポイント投資は口座の開設の申し込みから始まります。ここでは、「ポイント運用」と「ポイント投資」のやり方を説明します。

「楽天ポイント運用」のやり方

運用コースの画像

「ポイント運用」のやり方の流れは、楽天スーパーポイントを「運用ポイント」に移行して、コースを選択します。コースが決まれば、運用するポイントを決めることで、スケジュールに従って運用されます。それでは、コース選択の説明をします。

コース選択をする

アクティブのイメージ

口座の開設は必要ないため、運用コースを選択します。「アクティブコース」と「バランスコース」から選びます。

アクティブコース 短期間で大きい動きで稼ぎを出したい積極的な人にお勧めのコースです。アクティブコースのファンドは、株式70%、債権30%で運用されます。株式の比率が高いので、値動きが大きくなり、利益率もアップします。値動きが大きく下がると、利益率も大きくダウンします。

アクティブコースは、以下のリンクのファンドを基準価格として値動きします。株式重視型ですので、値動きが激しいのが特徴です。

楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) | 投資信託 | 楽天証券
バランスコースのイメージ

バランスコース 長期間で小さい動きで安定的に増やしていきたい人にお勧めのコースです。バランスコースのファンドは、株式30%、債権70%で運用されます。債権の比率が高いので、値動きは小さくなり、利益率は少ないです。

バランスコースは、以下のリンクのファンドを基準価格として値動きします。債権重視型ですので、値動きは小さいのが特徴です。

楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型) | 投資信託 | 楽天証券

運用ポイントを決めるだけで手続きも簡単

運用ポイント決めるイメージ

「アクティブコース」か「バランスコース」のどちらか一方を選択して、運用ポイントを決定します。100ポイントから追加できるので、初めての人は少額から追加しましょう。追加するポイントを決めて「確定する」をクリックします。これで、「ポイント運用」のやり方は完了です。あとは、基準価格はスケジュールに従って確定します。

楽天ポイント運用のスケジュール

運用のスケジュールの画像

追加ポイントの基準価格は、受付は営業日の14:00までに行った場合は、翌営業日の基準価格で運用が開始されます。基準価格は翌営業日の22:00~に確定します。土日は営業していません。

例えば、月曜日の14:00までに注文受付した場合は、火曜日の22:00以降に基準価格が確定します。金曜日の14:00までに注文受付した場合には、(土日は営業していないので)、月曜日の22:00以降に基準価格が確定します。

「楽天証券のポイント投資」をする方法

楽天証券のポイント投資のイメージ

「楽天証券のポイント投資」のやり方ですが、まず、口座の開設をします。特定口座を開設すると確定申告は不要です。申し込みしてから、1週間ほどで口座登録完了します。

楽天証券にログインして、楽天市場の2,000種類以上の銘柄から選択して購入します。注文画面で購入した投資信託をポイント利用(一部使う・すべて使う・使わない)を選択することで楽天スーパーポイントで購入できます。初回利用では楽天スーパーポイントのID連携が必要です。

楽天のスーパーポイントの運用のメリット

メリットのイメージ

楽天ポイントの資産運用の「ポイント運用」と「ポイント投資」の違い、やり方について触れてきましたが、ここではポイント運用のメリットをご紹介します。また、ポイント運用だけではなく、ポイント投資のメリットも一緒にご説明します。

「楽天ポイント運用」のメリット

ポイントのイメージ2

「ポイント運用」のメリットとは、「ポイント投資」とは違って簡単に始められて、実損なしで、疑似投資で得することができることを解説します。投資が初めての人はポイント運用で投資のコツを掴んでからポイント投資に移行してみても良いでしょう。

口座開設の必要がない

口座の開設のイメージ

「ポイント運用」は、楽天スーパーポイントを運用ポイントへ追加することで運用を開始することができます。ポイント運用は口座の開設の申し込みなど手間がかからないため簡単に始めることができるのがメリットです。「ポイント投資」の場合は、楽天証券の口座を開設する必要があります。

現金は不要

現金のイメージ

「ポイント運用」は、楽天サービスを利用して貯まったポイントを利用するため、現金は不要です。増やすのもポイントですので、増えたポイントは、楽天スーパーポイントとして楽天サービスに利用できます。損をしても失うのはポイントのみです。

100ポイントから運用ができる

100ポイントのイメージ

ポイント運用では、「100ポイント」単位で加算できます。初心者の人は少額から運用するのがコツです。ポイントの追加もできます。注文受付は14:00まで、基準価格は翌営業日の22:00以降に確定です。

投資の専門知識は不要

専門知識のイメージ

本格的な投資で資産運用する場合には知識が必要です。「ポイント運用」では、コースを選択をするだけで運用ができます。アクティブコースとバランスコースの投資信託は良質なものですので、投資に興味がある方にも入門としてポイント運用はおすすめです。

ポイントが増えると通常ポイントとして利用できる

楽天スーパーポイントが使えるイメージ

運用しているポイントは、1ポイントから引き出すことがきます。引き出したポイントは、楽天スーパーポイントの通常ポイントとして利用できます。増えたポイントは、楽天のサービスで利用できます。何も特別なことも不要で、ポイントが増えるのが魅力的です。

「楽天証券のポイント投資」のメリット

ポイント投資のイメージ

「ポイント投資」のメリットとは、ポイントで投資信託購入することで購入費用がかからないこと、100ポイントから投資信託購入できて、本格的な投資のさまざまなサービスを受けることができます。

リスクがかからない

楽天ポイントのイメージ

「楽天証券のポイント投資」のメリットの1つ目は、楽天ポイントを利用して投資信託を購入するので、リスクがかからないことが挙げられます。実際にお金で購入もできますが、ポイント投資にすることで、含み損のリスクがありません。

100円から始められる

100円のイメージ

楽天証券の投資信託は、100円(100P)から購入できるというメリットがあります。銘柄は2,000種類以上あります。楽天ポイントは100円で1ポイント貯まるので、楽天サービスで10,000円の買い物をすれば「楽天証券のポイント投資」が始められます。

積立サービスが便利

積立サービスの画像

2018年9月から新サービス「積立」が開始されました。投資信託では通常注文でのみポイント利用ができなかったのが、投資信託の積立注文にもポイント利用ができるようになりました。楽天証券でポイント投資すると、自動積立ができます。ポイントを他の楽天市場などで利用したい場合には、上限設定することでポイントの消費をしないですみます。

楽天証券の例のイメージ

上記の楽天証券の例では、「毎月3,000円の積立設定+ポイント上限を毎月500円」にした場合の説明です。

SPU対象

SPU対象の画像

SPU対象とは、楽天証券で月に500円以上のポイント投資をした場合には楽天市場でお買い物ポイントが1倍以上アップするというサービスです。SPUポイント投資には条件には、さらに楽天スーパーポイントコースの設定も必要です。SPUは毎月サービス内容の変更が更新されています。

SPUポイント投資の対象外は、現金のみで1回500円以上の投資信託の購入注文した場合、ポイント利用しないで購入注文した場合、法人口座の場合などが挙げられます。

NISA・つみたてNISA枠を使用できる

NISA・つみたてNISAの画像

NISA・つみたてNISAとは、利益にかかる20%の税金が非課税になる制度です。枠が余っている人はポイント投資で利用できます。ポイント運用では利用できない制度です。

「楽天ポイント運用」で資産運用をするコツ

ポイント運用のコツのイメージ

楽天スーパーポイントの資産運用では「楽天ポイント運用」の方がお得で簡単に増やすことができるので、ここでは、ポイント運用のコツをご説明します。

楽天カードを使用する

クレジットカードの画像

楽天スーパーポイントは基本的に100円で1ポイント(還元率は1.0%)貯まります。楽天カードのクレジットカードで、決済や携帯代金、公共料金を支払うとポイントが貯まります。楽天カードは、効率良くポイントを稼ぐことができるのでお得です。「楽天ポイント運用」では、ポイントを運用するので、楽天カードでポイントを貯めるのがコツです。

ポイントの追加のタイミング

少しづつ追加のイメージ

楽天ポイントの運用では、まとめてポイントを追加するのではなく、何日かに分けて追加するのがコツです。基準価格が下がっているときに追加して運用してみましょう。投資信託でも、コツは一括追加よりも、少しづつ追加することです。投資信託でも同様に下がった時に追加する方がより得です。

元手を増やすとリターンが大きい

リターンが大きいイメージ

ポイントの運用のコツは、実際の投資と同様に元手が多いほどリターンが大きいことです。ポイント数が多いほど、増えるポイントも大きくなりお得です。最初は少額からスタートしても大丈夫です。ポイント運用は疑似体験ですが、本格的な投資でも資産を増やすためにさらに投資を行います。

「楽天ポイント運用」の方が増やしやすい!

資産運用のイメージ2

楽天のポイントで資産運用とは、どうやって増やすのか、ポイント運用とポイント投資の違い、投資運用のやり方、メリットやコツについてご紹介しました。

楽天ポイントの使い道に悩んでいたら、資産運用に回してみましょう。基本的に「楽天ポイント運用」の方が増やすのが簡単でお得ですが、物足りない人には「楽天証券でポイント投資」で増やすこともできます。増やすコツは、ポイント運用は疑似体験ですので、ポイント投資にも当てはまります。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ma-gol
Windows10・Android・iPhone/MOS資格有。趣味は旅行。