Googleサーチコンソールとは?登録・導入方法や便利な使い方を解説!

Googleサーチコンソールとはどんなツールなのでしょうか。Googleサーチコンソールはサイト運営者に欠かせないツールの一つですが、どんなデータが取れて、どのように登録したり、設定したりすれば導入できるのでしょうか。詳しく解説します。

Googleサーチコンソールとは?登録・導入方法や便利な使い方を解説!のイメージ

目次

  1. 1Googleサーチコンソールとは?
  2. Googleサーチコンソールとはどんなツール?
  3. Googleアナリティクスとの違いとは?
  4. 2Googleサーチコンソールで押さえるべき5つの機能
  5. Googleからのサイトに関するメッセージ受信
  6. 検索に関するデータ収集
  7. インデックスステータスの確認とインデックスの申請
  8. サイトの構成をGoogleへ伝える
  9. ペナルティを確認できる
  10. 3Googleサーチコンソールの使い方~導入方法~
  11. アカウントの登録について
  12. Googleサーチコンソールの設定方法
  13. Googleアナリティクスと連携の設定方法
  14. 4Googleサーチコンソールの使い方~機能を使ってみよう~
  15. 検索パフォーマンス
  16. サイトへのリンク
  17. 内部リンク
  18. 手動による対策
  19. URL検査
  20. サイトマップ
  21. 5Googleサーチコンソールでサイトを改善するために
  22. 検索パフォーマンスは細かく分析
  23. ユーザーの利便性を考えたサイト作りを
  24. 6Googleサーチコンソールを活用して狙いを定めたSEO対策を!

Googleサーチコンソールとは?

Googleの数あるサービスやツールの中には、ウエブサイトを運営している人は絶対に導入したほうがいいものがいろいろとあります。その1つにGoogleサーチコンソールがあるのですが、Googleサーチコンソールとはどんなツールなのでしょうか。

この記事では、Googleサーチコンソールとはどんなツールで、どのように導入して登録する方法や、データの見方などの使い方について詳しく解説します。

Googleサーチコンソールとはどんなツール?

まずはGoogleサーチコンソールとはどんなツールなのか、ということについて説明しましょう。

Googleサーチコンソールとは、ユーザーがサイトへ入ってくる前のGoogleの検索エンジンでどのように表示されているのかがわかるツールですまた、Googleの検索エンジンにサイトを認識してもらうために設定してもらうこともGoogleサーチコンソールからできます

Googleサーチコンソールでわかるデータとは、検索ワードで何位に表示されているのか、Googleの検索結果からどのくらいアクセスがあるのか、検索結果を下げられてしまうようなペナルティをGoogleから受けていないか、といったことを確認できるツールです。

Googleサーチコンソールではなく、Googleウエブマスターツールと呼ばれることもあります。ウエブマスターツールとは何かというと、サーチコンソールの以前の名前です。基本的に同じものだと思って構いません。

Googleサーチコンソール

Googleアナリティクスとの違いとは?

Googleにはこの他にGoogleアナリティクスという、ウエブサイトへのアクセスを解析できるツールがあります。サーチコンソールとアナリティクスの違いとはどんなものがあるのでしょうか。その違いとは、解析するデータの種類がサイトへアクセスする前か後か、ということです。

サーチコンソールではユーザーがサイトへアクセスする前の検索結果にどのように表示されているのか、ということを解析できます。一方で、アナリティクスではサイトへ入ってきた後で、ユーザーがどのように動いているのかを解析することができます。

ウエブサイトを運営している場合には、ユーザーにまずはサイトへ来てもらうことが大切です。その入り口までの動線をサーチコンソールで解析します。サイトの中で、商品の購入や資料のダウンロードといった結果に結びつけるためには、サイト内での動線が大切になります。それをアナリティクスが解析します

Webサイトの運営で結果を出すためには、どちらも欠かすことができない両輪のデータだといえるでしょう。

Googleサーチコンソールとアナリティクス
ThumbGoogleアナリティクスの設定方法!登録やタグ設置・解析手順を解説!
Googleアナリティクスの設定方法や、登録・埋め込みタグの設置方法・解析手順を紹介します。...

Googleサーチコンソールで押さえるべき5つの機能

Googleサーチコンソールに登録して導入したほうがいいのかどうか迷っている人もいることでしょう。Googleサーチコンソールには次の5つの機能があります。特に検索エンジンからのサイトへの流入のためのSEOを考えたサイト作りをしている人にとっては、この5つの機能とは必要不可欠なものでしょう。

Googleからのサイトに関するメッセージ受信

サーチコンソールに登録して導入すると、そのウエブサイトに関するメッセージがGoogleから届くようになります。このメッセージには、Googleの検索エンジンから見た場合のサイトの状態や、検索パフォーマンスを落とすようなトラブルが起きていたら、その内容や改善点が記載されています

検索エンジンを運営しているGoogleから届くメッセージはとても貴重です。サーチコンソールを導入してメッセージ内容を受け取れるようにしましょう。

検索に関するデータ収集

Googleサーチコンソールを導入すると、検索に関するデータを収集することもできます。指定した期間の間に、検索結果に表示された回数は何回あり、それぞれの検索ワードでの表示順位は何位くらいで、それぞれの検索ワードでのクリック回数は難解だったのか、ということを細かく分析してくれます。

上位にあげたい検索キーワードがある場合には、この結果から分析したり、競合ページを調査したりすることで対策を練ることが可能になります。

インデックスステータスの確認とインデックスの申請

Googleの検索結果に表示されるためには、Googleがそのウエブサイトの各ページを認識できている必要があります。ウエブサイトが存在していたとしても、Googleが認識していないページは検索結果に乗せることができません。

Googleのインデックス化というのは、Googleがそのページを認識して整理することを言います。サーチコンソールを導入すると、自分のウエブサイトがインデックスされているのかどうかを把握することができます。また、インデックスされていないときには、インデックスしてもらうように申請することもできます

サイトの構成をGoogleへ伝える

最近では1つのサイトで数千ページあるサイトも増えてきました。膨大な量のサイトの構成をすべて読み込んでGoogleが認識するのはとても大変な作業です。そこで、サーチコンソールからGoogleが認識しやすいようにサイトの構成を整理したサイトマップを作成して送信することができます。

サイトマップはサイトの内容がすべて記載されていものではなく、サイトの構成だけを簡略化して記述しています。これをGoogleに伝えることで、新しく作ったばかリのサイトでもより効率的にインデックスしてもらえるようになります

ペナルティを確認できる

Googleでは検索エンジンを利用するユーザーのためになるウエブサイトを上位にあげることができるように、日々様々な工夫を積み重ねています。Googleが定めた良質なサイトの基準から外れたサイトは、ペナルティを受けて検索順位を大きく落とされたり、最悪の場合には検索結果に全く表示されなくなってしまうこともあります

もしも検索順位を大きく落とすようなことがあった場合には、サーチコンソールからペナルティの確認をすることができます。ペナルティの原因を取り除くことで、検索結果の改善を期待することができます。

Googleサーチコンソールの使い方~導入方法~

ここからはGoogleサーチコンソールを登録して設定するまでの導入方法についてみていきましょう。

アカウントの登録について

Googleサーチコンソールを使う上でのアカウントの登録について説明します。

Googleアカウントの登録でOK

サーチコンソールを使うための登録はGoogleのアカウントの登録だけでOKです。Googleアカウントに登録といってもピンとこない人でも、Gmailを使っている人はいるでしょう。Gmailで登録したメールアドレスの「****@gmail.com」の「@」の前の名前がGoogleアカウントに登録した名前になります。

Googleアカウントに登録していない人はこちらの記事を参考にして、Googleアカウントを登録してから、Googleサーチコンソールを使い始めましょう。

ThumbGoogleアカウントの作成方法!新規登録してGmailアカウントも取得!
Googleを取得すると、GmailなどのGoogleの便利なWebサービスを使えるようにな...

Googleアカウントの登録ができたら、まずはサーチコンソールのページにアクセスしましょう。こちらのページにアクセスしたら「今すぐ開始」をクリックすれば、特に登録することなくサーチコンソールを始めることができます。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールの設定方法

Googleサーチコンソールを設定する方法についてみていきましょう。Googleサーチコンソールを開始したら、まずはこちらの画面が出てきます。サイト全てを一括して登録して調査する場合には「ドメイン」を、ページごとに登録して調査する場合には「URLプレフィックス」を選択します。

「ドメイン」を選択した場合には、ドメインまたはサブドメインを、「URLプレフィックス」を選択した場合には調査したいページのURLを入力して「続行」をクリックします。

Googleサーチコンソール

今回はドメインで設定していきます。ドメインを入力して「続行」をクリックするとこのような画面になります。そのサイトが本当にあなたが所有しているサイトなのかどうかを確認する必要があります。「TXTレコード」をコピーしてサイトのDNS 設定に貼り付けます。

Googleサーチコンソール

サイトのDNS設定がどこにあるのかは使っているサイトによって違います。今回テストのために利用しているSeesaaブログでは設定の中の「外部連携」というところに「ウエブマスターツール向け所有権確認用タグ」を貼り付けられるところがあります。こちらにタグを貼り付けて「保存」をクリックして、サーチコンソールの画面に戻ります。

Googleサーチコンソール

サーチコンソールの「確認」をクリックします。

Googleサーチコンソール

「TXTレコード」をサイトに登録して設定しても、すぐにサーチコンソールが認識できるわけではありません。数時間から丸1日かかることもあります。

しばらく時間をおいてから「所有権が確認できました」というメッセージが表示されれば、Googleサーチコンソールに無事にサイトを登録して、設定することができました。完了画面の「続行」をクリックすれば設定終了です。

Googleアナリティクスと連携の設定方法

サーチコンソールはGoogleアナリティクスと連携させてこそ真の威力を発揮します。ということで、Googleアナリティクスと連携させましょう。サーチコンソールとGoogleアナリティクスの連携を登録するための設定方法は、Googleアナリティクスから行います。

まずはGoogleアナリティクスの画面を開いて、同じサイトの解析をしているプロパティを開きます。「集客」>「Search Console」と進んで、サーチコンソールの中の適当なメニューをクリックすると、連携の登録設定が行われていない場合にはこのよう画面が出てきます。

共有を登録して設定する場合には「Search Consoleのデータ共有を設定」をクリックします。

Googleサーチコンソール連携

プロパティ設定の画面になるので、細かいところを設定して登録したら「保存」をクリックします。すると連携登録が完了します。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールの使い方~機能を使ってみよう~

ここからはサーチコンソールの実際の使い方を見ていきましょう。サーチコンソールではいくつものデータを見ることができますが、次の項目は必ず押さえておきたいところです。

検索パフォーマンス

まずSearch Consoleの使い方で抑えておきたいところは「検索アパフォーマンス」です。サーチコンソールの使い方では最もメインとなるデータだといってもいいでしょう。サイトへの流入元となる検索結果で、キーワードごとに表示された回数と、そこからクリックされた回数、クリック率、検索順位を確認することができます

Googleアナリティクスでも同じようなデータを見ることができますが、細かいキーワードまではアナリティクスの使い方ではわかりません。SEOを考えるのであれば、やはりサーチコンソールのデータを導入するのが一番でしょう。

Googleサーチコンソール

サイトへのリンク

左のサイドバーの「リンク」をクリックすると、サイトのリンクの状況を把握することができます。「外部リンク」を見ると、自分のサイトで最もリンクされているページや、リンク元のサイト、リンク元のサイトのテキストを確認することができます。

SEOを考える上でリンクされているリンク元の質というのはとても重要になります。質の低いリンクがないかどうか定期的にチェックしておきましょう

Googleサーチコンソール

内部リンク

同じリンクのページから確認できるものが内部リンクです。SEOを考える上で内部リンクの設置もとても重要なポイントになりますが、極端に偏った内部リンクの仕方は、悪影響を与えることもあります。バランスを考えて適度に内部リンクを配置しましょう

Googleサーチコンソール

手動による対策

Googleサーチコンソールの使い方で重要になるものには、「手動による対策」もあります。左サイドバーの「セキュリティと手動による対策」をクリックすると「手動による対策」が出てきます。Googleの検索結果に表示されるにあたって、サイトがガイドライン違反などを受けて上位表示されなくなった場合にはこちらに表示されます。

それまで快調にアクセスがあったサイトの検索順位が突然落ちたとか、まったく検索結果に表示されなくなったという場合には、何らかのペナルティを受けている可能性があります。まずはこちらを確認して、メッセージが届いていた場合には、速やかに対策を施しましょう。

Googleサーチコンソール

URL検査

Googleサーチコンソールの使い方で注目したいものには「URL検査」もあります。URL検査とは以前は「Fetch as google」と呼ばれていた機能とほぼ同じと考えていいでしょう。URL検査ではGoogleのクローラーがウエブサイトの情報をどのように取得しているのかを把握することができます。

また、Googleにサイトやページがインデックスされていない場合には、URL検査を通してGoogleにインデックスを要求することもできます。

使い方は左サイドバーの「URL検査」をクリックして、画面の上に表示された検索窓に検査したいサイト内のページのURLを入力するだけです。

Googleサーチコンソール

インデックスされていないと表示された場合には、その画面からインデックスの登録をリクエストすることもできます。アクセスが伸びないページがある場合には、こちらで調べてみましょう。

サイトマップ

Googleサーチコンソールの使い方で大切なものには、サイトマップの送信もあります。サイトマップをGoogleサーチコンソールから送信することで、サイトの存在をGoogleが認識しやすくなります。ぜひサイトを作ったら、サイトマップを送信しましょう。

サイトマップを送信する使い方は次の通りです。まずはサイトマップを登録したいウエブサイトのサイトマップを用意します。ブログサービスなどではこのようにあらかじめ用意されている場合もあります。

Googleサーチコンソール

用意されていない場合には「サイトマップ作製」と検索すると、自動でサイトマップを作成してくれるサイトが見つかります。そのようなサイトでサイトマップを作成してサイトにアップしておきます。

サイトマップが用意出来たらサーチコンソールの左のサイドバーで「サイトマップ」をクリックします。するとサイトマップを追加できるページが出てくるので、そちらにサイトマップのURLを入力して「送信」をクリックします。

Googleサーチコンソール

サイトマップは「.xml」ファイル以外にもatomやrssのフィード送信でもOKです。

Googleサーチコンソールでサイトを改善するために

Googleサーチコンソールを利用するのは、サイトへのアクセスをより良くできるようにデータを分析するためです。サーチコンソールを利用してサイトを改善するために特に必要なことにはどんなことがあるでしょうか。

検索パフォーマンスは細かく分析

サーチコンソールを利用する上で、特に細かく分析したいところは「検索パフォーマンス」です。検索パフォーマンスからわかることは、サイトの表示回数と、それに対する自サイトへのクリック率、検索順位、検索されている検索ワード(検索クエリ)、ユーザーが利用しているデバイスなど、とても細かいデータです。

表示回数に対してクリック率が少ない場合には、その原因を考えたり、検索順位が低すぎてアクセスが伸びない場合にはどうしたら順位を上げることができるのか考えたり、検索パフォーマンスから改善点を洗い出すことができます。

また、検索クエリの分析で思いがけないキーワードでの流入がある場合には、そちらを強化してそのワードからの流入増も狙ってみる、ということも可能です。検索パフォーマンスは検索エンジンからのアクセス数をこれから伸ばすために必要な対策を考えるための、宝の山のようなデータの宝庫といってもいいでしょう。徹底的に分析していきましょう

ユーザーの利便性を考えたサイト作りを

それから、サイトを作るときにはユーザーの利便性が高いサイト作りを追求していきましょう。キーワードが重要だからといって、むやみにSEOのキーワードばかりを使っただけで、読みにくくて利便性の低い文章ばかり掲載しているサイトはユーザーの利便性を考えているとは言えません。

もしもあなたのサイトで検索順位が低いにもかかわらず、アクセス数が意外に多いとか、ユーザーの滞在時間が長いといったページがあったら、そのページはユーザーの利便性が高く、有益な情報を得られるページとして評価されている、ということ意味しています。

またリピーターが多いウエブサイトというのも、何度も行きたくなるページということでユーザーの利便性を満たしているといっていいでしょう。検索順位を上げることと同時に、ユーザーの利便性まで考えたページ作りを心掛けていくようにしましょう。

Googleサーチコンソールを活用して狙いを定めたSEO対策を!

Googleサーチコンソールとはどんなツールで、どんな使い方をすればいいのか、ということについてみてきました。Googleアナリティクスは知っていても、サーチコンソールは知らない、利用したことがない、という人も多いことでしょう。

サイトへのアクセスを分析する上で、この2つのツールは自転車の両輪のような関係と考えてもいいものです。ぜひサーチコンソールも利用して、さらなるアクセスアップに役立てていきましょう

ThumbGoogleアドセンスとは?ブログ運営で収益をあげるための使い方!
Googleアドセンスとは、Googleが提供するクリック型アフィリエイトのことです。ブログ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。