Steam Linkの使い方とコントローラー設定方法!スマホでPCゲームをプレイできる!

Steamを使っている方、もしくはこれからSteamを使おうと考えている方はSteam Linkも併用することをおすすめします。初めて聞いた、聞いたことはあるがSteam Linkを好く知らない方のための記事ですのでご覧いただいた後に利用を是非ご検討下さい。

目次

  1. 1Steam Linkとは?
  2. Steamをリモート操作できる
  3. iOS版とAndroid版とのアプリの違い
  4. 2Steam Linkの初期設定
  5. スマホとSteamをペアリングする
  6. 3Steam Linkの使い方 ~PCとスマホをストリーミング~
  7. 「プレイ開始」を押す
  8. 4Steam Linkの使い方 ~ストリーミングを終了する~
  9. Big Pictureモードにある電源ボタンを探す
  10. アプリを閉じることも可能
  11. 5Steam Linkで利用可能なコントローラー
  12. Steamコントローラー
  13. Nintendo Switch Proコントローラー(プロコン)
  14. DUALSHOCK 4(PS4コントローラー)
  15. Xboxコントローラー
  16. MFiコントローラー【iOS】
  17. 6Steam Linkを使ってスマホからPCゲームを楽しもう!

Steam Linkとは?

PCゲームのプラットフォームであるSteamに対応しているアプリとしてSteam Linkがあります。Steam Linkの知名度が低いのかご存知ない方も多いですので、Steam Linkとは何なのか、またどんなことができるアプリなのかをご紹介してからSteam Linkの使い方へと移っていきます。

Steam Linkの説明以前にSteamを知らないという方は以下の記事にてご紹介しておりますので必要に応じてご覧ください。

Steamの使い方・始め方!PCゲームのやり方やアカウントの登録方法も解説
PCゲームのためのプラットフォームで最も使いやすいと言われているんのがSteamです。Ste...

Steamをリモート操作できる

Steam LinkとはPCで起動中のSteamの画面をスマホへストリーミングし、スマホからリモートプレイ(遠隔操作)できるアプリです。つまり、Steam Linkはスマホを介してPCゲームをプレイできるリモートアプリということです。仕組み自体はPlayStation4(PS4)でも行えるリモートプレイと同じものですので、すでに使ったことのある方はイメージが付きやすいでしょう。

Steam Linkの利点はPCを起動しておいて、スマホがあれば家中のどこでもプレイ可能ということになります。スマホがコントローラー兼ディスプレイの役割を果たしますので、スマホとPCが同一ネットワーク上にあればプレイできる場所を問わないのです。現在では異なるネットワーク上でもSteam Linkが使えるようβテストを行っており、将来的にはSteamが外出時でもリモートプレイできるようになる予定です。

iOS版とAndroid版とのアプリの違い

Steam LinkではiOS版とAndroid版があります。この2つには機能面で違いが発生しています。まず、Android版アプリではゲームをプレイするだけでなく、ストアの利用もでき、コミュニティやチャットを使うことも可能です。一方で。iOS版ではゲームをプレイすることしかできず、プレイできるゲームもSteam Linkを起動する前に購入しているゲームのみとなっています。

Steam Linkというアプリの利用を考える際に気になる点がもう1つあります。それはリモートプレイをする際の通信量についてです。この点については特に心配する必要はありません。ポケットWi-Fi(WiMAX2+など)でもタイムラグは発生せず問題なく使えます。操作感に違和感を感じる場合はスマホ以外に対応するコントローラーがあるので併用すれば問題ないでしょう。

Steam Linkの初期設定

Steam Linkを使うためには初期設定を完了させておく必要があります。まずはSteam Linkのアプリをダウンロードしていただき、初期設定をした後はゲームがしっかりと起動できるか確認してください。その後、スマホとPCとのストリーミングの切断まで問題なくできるかまで確認しておけば、今後不具合が起きない限りスムーズにSteam Linkを使うことができます。

スマホとSteamをペアリングする

スマホとSteamをリンクさせるためにPCでSteamを起動してください。この時点では、すでにSteam Linkがインストールされていることが前提となっています。スマホとPCが同一ネットワーク上にあるのかを確認して初期設定を始めます。β版のSteam Link Anywhereの場合でも、初期設定時には同一ネットワーク上にスマホとPCがあることが必要です。

ここまで確認できたら、スマホからSteam Linkを起動し、表示されている”始めよう”をタップしてください。すると、初期設定画面が表示されますので、表示される指示に従い設定を進めていくことになります。はじめにコントローラーの選択が表示されますので、ここでスマホをペアリングしてください。また、操作性を確認するために仮想コントローラーを選択することも可能です。スキャンされた後は接続先のPCを選択し初期設定完了となります。

ホームストリーミングからSTEAMリンクをペアリングへ

Steam Linkの設定メニューには”ホームストリーミング”という項目があります。この項目を選択するとさらに項目が表示されますがその中にある”STEAMリンクをペアリング”を選択してください。ここからは発行されたPINコードを入力します。

PINコードを正しく入力するとPCのスキャンが開始され、認識されたPCを選択すると新たにPINコードが発行されるので、PC上のSteam Linkに入力してください。このPINコードも入力するとネットワークテストとフォントのダウンロードが開始されます。1分ほど待てば完了します。

PCがスキャンされない場合

もし、Steam Link上でPCがスキャンできない場合は失敗画面からできることがあります。失敗画面には”他のコンピュータ”という項目が表示されているので選択してください。その後、数字4桁のPINコードが発行されます。PC上でSteamを動かし、”設定”を開きましょう。その後はホームストリーミングからSTEAMリンクをペアリングへの順番と同じです。

Steam Linkの使い方 ~PCとスマホをストリーミング~

実際にSteam Linkを使ってPCとスマホをストリーミングしましょう。この方法はAndroid版とiOS版に違いはありません。Steam Linkのアプリをインストールしており、PCとスマホの双方のペアリングが完了していれば特に問題はありません。稀にスキャンできない場合もあるので、その際には前述した「PCがスキャンされない場合」をご覧ください。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
アナグマ
ライターのアナグマです。 いろいろなガジェット記事をお届けするので楽しみにしていてくださいね。

人気の記事

新着まとめ