Steam DBの使い方!各ゲームの価格推移や購入履歴の見方も解説!

Steam DBはSteamのゲーム情報が集約されたデータベースです。ゲームの最安値やこれまで行われたセールの履歴、さらに各国での販売価格情報まで調べることができます。そこで今日はSteam DBの使い方、各ゲームの価格推移や購入履歴の見方を解説します。

目次

  1. 1Steam DBとは?
  2. 各ゲームの最安値や価格推移などが見ることができる
  3. 2Steam DBの使い方
  4. 各ゲームの販売価格と履歴を調べる
  5. 3Steam DBのセール情報の見方
  6. 価格や割引率による絞り込みをする
  7. 4Steam DBのその他の検索機能
  8. 無料プレイができるゲーム
  9. バンドル販売されているゲーム
  10. 所持しているゲームやプレイ時間
  11. 地域制限情報
  12. 5Steam DBで価格推移を調べてみよう

Steam DBとは?

Steam DBとは、Steamのゲーム情報が集約されたデータベースです。世界中に1億5000万人を超えるユーザーを持ち、PCゲームやソフトウエア、ストリーミングビデオのダウンロード販売、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザーの交流補助を目的とするエンターテイメントプラットフォームであるSteamのDB=データベースです。

各ゲームの最安値や価格推移などが見ることができる

Steamでは8,000以上のゲームが提供されています。それらゲームは頻繁にセールが行われたり、価格の変動がよくおきます。そのような変動の激しい価格を、Steam DBでは各ゲームの最安値を確認したり、価格推移の履歴をチェックすることが可能です。価格推移の履歴を見ると、セールがいつ行われてきたか、またどのタイミングで価格の見直しなどが行われたか一目瞭然です。

Steamのゲームは発売から時間が経つにつれて、割引率が上がっていきますので、Steam DBを上手に活用することで経済的にゲームを入手することが可能です。最安値や価格推移の見方については、後ほど「Steam DBのセール情報の見方」で使い方と見方をあわせて解説します。

Steam DBの使い方

ではここからSteam DBの使い方を説明していきます。まずは下記リンクよりSteam DBへアクセスしてください。アクセスしてみると分かりますが、Steam DBは日本語対応していませんが、特に難しい英語が使われているわけではありませんので、心配する必要はありません。

Steam Database

各ゲームの販売価格と履歴を調べる

Steam DBでSteamゲームそれぞれの販売価格や価格変動の履歴を調べる方法から説明します。この場合、Steamゲームタイトルが分かっていて、特定のゲームの最安値を調べるための使い方です。各国の販売価格もこれから紹介する方法で調べることができます。

ゲームタイトルで検索する

ゲームタイトルから調べる場合は、検索欄にゲームタイトルを入力し、「虫眼鏡」をクリックします。

検索欄に入力したゲームタイトルを含む検索結果が画面下に表示されますので、該当するアプリケーションID(APPID)をクリックします。似たような名前が沢山あり、どれが該当するか分からない場合は、確認したいゲームにポインタを合わせると、別ウインドウでゲーム概要が表示されますので便利です。

ゲームの詳細が開きました。まずは価格表示を日本円に変える必要がありますので、「Change Currency」をクリックして日本円表示にします。

Store Pricesの表示が日本円に切り替わり、各国での販売価格がすべて日本円で表示されます。

さらに画面を下にスクロールさせると、帯グラフのようなものが表示されています。これは、このゲームの販売価格履歴です。

このグラフから価格の変動やセールのタイミングを知ることができます。この上画像の価格変動グラフを使って見方を簡単に説明すると、左から右まで上限がまっすぐに伸びていることから価格の改定はまだ行われたことがないことが分かります。

また、セールが行われるごとに割引率が高くなっていることや、いつセールが開催されたかもこのグラフから見て取れます。

また、価格変動グラフにポインタをあてると、いつ・いくらだったのか、価格の詳細を確認することもできます。

Steam DBのセール情報の見方

Steam DBのセール情報の見方を説明していきます。

価格や割引率による絞り込みをする

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
nabeturbo3
機械音痴でカタカナ単語の苦手な自分に理解できる解説を心がけています。

人気の記事

新着まとめ