ポケモンGOの個体値の見方や確認方法!アップデート後の変更点も解説

ポケモンGOでは、ポケモン1匹1匹に個体値と呼ばれる能力値が与えられています。個体値が異なると、同じポケモンレベルまで強化させてもCP値が異なり強弱の差が現れます。ポケモンGOで強いポケモンを育てるためには、本記事を参考に個体値の見方を覚えてください。

目次

  1. 1ポケモンGOの個体値とは?
  2. 個体値とはポケモンが持つ隠しステータス
  3. 身長や重さは個体値には影響がない
  4. 進化しても個体値はそのまま
  5. 個体値が知りたい時は調べてもらう
  6. 5種類の星はパーセンテージ
  7. 3つのバーは個体値の数値を表示
  8. 2ポケモンGOの個体値の調べ方
  9. 個体値のチェックとは
  10. ポケモンの交換で個体値を変化させられる
  11. 3ポケモンGOの個体値を厳選する必要はある?
  12. バトルで闘うポケモンは厳選が必要
  13. ある程度個体値の高めのポケモンを入手する
  14. 交換を利用して厳選してみる
  15. 4ポケモンGOがアップデートで大幅変更!
  16. 変更1:個体値がグラフで表示されるようになった
  17. 変更2:個体値チェックが連続でできるようになった
  18. 変更3:リーダー評価中にお気に入り登録・解除が可能になった
  19. 変更4:ゲージ技の発動方法がタップからスワイプに変更
  20. 変更5:タイプによってスワイプ方法が異なるようになった
  21. 変更6:ゲージ技の判定が3段階になった
  22. 変更7:名前検索の項目に個体値と性別検索が追加された
  23. 変更8:今まで表示されなかった相手のCPが確認可能になった
  24. 変更9:ボールの大きさが小さくなった
  25. 変更10:チームリーダーのポケモンが変更になった
  26. 5ポケモンGOの個体値で厳選してみよう!

ポケモンGOの個体値とは?

出典: https://www.pokemongo.jp/howto/zukan/

2016年7月6日にポケモンGOがリリースされて以来、ポケモンたちは種類ごとの種族値と、個体ごとの能力値の個体値、そして強化によって強くなるポケモンレベルでその強さが決定されCP(コンバット・ポイント)という形で表示されていました。このうちトレーナーにはっきりと見えるのはポケモンレベルだけでした。

残るふたつのうちの種族値は、強い種族と弱い種族という形でかなり明確でしたが、個体ごとに異なる個体値については、トレーナーが言葉でなんとなく教えてくれるものの、3年の間ずっとはっきりしないままでした。しかし、2019年7月17日に「GOロケット団」の登場とともにリリースされた1.117.0からは、個体値が明確に表示されるようになったのです。

個体値とはポケモンが持つ隠しステータス

ポケモンGOの個体値というのは、1匹1匹に設定された「こうげき」「ぼうぎょ」「HP」の3つパラメータを、それぞれ0〜15の16段階で表すステータスを指します。どの数値も15に近ければより能力が高く、すべての数値が15のポケモンを100%やオール15などと呼びます。

身長や重さは個体値には影響がない

ポケモンGOに登場するポケモンには、それぞれ重さや体高が設定されています。それによってリーダーからは、巨大なポケモンとか小さなポケモンとかと呼ばれますが、この重さや体高は各ポケモンの素質である個体値にはまったく関係がありません。大きいから強いということも、小さいから弱いということもないのです。

進化しても個体値はそのまま

ポケモンGOでは、たびたびポケモンが進化します。しかし、進化して違う種族になっても種族値が変わるだけで個体値に変化はありません。それはポケモンが進化しても、強化に依るポケモンレベルに変化がないのと同様です。したがって、同じ進化をさせるのならば、なるべくなら個体値の高いポケモンを進化させたほうが、あとあと有利となります。

ましてや2段階進化するようなポケモンなら、元の個体値が高いポケモンを進化させないと、種族のアメがもったいないことになります。ジム戦やレイドバトルに使うポケモンを進化させる前には、かならず対象の進化させるポケモンの個体値を確認してください。そして、その上でそのポケモンを進化させるのか、進化させないのかを判断してください。

個体値が知りたい時は調べてもらう

出典: https://www.pokemongo.jp/howto/play/

手持ちのポケモンの個体値をチェックする際には、チームリーダーに依頼します。詳しい個体値の見方については、のちほど説明します。

5種類の星はパーセンテージ

2019年7月のアップデート以降は、チームリーダーに調べてもらうと星の数が表示され、ひと目で個体値がチェックできるようになりました。星の見方は簡単で、星ゼロから星3つ、そして星3つの上に周囲がピンク色の全5種類で個体値が表示されます。もちろん星が多いほど個体値が高くピンク色の場合はすべてが15の100%、オール15ポケモンになります

3つのバーは個体値の数値を表示

また個体値をチェックすると星の下に3本のバーが表示されます。この見方も簡単で、「攻撃」「防御」「HP」の3つのパラメータについて、0〜5、6〜10、11〜15の3つのブロックに分かれているので、簡単に個体値が確認できます。たとえば上図の場合は、攻撃14、防御13、HP10の個体値のポケモンであることが確認できます。

アップデート前は、このようなはっきりした表示はなく、それぞれのチームのリーダーがそれぞれの言い回しで、星の数に相当する評価を教えてくれました。それがアップデート後はこのように3本のバーではっきりと、ほぼ数値がチェックできるスタイルでの表示となりました。個体値の見方がわかりやすくなったことは大いに評価できます。

ポケモンGOの個体値の調べ方

それでは、あらためてポケモンGOでの各ポケモンの個体値のチェック方法をお伝えします。

個体値のチェックとは

ポケモンの個体値をチェックするには、まずチェック対象のポケモンを選び、右下の「≡」アイコンのメニューボタンをタップし、「ポケモンを調べてもらう」を選択します。

すると、チームリーダーにそのポケモンの大きさについてコメントされますので、画面をタップして次の画面に進みます。するとさきほど見方をお教えした星と3本のバーによる個体値が表示されます。

ポケモンの交換で個体値を変化させられる

さて、先にポケモンの個体値は進化しても強化しても変わらないとお伝えしました。しかし、この個体値を変える方法が一つだけ存在しますそれがポケモンの交換です。ポケモンをほかのトレーナーと交換すると、個体値は必ず変化します。ただしその変化はランダムなので、必ず個体値がアップする方向に変化するとは限りません

実際、上の例では交換した結果個体値は大きく下がってしまいました。もっとも、見方を変えればもともと進化・強化するに値しなかったポケモンが、やはり使えないままになっただけなので、せいぜいほしのすなを損した程度で済みます。

交換はなるべくたくさん行う

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
julyten
PDAの頃から携帯機器やPC関係を扱ってきた旧きプロレス愛好家。

人気の記事

新着まとめ