Linuxで開いているport(ポート)を確認する方法!コマンドで一覧表示する方法も解説!

本記事では「Linux」の開いているport(ポート)を確認する方法や、port(ポート)を確認できる便利なコマンドを一覧で紹介します。「Linux」ユーザーの方は、本記事で紹介する「Linux」の開いているport(ポート)の確認方法を確認しましょう。

目次

  1. 1Linuxのport(ポート)を確認する方法
  2. そもそもLinuxのport(ポート)とは?
  3. Linuxのソケットについて覚えておこう
  4. lsofコマンドを使って開いているポートを確認する方法
  5. ssコマンドで接続待ちのソケットを確認する方法
  6. 2Linux外部から仕様しているport(ポート)を表示する方法
  7. TCPポートの状況確認方法
  8. UDPポートの状況確認方法
  9. 3Linuxの使用中portを確認できるコマンド一覧まとめ
  10. 使用しているポートを確認する場合【lsofコマンド】
  11. 接続待ちポートを確認する場合【ssコマンド】
  12. 外部から使用portを確認する場合【nmapコマンド】
  13. 4Linuxのport確認方法をマスターしよう

Linuxのport(ポート)を確認する方法

本記事では、「Linux」の開いているport(ポート)を確認する方法を紹介します。port(ポート)を利用する上で、開いているport(ポート)を確認する方法を覚えておくことは非常に重要です。本記事冒頭の本章では、「Linux」初心者の方のために、port(ポート)とはどういったものなのか詳しく解説していきます。

そもそもLinuxのport(ポート)とは?

「Linux」で利用するWebサーバーを利用する上で、port(ポート)は非常に重要な意味合いを持ちます。port(ポート)は「Linux」でWebサーバー接続するために必要な機能で、サーバーアプリケーションなどを利用する際に利用します。

Linuxのportには【0番~65535番】のポートが存在する

「Linux」のport(ポート)は【0番~65535番】までの番号が存在します。1つのWebサーバーやWebアプリケーションで2つ以上のport(ポート)を利用するものもあり、現状で開いているport(ポート)を確認することで、有効なport(ポート)をチェックすることができます。

開いているportを確認する意味とは?

port(ポート)が埋まっていれば、その番号のport(ポート)は利用できないということになります。「Linux」でWebアプリケーションをport(ポート)に振り分ける際に、「Linux」のport(ポート)がどこまで埋まっているか確認することで、有効なport(ポート)を調べることが可能です。

Linuxのソケットについて覚えておこう

続いて「Linux」のソケットという存在を覚えておきましょう。「Linux」のソケットを確認することで、開いている「Linux」のport(ポート)を確認することができます。ソケットは「Linux」のport(ポート)を管理する役割を持っており、ソケットを確認することで、開いているport(ポート)を確認することができます。

ソケットの情報にはIPアドレスとポート番号などの情報を組み合わせて特定・表示されます。port(ポート)を調べるコマンドと、ソケットを調べるコマンドは異なりますが、開いているport(ポート)を確認するという点では同意義となります。

本記事では、ソケットを調べて開いているport(ポート)を確認する方法と、port(ポート)を開いているコマンドを合わせて紹介するので、方法とコマンドを覚えておきましょう。

lsofコマンドを使って開いているポートを確認する方法

まずは、プロセスが利用しているport(ポート)を確認する方法を紹介します。開いているport(ポート)を確認するコマンドはIsofコマンドを利用します。下記のコマンドを入力してみましょう。

lsofコマンドを使って開いているポートを確認する方法
sudo lsof -i -P

上記のIsofコマンドを利用すると【TCP】【UDP】などのNODE項目右側に、port(ポート)番号が表示されます。【TCP】の場合、通信を待っている場合は【LISTEN】と表示されますが、【UDP】の場合は【LISTEN】という表示はありません。【PID】はプロセスIDなどの、各プロセスで待機中のport(ポート)番号を確認できるということになります。

ssコマンドで接続待ちのソケットを確認する方法

続いて【ss】コマンドを利用して、接続待ちのソケットを確認する方法を紹介します。【ss】コマンドを利用して接続待ちのソケットを確認する場合は、下記のコマンドを利用します。

ssコマンドで接続待ちのソケットを確認する方法
sudo ss -ltunp

【Address:port】の項目の右側部分の表示がport(ポート)の番号となります。使用しているport(ポート)をこちらもで一覧で確認することが可能です。

Linux(CentOS系サーバー)のホスト名を変更する設定方法をコマンド別に解説!
Linux(CentOS系サーバー)のホスト名を変更する方法を知っていますか?本記事では、「...

Linux外部から仕様しているport(ポート)を表示する方法

続いて、Linux外部から仕様しているport(ポート)を表示する方法を紹介します。TCPポートの状況確認方法、UDPポートの状況確認方法を分けて紹介するので、コマンドと使用方法を覚えておきましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KFJ
Apple製品を中心に、アプリやガジェットなど、役に立つ情報を皆さんに提供していきます。

人気の記事

新着まとめ