AndroidアプリのTaskerの使い方!おすすめの設定例とできる事!
AndroidアプリのTaskerの使い方を解説します。AndroidアプリのTaskerは、条件とタスクを設定することでスマホ操作を自動化できます。今回はTaskerの基本的な使い方と、おすすめの設定例を紹介します。Taskerを便利に使いこなしましょう。
目次
- 1AndroidアプリのTaskerが便利!
- 2Taskerでプロファイル・コンテキストを追加する方法
- ・プロファイルを作成してコンテキストを追加する
- ・プロファイルにコンテキストを追加する手順
- ・使いやすい便利なおすすめトリガー(Context)一覧表
- 3Taskerでタスク・アクションを追加する方法
- ・タスクを作成してアクションを追加する
- ・タスクで条件分岐を設定する
- ・使いやすい便利なおすすめアクションカテゴリー(Task)一覧
- 4Taskerの使い方!おすすめの便利な設定例を紹介
- ・帰宅時にサイレントモードにする
- ・電話のみサイレントモードでも着信通知音が鳴るようにする
- ・決まった時間に天気アプリを起動させる
- ・画面の明るさを自動調節する
- 5Taskerを設定してAndroidスマホをカスタマイズしよう!
AndroidアプリのTaskerが便利!
今回はAndroidアプリ「Tasker」の使い方についてレビューします。Androidアプリ「Tasker」とは、アプリ上でスマホの動作条件を設定することで、条件がそろった時点で特定のタスクを実行するように機能をするアプリで、使い方によってはスマホ操作を自動化できます。
スマホの動作条件を「コンテクスト」といい、「コンテクスト」を設定する機能プログラムのことを「プロファイル」といいます。「Tasker」の使い方をおおまかなイメージで説明すると、「プロファイル」上に「コンテクスト」を設定しておくと、条件がそろった時点で「タスク」が実行されるという流れになります。
「Tasker」はAndroid版のみリリースされており、Androidスマホのタスク自動化アプリの中では群を抜いて「便利なアプリ」として高評価を得ているアプリです。Androidユーザーの中には、「Tasker」があるからAndroid端末を使っているというファンもいるようです。
Taskerでプロファイル・コンテキストを追加する方法
次に、実際にTaskerを使って「プロファイル」を作成し、作成した「プロファイル」に「コンテキスト」を追加する手順・使い方を説明します。
プロファイルを作成してコンテキストを追加する
Taskerで新規の「プロファイル」を作成して「コンテキスト」を追加するという基本的な手順については、まず、画面上方のメニュータブの左側にある「PROFILES」タブをタップし、次に画面右下に表示されている「+」アイコンをタップします。
「コンテキスト」のカテゴリー一覧が表示されるので、任意の「コンテキスト」をタップして「プロファイル」に追加します。
次に、以下の例を使って、「プロファイル」上で「コンテキスト」の条件を設定する具体的な方法・使い方を解説します。
【例】Time:指定した時刻に実行する
指定した時刻に「タスク」を実行する場合は「コンテクスト」の「Time」を使用します。「Time」では「タスク」の開始時刻(From)と終了事項(To)を設定します。
【例】Day:指定した月日に実行する
指定した月日に「タスク」を実行する場合は「コンテクスト」の「Day」を使用します。「Day」では「タスク」の実行月(Months)と実行日(Days)を設定できます。
プロファイルにコンテキストを追加する手順
次に、「プロファイル」に複数のコンテキストを追加する手順を説明します。
【例】既存のプロファイルに新しいコンテキストを追加する
既存のプロファイルに新しい「コンテキスト」を追加するには、まず、「プロファイル」タブでの一覧の中から、「コンテキスト」を追加する「プロファイル」を選択します。
「プロファイル」を選択したら、「プロファイル」内の「コンテキスト」を長押しするとメニューが表示されるのでその中の「Add」をタップします。
追加できる「コンテキスト」カテゴリーが表示されるので、追加したい「コンテキスト」をタップします。
使いやすい便利なおすすめトリガー(Context)一覧表
Taskerの「プロファイル」で利用できる「コンテキスト」は数多く用意されていますが、簡単に設定できるものから、「変数」を使う少し設定が難しいものまであります。その中でTasker初心者がトリガーとして使いやすい、便利なおすすめの「コンテキスト」は以下になります。
コンテキスト名 | 内容 |
---|---|
Application | アプリを指定し、そのアプリが起動したタイミングをトリガーとしてタスクを起動させる |
Day | 月・日付を指定し、その月・日付をトリガーとしてタスクを起動させる |
Location | 位置を指定し、GPS・無線Wi-Fiを使って、その位置に移動したタイミングをトリガーとしてタスクを起動させる |
Time | 時間を指定し、その時間をトリガーとしてタスクを起動させる |
Taskerでタスク・アクションを追加する方法
次に、Taskerでタスク・アクションを追加する方法・使い方を解説します。
タスクを作成してアクションを追加する
Taskerでは、「タスク」内に複数の命令を設定できますが、それぞれの命令のことを「アクション」と呼びます。「タスク」は単独でも設定できますがその場合は単純な設定しか行えません。「プロファイル」と組み合わせると「タスク」の実行を自動化できます。
「タスク」を単独で設定する場合は、画面上方のメニュータブの左側にある「TASKS」タブをタップし、次に画面右下に表示されている「+」アイコンをタップします。
「プロファイル」と組み合わせて「タスク」を設定する場合は、「プロファイル」設定後に表示される「New Task 」(+アイコン)をタップします(この後の手順は同じです)。
次に、新規「タスク」の設定画面に切り替わるので、タスク名を入力して「✓」マークをタップします。
新規「タスク」が作成されると「Task Edit」画面に切り替わるので、画面の右下に表示されている「+」アイコンをタップし、「アクション」を追加します。
「アクション」もカテゴリー一覧で表示されます。初めに大枠のカテゴリーを選択し、そのカテゴリーに所属する「アクション」を選択するという流れになります。
次に、以下の例を使って、「タスク」上で「アクション」の内容を設定する具体的な方法を解説します。
【例】Net:ネットワーク関連の設定をする
「アクション」カテゴリーの「Net」にはネットワーク関連の「アクション」がまとめられています。例えば、「Net」内にある「Bluetooth」という「アクション」を選択すると、Bluetoothのオン・オフの切り替えを設定できます。「Set」の項目で「ON」に設定すると条件がそろった時点でBluetoothに接続します。
【例】Display:ディスプレイ関連の設定をする
「アクション」カテゴリーの「Display」にはディスプレイ関連の「アクション」がまとめられています。
例えば、「Display」内にある「Display Brightness」という「アクション」を選択すると、ディスプレイの明るさを調整できます。「Level」の項目のスライダーを、例えば60%に設定すると、条件がそろった時点でディスプレイの照度が60%に切り替わります。
【例】Alert:通知関連の設定をする
「アクション」カテゴリーの「Alert」には通知関連の「アクション」がまとめられています。例えば、「Alert」内にある「Popup」という「アクション」を選択すると、ポップアップ表示の条件を設定できます。例えば「Timeout」の項目を10秒に設定すると、条件がそろった時点でポップアップの表示が10秒で閉じるようになります。
タスクで条件分岐を設定する
次に、「タスク」で条件分岐を設定する例を紹介します。条件分岐・一時停止などのように、タスクの起動・稼働条件を管理する「アクション」は、「アクション」カテゴリーの「Task」にまとめられています。
【例】実行条件を2つ以上設定する
「タスク」で実行条件を2つ以上設定する場合は、「アクション」カテゴリー「Task」の中にある「If」という「アクション」を選択します。
例えば「アクション」の実行条件として「15時より後、もしくは3時より前」という時間条件を設定する場合は、「If」アクションの設定画面(Condition)で、まず、「%TIME > 15」「%TIME < 3」と設定します。そして最後に「もしくは」の論理接続として「OR」で2つの式をつなぎます。
【例】2秒間タスクを停止させる
指定した時間の間、「タスク」を停止するように設定する場合は、「アクション」カテゴリー「Task」の中にある「Wait」という「アクション」を選択します。
例えば「アクション」の実行条件として「2秒間タスクを停止させる」という条件を設定する場合は、「Wait」アクションの設定画面(Condition)の「Seconds」の項目を「2」に設定します。
使いやすい便利なおすすめアクションカテゴリー(Task)一覧
Taskerに用意されているアクションの数は膨大ですが、このアクションも分かりやすくカテゴリー分けされています。以下にTasker初心者が使いやすい、便利なおすすめのアクションカテゴリーをまとめました。
アクションカテゴリー | 所属するアクションの内容 |
---|---|
Alert | ポップアップ・通知関係の稼働 |
App | アプリの記号・操作 |
Audio | 音量設定など |
Display | 画面の明るさ設定 |
media | 音楽の再生などの操作 |
Net | Wi-Fi・Bluetoothの接続設定 |
Taskerの使い方!おすすめの便利な設定例を紹介
次に、Taskerの便利なおすすめの設定例を紹介します。
帰宅時にサイレントモードにする
始めに紹介するTaskerのおすすめの設定例は、「帰宅時にスマホを自動的にサイレントモードにする設定」です。帰宅時に自動で「タスク」が起動する流れは、スマホが自宅のWi-Fiに接続することをトリガーにしてプロファイルを組んでいます。
また、サイレントモードに切り替える「タスク」は、サイレントモードアプリの併用を前提にしているので、事前準備として任意のサイレントモードアプリをインストールしておく必要があります。
なお、以下のプロファイルは、次の項で紹介する電話着信時だけコール音(着信通知音)を鳴らすという設定を併用するために、「電話が鳴っていないときだけ有効」という設定にしています。
プロファイル
カテゴリー | コンテクスト | 設定内容 |
---|---|---|
State | State>Net> Wi-Fi Connected |
タスクのトリガーになる自宅のSSID(Wi-Fi名)を設定する。自宅のWi-Fiに接続するとタスクが起動する。 |
State | State>Phone >Call |
「Type」の項目を「Incoming」(着信時)に設定し、「Invert」の項目にチェックを入れる。これで「電話が鳴っていないときだけ有効」という設定になる。 |
タスク
カテゴリー | アクション | 設定内容 |
---|---|---|
App | App>Launch App | 任意のサイレントアプリを設定する。 |
電話のみサイレントモードでも着信通知音が鳴るようにする
次に紹介するTaskerのおすすめの設定例は、電話の着信音・通知音のみサイレントモードでもコールするようにする設定です。以下の設定を前述した設定と一緒に併用してみてください。
プロファイル
カテゴリー | コンテクスト | 設定内容 |
---|---|---|
State | State>Net> Wi-Fi Connected |
タスクのトリガーになる自宅のSSID(Wi-Fi名)を設定する。自宅のWi-Fiに接続するとタスクが起動する。 |
State | State>Phone >Call |
「Type」の項目を「Incoming」(着信時)に設定する。 |
タスク
カテゴリー | アクション | 設定内容 |
---|---|---|
Audio | Audio>Ringer Volume | 着信音量の設定を行う。 |
Audio | Audio>Notification Volume | 通知音量の設定を行う。 |
LINE通話の着信通知音の場合
電話の代わりにLINE通話の着信通知音が鳴るように設定するには、LINE通話用のプロファイルを組む必要があります。LINE通話の場合は少し複雑で、「LINE通話の着信通知があったときに着信音を鳴らす」「LINE通話中はサイレント」「LINE通話が不在着信になったらサイレント」という3つの設定を行う必要があります。
LINE通話の着信通知音の条件設定(コンテクスト)は、「EVENT」カテゴリーの「UI>Notification(通知設定)」で行います。電話よりもLINE通話をよく使うユーザーは、前述した電話の例を参考にして、LINE通話用のプロファイル作成にトライしてみてください。
特にLINE通話をよく利用している若い年齢層のユーザーの場合は、LINE通話用のプロファイルの方が実用的かもしれません。
決まった時間に天気アプリを起動させる
次に紹介するTaskerのおすすめの設定例は、決まった時間に天気アプリを起動させるという設定です。考え方は単純で、「プロファイル」で日時を設定して、「タスク」でお天気アプリの起動を設定しています。
プロファイル
カテゴリー | コンテクスト | 設定内容 |
---|---|---|
Day | Day | タスクのトリガーになる月・日・曜日等を設定する。 |
Time | Time | タスクのトリガーになる時間を設定する。 |
タスク
カテゴリー | アクション | 設定内容 |
---|---|---|
App | App>Launch App | 任意の天気アプリを設定する。 |
画面の明るさを自動調節する
次に紹介するTaskerのおすすめの設定例は、屋外でスマホを使用するときに、画面の明るさを自動調節する設定です。屋外という条件を「自宅のWi-Fi接続から離れたら」というトリガーで解釈しています。
プロファイル
カテゴリー | コンテクスト | 設定内容 |
---|---|---|
State | State>Sensor >Light Level |
スマホの照度センサーの範囲を設定する。設定範囲内の値が検出されたときにトリガーが働いて、タスクが起動する。 |
State | State>Net> Wi-Fi Connected |
「Not Wi-Fi Connected」として、自宅のSSID(Wi-Fi名)を設定する。自宅のWi-Fiを離れたらという条件を付けることで、自宅内でタスクが稼働しないようにする。 |
タスク
カテゴリー | アクション | 設定内容 |
---|---|---|
Display | Display>Display Brightness | 任意の照度を設定する |
Taskerを設定してAndroidスマホをカスタマイズしよう!
Taskerの使い方・設定方法をマスターして、Androidスマホを自分に合わせて便利にカスタマイズしましょう。Taskerの使い方の基本は、「プロファイル」と「タスク」の関係性です。いくつか便利な活用例を覚えれば、その後は応用を利かせて設定を組んでいけます。今回紹介したおすすめの便利な設定例もぜひ参考にしてください。