NFCとは?スマホでのNFCの使い方や対応スマホの確認方法を解説!

NFCとは、近距離でかざすだけデータ通信が行える機能のことです。NFCは電子マネーカードにも使われる機能ですが、Android端末でも利用することができます。今回は、AndroidスマホでのNFC機能の使い方についてご紹介します。

NFCとは?スマホでのNFCの使い方や対応スマホの確認方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1AndroidのNFC機能とは?
  2. NFCとは?
  3. NFCとFeliCaの違い
  4. 2NFC対応スマホの確認方法
  5. 3AndroidのNFCアプリをダウンロードする
  6. おサイフケータイ
  7. マルチ残高リーダー
  8. 4AndroidのNFCの使い方
  9. おサイフケータイを利用する
  10. スマホから電子マネーの残高を確認する
  11. Bluetooth対応機器とペアリングする
  12. Androidビームを使って通信する
  13. 5iPhoneのNFCの使い方
  14. 6AndroidのNFCの設定をオフにする設定方法
  15. NFCのオン/オフ設定方法
  16. 7AndroidのNFC機能を便利に使おう
  17. Androidの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

AndroidのNFC機能とは?

NFC機能

NFCは大変便利な機能です。AndroidのNFC機能の使い方次第で、Androidスマホ1つで出掛けることができます。

NFCとは?

NFC機能

「NFC」とは、正式名称を「Near Field Communication」といいます。直訳すると、「近い範囲での通信」。「NFC機能」とは、近距離専用の無線通信システムのことをいいます。

たとえば、改札にピッとかざすだけで運賃支払いが済むSuicaやPASMOも「NFC機能」を使ったものです。あらかじめチャージしていた金額を店頭の読み取り機にかざすと支払いが完了するnanacoカードなど電子マネーも「NFC機能」を使っています。

NFC機能に対応したAndroidスマホは「スマホ決済」といって、お店の読み取り機にかざすだけで支払いが完了します。AndroidのNFC機能とは、スマホをかざすだけで通信が完了するこの機能のことをいいます。NFC機能をさらに詳細に説明すると、NFC機能は3つの機能の統合で成り立っている機能になります。

カードエミュレーション

NFC機能

NFC機能の1つ目が「カードエミュレーション」機能です。カードエミュレーションとは、クレジットカードやICカードのように利用する機能です。「おサイフケータイ」がその代表例になります。

NFC機能対応のAndroidスマホに、あらかじめクレジットカード情報やICカード情報を登録しておくことで、Androidスマホをまるでクレジットカード・ICカードそのもののように使うことができます。

リーダー・ライター

NFC機能

NFC機能の2つ目が「リーダー・ライター」です。リーダー・ライターとは、情報の読み込み機能のことをいいます。

たとえば、宣伝ポスターや広告に書かれたタグをNFC機能搭載のAndroidスマホで読み込むとで、そこからウェブサイトを表示することができます。ほかにも、ICカードのデータを読み込むことで、Androidのスマホに使用履歴を表示させることもできます。

P2P

NFC機能

NFC機能の3つ目が「P2P」といい、正式名称は「Peer to Peer」になります。これはNFC機能に対応している端末同士なら、かざすだけでお互いの情報を通信で送り合える機能です。NFC機能に対応さえしていれば、Androidのスマホに限らず、PCやテレビ、カメラなど様々な端末とデータのやりとりが可能です。

NFCとFeliCaの違い

NFC機能

「NFC」と似たような機能で、「FeliCa」と呼ばれるものがあります。実はこの「NFC」と「FeliCa」は、「端末をかざして行うデータ通信」と考えると同じ機能ではあります。おおもとの「NFC」を元に、日本でソニーが新たに開発したものが「FeliCa」です。

「NFC」と「FeliCa」は、ほぼ同じような機能と捉えても差し支えはありませんが、両者の明らかな相違点は通信速度にあります。NFCの通信速度424kbpsに対して、FeliCaは約2倍の通信速度847kbpsです。この通信速度の速さを活かして、SuicaはFeliCaを採用しています。

NFC対応スマホの確認方法

ご自身のスマートフォンがNFCに対応していない場合、NFCをそもそも利用することができません。NFCに対応したスマホか確実に確認したい場合は、お手持ちのスマホの機種公式サイトにて確認しましょう。

Androidの場合、ステータスバーのクイック設定欄、または設定画面より「無線とネットワーク」を確認してみましょう。NFCに対応している場合、NFCマークが表示されています。

AndroidのNFCアプリをダウンロードする

AndroidのスマホでNFC機能を使うには、専用のアプリをインストールする必要があります。Google Playで以下のアプリを早速Androidスマホにインストールしてみましょう。

おサイフケータイ

NFC機能

「おサイフケータイ」アプリは、電子マネーや交通チケット、お店からのクーポンや会員証など、様々な機能をAndroidスマホ1台で利用することができます。

実は、「おサイフケータイ」とは株式会社NTTドコモの登録商標ですが、auなど他の電話会社のAndroidでも利用することができます。

マルチ残高リーダー

NFC機能

SuicaやPASMO、nanacoカードなど、多くの電子マネーやICカードを持っているとどのカードにいくら入っているのか分からなくなることはありませんか?
このアプリを使うと、お手持ちのカードをAndroidスマホにかざすだけで、その電子マネーカードにチャージされている残額を確認することができます。

対応電子カードは、Suica・PASMO・WAON・nanaco・Edy・ICOCA・TOICA・SUGOCA・Sapica・Kitaca・manacaなどととても豊富です。また、nanaco・WAONについてはポイントやポイントの有効期限も確認することができます。

AndroidのNFCの使い方

NFC機能

では実際にNFCアプリをインストールし、AndroidスマホでNFC機能を使ってみましょう。

AndroidスマホのNFC機能の使い方は、アプリを使う方法もあれば、Androidスマホのみで利用する方法もあります。それぞれの使い方を押さえて、Androidスマホを便利に使いましょう、

おサイフケータイを利用する

NFC機能

ではまずは「おサイフケータイ」アプリをインストールし、NFC機能を使ってみましょう。おサイフケータイアプリの使い方は、以下の通りです。

①おサイフケータイをインストールし、起動する。
②「マイサービス」画面の「サービスを追加する」をタップ。
③おすすめサービス一覧画面から、使いたいサービスをタップ。
④使いたいサービスの初期設定を入力する。(それぞれのサービスごとに入力内容は異なりますが、基本的には名前や住所などの登録になります。)
⑤使いたいサービスが「マイサービス」に追加されていることを確認し、お店での読み取り機にスマホをかざす。

使いたいサービスの登録が完了したら、今後Androidスマホをかざす時は「おサイフケータイ」アプリを起動する必要はありません。Androidスマホをかざすだけで支払いが完了します。

スマホから電子マネーの残高を確認する

NFC機能

続いては、「マルチ残高リーダー」アプリをインストールし、Androidスマホで電子マネーの残高を確認してみましょう。

「マルチ残高リーダー」アプリの使い方は、設定が必要な「おサイフケータイ」アプリと異なり、Androidスマホへのインストールが完了するとすぐに使うことができます。ただ、AndroidスマホのNFC機能が「オン」になっていないとアプリが使えないので、事前にNFC機能が「オン」になっているか確認してください。

「マルチ残高リーダー」アプリの「設定」で「カード検出で自動起動」にチェックを入れると、残高確認したい電子マネーカードをAndroidスマホにかざすだけで自動的にアプリが起動するようになります。

Bluetooth対応機器とペアリングする

NFC機能

Bluetooth機能とは、無線通信機能の1つです。「ワイヤレスイヤホン」などが主な代表例で、ケーブルを必要とせずデータのやりとりが可能です。

Bluetooth機能に対応する端末同士を登録設定させることを「ペアリング」と言います。一度ペアリングさえすれば今後Bluetooth機能を使うときは自動的に端末同士が接続させれるので便利なのですが、この設定が少し面倒な場合があります。

そのような場合も、NFC機能に対応した端末同士であれば端末同士をかざす一瞬でペアリングが完了します。

Androidビームを使って通信する

「Androidビーム」とは、NFC機能を利用したデータ通信機能のことです。NFC機能に対応したAndroid端末同士であれば、かざすだけで写真や動画、Webページや連絡先などのデータを共有することができます。

Androidビームの使い方は、以下の通りです。

①互いのAndroid端末の「NFC」「Androidビーム」がともに「オン」になっているか確認する。
②Android端末同士で共有したいコンテンツを開く
③自分のAndroid端末の背面を転送先のAndroid端末の背面へ近づけて、端末同士をつなげる(端末がつながると音がなる、もしくは端末が振動します。)
⑤画面に表示された「タップしてビーム」をタップ

iPhoneのNFCの使い方

NFC機能

iPhoneでは、Apple Payを利用できます。Apple PayはiPhoneのみならずApple Watchでも利用することができ、手軽にお店や改札などで決済ができます。クレジットカードを予め登録しておけば、Quick Payやau WALLETなども利用できます。

詳しくは以下の記事で紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

ThumbiPhoneのWallet機能の使い方!Apple Payの設定やカードの追加方法は?
iPhoneのWalletの使い方を説明します。、iPhoneのWalletの使い方は、Wa...

AndroidのNFCの設定をオフにする設定方法

AndroidのNFC機能は、「設定」で自由に「オン・オフ」の切り替えができます。AndroidスマホでNFC機能を使わないときは「オフ設定」にしておきましょう。ポケットにいれておいたスマホがたまたま触れた読み取り機に反応してしまったというような、NFC機能ならではの接触事故を防ぐことができます。

NFCのオン/オフ設定方法

NFC機能

AndroidスマホのNFC機能の「オン・オフ」切り替え方法は以下の通りです。

①Androidの「設定」を開く
②「もっと見る」をタップし、「NFC/おサイフケータイ設定」をタップ。
③「Reader/Writer,P2P」を「オン」もしくは「オフ」に切り替える

AndroidのNFC機能を便利に使おう

NFC機能

AndroidのNFC機能は、聞きなれない言葉ではありますが、知らずのうちに利用している方も多いです。お使いのAndroidスマホにクレジットカードや電子マネー情報を登録しておくことで、スマホ1つでお出かけやお買い物ができるようになります。

NFC機能を使わないときは設定を「オフ」にしておくことで、誤作動を防ぐこともできます。AndroidのNFC機能を利用して、さらに便利にAndroidスマホを使いましょう。

Androidの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ThumbAndroidのSmart Lockの使い方!特定の条件でロック解除する設定方法を解説!
Andridに搭載されている端末セキュリティソフトのSmart Lock。端末のロック解除が...
ThumbメルペイがAndroidスマホに対応!メルペイの設定方法と使い方を解説!
メルペイに対応しているAndroidスマホの機種、またその使い方について解説します。Andr...
Thumbウィジェットとは?Androidスマホでの設定/削除方法とおすすめアプリ9選を紹介!
普段Androidをお使いの皆さんは「ウィジェット」という機能をご存知でしょうか?ウィジェッ...
ThumbAndroidのおすすめメモリ解放アプリを紹介!自動で最適化する設定も解説!
Androidのスマホを使い続けていると、動作が重くなったり、アプリがすぐに落ちたりすること...
ThumbAZスクリーンレコーダーでAndroidスマホの画面録画!設定方法や使い方を解説!
Androidスマホでさまざまな操作を動画で記録したり、ゲームのプレイ画面を録画したりしたい...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
さきち